連日依頼案件が増え続けている。急な依頼もあり連休明けも毎日フル稼働中。今日は、その象徴的な一日となった。朝出社後、駆け足で基金事務所へ手続きに行く。その後、今週の総会打ち合わせ。終了後、年金事務所へ一時間に亘り書類を確認される。そこで足りない書類判明、すぐさま依頼主へ署名捺印頂に車を飛ばす。安全運転で?その後は、職安。時間がないのでお願いして割り込み一時間かかるところを十分で終了する。当然今日も昼休みも昼食もする暇はなく、高速を飛ばし(当然安全運転で?)後輩社労士と近郊の病院へ顧問先事務長会に出席。労務管理に関する情報提供、規程案を提示する。終了後、再び年金事務所2ヶ所回る。我々は依頼主の要望に的確に応えてまいることを第一に活動しているが、時には無理な要望もある。そこで一番壁になるのが行政関係者である。無理な事とは知りつつ頼んでいるのに訳のわからないルールがあるから出来ませんと断られる。近年は役人との喧嘩?のー日々と言っても過言ではない。ネゴシエーションとも言える。まだまだ実力を磨かなければならないと痛感させられた一日である。