ちょっと今日スルーできないニュースがあったので追記しちゃいます(笑)

NTシアターライブ「フランケンシュタイン」ですが微妙にアンコール上映することが決まったようです。

何で微妙かと言うと、まず「一日限り」なんです。
フランケンシュタインはダブルキャストなので一日って事はどっちかしか観れないという事ですよね。
そして、場所もものすごく限られていて全国で4ヶ所しか上映しないんです。全国で!
詳細はTOHOのHPに載っています。
http://www.tohotheater.jp/event/frankenstein829.html
でも嬉しいのは、公式プログラムを販売するそうなんですよ。で、これはその販売記念らしいのですが。
プログラムは8月22日から販売開始で、これはTOHO日本橋でも販売するそうなのでよかったなーと。
(自分の事しか考えていないですー、すみません)

でも、さすがに上映の方は行けないなー。。。
もし絶対に行くわ!って方はぜひぜひ!できればベネ博士のほうを!
以上、ちょっとスルー出来ないニュースでした(大げさ)
行けないわーという方、もしよろしかったら翻訳記事をUPしていますのでご覧くださいませ。
http://blog.goo.ne.jp/dico360/e/78ddc7ceafd4f7d910c2e167806a13d8
ホビット2の未公開映像とホビット3の予告、それぞれ日本語字幕が出てました。
ホビット2未公開映像は映画.comのサイトです。
http://eiga.com/news/20140808/20/
ホビット3の予告です。
https://www.youtube.com/watch?v=PPPdbklIiTE&feature=youtu.be
自分の画像フォルダを漁ってたら懐かしいホビット画像が出てきました。これホント大好きなんです。

ついでにコミコンの新しいインタビュー動画があったので。
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=nm6w1QdUdhY&app=desktop
ケイトさんやルークさんも出ています。
「最後に笑ったのとファーストキスをシェアしよう」ってタイトル?

前回のダンロップCM新バージョンの間違い探し(笑)ですが、最後のセリフが違うんですね。
前回は「なぜ君はデートについてくるんだ?」でしたが今回は「なぜ君は運転しないんだ?(多分・・・)」でした。
もしかして、これから出る新バージョンは全部こんな感じで最後のセリフだけ違うって事?ちょっとがっかり。

ベネディクトがチューリングさんを演じるイミテーションゲーム、今年の12月公開のはずだったのに
来年の3月(だったかしら)に延期されたそうなんですよ。

おそらく2月のアカデミー賞まで待ってあわよくば「アカデミー賞受賞作品」のタイトルをつけたいのでは?
という意見が多く見られましたが、今時アカデミー賞でどれだけ客を呼べると思ってるの?とか思っちゃいます。
12Yas「それでも夜は明ける」もアカデミー賞のタイトルつけていたけど、興行的に何か影響あったのかしら。
もうホントにがっかりです(泣)本まで読み始めて備えていたのに。
でも公開されるだけマシなんですよね。うん。
ところで「Big Issue(ビッグイシュー)」って雑誌ご存知ですか?
イギリス発祥のホームレスの社会復帰を目的としていてホームレスの方たちが駅などで販売している雑誌です。
私の会社の最寄り駅にも毎日のようにおじさんが売っているのですが、
去年の冬だったかベネディクトのインタビューが掲載されると聞いたので購入しようと思ったら、
そんな時に限っておじさんがいなかったんです。
毎日毎日お昼まで駅に行ったのですが姿がなく・・・(泣)寒いからかなーと思い一旦諦めたのですが、
探し物って諦めた途端出てくるものなのですよねー。ある日とうとうおじさんを見つけ無事購入できたんです。

あまりにも嬉しくて写真まで撮ってしまいました(笑)今はもう手元にはないのですが。
パレーズエンドのインタビューなのでかなり前のものだとは思うのですが、
読んだ事なかったし、なかなか良い内容でした。
で、昨日はオーランドさん表紙のビッグイシューがあったので購入しちゃいました。

ホビットを期待してたんですけどねー、「ケープタウン」でした。
ご両親とお姉さんと一緒の写真が出回ってましたので思わず保存。
美形ファミリーですよね~。しかも末っ子は個性的だし(暴言)

画像を探しているとつい余計なものまで見つけてしまって結局画像だらけになってしまいますね(汗)
こちらはちょっと成長したベネディクトさん。あ、でも上の画像よりは赤ちゃんですね。

さらに成長したベネディクトさん

ついでにルパートさんのお嬢様でしょうか。かわいー、ふたりともかわいいです~。

で、こちらは雑誌ですか?よくわからないのですが子どもと一緒のベネさんが好きなので。

こちらは以前にも貼ったパレーズエンド幻のシーン(笑)

今日Twitterを見てたらなぜか「To The Ends Of The Earth 」の画像が溢れていました。
この映画は残念ながら日本語版が出ていないので仕方なくUS版を購入して眺めています。

だから私は時代物コスプレのベネディクトが大好きなんですー(しつこい)
オフィシャルカレンダー、ベネディクトとSherlockのセット販売のサイトです。
https://www.danilo.com/Shop/Calendars/Top-Titles/Benedict-Cumberbatch-2015-Official-Calendar-Pack
単体でも売ってますが、やっぱりベネディクトの方買おうかなー、と悩み中。
Sherlockは2014年版を去年買ったけど結局どこにも飾らないまま仕舞ってあるくらいなんですが。
独り暮らしだったら、もうバンバン貼っちゃうんだけど(笑)

9日(土)はは私の数えきれないくらい目の誕生日なんですが、歯が痛くて結構死にそうです(泣)
会社のあるビルに最近歯医者が入って、ホワイトニングもやってると言うので初めてやってみました。
が、痛い!最中もなかなかに痛いのですが終わって3時間くらい?かなり痛くなってきました。
先生も衛生士さんも歯科助手さん、受付のおねえさんまでもが「あとで痛くなりますから。」と、
言っていましたが本当に本当に痛いー。悲しい誕生日だわ。。。
何だかつらつらと長くなりましたが、終わります。

NTシアターライブ「フランケンシュタイン」ですが微妙にアンコール上映することが決まったようです。

何で微妙かと言うと、まず「一日限り」なんです。
フランケンシュタインはダブルキャストなので一日って事はどっちかしか観れないという事ですよね。
そして、場所もものすごく限られていて全国で4ヶ所しか上映しないんです。全国で!
詳細はTOHOのHPに載っています。
http://www.tohotheater.jp/event/frankenstein829.html
でも嬉しいのは、公式プログラムを販売するそうなんですよ。で、これはその販売記念らしいのですが。
プログラムは8月22日から販売開始で、これはTOHO日本橋でも販売するそうなのでよかったなーと。
(自分の事しか考えていないですー、すみません)

でも、さすがに上映の方は行けないなー。。。
もし絶対に行くわ!って方はぜひぜひ!できればベネ博士のほうを!
以上、ちょっとスルー出来ないニュースでした(大げさ)
行けないわーという方、もしよろしかったら翻訳記事をUPしていますのでご覧くださいませ。
http://blog.goo.ne.jp/dico360/e/78ddc7ceafd4f7d910c2e167806a13d8
ホビット2の未公開映像とホビット3の予告、それぞれ日本語字幕が出てました。
ホビット2未公開映像は映画.comのサイトです。
http://eiga.com/news/20140808/20/
ホビット3の予告です。
https://www.youtube.com/watch?v=PPPdbklIiTE&feature=youtu.be
自分の画像フォルダを漁ってたら懐かしいホビット画像が出てきました。これホント大好きなんです。

ついでにコミコンの新しいインタビュー動画があったので。
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=nm6w1QdUdhY&app=desktop
ケイトさんやルークさんも出ています。
「最後に笑ったのとファーストキスをシェアしよう」ってタイトル?

前回のダンロップCM新バージョンの間違い探し(笑)ですが、最後のセリフが違うんですね。
前回は「なぜ君はデートについてくるんだ?」でしたが今回は「なぜ君は運転しないんだ?(多分・・・)」でした。
もしかして、これから出る新バージョンは全部こんな感じで最後のセリフだけ違うって事?ちょっとがっかり。

ベネディクトがチューリングさんを演じるイミテーションゲーム、今年の12月公開のはずだったのに
来年の3月(だったかしら)に延期されたそうなんですよ。

おそらく2月のアカデミー賞まで待ってあわよくば「アカデミー賞受賞作品」のタイトルをつけたいのでは?
という意見が多く見られましたが、今時アカデミー賞でどれだけ客を呼べると思ってるの?とか思っちゃいます。
12Yas「それでも夜は明ける」もアカデミー賞のタイトルつけていたけど、興行的に何か影響あったのかしら。
もうホントにがっかりです(泣)本まで読み始めて備えていたのに。
でも公開されるだけマシなんですよね。うん。
ところで「Big Issue(ビッグイシュー)」って雑誌ご存知ですか?
イギリス発祥のホームレスの社会復帰を目的としていてホームレスの方たちが駅などで販売している雑誌です。
私の会社の最寄り駅にも毎日のようにおじさんが売っているのですが、
去年の冬だったかベネディクトのインタビューが掲載されると聞いたので購入しようと思ったら、
そんな時に限っておじさんがいなかったんです。
毎日毎日お昼まで駅に行ったのですが姿がなく・・・(泣)寒いからかなーと思い一旦諦めたのですが、
探し物って諦めた途端出てくるものなのですよねー。ある日とうとうおじさんを見つけ無事購入できたんです。

あまりにも嬉しくて写真まで撮ってしまいました(笑)今はもう手元にはないのですが。
パレーズエンドのインタビューなのでかなり前のものだとは思うのですが、
読んだ事なかったし、なかなか良い内容でした。
で、昨日はオーランドさん表紙のビッグイシューがあったので購入しちゃいました。

ホビットを期待してたんですけどねー、「ケープタウン」でした。
ご両親とお姉さんと一緒の写真が出回ってましたので思わず保存。
美形ファミリーですよね~。しかも末っ子は個性的だし(暴言)

画像を探しているとつい余計なものまで見つけてしまって結局画像だらけになってしまいますね(汗)
こちらはちょっと成長したベネディクトさん。あ、でも上の画像よりは赤ちゃんですね。

さらに成長したベネディクトさん

ついでにルパートさんのお嬢様でしょうか。かわいー、ふたりともかわいいです~。

で、こちらは雑誌ですか?よくわからないのですが子どもと一緒のベネさんが好きなので。

こちらは以前にも貼ったパレーズエンド幻のシーン(笑)

今日Twitterを見てたらなぜか「To The Ends Of The Earth 」の画像が溢れていました。
この映画は残念ながら日本語版が出ていないので仕方なくUS版を購入して眺めています。

だから私は時代物コスプレのベネディクトが大好きなんですー(しつこい)
オフィシャルカレンダー、ベネディクトとSherlockのセット販売のサイトです。
https://www.danilo.com/Shop/Calendars/Top-Titles/Benedict-Cumberbatch-2015-Official-Calendar-Pack
単体でも売ってますが、やっぱりベネディクトの方買おうかなー、と悩み中。
Sherlockは2014年版を去年買ったけど結局どこにも飾らないまま仕舞ってあるくらいなんですが。
独り暮らしだったら、もうバンバン貼っちゃうんだけど(笑)

9日(土)はは私の数えきれないくらい目の誕生日なんですが、歯が痛くて結構死にそうです(泣)
会社のあるビルに最近歯医者が入って、ホワイトニングもやってると言うので初めてやってみました。
が、痛い!最中もなかなかに痛いのですが終わって3時間くらい?かなり痛くなってきました。
先生も衛生士さんも歯科助手さん、受付のおねえさんまでもが「あとで痛くなりますから。」と、
言っていましたが本当に本当に痛いー。悲しい誕生日だわ。。。
何だかつらつらと長くなりましたが、終わります。