イヴァンのカバン

スポーツ観戦記が中心だけど、私生活のボヤキが増加中(汗)
今はマイナーかもだけど、気になる選手・チームを発掘中!

Bloody Friday

2010年03月19日 | Weblog
◇携帯からです (^^;

◇…歯医者で親知らずを1本抜歯(汗) (--;)

◇親知らずの抜歯経験者4人に体験談を聞いたところ…

・痛かった:2名
・痛くなかった:2名

…と、意見が分かれ(苦笑) (^^;

◇Dr. は痛くないヨ~とおっしゃるので、その言葉を信じて抜歯に踏み切ったのですが…

◇抜歯自体はあまり痛みは無かったス(汗) (^^;

◇ただ、患部に痛みは無いのだけど、出血が続いていて…

◇昼飯はもうチョイ後にしといた方がイイかな…と思い始めた午後1時です(汗) (´3`)=3

IVAN

幸せの隠れ場所

2010年03月19日 | Weblog
◇ちょっと前になりますが、午前中にラジオを聴いていると、こんな話が耳に入って来ました。

◇ ― とあるご夫婦が、経済的にギリギリの日々を過ごしておられた折のこと…

◇出勤の最中、ご主人が財布を開けてみると、中には奥様が密かに忍ばせたと思しき五百円札
が入っていた、とのこと。

◇…たかが五百円、されど五百円...

◇ご主人はこの上無き幸せを感じ、また奥様に対する大いなる感謝の念を抱き、職場に向かった
のでした ― と、概ねこんな内容でした(汗) (^^;

◇ご存じ無い方もだいぶ増えて来てると思いますが、ついこの間(笑)まで五百円札ってのがあっ
たんです…肖像は岩倉具視ですね。

◇その当時は、壱万円札と五千円札が聖徳太子で、千円札は伊藤博文だったかな...と、それは
さて置き―

◇このちょっとイイ話を聴いて、しばらく感慨深い想いに浸っていたワケですが、『 そう言えばオレ
も五百円札…まだ持ってなかったかな? 』と思い立ちまして―

◇マル秘の場所を探ってみると…出て来ましたよ、五百円札。

◇幼少のみぎりは、月々の小遣いやらお年玉やらで貰った五百円札を手に、遊び道具( コマや
プラモデルが多かったかな… )や漫画本などを買いに走ったモノです。

◇…今もお金は大切に扱っているつもりですが、その気持ちの強さという点においてはガキの頃
の方が強かった様に感じています。

◇お金が無いと、スポーツ観戦や Play も楽しめないし…

◇ ― たかが五百円、されど五百円... 時間を過去に巻き戻す事は出来ないけど、お金はホントに
大切にしないとな…と、五百円札を見ながら想いを新たにしたのでした。

IVAN

後日談など

2010年03月05日 | スポーツ
◇今まで五輪モードで失念してたけど(汗)、卓球では欧州各国の国内選手権が迫っている模様。

< ドイツ >
→ Timo Boll のコンディション不良が伝えられている事もあってか、Christian Suss (写真)が有力視
されていて、本人も闘志を燃やしている模様。

『 優勝を狙っている。順調に行けば、準決勝で Dimitri Ovtcharov と当たるんじゃないかな。Dima は
強敵だけど前回の対戦では自分が勝ってるので、気遅れする事は無いと思う。ただ、其処までの道
程も険しいであろう事は覚悟してるよ 』:以上、ズースの談話

< スウェーデン >
→ Jens LUNDQUIST が優勝候補の筆頭と見られている模様。開催地は、卓球界のレジェンドであ
る Jorgen PERSSON 生誕の地、Halmstad。

< オーストリア >
→ 女子では LIU Jia が有力、男子では陳衛星と Robert GARDOS の争いであろうとの下馬評。

◇参考記事:3月4日付けのDTTB公式サイト↓及びETTU公式サイトより
http://www.tischtennis.de/aktuelles/meldung/10317

◇日曜日に録画しておいた、五輪の番組( フィギュアのエキシビション )は、やっぱり画面上に津波
警報の地図が…(汗)
横須賀方面の知人に聞いてみると、( 彼が住んでるエリアでは )非難勧告は出なかったものの、横
須賀線が運転を見合わせていた時間帯もあった、とのこと。20時頃には運転再開してたみたいだけ
ども(汗)

◇ただ、実際に津波が押し寄せた地域の映像を見てると、自然の猛威の前には人間は為す術が無
いよな、という想いを禁じ得ず…チリでの被害状況が悪化しない事、復興が少しずつでも進んで行く
事を願うものであります。m(_ _)m

IVAN

※厳密に言えば先月中ですが、このブログを始めてから5年が経過してました(汗) (^^;

最近は寝床の中からケータイ経由で投稿など、便利さを利用してるのか、手抜きが進んでるのかビミ
ョーな状態ですが(汗) (--;)

…こんなブログではありますが、うっかり?目に入ってしまった時など、ついでに目を通して頂ければ
是幸いに存じます。 m(_ _)m