イヴァンのカバン

スポーツ観戦記が中心だけど、私生活のボヤキが増加中(汗)
今はマイナーかもだけど、気になる選手・チームを発掘中!

Special Lecturer @Kamakura

2009年08月22日 | 野球
◇昨日アップ出来なかった記事に、懲りずに?再挑戦の巻です(苦笑)

◇桑田氏の講演会の事は、2~3週間ぐらい前の朝刊の折込広告に混じってた、全4ページの
街角情報紙で知りました(苦笑)…目を通しといて良かった(汗) (^^;

◇当日の聴衆は約500人という事でしたが、もっと多かった様にも見受けられました。男も女も
老いも若きもバランス良く…と云った按配で、そんな所にも桑田さんの人柄が滲み出ていた様に
感じられましたね。

◇僕が陣取った席は、桑田氏のほぼ正面!!…7~8mぐらいだったかな...スーツに身を包ん
でいた事を差し引いても、桑田さんは肩幅が広く、胸板も厚く…今もなお均整の取れたシェイプ
を維持されている様に見受けられました。

◇講演のメインテーマとして、『 夢をあきらめない 』というのがあったのですが、桑田氏は努力、
試練、挑戦と云った言葉をキーワードに、自身の体験を交えて講義を進めて行きました。

◇体験談ではシビアな話も出て来るのですが、最後に必ず笑いを誘われるオチがついておりま
して…講演会というよりはトークショーという雰囲気で、全体的に和やかなムードでした。

◇講演の後半、「 どんな世界でも、『ホンモノ』に触れたり接したりする事って凄く大切だと思う
んです…そこでね、会場の皆さん―特に、お子さんたちに『ホンモノ』に触れて頂けたら 」…とい
う前置きに続いて、壇上に何かいろいろ運ばれて来ました。

―それは、桑田さんがかつて使用していたグラブやユニフォームでした。そして壇上にキッズが
6~7名招かれ、各人に1つずつグラブやユニが授けられたのです(後で桑田氏のサイン色紙
と交換で返却されましたが (^^; )。

◇―で、僕の後ろに座っていた少年も壇上に招かれたのですが、少年が授かったのはPL学園
高のユニ…背番号1のユニでした。
席に戻って来た少年に頼んでユニを見せてもらったのですが…桑田&清原のPLをTVで目の
当たりにしていた僕は、言葉では言い表せない感慨深い気分になっていました...

◇今、夏の高校野球は4強が出揃ってクライマックス近し―そんな所へ、高校野球界に、そして
プロ野球界に偉大な足跡を記して来た桑田さんと同じ空間に居られた事は、自分にとってきっ
と忘れられない出来事になると思います。

IVAN

最新の画像もっと見る

コメントを投稿