farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

ハチが巣箱に

2011-07-26 23:35:45 | Weblog
野鳥に為にともみじの木に取り付けた巣箱がハチの巣になって、午後チクリと三匹位に攻撃
され、チクリ。
夜は行動しないそうで、明日は雨合羽をきて、ネットを被り、殺虫剤をかけます。
巣箱も取り外します。一度だけ野鳥が入っただけでした。
ブルーベリーの木も要注意です。チクリと昨年。
忙しいのに、ハチ退治も加わり、大忙し。
だいぶ草刈りが出来ました。
明日は仕上げ。刈った草は積んで堆肥にします。
多分カブト虫のいいマットになるでしょう。
大きな草刈りも気持ちがいいものです。
おおきなすもも、ソルダムが4個だけ木にありました。
花はいっぱい咲いたのに、実は少しだけ。

田のイネは出穂し始めましたよ。
いよいよ逞しくなります。
これからは草刈りに追われます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい朝

2011-07-24 06:18:35 | Weblog
一番暑い季節なのに、朝晩の涼しい事。
お陰で野菜はストップのようで、今日は久しぶりに野菜搬入のお休み。
やはりゆっくりします。
さあ、今日はまた草刈りです。
検査があるので、減反田の草刈りが加わります。
夏は草刈りで追われています。
二台の機械で、円盤や紐を振り合わしています。
ダリも音が嫌いで近寄りません。
終るとのこのこやってきます。
山近くの草刈りはダリが絶対側にいる必要があります。
何がでてくるのか不安です。
いのししがまた畑も荒らし、新たな水遊び場が出来ています。
慰めはハーブの花。大きくなった黄色、ピンク、白、赤紫が草の中で映えます。
ミントの香りもたちこめ、私のパラダイスです。
今日も草刈りです。明日も草刈り。草刈り作業に慣れたものの、やはり腕にこたえます。
日焼けした、筋肉のついてきた手。とても女の腕とは思えません。
逞しい腕です。働く人の手になってきましたよ。
小さな手もだんだんくまでのようになります手を全開して田に泥をかき回したり、手を広げ、野菜を握っていると、おのずとたくましく。
それにしたがって心も逞しくと願いたいです。

私の生活はこんな具合ですが、東北部の事を考えると、いたたまれません。
若い未来ある子供達のことを思うと、日本の状態はいいんでしょうか?
信じられない!
私達一人ひとりが声をあげなければ、どうにもこうにもいかない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンネリ打破法は?

2011-07-21 23:53:33 | Weblog
何とかお米も作れるようになり、野菜は殆ど生産までいかないが、今の私の野菜は緑と赤のオクラの組み合わせ。私の新こだわり野菜です。
最近野菜の収穫や販売に追われ、超多忙だったが、ちょっと普通のペースに乗り、今夜はゆっくりです。
この頃あまり感動する、怒る事も少なくなり、マンネリ化し、疲れるのパターンでしたが、今夜パソコンに向かっていると、いいブログに出会いました。アメリカ、ニューヨークの農家婦人のものです。
レベッカさんです。ちょっと刺激になります。
老眼で英語も読むのが大変だけど、スキップして楽しむ。
あちらでも、同じような事を考えて生活している農家婦人がいると思うと楽しいわ。
ちょっと目をあちらにも向けていきましょう。
やっとイネの穂が出始めました。田の見回りが楽しくなる季節です。
畦が草を刈ってくれと言っているようで、そろそろ草刈りも開始。何ラウンドになるのでしょうか?
今夜はマンネリ打破法をみつけ、心新たに向かいましょう。

多分これは、仕事で英語、とーいっくの勉強に励んでいる友人の生活姿勢が影響していますぞ。若い彼女から学ぶ事一杯です。
朝の仕事があるので、今夜はこの辺で、お休みなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の疲れ?

2011-07-19 21:43:04 | Weblog
やっと父の七回忌も終え、どっと疲れも出て、ゴロンゴロン。まるで畑のスイカのようです。
子供の頃から何故か妹とは遊んだ覚えもなく、多分妹が母に色々告げ口をし、叱られて何時も蔵行きになるから、避けていたのかもしれません。
でも歳月とともに、わだかまりも解けて、一緒に始めて寝た感じでした。遅くまで喋り眠い事といったらありません。
いびきかいて寝てたよとのこと。まるでダリのようです。翌日は妹もいびきをかいて寝ていたので、いびきかいていたわよと私。夏の疲れや法事をし終えた安堵感でいっぱいでした。
幼馴染の新米和尚さんは本を読みながらのお経。三男が言いました。今度の13回忌まで本なしでお経があげられるかな?となかなか辛らつです。
ゆっくりしてくださって、延々と母と私、和尚さんで話が弾みました。
妹は戒名やお墓の事を聞いていました。
京都、天竜寺での二年間の修業経験をたっぷり伺いました。


今日は母は早速畑で胡瓜、とまと、まくわ野収穫。軽トラ二台分の収穫で私は調整、一部出荷。明日また調整出荷ですが台風でゆっくりしましょう。
曲がった、くねった胡瓜は大安売り、雨ではじいた、トマトやまくわも大安売りでサービスを展開する予定です。
暫く、野菜と草刈りに追われます。
またまた忙しい日常が戻って参りました。

頂いたすき焼き肉の出先も点検、ロット番号や色々な番号も本当かしらと黒和牛のお肉は冷凍。明確でないお肉は息子にも渡せません。多分捨てるでしょう。
今年は新茶も?で、もったいないことです。
放射能汚染!
何時まで私達は悩まされるのでしょうか。最近あまり考えないことにしています。
もう責任感のない全てにうんざりです。

いい加減さも度を過ぎると怒りになります。
あまりにも無責任です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初スイカ

2011-07-18 01:10:28 | Weblog
お天気続きだが、なかなか赤くならないスイカ。やっと法事用に母が二つ収穫しましたが、さてどんな色か楽しみ。
やっと法事の準備が完了の深夜。
朝からお宮さんの掃除やイネの穂肥まき、妹のピックアップなどなど大忙し。
汗たらたらは毎度のこと。
昨晩など夜になるとお布団をかけて寝ているが、妹は暑い暑いとこの夏初めてエアコンに出番です、なるほど気持ちがいい。
さあ、さあ、お休みの時間となりました。
我乍ら、忙しく動いていたと感心します。
おやすみなさい。
明日は幼馴染の同い年の新米和尚さんをお迎えしますよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ女性に出会う

2011-07-12 20:13:54 | Weblog
昔、昔、14年間、東南アジアからのライブライアンと仕事をしていた。主にタイ語、インドネシア語で書かれた図書の整理をしていました。共通項は料理や音楽でとても楽しい中年期を過ごしました。そんな関係で、タイ語やインドネシア語習って、少しは喋れるようになっていました。でも今はさっぱりです。
そんな中、この田舎町でタイ人に出会いました。ほっそりしたバンコック出身のニックネーム、レックさん。ほんの少しまたタイ料理の話をして、懐かしく、グリーンカレーを思い出していました。昔は夢中でよく作って、三男の好物で、もう彼は自分で作っています。三男はすっかりエスニック料理に親しんでしまいました。
また、ナスや万願寺唐辛子で作りたいと思っています。汗をたらたらさせて頂く夏のカレーです。
レックさんのお陰でタイ料理への関心再燃です。
かぼちゃプリンもお気に入りです。

マンネリの生活の中で、新しい人との出会いはスパイスです。
疲れるのは仕事のせいでなく、自分の中が空っぽになってくるからだと思っています。
最近再び村上春樹の本を老眼でぺらぺらしています。
これもインドネシアの方から紹介してもらって村上文学に親しみ始めています。
でもちょっと理解しがたいのが本音です。
何時も誰か、人との出会いから本や音楽などに親しんでいるなあと面白く思っています。
何か心にわくわくするものがあれば疲れないだろうと確信に至っています。
レックさんにであってちょっと昔を思い出しました。
さあ、これから簡単胡瓜の粕漬けを少し作ります。
おいしいのが出来る事請け合いです。
胡瓜は四葉を使います。
とてもいい胡瓜が出来始め、今、旬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は正直

2011-07-09 14:06:09 | Weblog
梅雨が昨日明けた。白い雲、青い空、元気な緑の山々。夏です。
今朝、早朝、穂肥をやりに、近所の方が家の前の田にこられた。6時前。私、玄関先で新聞を開いていたが私も、穂肥やりの予定があったので、真似をして穂肥を施しました。
帰ってから、テレビを見ながら朝寝をしていました。たたみの上で大の字になって寝ていました。何か鳴く声がするので、起きると、それはせみの声です。裏山で鳴いています。
本当にに夏が来たことを実感する音です。
ツバメが鳴きながら飛んできましたが、巣作りはなかったので、少し寂しく思っていましたが今度はカエルに代わって。セミです。蛍や鳥達の鳴き声で季節の移りを感じます。


ゆっくりした後、母が収穫している夏野菜を取りに畑へ、その後作業場で調整するが、ただそれだけで汗がたらたらです。こんなに汗たらたらで働くなんて、働く、生きている実感いっぱいです。
健康的です。
お昼前に搬入。ゆっくりいくと、お客さんに顔も見え、ちょっとおしゃべりをして、地産地消の良さを思います。
お客様から料理のヒントを頂く事もあります。
一つはなすスパゲッティ。
夏野菜たっぷり入れて、にんにく、唐辛子で香りを出し、アンチョビも加えてスッパゲッティ。お昼ごはんにしました。大偏食家の母も食べていたから、面白いです。
母にはイタリア風焼きそばと言いました。
元気の出る夏ならではの一品です。
お試しを。なす、トマト、オリーブ油、固めの麺。これを食べて、また汗だらだら。
汗を出して、健康的に過ごしたいです。

これからは早朝と午後5時ごろ、田畑にいるはずです。お昼間は図書館へでも逃げましょうか。本屋に行きましょうか。
しばし私らしい時間を過ごしましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の七回忌を前に

2011-07-06 22:05:17 | Weblog
早いもので父が亡くなって、もう七年。色んなことが同時に起こり、何が何だかよく理解しないまま、走りに走りまくって今日に至っています。
昨夕は長男から結婚予定の報告を受け、やっと心を決めてくれて安心。東京に住んでいるものですから、話す事も少なく、ぶっきらぼうなやり取りで過ごしてきたが、やっとほっとさせる報告をしてくれて嬉しい限りでした。その後今度は二男から連続の電話。用件は法事の服装の相談でした。偶然の二人の電話でほっとが重なりいい日でしたが、その夜、安心しすぎて、鼻血が少し出て、びっくり。早速耳鼻科訪問でアレルギー性鼻炎でよかったです。ひょっとするとガンかなと不安がよぎりましたが、鼻炎で幸いって変ですが良かった。疲れていたから不安でした。
それにしても、二時間待って、3分位の初診でした。でも結果が悪くなかったので、待ち時間は容認しましょう。待合室では色んなことを考えていました。

色んなことがあったけれど、二人の息子たちがお嫁さんや未来のお嫁さんを連れて帰ってくれるので、本当に嬉しいです。家族が増えるっていいですね。
末っ子はまだですがあわてず、いい人にめぐり合って欲しいと願っています。
娘はいないけれど、息子達が夫々連れてきてくれるので、好運です。
父が皆を寄せてくれているようです。
いい法事が出来そうです。
でも私、それまでにすることがいっぱい。家の整理整頓。清清しく過ごせるように、家も心も整えましょう。

あわてなくても、時はしっかり大事なものを運んでくれますね。
何時も母とダリと三人暮らしに、妹や若い人が集い、父にささやかな感謝の気持ちを伝えられそうです。

降りそうで降らない雨、蒸し暑い夜ですが今夜はゆっくりねむれそうです。

おやすみなさい。


昨年水にデジカメを落とし、ずっと持っていましたが、乾燥したらしく、使えそうです。
写真がまた取れ、アップ出来そうです。
これもいいことの一つです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然がいっぱい

2011-07-03 21:04:25 | Weblog
イネも風にそよぎ、逞しくなってきた。中干しも終って、茎作り、穂作りなど水管理が大切になってきた。夕方入れた水を見に、夜出かける。田んぼにはピカピカ光る蛍がいっぱいです。感激。田んぼで舞っている蛍をみるのは初めてのようです。
水がきれいからなのでしょう。
朝夕悩ますブト、ブヨも水がきれいなところに住んでいるそうです。

まるで誰かさんの顔のようにぶつぶつだらけの顔になります。腫れます。サングラスが必要になります。


今朝、水みに行くと何か金色のものがイネの緑色から走り抜けます。よく見ると多分あれはきつねでしょう。昨晩変わった鳴き声を聞いていました。気持ち悪いなき方です。ダリも吼え、近所の犬も吼えていました。そのないていた動物がどうもきつねらしいです。初めてきつねを見ました。田んぼにはさぎの灰色の長い羽が落ちています。
今年は田に鹿も出て、バリカンで刈ったようにイネをかじっていました。
私の田んぼなら落ち込んでしまいそうです。
そのイネもすっかり成長しています。
今年はきつねや鹿も加わり、にぎやかな里山です。
今サルはどこかへ行ってしずか、カラスもあちこちで網が張られ、数が少なくなっています。もうすぐ、今度はいのししの出番です。ネットを用意しましょう。
カエルは毎晩にぎやかですが、もう慣れました。
きつねの気味の悪い鳴き声はあまり聞きたくない。
水を入れようと石を動かすとヘビがいて、ヘビもわたしもびっくり。
今年は色んな動物達に出会っているようです。
皆夫々生きているですね。



三回目の草刈りが終ったけれど、もう最初の田の草が気になります。
何週間もつのかな?
7月は草刈り集中月間です。
草かりにも慣れたけれど、ほっとしている間もありません。
草、よく伸びます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする