farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

ジャックと豆の木のようなギオン豆

2014-08-31 19:29:23 | Weblog
目下稲刈り前で超多忙。
草刈、畦廻りの水はけ管理、おまけがつきました。
ネットを二重の張っているのに、川からはい上がってきたイノシシに押し倒されて、昨年と同じ感じで侵入されていて、
まあ、またか!です。
あちこちにネットが張られ、電気もピカピカなのに、腹ペコイノシシは動じません。
もう10年もたつと、そんなにびっくりしませんが、益々人間のいい加減さをついてきます。
こんな余分な作業に手をとられつつ、今年は、母の畑へちょっと本格的に出ます。スイカの後をトラクターで鋤、
小型耕耘機で畝上げ。
私のやり方は義理厄介の如く走るように、あげて、母は不満顔。
でも今日、やっと母の希望通り、深く上げられました。修業中の私です。
母はさっそく秋冬野菜のタネを落としました。

私は近くに植えたギオンマメの世話をしたくて大急ぎの母への手伝いでした。
10粒のタネを頂いて、忘れず8月20日に植えました。
か細く、上へ、上へと伸び、棒が足りません。
でも葉も広がり、つぼみが見えそうです。
だから私も力を与えてやりたい。
頼りない仕立て方ですが、これから補強して台風に備えます。
とても楽しみにしています。
岡山の七夕豆は、とても元気でたくましい。
初心者の私のマメも頑張れ!


まだテキサスからのジニアが満開です。
味気ない畑に元気を与えています。

花の元の石。ごろごろ出てきました。昔台風で荒らされて、石だらけだったそうですが、今でも石ころが中にいっぱい。
トラクターもがんがん飛び上がっていました。
たくさんの石をほりあげ、田の畔の修理に使う予定です。
石だっていろいろ役目があり、いしころと侮ってはいけませんね。
色々工夫して、いいものに仕上げていくこのプロセスが楽しいのです。
それが農業の楽しみなんでしょうね。
自分でやってみないと何のことか理解は難しいかもしれません。
そろばんでははじけ出せない、たのしみなんでしょう。
でも汗がたらたら流れます。
それも健康的でいいですね。

夏のスイカ畑もすっかり、秋野菜が撒かれました。
久し振りの更新で、いつもまとまらない。
思いつくままに
キーボードをたたいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の準備

2014-08-20 13:15:51 | Weblog
暑い暑い午前中、母の夏野菜のあとかたずけをしました。
金時まくわとスイカ畑の除草と燃やす仕事です。
暑い中、火を扱っていました。
綺麗に整理出来たら、トラクターで鋤きます。
稲刈りまでに、母の畑仕事の手伝いですが、
そろそろ来年ごろからすべて私の管理下になるだろうから、
しっかりやり方を見ておかなければなりません。
さて、田や畑をどう管理しようか、
これは私の近々の課題です。
しっかり計画を立てていかなければ、草だらけになるのは確実。
荒れ放題になるのです。
年とともに、課題も大きくなりますなあ。
そろそろ秋野菜のタネ撒きです。
いまその準備で汗だく。

稲刈りも今年は早まりそうで、本格的な農繁期を迎えます。
汗がだらだらです。
こんなに気張って働いているのに、経済的メリットがゼロは、大きな
立ちはだかる壁です。
これは、今後ムラにも立ちはだかる大きな壁になり、どう解決していくのか?

いろんな問題が生じ、大変です。
下水道設置もやっとと思っていた矢先、
道路は、京都府の河川管理道路とのことで、通らないとの、通達。
今頃何を言っているのでしょうか?
こんなの信じられない!
山側を削って拡幅陳情らしいですが、どうなりますことやら。
私の農機具庫も道路に面しているので、どうなりますやら?
玄関先に取り入れ口のピンを打って居ながら、今頃無理?
こんなやり方、信じられない!

イノシシやサルは好き放題です。
ああ、暑いのに、なんですか?
そろそろモチが出穂時期。
またネットを張る必要があります。
いつも軽トラにはネットをいつでも出動可能にしているのですが、
むなしい仕事です。

暑い、暑い。


ギオン豆はツルを上へ上へとの伸ばし、元気がいい。
その元気をもらいたいです。
バジルやモロヘイヤの最盛期になりました。

暑い午後、思うままに。
あまり元気の出る更新でなく残念です。

季節は確実に秋へむかいつつあり、せめてもの救いはそよぐ風。
そよ風 吹け,吹け ♪ ♪。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢相応に

2014-08-14 09:52:01 | Weblog
少し年配の方の方に肌色の張物があり、何でと聞いたことがありました。
背中が丸くなったようで、腰もあるなあと意識し始めた年です。
今年の夏はしっかり他人事ではない。
首筋が張ったようでした。
作業は、草刈と後始末の畔整理でしたばかり見て仕事をしていたからの様でした。
平気だったことが、現れ始め、年齢を意識します。
これから年々感じるだろう老いの坂道です。
昨年に比べて、仕事が順調に運んでいません。
刈り残しの草や刈ってほしそうな草、草。
気持ちだけではできないのが、良く分かります。
これからは、いかにバランスを取って仕事をするかが、課題なってきました。
さすが高齢者の仲間入りで、なるほどなあと思う今夏です。
バランス、バランス。


ムラの新仏様のお墓参りを終えてちょっと一服。
この間までお元気だったのに、今はお墓。
不思議なかんじです。私達の身にも、そんなことが起こりうる年齢に達し、
感慨深い暑い夏です。
2014の夏の想いです。
来年はどんな感慨を抱くのでしょうか?
時間は、どんどん一方方向に「進んでいきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆とお正月と台風

2014-08-13 15:36:56 | Weblog
まるで昨日はお盆とお正月と台風が一緒にやってきたように感じた一日でした。
田を見れば、イノシシの跡、かえれば、棚経のための準備用意、夜は、珍しく
二男からの電話。めったに電話をかけてこないし、かけても素っ気ない対応。その彼からの電話。
まあ珍しいわね。と私。
今から帰るとのこと。
ぞうぞと私。
めったに電話もしないし、帰るなんて言わないのに、かえってきました。
私は必至で掃除もしなければ、ご飯も真剣にと思って汗だく。
めったに畳なんか拭かないけれど、すべて拭き清めました。
すっきりでした。
二男も久しぶりの泊りだったので、ゆったりしていましたが、
もう先ほど帰っていきました。
忙しいらしいです。

私も犬のこころも調子が変わって、ああ、疲れた!

結婚したおかげで、やっと、ありがとうや、手伝おうかと声が出るようになりました。
言葉が出るようになったねとほめると、照れて、言っているだけとのことでしたが、社会が成長させてくれています。
ありがたい事です。
忙しく数時間ともにしただけでした、家に戻ってほっとしてまた戦場に戻った感じです。
たまには戦線から離脱して英気を養うことは大事。
息子たちも大人になって、たくましく働いているのでうれしいことです。
幼稚園時代の「だっだこが昨日の事の様ですが、もう彼等も30歳半ばに達しました。

今、私達もほっとしています。
こころのほっとぶりが良く分かり、おかしいです。
リズムが狂うらしく、寝てばかりです。

もうお墓に花も「供えたし、明日のお墓詣りを待つ午後です。
行事を「一つ一つやり終えてほっとです。
次は三男が帰ってきます。
忙しいけれど、ゆったり時間が持てる季節でもあります。
つかの間のゆったり時間。すぐまた忙しい稲刈りが控えています。
体もこころも充実させてむかえ打ちましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵

2014-08-10 21:24:50 | Weblog
心配していた台風もさあーっと去ったようでした。
何の被害もなくよかった。
しかし夕方、田の見回りに行くと、ネットが吹き飛ばされ、しっかりイノシシが畦を歩いていました。
また明日しっかり点検要です。
台風で静かな田をイノシシは抜け目なく巡回しているようです。
あちこちネットが張られています。
イノシシの入った田もあちこちで見かけるようになり、しっかりぬかりなく
防止対策が必要です。
毎日二回朝夕の見回りが必要です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白桃のコンポ‐ト

2014-08-09 19:22:53 | Weblog
初めて白桃のコンポートを作り上げました。
台風の前の静けさの中です。
まず、新たに、ビン、日本製を購入からです。
洗って煮沸。
桃を洗って、二分割にして、種を取り、
蒸し、水に放し、皮をつるっとむきます。
シロップをグラニュ糖で作り少し冷めてから、
もっちとした、ももを入れ、その後
ビン詰めです。
もう一度煮沸した方がいいかもしれないけれど、そのうちいただくので、
ビンを逆さにして冷えれば、冷蔵庫へ。
マイタックでレベリングもしたい気持ちです。
名前は、桃香でいかがでしょう。
蒸しているとき、桃のいい香りがしていました。
母は加工するのはもったいないと申しますが、ほとんどをコンポートにしました。
薄い黄色が上品です。
岡山の果樹農家のルイ子さんの方法にしたがって仕上げました。
明日写真をアップします。
あまりにもきれいので、毎年作りたくなります。
冷たくして頂く時は、しっかり生産者のご苦労も思いたいです。
今年は、家族や友人達にも喜んでもらった岡山のルイ子さんの白桃でした。


家の掃除はなかなかできないのに、果物の加工は案外好きなんだと思います。
これも新鮮な果物があってこそのたのしみです。
顔が見える生産者の果物は安心です。


さて今夜から早朝にかけて台風が通過予定、今本当に静かです。
いつ出動するかわからないので、新しい雨具を用意しておきました。
昨夕もイノシシ防止のネット張りを雨の中しました。今あちこちでイノシシ出没で皆大忙し。
年々ひどくなります。
私は
対応が早くできるようになり、ちょっとゆっくりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施餓鬼法要

2014-08-08 05:09:40 | Weblog
昨日は施餓鬼。
暑い中、5時からでした。
お寺の山門に立つと、涼しい風が迎えてくれます。
池の水の音もさわやかです。
今年は新仏様も多くて、人でいっぱいです。
忙しい日常かちょっと異界に来たようで、しばし、お経の中に身をゆだね、
心静かな時間でした。
いよいよなくなった方々を想いしずむ季節です。
忙しい頭を静に切り替えてでした。

帰ると現実が待っています、即様子を見ていた田のネット張り決行。
両隣もネット完了なので、その隙間を埋めて簡単に終了でした。
まだまだあちっこちに張必要があるので、気が抜けない暑い日々。

そんな中、果樹農家のルイ子さんから電話。
白桃のシロップ漬けのプロセスをブログの中で紹介されいて、去りぬく桃の季節にも
想いを寄せた昨日でした。
白桃のことを知りました。
色々なご苦労の末の桃を最後まで大切になさっています。
そんな愛情がないと、何もできないのですね。
目を田に転じて、
イネは穂をだし、風に揺れるさまは美しいです。
しかしこれからの台風シーズン、またまた気ぜわしい日々が続きます。
雨降らずの毎日、雨が欲しいのですが、適当にです。
天候異常にこれからも翻弄され続け、野生動物からも追い立てられ、
大変です。
甘いものが食べたくなるはずです。

まあ、今年も施餓鬼法要で、しばしの静けさを頂き、
ありがたく、感謝です。
リセットするいい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっともみすり終了

2014-08-03 19:47:49 | Weblog
今頃、もみすりです。
ずっと乾燥機で保管していたモミがやっと玄米になりました。
今年の穂がたなびくようになりいつまでモミのままなのかと心配していました。
やっと三男夫婦が玄米にしてくれました。
若い二人力合わせて
手早くしてくれました。
驚いたことに、若いお嫁さんが蔵の冷蔵保管庫にすべて収めてくれました。
びっくり。若いってすごいです。
お嫁さんにさせるなんてと思っていましたが、三男は機械の収納をキチンとしていました。
私だったらそんな重いもの持てないとしないでしょう。しかし、いまどきの若い方は抵抗もなく
気持ちよくしてくれてありがたい事でした。

スイカやかぼちゃなどもすべてかたずけてくれて、ありがたい。
若い二人はさっさとかたずけ、自分たちの生活に戻り、清々しく手伝ってくれて感謝です。


少しゆっくりさせてもらいました。

明日は田をイノシシが巡回しているので、早めにまたネット張をします。
こんな無駄なことばかりでいやになりますが、せっかく作ったイネ、大事に守ってやりたいです。
昨年はしっかり入られていたので、癖にならないように早めに手を打ちましょう。

昨年すべてさつまいもはいのししに食べてもらいました。
今年は鹿が葉を毎日かじっています。
年々動物達の大胆さに驚きやる気も失せますなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、90才の自慢のスイカ

2014-08-02 20:18:24 | Weblog
今、スイカの旬の季節を迎えて、大忙し。
収穫するのも大変です。
母が畑の隅に出し、私が一輪車で軽トラに乗せる。
翌日スーパーの店頭にコンテナに入れて置いておきます。
暑さのために、売れ行きはまずまずのようで、ああ、よかった!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とんぼ舞う

2014-08-02 15:21:20 | Weblog
台所の窓から見ると出穂し始めた田の上を赤とんぼが舞っている。
やっと暑い夏を迎えたばかりなのに、もう秋が忍び寄っている。
なんとも落ち着かない。

まずお墓掃除へ。
桜の幹も太くなっている。
草だらけだったお墓廻りもすっきりしました。
小ざっぱりしました。
ちょっとこの仕事をしておくと、気持ちも落ち着きます。
昔の方が喜んでくれているようで、心も落ち着くのかもしれません。
次は、石を洗いに来ましょう。

施餓鬼もすぐです。
一つ一つ、昔からの行事を行うことにより、心を静にしていくのかもしれません。
色々と行く末を考える時間となります。
多忙な生活でちょっと立ち止まる時間、大事です。

夕方は村の道路の協同草刈。
みな静かに汗を流しながら昔からの作法でお盆の季節を迎えます。

畑では、バジルも大きくなってきました。注文に応えられるように
おいしいジェノバペーストを作ってもらいましょう。
期待に応えたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする