goo blog サービス終了のお知らせ 

That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

閑話 最近のいろいろ その4 さらに続き

2014-08-22 22:53:04 | BC_2013・2014
日記のような更新頻度になってきてしまいました。今回は本当にちょっとだけ。

これもカレンダーだったような。

既に待ち疲れてきているベネディクトのIce Bucket Challengeですが、
今朝アダムさんからツイートがありました。
「Sorry chaps...slight hiccup...it is coming...and will be worth waiting for...」
ちょっとした問題でUPできなかったようだけど、でも近いうちにUPされそうですね。

ところで、何と!
突然マーク・ゲイティス御大がこのようなツイートを。

Well, Japan was everything I'd hoped for and so much more.
Met with such beauty, kindness and hospitality. An amazing experience. Sayonara!

「日本は期待以上だった。とても美しくて親切で厚いもてなしをうけたよ。
素晴らしい経験だった。サヨナラ!」こんな感じ?

ちょっ!!日本にいたの?いつから??
て、ことは謎の日本語は実況だったの?ふぐ食べたの?
と、朝から「?」てんこ盛りになりましたよ。信じられない!
それにしてもどんな理由で来日されたんでしょうね。。。

そして、Jungle Bookのディズニー版とワーナー板のキャストがわかりやすく掲載されていました。
http://www.buzzfeed.com/adambvary/breaking-down-the-two-jungle-book-movies#1xcfszu
すごいメンバーですよ。
バギーラなんてベン・キングスレーとクリスチャン・ベールだし、
カーもスカーレット・ヨハンソンにケイトさんなんですね。
ところで、アニメのシアカーンて歌うんですか?

最後に、SCREENが英国俳優総選挙をやるそうです。
前回はベネディクトが優勝でしたが。。。
http://www.kindaieigasha.co.jp/British_actor/british_actor.html


ホントにちょっとだけですがこの辺で。

閑話 最近のいろいろ その4 続き

2014-08-21 23:26:57 | BC_2013・2014
これもカレンダーの写真だと思います。

そんなわけで今日は朝からTwitterに張りついていたところ、
Adam Acklandさんの「Chill ya boots...it's coming!!!」というtweetが今朝出ていたので、
ベネディクトさんは既にチャレンジして、動画はAdam Acklandさんのところから出るのでは?という予想でしたが、
まだ確認できていません。。。。
で、その時にAdam AcklandさんがUPしているYoutubeにベネディクトが映っているというtweetを見たので、
先ほど見に行ったら見た事のない動画だったので(当たり前ですが。。。)わーい!でした。

が!
その中に「Someone is bored on the plane!」なるタイトルがありまして、
画面には手だけが映っていて「Harlem Shake」の曲に合わせて踊ってるんですよ。
「Harlem Shake」といえば一時期流行りましたよね。
各業界の方たちが「Harlem Shake」に合わせて踊ってる動画がたくさんありました。
実は私も友人と「やりたいよね」って事になってちょっとだけ計画しましたが頓挫しました(笑)

前置きが長すぎましたが問題はそこではなく、説明に「BC hand dancing... 」ってあるんですよ。
え??は???マジで?????
確かにベネディクトの手のように見えるんですよ、キレイな指だし。でも私には判定できないのでURL貼りますね。
https://www.youtube.com/watch?v=GB5-9lglYy8
飛行機の中かしら・・・

リチャードのキャスティングが発表されましたね。
6月でしたっけ?HayFestivalでベネディクトが直接お願いしていたデンチさんも出演が決まりました。

Judi Dench・・・ヨーク侯爵夫人
Benedict Cumberbatch・・・リチャード3世
Sophie Okonedo・・・マーガレット王妃
Hugh Bonneville・・・グロスター公(ハンフリー)
Sally Hawkins・・・グロスター公夫人エレノア
Keeley Hawes・・・エリザベス女王
Tom Sturridge・・・ヘンリー6世

タイトルが「The Wars Of The Roses(薔薇戦争)」となっていて、
ヘンリー6世が2部構成とリチャード3世の3作品になっているようなんです・・・多分(笑)
詳細はこちらにあります。
http://www.bbc.co.uk/corporate2/mediacentre/latestnews/2014/the-hollow-crown-casting
ヨーク家もランカスター家もヘンリーとリチャードとジョージが多すぎてよくわかりません(泣)
もう一度ちゃんとリチャード3世と薔薇戦争を勉強しないとダメですね・・・
HayFestibalといえばこれ!


ルパートさんがice water challengesの動画をUPして次にアンディ・サーキスを指名していました。
Ice water challengesとIce Bucket Challengeって何が違うんだろうと思っていましたが、基本的には同じみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=ihgAgQFo2fY
ユアン・マクレガーさんも。
http://instagram.com/p/r8HXp0Qy_H/

ナショナル・シアター・ライブの公式プログラムの内容が公開されてました。

明日から発売なんですが一部のTOHOだけなんですよね。
http://dramanavi.net/news/2014/08/post-3056.php

リクエストがありましたDUNLOPのVer.3です。
https://www.youtube.com/watch?v=BRf5n63B-1o
3バージョンは最後のセリフだけ違うんですよね。
Ver.1「なぜ僕のデートについてくるんだ?」
Ver.2「なぜ運転しないんだ?」
Ver.3「なぜファーストネームで呼ばせないんだ?」←(多分)
Ver.4もあるのかしら。そしてこれらのセリフの着地点はあるんでしょうか。

そして、英語版のセリフを教えていただいたので追記です。
V1 : Why you coming on my date, Wilkins?
V2 : Why have you never learned to drive, Wilkins ?
V3 : Why do I never call you by your first name, Wilkins?
(Yam Yam san SP Thanx!)

と、Youtubeを観てたら「Little Favour」のビハインドシーン動画がWe Are ColonyからUPされてました。
ビハインド動画は以前ちょっとだけ見ましたが、これは有料だったものかしら・・
私の頭、容量がショボすぎてここのところの情報過多にまったく対応できていません(泣)
なので最近ブログにUPするようになっちゃいました。もうほとんどメモ代わり。
https://www.youtube.com/watch?v=Y9NQOtfjhNA

それではこの辺で。

閑話 最近のいろいろ その4

2014-08-20 23:13:16 | BC_2013・2014
久しぶりに最近のいろいろをまとめてみました。

まずはここのところ日本でも盛り上がっている「Ice Bucket Challenge」。
Ice Bucket ChallengeはALS患者を支援する募金イベントで、
ALSを患う元ボストンの野球選手、ピート・フレイツさんがFacebook上で始めた活動が瞬く間に広がったようです。
アメリカ、こんなノリ好きですからね~。

ルールとしては指名された人は24時間以内に氷水をかぶるか100ドルの寄付をするかを選んで実行し、
更に3人を指名するというものです。
もちろん、氷水をかぶりさらに寄付をする方も多いしチャーリー・シーンのように、
チャレンジせずに寄付をする方もいらっしゃるようです。
ちなみにチャーリー・シーンはお札が入ったバケツをかぶり1万ドルを寄付してました

批判の声もあるようですが、著名人たちがただの寄付ではなく、
面白いチャレンジをしながら呼びかけるなんて とてもステキだと思います。
実際に14億円ちかい寄付が集まったようだしそれが確実に患者さんたちの役に立つんだし。

さて、チャレンジした方たちを見るとホントに超大物ばかりでびっくりします。
IT業界ではGoogleの共同創業者、ラリー・ペイジさんとセルゲイ・ブリンさん。
AmazonのCEO、ジェフ・ベゾスさん、Facebookのマーク・ザッカーバーグにビル・ゲイツさん。 Twitterのコストロさんも。

下記リンクはFacebookのマークさんのチャレンジですがさすがにこの方はYoutubeではなく
Facebookへの投稿なので、Facebookのアカウントがないと見れないかもしれません。
チャレンジする前にビルゲイツさんを指名しています。
https://www.facebook.com/photo.php?v=10101586925575221&set=vb.4&type=2&theater

そしてビル・ゲイツさんのチャレンジ。凝ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=XS6ysDFTbLU

日本ではノーベル賞の山中教授も参戦しています。
https://www.youtube.com/watch?v=h8SxIN2ILsQ&list=UU-I2cp3hAGPt7qD57CmioKA

トム・クルーズも。
https://www.youtube.com/watch?v=Pk-pOYlWTv8

オバマ大統領も指名されましたが寄付を選択したそうです。
とにかくたくさんの方がチャレンジしていますので、興味のある方は「Ice Bucket Challenge」で検索してみてください。

そしてベネディクトです。
昨日、トム・ヒドルストンがチャレンジをした際に指名した3人が、
ルーク・エヴァンス、ベネディクト・カンバーバッチ、そしてヘレナ・ボナム・カーターさんだったんです。

トムヒさんの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=zzmNI1JFOnM
そんなわけでそれ以来世界中のカンバーコレクティブがずっと待機をしているわけです。
が、ご本人現在撮影中との事で広報を通してコメントがありました。
撮影に区切りがついたらチャレンジするそうです。てか、何の撮影なんでしょうか。気になります。

なので現在もずっと待機中です(笑)
ベネディクトはホーキング博士を演じた事もあり以前から熱心に活動していましたので、
絶対にやるんでしょうね。氷水ももちろん寄付も。風邪ひかないように。。。

ここに貼ろうとトムヒさんとのツーショット画像をマイアーカイブで探してみたのですが、
意外に持っていなくて・・・ものすごーく小さい画像が一枚と昔スクショした画像しかありませんでした。
で、↓の画像が大好きなんですけどよく見たらトムヒさんもいるんですよね。若いわ。


ルークさんは早速チャレンジの動画をUPされていましたが、次の指名に何とサー・イアンの名前が!
http://www.whosay.com/status/lukeevans/970198?wsref=tw&code=WOi93yz

ちなみにALSの寄付は日本からもできるそうです。
http://www.alsjapan.org/-article-705.html
こちらは本体。
http://www.alsa.org/

話は変わりまして、
クリエイティブ・アーツ・エミー賞でSHERLOCKが撮影賞、画像編集賞、作曲賞、音楽編集賞を受賞いましたが、
ベネディクトが出席すると言われていた今月26日のプライムタイムエミー賞授賞式が残念ながら欠席のようです。
が、9月のTIFF、トロント国際映画祭に参加するようです。
http://www.pinterest.com/tiffnet/2014-toronto-international-film-festival-guests/
9月9日にTIG上映の予定になっています。

そして、
「Jungle Book」の人喰い虎「Shere Khan」の声を担当することが発表されていました。
監督はあのアンディ・サーキスさんです。

こちらはワーナーですがディズニーもリメイクするそうです。
ワーナーが2015年でディズニーが2016年だったかしら・・・
そしてワーナーはアニメではなく実写版だそうですけど、実写版て??

先日動物園で目撃されたベネディクトはこれのために虎を見に行ったのでは?との声が多かったですが、
ドラゴン、ウルフ、そして虎と動物が続きますね。ドラゴンは動物でいいのかしら。

そして最後にアサンジさんのニュース。

スウェーデン身柄引き渡しを回避するため現在エクアドル大使館に避難中のアサンジさんですが、
健康上の理由から大使館を出るとコメントしたようです。
が、検察側が「大使館から出たら身柄を拘束するよ」って言ったので、
「今すぐ出るわけじゃないよ」などとウィキリークス側が再びコメントしていました。
写真を見るとかなりやつれた様な感じです。
今って謂わば軟禁状態なわけなので、病気にもなりますよ。

「To The Ends of the Earth 」が再版されるそうで、AmazonUKでもDVD版プレオーダーが開始されました。
私が購入したUS版は英語字幕もなかったのですが今回は字幕があるそうなのでちょっと悩んでます。
でも待ってればいつか日本語版が出るかしらね。。。


最後に、
これカレンダーに使われた写真だそうです。半そで~。

閑話 最近のいろいろ その3 追記

2014-08-08 23:53:15 | BC_2013・2014
ちょっと今日スルーできないニュースがあったので追記しちゃいます(笑)


NTシアターライブ「フランケンシュタイン」ですが微妙にアンコール上映することが決まったようです。

何で微妙かと言うと、まず「一日限り」なんです。
フランケンシュタインはダブルキャストなので一日って事はどっちかしか観れないという事ですよね。
そして、場所もものすごく限られていて全国で4ヶ所しか上映しないんです。全国で!
詳細はTOHOのHPに載っています。
http://www.tohotheater.jp/event/frankenstein829.html
でも嬉しいのは、公式プログラムを販売するそうなんですよ。で、これはその販売記念らしいのですが。
プログラムは8月22日から販売開始で、これはTOHO日本橋でも販売するそうなのでよかったなーと。
(自分の事しか考えていないですー、すみません)

でも、さすがに上映の方は行けないなー。。。
もし絶対に行くわ!って方はぜひぜひ!できればベネ博士のほうを!
以上、ちょっとスルー出来ないニュースでした(大げさ)
行けないわーという方、もしよろしかったら翻訳記事をUPしていますのでご覧くださいませ。
http://blog.goo.ne.jp/dico360/e/78ddc7ceafd4f7d910c2e167806a13d8


ホビット2の未公開映像とホビット3の予告、それぞれ日本語字幕が出てました。
ホビット2未公開映像は映画.comのサイトです。
http://eiga.com/news/20140808/20/
ホビット3の予告です。
https://www.youtube.com/watch?v=PPPdbklIiTE&feature=youtu.be
自分の画像フォルダを漁ってたら懐かしいホビット画像が出てきました。これホント大好きなんです。


ついでにコミコンの新しいインタビュー動画があったので。
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=nm6w1QdUdhY&app=desktop
ケイトさんやルークさんも出ています。
「最後に笑ったのとファーストキスをシェアしよう」ってタイトル?



前回のダンロップCM新バージョンの間違い探し(笑)ですが、最後のセリフが違うんですね。
前回は「なぜ君はデートについてくるんだ?」でしたが今回は「なぜ君は運転しないんだ?(多分・・・)」でした。
もしかして、これから出る新バージョンは全部こんな感じで最後のセリフだけ違うって事?ちょっとがっかり。


ベネディクトがチューリングさんを演じるイミテーションゲーム、今年の12月公開のはずだったのに
来年の3月(だったかしら)に延期されたそうなんですよ。

おそらく2月のアカデミー賞まで待ってあわよくば「アカデミー賞受賞作品」のタイトルをつけたいのでは?
という意見が多く見られましたが、今時アカデミー賞でどれだけ客を呼べると思ってるの?とか思っちゃいます。
12Yas「それでも夜は明ける」もアカデミー賞のタイトルつけていたけど、興行的に何か影響あったのかしら。
もうホントにがっかりです(泣)本まで読み始めて備えていたのに。
でも公開されるだけマシなんですよね。うん。

ところで「Big Issue(ビッグイシュー)」って雑誌ご存知ですか?
イギリス発祥のホームレスの社会復帰を目的としていてホームレスの方たちが駅などで販売している雑誌です。
私の会社の最寄り駅にも毎日のようにおじさんが売っているのですが、
去年の冬だったかベネディクトのインタビューが掲載されると聞いたので購入しようと思ったら、
そんな時に限っておじさんがいなかったんです。
毎日毎日お昼まで駅に行ったのですが姿がなく・・・(泣)寒いからかなーと思い一旦諦めたのですが、
探し物って諦めた途端出てくるものなのですよねー。ある日とうとうおじさんを見つけ無事購入できたんです。

あまりにも嬉しくて写真まで撮ってしまいました(笑)今はもう手元にはないのですが。
パレーズエンドのインタビューなのでかなり前のものだとは思うのですが、
読んだ事なかったし、なかなか良い内容でした。
で、昨日はオーランドさん表紙のビッグイシューがあったので購入しちゃいました。

ホビットを期待してたんですけどねー、「ケープタウン」でした。


ご両親とお姉さんと一緒の写真が出回ってましたので思わず保存。
美形ファミリーですよね~。しかも末っ子は個性的だし(暴言)

画像を探しているとつい余計なものまで見つけてしまって結局画像だらけになってしまいますね(汗)
こちらはちょっと成長したベネディクトさん。あ、でも上の画像よりは赤ちゃんですね。

さらに成長したベネディクトさん

ついでにルパートさんのお嬢様でしょうか。かわいー、ふたりともかわいいです~。

で、こちらは雑誌ですか?よくわからないのですが子どもと一緒のベネさんが好きなので。

こちらは以前にも貼ったパレーズエンド幻のシーン(笑)


今日Twitterを見てたらなぜか「To The Ends Of The Earth 」の画像が溢れていました。
この映画は残念ながら日本語版が出ていないので仕方なくUS版を購入して眺めています。

だから私は時代物コスプレのベネディクトが大好きなんですー(しつこい)

オフィシャルカレンダー、ベネディクトとSherlockのセット販売のサイトです。
https://www.danilo.com/Shop/Calendars/Top-Titles/Benedict-Cumberbatch-2015-Official-Calendar-Pack
単体でも売ってますが、やっぱりベネディクトの方買おうかなー、と悩み中。
Sherlockは2014年版を去年買ったけど結局どこにも飾らないまま仕舞ってあるくらいなんですが。
独り暮らしだったら、もうバンバン貼っちゃうんだけど(笑)



9日(土)はは私の数えきれないくらい目の誕生日なんですが、歯が痛くて結構死にそうです(泣)
会社のあるビルに最近歯医者が入って、ホワイトニングもやってると言うので初めてやってみました。
が、痛い!最中もなかなかに痛いのですが終わって3時間くらい?かなり痛くなってきました。
先生も衛生士さんも歯科助手さん、受付のおねえさんまでもが「あとで痛くなりますから。」と、
言っていましたが本当に本当に痛いー。悲しい誕生日だわ。。。

何だかつらつらと長くなりましたが、終わります。

閑話 最近のいろいろ その3

2014-08-07 00:01:00 | BC_2013・2014
久しぶりに閑話です。最近の出来事をまとめてみました。
ダンロップCMwp追記しています。

まずはゲームアプリ「Sherlock Network」のアンドロイド版が発売されたそうです。
公式のサイトです。
http://www.sherlockthenetwork.com/
シャーロックの音声つき動画はもちろん、ジョンやマイクロフト、レストレードさんも出てきます。
英語オンリーなのが難点ですが、英語分からなくてもなんとなく進むので大丈夫です。
見ているだけでも楽しいですよ。

ホビット。
日本版ホビット3のポスターが出てました。

で、ホビット2「竜に奪われた王国」(Desolation of Smaug)のエクステンデッド・エディションが
11月に発売が決定し、Amazonでも予約を受け付けているそうです。
3D本編2枚、2D本編1枚、特典映像2枚の計5枚でBDです。
いやー、3Dって必要?(笑)
それはともかくYahoo Movieで未公開映像がちょっとだけ見れるのでURLです。
https://www.yahoo.com/movies/desolation-of-smaug-getting-an-extended-edition-93892787072.html

来年撮影に入るSherlockスペシャルですが12月25日に本国放送だと、
マーティンがインタビューで話したようです。マジですか?

インタビューのリンクです。Sherlockの話は最後の方です。
indiewire.com
なぜシャーロックを続けているのか?というような質問に、
ベニーのシャーロックは素晴らしいし、カメラが回っている時ベンと僕の間に起こる何かがあるから?
と、いうような事が書かれているような・・・(無責任)マーティンはベニーともベンとも呼ぶのね~。

ダンロップのCM第2弾が公開されましたので追記です。
https://www.youtube.com/watch?v=8Wyhi48lvxw&feature=youtu.be
が、何が違うの?どこが違うの?よくわかりません(泣)何かの間違い探し?

RadioTimesで開催されていたTV Championの決勝が終了しちゃいました。

テナントさんが優勝です。やっぱりDr.Whoは強かったです。

Cumberbatchwebさんがベネディクトさん御用達の青い服のサイトと、
ベネディクトさんお気に入りの香水のサイトのリンクを貼ってくれていました。
青シャツ
http://www.ernestalexander.com/clothing/shirts/calder-work-shirt?product=160
香水
Eau de Monsieur
香水がものすごく気になります。どんな香りなのかしらね。
青シャツが多いベネさんですが、最近ラコステもよく見かけます。
日本でも去年あたりからほんのりラコステ着ている人が増えているように思っていたのですが気のせいかしら。

一昨日ベネディクトのお母さんワンダママさんのお誕生日という事であちこちでおめでとうの文字が。
パパとママのエピソードがとてもステキで、こんなご両親に育てられたらそりゃーいい子に育つわーと思ったり。

と、言っても会った事もないのでいい子かどうかは雑誌や映像を通して窺い知るしかないですが(笑)
今年のFlower Showの時に画像、何かいいですよね~


全然最近ではないですがベネディクトさんのマダムタッソーが実現することに。

しかーし、正直なところ完成品を見るのが恐ろしいですね(暴言)
もう本人を飾っちゃうとか・・・いえ変態ではありませんよ、私。


ベネディクトの舞台「ハムレット」の先行発売が開始されたのですが、
これ来年の㋇からの舞台なのに今から発売されても遠くに住んでいる人はどうすればいいの(泣)
しかしそれでもフタを開けてみればものすごい勢いで売れてましたね。
しかもこれ他の出演者とか発表されてないんですよ。本当にすごいです。

ハムレットの公式ページにあった画像。なぜ子ども?

そして最近日本語でtweetして話題になっている(笑)マーク・ゲイティス御大ですが、
先日も不思議な画像をtweetしていました。

もう意味不明です。何でしょうね・・・まさかSherlockS4で使うセリフ?なーんて・・・

そんなわけで相変わらずやっつけ感漂う内容になりました。
そして今更な情報ばかりですみません。
ここのところ情報過多で時々無性にまとめたくなっちゃうんです。

最後に「プーリン家の姉妹」の画像を見つけたので・・・かわいいですよね~
2008年に公開された時代物映画です。
私は本当にベネディクトの時代もの衣装が大好きなんです。