farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

荒れた、台風一夜

2011-05-30 23:09:59 | Weblog
午後から熱帯性低気圧になったと報道されたので、安心していた。
なのに、夜のひどい雨と風。やはり夜中に目が覚め、倉庫の窓を開けっぱなしなのを思いだし、雨、風の中、深夜の三時ごろ、ダリを乗せて、倉庫へ。でも問題なく安心。
それにしても山から水が流れ出しているところがあり、びっくり。
ダリがいるから恐い夜の運転も平気になった。
今朝、田んぼの見回りの後、畑に行って見るとびっくり、用水路から水があふれ、まるで池のよう。勿論車は通れません。
即帰宅して、市役所の農林課に電話して現状を見に来られるよう依頼しました。
何故かというと、これまで、二回用水路の悪状況を問題にしていたからです。
二回とも、放置されていました。
ですから、現状を見に来るようにとお願いしました。が、どこも台風で問題が生じ、市も大忙しのようでしたので、後日でと終わりました。私は勿論写真、ビデオを用意しました。行政側には想像力というものが働かないようで、現場を見て欲しかったのです。
私はかんかん。相手もカンカンのようでした。
ユータンしてから、8年も過ぎ、いまだ、納得いく答えはかえってきません。
何故こんなにもたもたしているのでしょう。
上流から水が流れ込んでもいいように、流水地帯と称しても、埋め立てられ、作業場が立ち、水路は設置されず、水はあふれるしかありません。
埋め立てを認可した市役所は何をしているのか?水が流れるはずもなく池になるだけです。明日農林課からこられても、今朝ほどの迫力はなく、どう反応されるのでしょうか?
もっと他に大変なところがあるが答えでしょうか?
時間が8年も経っているのに?

ダリだけが嬉しそうに水でびしゃびしゃ遊んでいました。
シャワーは嫌いなのに、水の中を歩くのが大好きなダリです。

台風。東北日本の被災地の方々の事を思うと、つらいものがあります。
早く、早く回復される事を祈るしか出来ないのが残念です。
行政の方にはもっともっと想像力を逞しく働かせて、動いてくださいとお願いしたい。
いつも遅いように思える。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーでの売り出し

2011-05-26 21:11:29 | Weblog
スーパーの支店で農家が参加して売り出し。
いつもの店と異なるところで始めての参加でした。
ねぎ、たまねぎ、ほうれんそう、キャベツが私の野菜。
少し高めの値段かなと思いましたが、強気です。
でもねぎを除いて殆ど売れていました。
高くてもおいしそうだったら、売れるのです。
午前中が立会いですごし、疲れました。
4時ごろまで昼寝をしてしまいました。
疲れた。疲れた。

遅くから田んぼの草刈りをしました。以前と違って、かなり多く刈れる様になっているから面白い。以前はうんざりしていました。今、散髪をしているようで、気持ちがいいです。
今回は、春から二回目の草刈りです。これから伸びたら刈るの作業が稲刈りまで続きます。もう慣れた作業です。

夕方から雨。梅雨のようです。
カエルも元気にないています。歌っています。
私もちょっとゆっくりします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクター 格納

2011-05-25 20:11:20 | Weblog
三三月頃から五月までよく働いてくれたトラクターを倉庫に納めました。お天気なので、いい日です。また減反田を三枚すきました。ハーブを植えている田です。一枚は草だけ育てていた田です。何を植えてもいのししやサル、鹿の好物ばかり作っていましたが、今はハーブ類とジャ-マン アイリスなどを植えています。これからはアイリスとハーブ、それに、サルの嫌いな生姜を植えようと考えています。
サルが嫌いな食べ物らしいです。
草だらけの畑もさっぱりしました。
その後帰宅してトラクターの洗浄。何時も水道水で洗っていたのですが、今年は息子が買ってくれたドイツ製の高圧洗浄機で洗い、すっきりきれいになりました。こんなにきれいに洗ってもらたのは始めてのヤンマー君です。こびりついた泥が気になっていたのですが、とてもさっぱりしました。
秋まで倉庫でゆっくりしてもらいます。
午後から、スーパーの野菜市に野菜を出すようにと依頼されているので、ホウレンソウ、ねぎ、キャベツを準備しました。ラジオを聴きながらゆっくり野菜の収穫です。

そろそろエンドウの季節で、カラスよけのネットをかけなければ、
カラス達に攻撃されてしまいます。
トマトはしっかり保護してもらいました。
ジャガイモの花も咲きそう。
たまねぎも出来始めました。
今年は寒かったので、小粒のたまねぎとのことです。
暑くなってくるとどっと野菜たちが主張し始め、母と私はまたまた大忙し。
二人の間をダリも忙しく歩くから面白いです。
ダリも仕事をしているつもりです。
田んぼの全ての畝も殆ど毎日歩いています。
モグラの害を避ける為です。
これで減量になればいいのですが、どうでしょうか?
忙しいけれど、まだ国王のスピーチの映画が見れていないので、逃さないようにと思っています。
いい映画は見たい。
田舎にはいい映画があまりこないので、機会を逃すわけには行きません。
明日から雨、さてささて、この季節をどう過ごそうか?

そう忘れていました。
午後、フランス料理のシェフ、糸井さんがおやつのプリンを持ってきてくださいました。
疲れているので、とても嬉しいおやつでした。
私は奥様にハーブとバラの花束を一つ用意しました。
バラの季節です。
もうすぐ、ピンクの、真紅のミニバラ、黄色のバラ、白のブライダルホワイトが咲いてくれるはずです。
今はカモミールが咲き誇って、白ばかりですがバラが加わると、色彩豊かになり、楽しみ。
今年は柏葉アジサイが沢山咲きそうです。
雨の季節、アジサイの季節にもなります。

ちょっと田んぼの稲苗も落ち着いて生きて、ほっとで花にも気が向けられます。
田んぼには、おたまじゃくしがいっぱいですよ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の過ごし方

2011-05-23 20:13:30 | Weblog
稲苗も少し肌寒いが雨が似合う。
今日は、朝から久しぶりの野菜の搬入、キャベツ、ホウレンソウ、胡瓜でした。全て87歳の母の野菜です。私の分はジャーマンアイリスの花とハーブの花。
ちょっと強気の価格をつけましたよ。
母はそんなに高くしなくていいと言います。
でも母の働きを見ていると、そお、安くにもできません。
母は喜んでもらえればいいとも言います。
価格の決め方はちょっと賭けみたいですね。
市場価格とスーパーの価格、野菜の出来で私は決めています。
強気の時も弱気の時も変化があります。
これから価格付けも仕事になります。

10時から、保健センターでメタボ教室の体操です。
さすが農繁期の忙しさで血圧も平常、背中のもりもりもなくなっていました。
様々なエクササイズ、ボクササイズ、笑いヨガも習いました。
しっかり二時間の運動で汗がたっぷりです。
早くメタボ教室を卒業したいと思っています。
来年は引っかからないように、注意したいものです。

その後、簡単昼食を済ませ、生活学校の総会参加。
こっろと忘れていましたが、前夜リマインドされて、出席。
市長さんや府からのお客様もいらして、和やかに会は進んで、久しぶりに学校生に会えて楽しかったです。
石鹸事業をどうするかとなりましたが、私は、水を守る為に、より一層の学習会を求めました。
ハーブ石鹸作りなどを通して、皆が学びあえたらいいと思います。
京都大原にお住みのベニシア スタンレーさんに話をしてもらえたらいいだろうなあ。若い方もより関心を抱かれるだろう。
川に泡の浮いた流れを見ると、どうしても、無関心ではいられません。
川も海もきれいに守っていかなければなりませんね。
それなのに、自衛艦が放射汚染を帰って洗浄していたのなら、これは、大変すぎる。
市からお二人参加されていましたが、ひょとしたら、私が市役所で、自衛艦船の洗浄の件を問い合わせしていたからかなと思わされました。
再度問いましたが、反応はノーコメント様です。
触れられたくない問題なのでしょう。

帰りはお気に入りの喫茶店で A cup of coffee.

当市はなかなか難しそうな地域ですなあ。

今、テレビの放送で、京都府が原子力防災として、9月に防災訓練を実施とのこと。
殆どの市が対象になり、さてどうなるのでしょうか?
市役所も範囲内になり、ちょっと意識が高まってきたようです。
キロ数で意識にばらつきがあったが、全市の問題となり一層に意識向上が求められます。
やっとです。でもこれからがスタートです。高浜原発には断層があるのに、原発が立地している。信じられない話です。これで安心安全と言えるでしょうか?

田舎なのに、現代的な、都会的な問題が潜んでいますなあ。いや田舎だからの問題でしょうなあ。おとなしい、辛抱強い日本海的性格があるとすれば、それが利用されないように
願いたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお寿司

2011-05-22 07:32:25 | Weblog
田植えで息子達が帰ってくるので、お母さんの味、ちらし寿司を何年かぶりに作りました。今回は京風でなく、丹後風です。
こちら、丹後地方では、鯖寿司は一般的。
我が家では、焼き鯖をほぐして作っていました。でも今はおいしい焼き鯖が手に入りません。京都では棒寿司で、塩鯖を使って大きなものを秋の祭りに作っていました。
普段、息子達の誕生日にはちらし寿司。
息子達にお寿司を作るのも久しぶりでした。
今回は丹後風です。
鯖缶を使って、そぼろにして、混ぜ合わせます。
かんぴょう、シラス、干ししいたけ、高野豆腐は何時も使う具材ですが、今回はかんぴょう、当地の淡いピンク色のかまぼこを混ぜ、薄焼きたまご、のり、我が家のしょうが、そそれに旬のアスパラガスを載せて、出来上がり。
とても息子たちは喜んで、大きな器はすぐに空になりました。
寿司ご飯に鯖のそぼろをサンドした箱寿司も好きだけど、丹後風は郷土的なので、いいと思いました。初めて作った丹後風、更に、腕を磨きたいと思っています。
こちらは練り製品が多いので、ちくわやかまぼこを入れるのには、えっ?と思いましたが、自然です。
家で漬けたしょうがの色はインパクトがあり、いい色合いです。
目でも食べるので、赤紫、ピンク、黄色、黒、緑は豊かな彩りです。
久しぶりに作ったお寿司、喜んで食べてくれた息子達に感謝。
お母さん、より腕を磨きます。

忙しいと、また大偏食家と生活していると、料理への意欲が湧かず、適当に食べている感じとでしたが、健康の為にも、意欲の為、活力の為にも、お料理を生活にしっかり備えたい思うのは、田舎の生活にも慣れたせいかもしれません。
一番大切なことが最後になりました。
少し心に余裕ができてきたからだと思いました。
食生活は大きな私の課題でした。
少し前進の私です。一歩、一歩、のろい一歩でも前へ進めますね。

今電話が入りました。内容は稲立ての時、私が大きな水漏れの場所があり、ここは改良の課題と言っていたところが、やっと動き出しました。皆が見て、知らぬ、他人事と思っていた問題がやっと認識の段階に至りました。これも前進です。
雨が降ってきました。カエルだけでなく私も大喜びです。
一番喜んでいるのは、田んぼの稲苗、活着して、元気になり、天然シャワーは気持ちいいことでしょう。
雨、雨、降れふれ、らん、らん、らん~~~~~~~~~♪♪ ♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘? 本当?

2011-05-20 20:48:45 | Weblog
田植えが終ったので、美容室へ。
ここで嘘なのか、本当なのか分からない情報に接した。それは東北方面の救助に出ていた海上自衛隊の護衛艦が汚染していて、それを造船所で洗われ、水は流れ、それが元で
放射能の数値が出たということなのです。
新聞でその情報は知っていて、何故なのかと疑問におもいつつ日が過ぎていました。
お隣の高浜原発で何かと思ったりもしました。まさかです。
今日は船が持ち帰ったらしいとのこと。
放射能の拡散です。

用事が市役所にあり、ついでに問い合わせました。
答えは洗浄して帰って来ているとのことでした。顔なじみの方だったのであまり深く聞かず、さらっと心配や不安を伝えました。その問題は緊急室で聞いて欲しいとのことでした。私もしっかりした話でないと、それ以上聞けないので、辞しましたが、すっきりしない午前中でした。
本当のような、嘘のような、不明確な、あいまい話です。
でもありそうな気もします。
しっかり市民が安心して暮らせるようにして欲しいと要望だけしました。
原発の事も日が過ぎるごとに、テレビもあまり見ず、新聞も同様で、何が本当なのか、分からなくなっています。
真面目に土の上で仕事をしている農業者が、市民が馬鹿を見ないようにして欲しいと要望した事は勿論です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れ、 さわやかなり

2011-05-18 22:39:28 | Weblog
やっと全ての田植えが終りました。
いいお天気のなかでの田植えは気持ち良かったです。
田の水もぬるく、気持ちがいい。
苗もすくすくぬるま湯に浸かって成長するのですね。

田植え機も洗浄してもらって格納でき、また一年間倉庫でお休みです。
午後からは母の夏野菜の世話を息子達と久しぶりにしました。
カラス対策もばっちりなのですが、さあ、どうなるでしょうか?
カラスと人間の智恵比べです。
もう青いトマトをかじっています。
母の怒りは絶えることがありません。
これから私も母の手伝いです。
暑くなると疲れも出始め、ぼちぼちしましょう。
無理をすると大変なのが昨年の夏、バテを経験しましたので、年相応に行きましょう。


少しだけ余裕を持って日を送れそうです。何時まで続くのか、暑さとの勝負になるでしょう。

アウトプットしすぎると、疲れるので、インプットもしなければと思っています。
先ず、映画、国王のスピーチを見て、英語にも親しみましょう。
読みたい本も沢山。
暫くはちょっと自分を楽しませましょう。
ちょっと、道端でのおしゃべりも楽しみましょう。
久しぶりにゆっくりした夜をカエルの声を聴きながら過ごしています。
さあ、明日からもがんばろうっと。
機械使いで腕が少し痛いので、サロンパスを貼って、サポーターで安静を保っています。

体は正直に答えています。
大丈夫、大丈夫と思っても、体は悲鳴をあげたいのかも知れません。
ダリも今日はおにいちゃんたちがいるので大忙し。あっちに行ったり、こっちに来たり、怒られたり、相手にしてもらったり、彼女も疲れた事でしょう。
今夜はこれでお終い。
お休みなさい。ぐーぐーぐー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期最後の代かき

2011-05-14 21:26:41 | Weblog
5月の緑茂るいい季節のお天気日、ついに最後の代かきを終えました。この分は18日、息子達に植えてもらいます。今年田植えを挑戦しようと思ったけれど、息子達の仕事とします。機械の移動だけは出来るようになりました。玄関先においていた、田植え機とタラクターの入れ替えも一人で出来て、少し前進です。

今年は高低差のある田を手直しして、いい田んぼになりました。近所の叔おじさんがああせい、こうせいのアドバイスの意味がやっと理解できて、試みてできましたよ。
これで代かき後、高低差を修正する時間が短縮しました。悪田から良田に変わりました。
ほっとします。
補植もやはりしました。一本植えもおおく、浮いてるのも多くて順に手直ししました。
雨の中、大急ぎで息子たちがしてくれたのですが、やはり手直しが必要です。
忙しい時間を咲いてしてくれたのですから、母のように愚痴、愚痴言うのはやめましょう。何時も母の愚痴を聞いているものですから、意欲を消失させる愚痴だけは言うまいと心に決めています。愚痴は生産的でないからですよ。
母は愚痴が多くてうんざりしているから、これは絶対に止めたいと思っているのです。

捕植をしていると、もうおたまじゃくしになったものが動いています。
ゼリー状の卵も田んぼにぷかぷか浮いています。
農道では大きなヘビが横たわっていて、警笛を鳴らすと何処かへにげてくれます。
ヘビも警笛が聞こえるのですね。
これからヘビも猟でいそがしくなるでしょう。
モグラは土を動かして、穴を空け、水がすーっと抜けていきます。
モグラたたきを際限もなくして遊ばれています。
まだ青い母のトマトをカラスがねらい、一見平和的に見える山里も色んな生き物が必死で生活しています。
母が初胡瓜を取ってきました。母のお陰で青臭い胡瓜の味を楽しめます。
アスパラがスもよく採れる様になりました。
キャベツ、ねぎ、ホウレンソウなどいよいよ野菜畑へ私もシフトします。

ジャ-マンアイリスの花もさきそうです。
いまカモミールの花が玄関に咲き乱れています。
バラもつぼみを膨らませはじめました。
花にしばしゆとりの時間を見つけています。
ジュンベリーの実も見えてきましたよ。
りんごの花も沢山咲いてけれど、実になるでしょうか?
暫く花達に遊んでもらえそうです。

押し花の作品展の案内を頂きましたので出かけましょう。
私のクリスマスローズが作品になっています。

もうすっかりカエルの鳴き声には慣れて、いいバックミュジックです。
息子達に録音して送ってやりましたが、反応は三男だけがしてきましたよ。
カエルの鳴き声と言っても、色んな声があり、聞いていると面白いです。
最近サルもよく見かけます。田にはかもがすいすいとペアーで泳いでいます。
空では、とんびが元気よく輪を描いて飛び、ツバメも飛び回り、玄関先もウンチだらけになりそうです。
花や鳥やさるやへびやと想いを寄せられるのは平和ですね。
ありがたいことです。

色んなものがいて豊かなのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前期の田植え

2011-05-10 15:54:48 | Weblog
ずっと晴天続きの田植え日和でなく、久しぶりの雨に中、早朝7時ごろから田植えを開始、前期分を午前中で終えることが出来ました。息子達が、田植え機にも慣れて、雨でも順調でした。ダリもあっちへ、こっちへと大忙しです。
深夜に帰ってきた息子達は今昼寝中。もう、雨がしとしと降っているので、四隅の補植は後日私がする予定です。
やっと田に苗が植わって安堵です。
田もやっとと嬉しそうです。
田には、水、稲苗がないといけません。
これからは水の管理が仕事になります。
後期分の代かきもしなければならず、あまり休めません。
後期は来週辺りを予定。
18日に予定。二男か三男にしてもらいます。

トラクターセールスの新米さんが植えてあげましょうと親切ですが、家には息子がいるので大丈夫です。おんぼろでもまだタフなヤンマートラクターは働き者なので、まだいけそうですが、新米さんは売り込みで大変です。物を大切に、日本の機械は丈夫です。特に古いものは丈夫です。
買うときは買うので静かにとお願いしています。

ちょっとこれから久しぶりにケーキを買いに行ってきます。
久日ぶりケーキでお茶をしましょう。
息子達、グーグーといびきをたてていますよ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 フード インク

2011-05-08 20:21:23 | Weblog
何時だったか図書館でフードインクの本が目に飛び込んだ。食の問題を告発するドキュメンタリー風の本です。映画があるのも知っていたのです。
昨日の新聞で近くの町の映画サークルがその映画を上映する案内がありました。
忙しい中、即行って来ました。
恐ろしくなるような内容です。
しっかりラベルをチェックして、アメリカ大手の企業の食品には要注意です。
いや日本でも同様です。
企業化された農業のあり方が問われます。
興味のある方は、検索してご覧ください。

安心できる食べ物を生産するのが私の課題です。
アスパラガスは大変喜んでもらってフアンが何人か
私の目指す農のあり方もだいぶ定まって来ました。


帰り道、温泉に寄って、一休み。
美しい山の村々のなかをドライブ。
でも6線に張られた高圧電線が目につき、若狭の原発の近さが恐い。
何時当地もフクシマ化するか、思うだけでぞっとします。
こんなに沢山の電線が何処へつながっているのか、多分京阪神へ。
家の前にも電線が走っているのですが、
そう何時だったか、関電に電磁波のことを問うたことがありましたよ。それほど
問題なしと言われましたが、問題ないとは言えないはずです。

食もエネルギーの問題は同根のようです。
しっかり目も耳も開いて学んでいきましょう。都合の悪い事は、
知らされない仕組みになっているのですからね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする