goo blog サービス終了のお知らせ 

e-労務事務所 田中所長のブログ

北海道札幌市にある特定社会労務士「e-労務事務所」の田中によるブログです。

初雪

2018年11月21日 10時46分54秒 | 田中所長の日誌

札幌で初雪。

例年より遅い初雪である。

今朝、起きて白いものが降っていることに気づく。

札幌は四季がはっきりしている。1年間変化の連続である。

この環境で育まれてきたせいか変化しないものに飽きが来る。

変化を起こし新たな高みへ変化し続けることこそ生き残りの条件。

経営者の端くれたる自分に言い聞かせながら、新たなる年へ挑戦してまいりたい。

 


11月の繁忙期

2018年11月20日 16時55分26秒 | 田中所長の日誌

この1ヶ月間私個人としての繁忙期となった。

研修会の講師3本、帯広、網走出張。顧問先の社長及び院長等との懇親会。

足りない時間は必然的に休日にこなすことに。

この心身の疲れを明後日からBKKにて癒してまいりたい。

現地では、一番プレー代の高いGCもブッキングされており楽しみだ。

顧問先の病院事務長様も多数参加される。

元気に帰国して生産性向上に繋げてまいりたいと思うところである。


網走市へ

2018年11月13日 18時18分07秒 | 田中所長の日誌

昨日から網走市へ1泊2日の出張。

この地も人口減少が目に見えて手に取るようにわかる。

中心街は至る所、駐車場となり広いスペースが目立つ。

仕事は、昨日夕方1時間半ほどで終えホテルへ。ここで電話連絡等事務作業を行う。

夜は、居酒屋「喜八」なかなか美味しい店である。

厚岸町の牡蠣を焼いて食べました。生より焼いた方がコクが出て美味しくなります。

一人旅は食べることが楽しみ。これしか楽しみはありません。

最近、気になるもの!それは、ソーラーパネル太陽光発電です。

北海道は気温も低く太平洋側では雪も少ないので、また広大な遊休地も豊富なので

再生エネルギーたる太陽光発電に適しているのです。

女満別空港から網走市までバスの中からソーラーパネルはないか探しましたところ

至る所にありました。

私も来年から東北電力と契約して岩手県で太陽光発電所開業します。


JR

2018年11月10日 12時03分37秒 | 田中所長の日誌

8日9日と帯広へ出張した。

8日は夜7時30分から十勝歯科医師会主催の労務研修会、講師として招聘されたためである。

行きのJRスーパーとかち新得を過ぎてから鹿と衝突し15分間停止、その後動き出して数分後にまた緊急停止。

またまた鹿と衝突し15分間停止。

30分以上遅れて17時半過ぎに到着した。

「しか」医師の研修会故に「しか」に2度も当たったのか?

とダジャレ言いつつホテルへ。その後顧問先にて所用を済ませ歯科医師会館へ!

70年ぶりに労基法大改正の解説等させて頂きました。

9日朝、帯広労働基準監督署にて仕事を終えJRにて帰路へ着く。

またまた追分駅で停止。新札幌駅の信号が壊れたとのことで運行のメドが立たない。

しかし、そこから南千歳駅まで走り、そこで停止。ここでも再開のメド立たず。

徐々に乗客が降りてバス等に乗り換えていきだした。

2時間待っても再開のメドが立たないとのことなので自分もバスに乗り替え札幌に17時に到着。

次のアポ先へ飛んでいきました。

JRしっかりしてよ!と言いたい2日間でした。 


土日好天

2018年11月05日 09時49分18秒 | 田中所長の日誌

札幌は、昨日と一昨日の2日間、素晴らしい好天となった。

聞くところによると全国医師協連合会の総会が札幌であったとのこと。

全国より集まられた医師協役職員の皆様方にとって最良の日となったことと思う。

私の事務所にも思いがけず本州より駆け付けて頂き、有意義な懇談ができました。

また、昨日は本年最後となる my farmでの農作業。

来年の為に肥料を入れ、日陰をもたらす木の枝を切る作業を半日行いました。

メンバーは芋仲間6人です。

間もなく雪の季節へと変化していきます。1日でも好天の日が続くことを祈ります。

今週は帯広へ、来週は網走へ行かなければなりません。


嬉しい電話

2018年10月30日 18時26分34秒 | 田中所長の日誌

今日は電話デーとなった。

11月の顧問先訪問のアポ取り。

また労務相談から立ち合いの依頼。

提携会社とのスケジュール調整。

また、先日、開催した研修会の件で講師の私に一度お会いしてお話を聞きたい!とのご依頼。

東北から、今週事務所に表敬訪問したい等・・・・・

外出中には携帯にも電話。

顧問先様始め皆さんが喜んでくれるのならば労を惜しまない。それがまた喜びを倍加してくれる。

1週間前まで11月のスケジュール半分白かったけど一騎に埋まってきました。

BKK行きまで後3週間。リフレッシュは暖かいところで!それまでは走りぬこう。

 


立冬の季節

2018年10月30日 12時09分10秒 | 田中所長の日誌

明後日から11月である。

いよいよ立冬(11月7日)を迎える。

冬タイヤへの交換。靴、服、下着等すべて換えなくてはならない。

今年から腹巻とヒートテックのももひき?が必要かもしれない。

ともかく体が冷える。特に下半身!

暖かいところへ逃避するか、着るものでカバーするしかない。

まだまだ現役選手であるので長期間の逃避は無理。故に着るものでカバーとなる。

体中がぽかぽかする下着が欲しい。

これを着て、労使間関係も、ぽかぽかにできたら良いのだが・・・・・・?


旅費?

2018年10月16日 16時56分16秒 | 田中所長の日誌

網走出張の為、千歳~女満別空港往復の料金を調べてみた。

例年4万円ほどかかる。日程的に例年日帰りして来た。

しかし、1泊2日のホテルパックで取ると3万円を切る旅費になる。

忙しい思いをして、更に高い料金で行くより今年は1泊2日の日程にした。

網走で美味しいサロマの牡蠣でも食べながら、次なる仕事のことを考えようと思う。

少し楽しみが出てきたところである。


消費税

2018年10月15日 11時29分36秒 | 田中所長の日誌

1年後にいよいよ8%→10%へ。

最近我が家の周辺でも消費税アップ前に家を建てる人が増えているように思える。

我が家のカーポトも今年完成。頼んでから4ヶ月後の施行。

受注が多くて年内に完成しないと6月時点で言われていた。

消費税アップ後になる人も出てくると思うが、それは仕方ないこと。

欧米各国から見れば、日本の消費税はまだ安い方である。

しかし払う以上はきちんとした使い方(社会保障等)をしていただきたい。

その監視も忘れてはならない。