That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

11SEP 最近のいろいろ

2015-09-12 00:18:49 | BC_2015・2016
先日の水曜日に午後、オフィス中の携帯電話の警報が鳴り響いていたので何かと思ったら
港区から洪水警報による避難勧告でした。
あの地震警報よりは若干ソフトな警報でしたが、それでも心臓に悪いです。

帰りに山手線が止まっちゃったので、雨のせいかと思ったら何と線路内に火が投げ込まれたとか。
最近玉手線界隈は放火が多いんですよ。テロか。

そんなこんなで大変な水曜日でしたが、木曜日には鬼怒川の決壊のニュースが流れていて驚きました。
自衛隊の救出活動がずっとライブで放送されていたらしいですけど、
マスコミには救出活動の邪魔をするなと本当に言いたいです。少しは学べって(怒)

欧州ではここのところシリア難民の問題でいろいろ揉めておりましたが、
ベネディクトが寄付を呼び掛けてニュースになっていました。
楽屋で撮影したようです。

動画はこちらから。
Benedict Cumberbatch records message for Syrian refugees
こちらは「Help is coming」の曲が入っているフルバージョン。
Crowded House – Help Is Coming

ベネディクトが引用している詩はソマリアのWarsan Shireさんの詩だそうです。
こちらのサイトに掲載されています。
“Home” by Warsan Shire
以下、駄訳です。

no one leaves home unless
home is the mouth of a shark
you only run for the border
when you see the whole city running as well

you have to understand,
that no one puts their children in a boat
unless the water is safer than the land


家がサメの口でない限り誰も家を離れない。
町中が逃げ出すのを見てあなたも国境へ走る。

水が陸より安全でないのなら誰も子供たちをボートに乗せないと
あなたは理解しなければならない。

As people watching this tragedy unfold from the safety of our homes,
with our safe children, we want to say that we see you, we hear you and help is coming.

繰り広げられるこの悲劇見た人たちに僕たちの安全な国から安全な子どもたちとともに
あなたたちを見ている事、聞こえている事、そして助けは来るんだと伝えたい。

BBC News
Benedict Cumberbatch joins Syria charity single drive
クラウデッド・ハウス の「Help is Coming」をDLすると寄付されるようです。

Daily Mail
Benedict Cumberbatch returns to the stage after performance of Hamlet
to attack Cameron's response to the migrant crisis

ベネディクトが政府の対応の遅れを非難しているようです。


話は変わりまして、
Black Massのビハインド動画とインタビューの動画です。

まずはベネディクトのインタビュー。
一部字幕をつけてくれた方がいたのでその部分だけですけど拙訳です。
Black Mass: Benedict Cumberbatch "Billy Bulger" Behind the Scenes Movie Interview


「ジョニーとの仕事は本当に本当にすごい経験だよ。
彼は気楽に演じられるよう支えてくれるんだ。それをいとも簡単にやるんだよ。
彼は脚本の変更にも柔軟でスコットはちょっとアドリブで書き直すのが好きなんだけど、
ジョニーはたやすくやってのけるんだ。息をするくらい簡単な事なんだよね。」

ジョニーさん
Black Mass: Johnny Depp "James Whitey Bulger" Behind the Scenes Movie Interview

何か・・・・太った?

「すごいよ。素晴らしい男なんだ。心とか魂がきれいだ。
ベネディクトとエドガートンには完全にやられた。
彼らと仕事ができてすごくうれしいよ。彼らとは兄弟になったんだよ。
僕の兄弟だ。」

そしてビハインドシーン。ネタバレになるかもです。
Black Mass: Benedict Cumberbatch "Billy Bulger" Behind the Scenes Broll


ビリーとジョンの会話の場面。


RadioTimesの記事。この映画でベネディクトはボストン訛りで話してるらしいです。
What do you make of Benedict Cumberbatch's Boston accent?

これをUPする頃はもう放送されているかもしれませんが、
TODAYで放送されるキア・シモンズさんのインタビューの番宣?ベネディクトのメッセージです。

BC「録画してる?」
KS「してるよ。」
BC「ツイッターはやってないよ。誰がやってるにしろ僕じゃない。」
KS「ベネディクト・カンバーバッチはツイッターをやってません。」
BC「僕のふりをするのはやめて・・・
僕からメッセージが届いても、それは僕ではないんだ。
僕はここだよ。ツイッターはやってないからね。」
KS「ニセモノだ。」
BC「ニセモノはさよならだ。」

ベネディクトの成りすましがいるって事?
そのあたり全然チェックしていませんが・・・・放送されたらわかるかしら。
シャーロックの成りすましはよく見るけど本人のは見た事ないなー。

そして、
NTライブの2016年予定にハムレットきましたねー。
詳細はまだまだ白紙のようですが・・・絶対実現させてくださいねー。来年だけど・・・

それでは最後に
また今年もカレンダーの季節がやってきました。はやっ!
そんなわけでシャーロックのカレンダーです。
Sherlock 2016 Calendar

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおジョニー (マラカイト)
2015-09-14 11:35:41
ぽっちゃりのジョニーってかわいい。
でも別人って感じも・・・
役柄でこのくらいぽっちゃりだったら、ベネさんもあのとき楽だったのかな・・・いやいやそれもちょっとね。
ほんとにニュース観てると胸が痛みます。
自分の家を離れ異国をめざし歩く人々の気持ちってどれほどつらいでしょう。
訳してくださった詩を読んで涙が出ました。
日本でも自然災害でいまだに辛い思いをされているし・・・
こういう時、ほんとに躊躇なく助けてあげたいと呼びかけが出来るベネさん。尊敬します。
ハムレットの舞台のあとにそんなことがあったんですか。し、しかしその場にいたら自分を見失なって有り金ほぼ募金してしまいそうです。

dicoさんのハムレットも着実にちかづいてますね。
日本でハムレット上映ですか!!!
行きたいなぁ~チケット買えるかなぁ
東京なら・・・
返信する
Re.おおジョニー (dico)
2015-09-14 21:12:17
マラカイトさん
こんばんは!
おおジョニー を見るとアリスが浮かんでしまう私はそうとう古いですね。
ジョニー、一瞬、誰?とか思っちゃいましたが
そう言われてみるとかわいいかもですね。
うん、でもベネさんのぽっちゃりはちょっと(笑)

ベネさんはこういう事に対しては結構ストレートに表現しますよね。
困っている人たちがいると行動せずにはいられない気質なのかもですね。
ベネさんに目の前で言われたら私も有り金はたく自信ありますよー。危険です。

ハムレット、そうなんですー。まだ全然実感がないのですが・・・
ハムレット上映、今回はもっと全国展開してほしいですよね。
それが無理でもせめてもう少し長い期間でやってくれれば、
マラカイトさんも観れる可能性大ですし。
頑張れ、ジャパン~
返信する

コメントを投稿