イヴァンのカバン

スポーツ観戦記が中心だけど、私生活のボヤキが増加中(汗)
今はマイナーかもだけど、気になる選手・チームを発掘中!

Play against 『AP』 is awesome

2008年12月31日 | NFL
◇最後の最後までプレーオフ争いが熾烈を極めたNFL…PO進出チームが出揃いましたね~

<NFC>

※第1シードのニューヨーク・ジャイアンツ、第2シードのキャロライナ・パンサーズは、ディビジョナル・
 プレーオフより登場

◇フィラデルフィア・イーグルス(第6シード) vs ミネソタ・バイキングス(第3シード)

→ミネソタが久々にPO進出!…でも、PO経験豊富な選手を多数擁するフィリーが有利ではないか、
 と見ています。MINの勝機は、RBエイドリアン・ピーターソン(以下、AP)の出来次第?

『僕はミネソタ出身だから(カレッジはノートルダム大)、APのプレーをずっと見て来た。今こうして彼
 の前に自分が立ちはだかる事になろうとは…凄くワクワクするね。絶対APを止めてみせるよ』:
 以上、トレヴァー・ロウス(フィリー/守備ライン)のコメント

参考記事:現地12月30日の、フィラデルフィア・インクワイアラー紙より↓
http://www.philly.com/philly/sports/eagles/20081230_Eagles_know_they_must_contain_Vikings_RB_Peterson.html

◇アトランタ・ファルコンズ(第5シード) vs アリゾナ・カーディナルス(第4シード)

→新生ATLの象徴、マット・ライアンと、アリゾナで復活を遂げた歴戦の勇士、カート・ワーナーのQB
 対決が見もの…ですが、試合のキーになるのは地上戦と見ています
 ATLが誇るM・ターナー&J・ノーウッドのRBコンビの破壊力か、或いは今やARIのエースRBとな
 った感のある、新人ティム・ハイタワーが輝きを放つのか…その辺に注目しています

<AFC>

※第1シードのテネシー・タイタンズ、第2シードのピッツバーグ・スティーラーズは、ディビジョナル・
 プレーオフより登場

◇ボルティモア・レイヴンズ(第6シード) vs マイアミ・ドルフィンズ(第3シード)

→個人的に肩入れしているチーム同士の対戦とあって、胸中複雑ではあります(汗)…が、堅固な
 BALの守備陣をMIAがどの様に崩して行くか、という構図になると思われます

『BALは凄まじい気迫を以って臨んで来るだろう。そして、彼らはスピードとフィジカルの強さを兼ね
 備えている…だけど、ウチだって彼らには引けをとってないと思ってるよ』:以上、ヴァーノン・ケ
 アリー(MIA/攻撃ライン)のコメント

参考記事:現地12月30日のボルティモア・サン紙より↓
http://www.baltimoresun.com/sports/football/bal-sp.dolphins30dec30,0,2236556.story

◇インディアナポリス・コルツ(第5シード) vs サンディエゴ・チャージャーズ(第4シード)

→昨年度のPOではSDが勝利。今季は、両軍共に昇り調子の中で迎える決戦なので、勝敗の予
 想は至極困難と思われ(汗)
 INDではQBペイトン・マニング、SDではRBラデイニアン・トムリンソン…両軍の大黒柱の出来如
 何ではないか、と

◇この1年は、多忙と云うよりはドタバタした感じで過ぎてしまったな、と感じています。ブログの更
新も思うに任せぬ状態が続いておりますが、しばらくはこの様な感じで続けて行く予定です。

末尾になりますが、来たる2009年が皆様にとって実り多き1年でありますように…ではでは、良
いお年を!

IVAN

英傑キラ星の如く...(2)

2008年12月16日 | NBA
◇前回の続きで、今回はイースタン・カンファレンス編です。

F:Hedo Turkoglu (オーランド・マジック)
→キングス時代は、正直あまり印象に残る選手じゃなかったスけど、去年の大ブレイクで彼に対す
 る注目度が大幅に上がりました。夢の舞台に是非出場して欲しいんだけどな~

F:Tayshaun Prince (デトロイト・ピストンズ)
→五輪で金メダルも獲得してるけど、個人的には未だ過小評価されてる様に思いますし、それが故
 に応援したくなる選手です

C:Rasheed Wallace (デトロイト・ピストンズ)
→ブレイザーズ時代からお気に入りでしたし、このブログの初期にはかなりアニキの力を借りてまし
 たので、今後も大暴れ頼んます、という気持ちを込めて1票。

G:Devin Harris (ニュージャージー・ネッツ)
→彼の最近の活躍は目覚ましいモノがありますね オールスター出場が成らなかったとしても、こ
 の調子でチームを牽引して行って欲しいです。

G:Mike Bibby (アトランタ・ホークス)
→地味な存在だとは思いますが、彼の様なスタイルのPG…結構好きです。オールスターに出場で
 きたら、ブーイング覚悟で(笑)イージーなシュートはレイアップでお願いしたいものです

◇…改めて自分が票を投じた面々を顧みると―どうも渋め…と言えば聞こえは良いですけども、華
々しさという点で西に及ばないかな~という感は否めませんね(苦笑)
ただ、スター選手の活躍は名脇役の存在無くして語れぬと信じておりますので、将来的には『最
も価値のあるバイプレーヤー(MVRP?)』なんて賞が出来てもイイんじゃないか―などと思う、ヒ
ンヤリ冷え込む師走の夜中なのでした

IVAN
 

英傑キラ星の如く...

2008年12月10日 | NBA
◇え~、毎度ではありますが、またご無沙汰してしまいました(汗)

先日、obukorikoriさんとNBA談義をしてた時に、自分が未だオールスターのファン投票を済ませてな
い事に気付いたので、さっそく票を投じた次第でして…で、投票した面々を記してみます。

◇ウエスタン・カンファレンス

F:LaMarcus Aldridge (ポートランド・トレイルブレイザーズ)
→インサイドの核として奮闘中…でも彼が伸び伸びプレー出来るのも、陰で Przybilla が頑張ってる
 お陰?とも思っています。

F:Peja Stojakovic (ニューオーリンズ・ホーネッツ)
→怪我がちな彼ですので(苦笑)、先ずは今後のシーズンをヘルシーに過ごして欲しいです もし選
 出された暁には、シュートは全てスリーを希望(笑)

C:Andris Biedrins (ゴールデンステート・ウォリアーズ)
→今年こそ大ブレークを!と期待を込めての1票です 後は彼の活躍がチームの勝利に結実する事
 を願うのみです。

G:Chauncey Billups (デンバー・ナゲッツ)
→DETをファイナル制覇に導いた、漢の中の漢、まだまだ健在! もし選出されたら、息抜きも兼ね
 て?ダンクでもカマして欲しいです。

G:Steve Nash (フェニックス・サンズ)
→サンズは波に乗れてないですが、ナッシュのプレーの質は未だに落ちてないと思います。ヘディン
 グ・パスとかやってくれないかな~…ダンク・コンテストじゃないと無理か

…手短かに仕上げる予定でしたが、自分のささやかな希望なども添えたら思いのほか長くなってしま
ったので イースタン・カンファレンス編は次回の更新で、という事にさせて頂きます(汗)

IVAN