farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

長男の誕生日

2012-03-30 20:09:36 | Weblog
結婚式に続いて、長男の誕生日です。
36歳。
加藤登紀子さんから頂いた、書とクリスマスローズの花束をプレゼントしました。
登紀子さんが新聞で、私の1968物語を募集されて、応募し、選んでくださったのです。記念に頂いた、いい言葉の書です。
登紀子さんらしい言葉です。お酒好きの登紀子さんからお酒好きの長男へ。

長男から
思いがけないメールが届きました。
内容は次のようです。

有難う!
届いたよ!
いい感じやね!
36歳になったよー。
元気にうんでくれてありがとう!

こんなメール、返事始めてもらいましたよ。
こんな言葉が自然と出てくるには、
36年間の時間が必要だったのです。
長いようで、短いような。

三人の長男で二歳違いで、母親の要求がつい高くなって、衝突も多くあったような。
じっくり型の二男との関係では落ち着かなかったような。
長男には、長男の物語がいろいろありましたな。
お母さん、長い箒をもって走り、追っていたこともあったなあ。
くるりと逃げられていた、お母さんの私でした。すぐ泣くので、つい腹がたち、
叩いて、目の下が青くなってしまったこともあり、青年になってから、
あれは、虐待だと言われたりしたこともありましたな。
不仲の親の間で一番心を悩ませていたのは、長男だったかもしれませんでした。
色んなことがありましたが、やっと有難うを言ってくれました。
良かったー。
やさしい言葉がかけられる男に育ってくれてありがたいことです。
今度はお嫁さんを大事にしてね、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ植えおわり

2012-03-30 19:48:49 | Weblog
やっとジャガイモが土にもどりました。45キロ植えました。
母には、ちょっときつかったらしく、私が殆どしました。でも畑の畝上げ、植える穴堀、植えて土かぶせは母がしてくれました。私は、畑鋤き、モミガラ、肥料撒きだけ。中腰姿勢なので、腰に負担がかかります。母も減量すれば、楽になるはずです。
厚着では仕事になりません。薄着で快適。
一段落です。
次はトマト、なすの畑作り。昨日買ってきた堆肥や肥料などをまいて、畑つくり。
苗をそろそろとどくので 、ゆっくりしている間もなく、順、順にすすめていきます。
この作業は母の出番で、私は手伝いだけです。
長年の経験と自信が母を支えているようです。
私はあまり肥料をあたえないようにとアドバイスしますが、母は納得しません。
考えの違いです。施肥は課題です。


家の軒は補修されて、瓦を再び葺いてもらいます。
二人でされているので、仕事は速い。

スノータイヤも外さなければ、春はちゃくちゃくと来て、玄関先の鉢物は水が欲しいと言っているようです。
今クリスマスローズのアプリコットがきれいに咲き出しました。
白、ピンクのクリスマスローズが全て切りました。
思いっきり切って、根を大切に守ってやるのです。何時までもきれいだからと咲かせていると、来年に響くので、楽しんだら、切っていけるがポイントです。
潔さが要求されます。

外では鳥達のさえずりがたのしそう。
どんな会話をしているのでしょうか?

多分人間と同じような事を言っているのでしょうね。

明日は雨とか。体休めです。
ゆっくり過ごしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発が立ち並ぶ、福井県、敦賀へ

2012-03-29 19:34:03 | Weblog
朝からお天気。敦賀行きを決行。しかし、朝から連絡なく大工さんが来られたが、敦賀へ行きました。
もう慣れた国道27号線を敦賀へ向かう。
朝電話をして、行く旨を伝えると、堆肥が十分あるどうかと不安な返事でしたが、3時ごろならいいとのことでした。
ゆっくり向かう。
お昼は敦賀市のイタリア料理店へお昼ご飯。最近やたらイタリアンが多いなあ。これも三男の影響である。
ゆっくり食事をし、敦賀国際ゴルフ場近くの目的地に向かう。
久しぶりにお目にかかる笹山さん、若い方が働いておられて、尋ねると、お孫さんとのこと。農繁期を迎えてお手伝いの大阪の大学生とのことでした。
かいがしくお手伝いをされていました。
おじいちゃんの笹山さんはいつものようにやさしくて、軽トラの不具合も簡単に直してくださいました。
荷物を積んでもらって、すぐ帰路へ。3時過ぎに出て帰って畑に向かう、5時ごろ着。
母がまだジャガイモを植えていたので、手伝って、一日は終わり。
一人で頑張っていたようです。
二人ですれば簡単なことも老齢の母には、大仕事になっています。
温泉に浸からずに早く帰ってきて良かった!
もうのんびり温泉に浸かっている時間もなくなってきました。
若狭の穏やかな海を眺めながら、
若狭富士を眺めて帰ってきました。
忙しくて、いや、原発のことはあまり考えないようにして帰ってきました。

4月には、原発関係の会には出る予定です。
無関心ではいられませんね。


昨日畑を鋤いていたので、土は乾き、ふかふかになり、じゃがいものいいベットです。
明日は今日の残りをしましょう。

本日の仕事は堆肥買いとジャガイモ植えの手伝いでした。
後2回くらい、後日敦賀に向かいます。

暗かった日本海の海も明るく、穏やかな波で春がきたのです。
今朝は野鳥も喜び、さえずっていました。
やっぱり、冬の後の春はいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農の季節 始まり、はじまり

2012-03-28 20:03:05 | Weblog
田畑に出始めて、2日目。
今朝はクリスマスローズの手入れ、家回りの整頓。午後から雨の予報だったので、のんびりしていましたが、母が落ち着きません。
何故かというと、
ジャガイモ植えが遅れていて、近所はぼちぼち植え始められているからです。母の機嫌を察して、午後から、今年初めてのタラクターでの畑鋤きです。
何とか母の機嫌を損なわないようにきれいに鋤けました。後は母が2台の大小の小型耕運機で好きなように仕事をするはずです。
今暫く母の手伝いをして、4月に入ると私は田んぼ作業に向かいます。
母が畑を仕切っているので、私は、はい、はいと従順になります。
種をたっぷり買っているけれど、どこに植え付けていいやら、母に聞いてからです。

今年、初めての作業はジャガイモ畑作り。
母が草など引いていたので、私は鋤くだけで簡単です。
来年は私が全て段取りよく仕切って行かなければと考えています。
すでに種芋は母が切って準備完了です。

明日、私は敦賀まで、堆肥を買いに出かけます。
母のお気に入りの堆肥なのです。
片道1時間半のドライブも慣れた道です。
土作りは一番大切なので、大事な仕事になります。
明日一日はレクレーションを兼ねたドライブになります。

一気に忙しさが迫ってきます。
バランスよく、コントロールしながら、これからの季節を迎え撃ちましょう。
土をさわると、一日で簡単にかさかさとなり、これからが思いやられます。
しっかり、日焼け止めを塗り、田畑へゴーゴー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな青色と白い雪

2012-03-27 22:55:43 | Weblog
あまりにも澄み切った青空。雪ばかりの日が続き、青が印象的。
写真をアップしたくて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業開始

2012-03-27 20:58:01 | Weblog
東京から帰って一週間。お天気もいいので、今年初めて畑へでた。
先ずアスパラガスの畑へ、竹の発酵した粉やぬかを草で覆われた畑へ撒く。しっかり生え、カバー雑草、もう抜く気力なしです。
雪の中でしっかり根を張り光を感じて元気がいい。
化成肥料はやりたくなかったけれど、やってしまいました。
午前中の仕事はこれだけです。
午後は、ハーブ畑を見に、いきました。
昨年は手入れが出来ずほったらかしのルバーブは赤い芽を出しています。
もうすぐすると鹿にたべられそうなので、早くネットを張らなければと思うだけです。イングリッシュミント、オレガノ、ブラックミントを抜いて、ポットに少しだけ取りました。
何年も植えていると、弱くなり、全て消えそうなので、更新です。
今は全て雪のあとなので、無様な姿です。
夏になると、色んなハーブが咲き、元気が出る畑になるはずです。
夏の山風が吹き、いい畑になります。
ダリも去年はハーブ畑の虫を観察しているようでした。
その写真をアップしますね。
私の好きなダリの在りし日の写真です。
場所を変えて、母の畑へ。
雪で倒れた竹切り、折れた木などを切る男仕事をしました。
今年の初仕事はかくのごとくですが、久しぶりなので、疲れました。
明日は、また雨らしい。ちょっとまた休みです。

雪害の家の修理でかわら下ろしなどが始まります。あれやこれやが始まります。
蔵の修理もまたお天気をみて始まります。
100年以上の蔵には雪は重過ぎました。
思い切って直してもらいます。
昔の方々が大事にされていた蔵ですから、私も頑張って守っていきます。

今夜は久しぶりの力仕事でよく眠れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと平常モードへ

2012-03-25 12:10:54 | Weblog
六本木ヒルの高層ビルから眺める光を落とした夜景の360度のパノラマの美しさ。
今、田舎の灰色の景色のなかでの雪降り。
やっと非日常から現実へもどり、ほっと、またおこたつにもぐりこんでいます。
心の移動に一週間要したようです。
家に帰ると、寒そうな雪の中で玄関のクリスマスローズがたくさん咲いてむかえてくれました。ちゃんと私を無言で迎えてくれます。
控え目で寒さに強い可憐な姿が好きなのです。
うつむきの花が嫌いと言う方もおられますが、私はそんな花が好き。
バラも好きでしたが、私にはばらはばらでもクリスマスローズが合っているようです。

ーーーーーーーーーーーーーそろそろ新しい黒の靴を買おうかと迷っていましたが、やはり古い、馴染んだハイヒールは銀座ブラでも問題なく、なんとフィットしている事でしょう。まるで分身ですね。何処で足をひっかけたのか、ヒール部分に傷がありますが、捨てられません。合う靴っていいですね。
新しい靴でしたら、歩き回る事も出来なかったでしょうが、渋谷、銀座、代官山、地下鉄の移動などよく歩く事が出来ました。
私を支え続けた靴に初めて心が行きました。
まるで相棒ですね。
ドイツの靴に負けていない日本の靴です。
愛着があって捨てられません。
手入れをして大事にはきたい。
こんなによく東京で働いてくれた靴にも感謝です。
靴にもこんな想いを抱くなんて想像しませんでした。
私を静かに支えていたんです、靴さん、有難うです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気柵の総出仕事

2012-03-25 08:29:41 | Weblog
今朝は雪がふり、冷たい朝。村の電気柵保守、補修の総出の日だったのですが、悪天候の為中止になり、ほっとです。来週に変更。

お隣の村の知り合いの家を見せていただきにいきます。
古い家を改装されました。
どんなお住まいになっているのか関心があるのです。


昨日は三男が帰ってきて、父の道具類を整理して、古鉄屋さんへ軽トラ 3回で運んでくれて、蔵を修理する段取りをしてくれました。何百キロもあり、結構な代金が戻ってきました。ちょっとすっきりです。
三男の小言やアドヴァイスを聞きながら、私も疲れたとねているわけにはいかず、よく動き、彼が帰って、やっとゆっくりです。
若い男の子は、段取りよく動きます。

大変な思春期を送った三男も傷つきながら、人にもまれて、しっかりした考えが持てる男になりほっとしています。全てがいいまわりになって大変良かったです。
人生、大変な時があるけれども、辛抱して、努力していれば、道は開かれていくを三男は明らかに見せてくれています。顔つきがしっかり、言葉も説得力があります。
経験から生まれた言葉はまるで宝石と同価値です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、天竜寺管長さんの御親化

2012-03-24 23:22:58 | Weblog
京都、天竜寺の佐々木管長さんがわが村のお寺に来られ、いろいろお話を伺う機会を得ました。寒い一日、お寺でお話や会食で、ゆっくりした田舎時間を過ごしました。
和尚さんは、同級生で、少年時代から野鳥などが好きで、寺で鶯を飼っておられて、まるでテープで回されいるかのように、講話中、ホーホケキョと何回も鳴き、のんびりした山里のお寺の一日でした。とても寒く明日は雪降りですって?

幼馴染の同い年の宗ちゃんが跡を継いで、興禅寺の和尚さん。お経も上手になられました。60歳過ぎての修業は大変だったそうです。
辛抱して和尚さんになられました。
子供時分はやんちゃ坊主の鳥好きの少年だったそうです。
鶯のホーホケキョには思わず、笑いがこみ上げてきました。
宗ちゃんらしいお寺になりそうです。
私は陰から宗ちゃん夫婦を応援しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア料理、 銀座にある落合務さんのお店へ

2012-03-24 22:29:07 | Weblog
夜は三男と中目黒のおいしいと評判のお店、Parentesiでおいしいイタリア料理を楽しみました。オーナーが田舎出身のユニークなシェッフ、中野秀明さん。丁寧な説明を受けながら、おいしく、ワインと共に頂き、贅沢な夕食でした。帰り際、かんきつ類の手作りのお酒もプレゼントしてくださり、代官山にある、イタリア食品専門店、EatItaryを紹介してもらって、翌日の行き先も決まりました。

結婚式の余韻と共に、目黒のホテルで一泊。

翌日もイタリア料理です。三男が関心を持っているので、私はお供でまたまたイタリアン。銀座一丁目にある、テレビや本でよくお見かけする、落合務さんのお店、ラ ベットラ La Bettoraへ予約を先ず、その後、品川のコインラッカーに荷物を預け、帰りの新幹線切符を買い、またまた、銀ブラです。11時半ごろ店がオープン。待っている間、多忙な落合さんの小走りの姿を発見。お店にいらしていました。
開店時に落合さんが出てこられたので、おはようございますと私は挨拶をし、しっかりアイコンタックが取れた気がしました。
また落合さんは小走りで事務所のほうへ行かれたので、お話するタイミングを失ってしまいました。残念。
お料理の方は、お味もしっかりしていて、サラダにたっぷりの緑色のハーブ, ルコッラと赤いトマトのダイナミックさ。すっかり好きになりました。ちょっとハーブの香りが足りなかったかしら。私も作っているハーブなので、香りが気になりました。緑と赤の対比、その色彩感は疲れた脳を刺激するようです。またお昼ご飯なのに、ワインを注文。
私にしては贅沢過ぎるランチです。
これも、三男の学習のお供です。

お店は昔からの店構えだそうで、2鉢のクリスマスローズが置かれ、私好みで、すっかり私もイタリアンのとりこになってしまいました。
落合さんの昼食を頂くには、朝、店前でお予約が原則らしいです。
電話で予約は出来ないのです。この情報は甥のお嫁さん、麻衣子からのもので、銀座近辺で仕事をされていたので、確実情報でした。彼女にも始めて会ったのです。いいお嫁さんで本当に自分のことのように嬉しい出会いでした。

イタリアンランチのあとは、またまたイタリアン。代官山にあるイーイタリーへ。
たくさんの買い物をして送ってもらいました。
水っぽくないジェラートも楽しみました。おいしかったです。





六本木ヒルの高層タワーから東京の夜景も楽しみました。
きれいです。
足がくたくたで買い物には関心がむかず、ぐるーっと回る、360度のパノラマ。

結婚式の緊張から一途イタリアンを楽しんだわけです。
これで冬、春休みは終わり、田んぼ、畑が待つだけになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする