farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

代掻き終わった!

2019-04-28 21:19:52 | Weblog
田植えを3,4日に予定なので、本日は丸一日、代掻きに専念。少し寒いような中で、泥の海のような田で過ごしていました。
やっと終わっってやれやれです。
もうそろそろ稲作はやめてようかなとちらった考えながらでした。
あちこちの放置田んぼを見ると、意欲喪失と年齢も考えてしまいます。
無理な事から外れたいと思っているのです。
過日高校時代の友達とティータイムをしての内容が強烈だったのです。
彼女、脳ドックを受け、動脈瘤が見つかり、入院していたとのことでした。
まだ同窓会で会って以来で、時間がそれほど経っていませんでしたのに、頭には傷。
他人事だと思っていたが、そんなこともありなのだと、また昨夜は動脈瘤などの特集でした。
昨晩は眠りの浅いものでした。
もう無理はよそうと思います。
今年は乗った船なので漕ぎ出しましたが来年は疑問マークになりそうです。
もう少しゆっくりしたいと思っているのです。
丁寧に時間を送りたいと思っている私がいます。
もう素直に自分の声を聴きたいと思っています。
孫達のと交流も大切にしたいと思っています。
代掻きを終え、少し考え始めました。
軽油を取りに倉庫に急ぐ私を後ろから幼馴染の男の子に背中が前向きになっているでと指摘され、はっとしました。
急いでいるとは言え、少し前傾してきたかな?


とりあえず前半期の大仕事を終えてほっとです。
これでゆっくり令和の始まりを見守っていけそう。ゆっくり時代の推移を味わおう。
緩やかに、恐ろしいことがおこりませんように祈りたいです。
明日はゆっくり、温泉にでも行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり休養!

2019-04-24 20:15:46 | Weblog
田仕事を終え、お宮参りも終え、課された仕事を淡々とこなす毎日。
今日は、疲れた、疲労感でいっぱいで、ついに咳止めのお薬をもらいにでかけました。
さすが最近スイッチしたドクターなので、咳止めは止めて、たん切のお薬を処方してもらって安心でした。母のお薬ももらいに、私が
先生と面してお薬を処方してもらいましたが、連休前で待ち時間のながいこと。疲れ倍増です。
今日は昼間からよく寝ました。寝てばかりはいけないとついに畑のご機嫌伺いにもでました。
私も畑や田のご機嫌を伺うほどの農婦になったようです。
もう本物の農家のおばあさんです。
つい草も抜きたくなります。
こんなふうに家もかたずけたらいいのに、畑は庭先の草だけに心が行くから不思議です。

村の独居婦人から電話。彼女も私より前から家に誰かに入られて悩んでおられ、今尚信じがたいほどのこころのようです。
私がどうしているかと心配されていたようです。
私はなくなったものはあきらめて、然るべき安心できる方に相談しているので、平常に過ごしていると答えました。
只々貧乏暇なしの恥をさらしただけよと笑ってお答えしました。
彼女の同じような事柄の悩みもまだ尽きないようで、村の中でいやな経験をしているのは私だけじゃないのがわかりました。
ゆっくり休養中なのに、思い出したくない内容なので、現実に戻りました。
色んな方がおられるからそのように対していく、普通になにもなかったように、、、、
天の神様がみてごらんだから、いいのよと彼女にも言ってあげたいと思いました。

純真無垢な赤ちゃんを見たばかりで、おどろおどろしい話は堪忍です。
赤ちゃんの喃語になんと癒されることでしょう。
またみなこんな時代を過ごしているはずなのに、悪い事をするようになるのか疑問も生じますが、いましばらく考えたくない。
赤ちゃん、「幼児、子供時代を心豊かに過ごすことが一番の答えだと思います。
真面目に、コツコツと。伸びやかに。
子供時代も青春時代も、子育て時代も過ぎ去り、今ここの老年時代を豊かに過ごしたいものです。

玄関にライラックや花梨の花が愛らしく咲きうれしい。
一年に一回咲く花花のように、私達人間もきれいに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がおばあちゃんよ!

2019-04-24 06:55:04 | Weblog
早いもので、三男の子供のお宮参りに出かけてきました。伏見の御香宮神社にお参りしてきました。
八重桜が綺麗に咲く季節でした。
おばあさんの務めを果たし、やれやれでした。
久し振り抱く赤ちゃんの笑顔に癒されてきました。
午後から三男が岩倉の山里で畑を借りているので、見学してきました。
京都の上は、まだまだ山里の風景が残っていて、山道をくねくね走りながら、自然農法の農場を見学。
自然農法には関心があったので、疲れも苦にならず、見学でした。
岩倉の山里にも癒されてきました。
観光地化した京都ですが、一杯いいところがあるのがわかりました。
 
たっぷり赤ちゃんのおぎゃあ、おぎゃあの泣きごえもたっぷり聞き、抱っこし、おばあちゃんをしてきました。
帰りの駅ではぐったりで、伊勢丹で急ぎ足で母の好物、チリメン山椒を買って、列車に飛び込みの一日でした。
朝6時に出て、ついに11時頃帰宅でした。
一つずつ、役目を果たし、清々しい日々でラッキーな私でした。
たまには人込みの中の京都をゆっくり歩きたいと思いました。
三人の息子達を育てた京都ですから、思いはいっぱいあるようです。

川端通りにあった京大の東南アジア研究所も赤レンガの京都織物の建物が図書室だったのに、見えず、稲盛財団の竹林が見え、
ちょっと寂しい思いでした。
14年間お勤めした職場で、鴨川に面し、いいところも変わっていました。
40才代だっと私も70才代のおばあさんですから変わって自然でした。
一日、一日を大切にと実感した日でもありました。
私はおばあちゃんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一息

2019-04-21 19:52:49 | Weblog
朝から村仕事の草刈、その後、荒代作業で午後1時頃終わりました。
やっとです。
午後からヘアーカット、買い物。
帰宅してトラクター洗車、倉庫に収め、母を畑へ迎えにと超多忙な一日でしたが、やれやれですが、何とかこなせました。
村の協同作業の若い男性達とは、歩行ペースが遅くなりがちで、早めに出て、平坦地を刈ることにし、高低差のある場所は今年から
遠慮します。もうトラクターにすっとステップできないと米つくりはやめると宣言です。
台を置いてすればいいと、ユーモアで返してる60才前の男の子達です。
まるで自分の息子達のような彼らの中にいると元気が出てきます。
村で女性一人の参加です。息子三人育てたおかげでなんの抵抗感もないのが不思議です。
明日は一息つきに京都へ出てきます。
日帰りなので、あわただしいのですが、リフレッシュしてきます。
三番目の孫娘にあってきます。
こんにちは!赤ちゃんです。
私がおばあちゃんよです。


母用の追加のスイカ、まくわの苗も届けられ、母は意欲的です。
トマトの管理で忙しそうです。
畑が母を転がしてくれます。
こんな日々が長く続くことを希望しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の荒代作り

2019-04-20 20:21:25 | Weblog
>朝から明るい、お天気。
8時半頃から荒代を開始。一年ぶりの作業で、最初慣れるまで注意深く作業しました。
途中トラクターの脱出に苦労しました。
二回ものです。
畦を低くし、体重移動で何とか一人で問題回避です。
慣れているからできることで、以前なら即農機具屋を呼ぶところです。
本当に集中力、注意、冷静さが求められます。
途中軽油不足で中止、明日同作業を行います。
一日中、機械の上は疲れます。
朝、トラクターを取りに倉庫へ、乾燥した泥をいっぱい道路に落としていたので、後から回収しました。
泥のできるまでの時間を考えると、無駄に捨てることが出来なくなりました。
先人が苦労して、砂から粘着性ある、腐食に満ちた泥をぽいと捨てることが出来なくなりました。
土って、大切なんです。
長い年月をかけて出来た苦労の賜物だと思うのです。
農業をしていなかったらきずかなかった思いです。
明日は残り、三枚の田で働きます。
新緑の中で、孤独な作業もたまにはいいものです。
朝は村の協同作業の草刈、その後、田んぼへ。
順調に農繁期の波、泥の海に漕ぎ出しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!

2019-04-19 04:42:10 | Weblog
夕方のテレビニュースで殺人事件があったとのことを母が言っていました。
こんな田舎町でです。
84才が75才の方を車から引きずり降ろし、死に至ったとのことでした。
まさか?と思いましたが、ほんとうのことでした。原因は田の水取りらしいです。
この季節、皆はやる気持ちで田植えに向けて懸命です。
挙句がこんな事件を誘発してしまった。
狭い閉鎖的な田舎ならではの事件です。

ユータンして田舎に帰るまでは、確かうるさいけれど、のんびりできると、人を信じていいと楽観的な私でしたが、
オッとどっこい、田舎は大変な所だと実感させられていたので、この水取事件は他人事ではありませんでした。
公然と、喧嘩すればいいのですが、うちにこもってしまうとこうなるのだと思いました。
昔はお酒が入ると、喧嘩になり、大変だったと母は申していたことがありましたが、もうそんな
健康的な喧嘩なんて姿を消して、鬱屈しています。
そんなことが大きな原因じゃないかと思われてしかたない。
牧歌的な、田舎思っていましたが,いや思いたいと思っていましたが、、私の周りで見聞きすることも怖いと思っています。
嫌をこえて、怖いです。
昔はみなが貧乏で、助け合い、互助の精神がいきていたのに、今はすっかり世は変わり、
なにもかもがおかしくなり、ついて行くのが大変です。

正直に生きている野菜達は光ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜は元気

2019-04-18 19:48:20 | Weblog
春先に植えたキャベツ、レタス、サニーレタス、エンドウ、パセリが生き生きしてきました。
そうなると中耕したくなります。
雨が降ればさらにすくすく成長するはずです。ビーツの葉も生き生きです。
あっちへこっちへと世話で右往左往。」母用のナス、「きゅうり、スイカの畑も準備完了、
母は30本のトマトを植えました。露地栽培です。
来年は規模を縮小と言っていますが、さあ、どうするでしょう。
スイカは今年、40本くらいです。
母の楽しみを見守っています。
まだ介護する必要なく、畑で過ごしてくれるので大助かりです。
私もこんな風に老いていきたいと思います。
母は私の生き方サンプルです。いいところだけを見習って、嫌いな所はポイとしましょう。
夕方は散歩を兼ねて田の水見です。
だいぶ溜ってきたので、そろそろトラクターを入れたいです。
もぐらの穴から水が漏れて迷惑になるので、早急が求められます。

温度上昇、光、作りての愛情があれ野菜類は生き生きします。
人間高齢化に伴い、筋力低下、昔のように、畦をぴょんと飛べません。
ぬかるめば足が脱げず、転びます。
そんな年端になり、野菜の生命力に驚かされます。
野菜から力をもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も田んぼ

2019-04-17 20:38:40 | Weblog
高く盛り上がりがちな四隅です。
上手なオペレーターなら均平に鋤くでしょう。
でも私、いい加減なドライバーで盛り上がりを作ります。
今年はすべての田の四隅を修正しました。
腕の力、すごい。
冬筋力低下で柔軟性に欠け、正座の仕方を忘れていたのに、散歩と泥の中の作業でふとももを再獲得しています。
それでも昔平気だった畦の上り下り、意識的になっています。
泥から足が抜けず、こけることもあります。
年をとるとこんな様になるのです。
でもまあ、今のところ、何とかクリアーできそうです。
午前中は田んぼ。
午後から畑。
目下ビーツの世話で夢中です。
葉の色、魅力的です。
手を加えれば、答えてくれます。
九条ネギをコンテナにいっぱい、収穫。
畑ではキャベツ、レタス、エンドウも支柱が欲しいとうなだれています。
もう少し待っててね。明日には支柱をそえてやりましょう。
明日は夏日とか、96才の母はトマトを定植したそうなので、手伝います。
母の生きがいです。
キュウリ30本、ナス50本、万願寺トウガラシ5本、追加注文、それにまた様子をみてスイカ、かぼちゃなどが加わり、母はくるくる。
私はばたばたのリズムで日が過ぎていきます。
動けているからラッキーなのかもしれません。
今夜もカエルがにぎやかです。
水が入れば、もっともっとのカエルのコーラス会の始まり、始まりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣の田

2019-04-17 06:25:28 | Weblog
水を入れ始めたのに、お隣の田が乾き始めたのに、田面に水が見えました。
びっくりです。即電話し、あぜつけ依頼の件を問い合わせていると、農機具会社のスタッフがあぜつけ機で登場。
お隣もお忙しそうで、段取りもスムーズにいっていないようでしたが、会社のスタッフは気を利かせ、準備万端です。
イノシシの荒らした、畦もきれいにされていました。さすがプロです。
なのに私の田から水が流れ出し、慌てた朝でしたが、スムーズに解決で気持ちのいい朝。同時性をおもいました。
最近こんな同時性にあうことがあり、びっくりです。
天の神様の采配でしょうか?お隣の田も順調に事が進んでいきますように。
今日は、田に満面の水を注ぎいれたい。モグラの穴から水漏れも点検。
動物達もいろいろ仕事を作ってくれるのは、いつものことで、活気あふれるとしましょう。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れて横になる木

2019-04-17 06:16:18 | Weblog
農繁期突入。疲れが出始めます。写真の木も下手な書き手にいじられ横になっています。
編集をかけても修正できない。
姿を横になってご覧になってください。
写真の取り込みに戸惑います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする