goo blog サービス終了のお知らせ 

That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

今年もHappy Birthday

2018-07-19 21:04:20 | BC_2017・2018
今年も無事にこの日を迎える事ができました。
42回目のお誕生日おめでとう!

今年は暑いので涼し気な色のベネディクトさんにしました。



ふと、いつからブログでお誕生日おめでとうをやってるのかしら私、と
7月の記事を遡ってみたところ、2014年からでした。
2013年は来日した年ですが、その日の記事はアメージンググレイスでした。
多分、お誕生日お祝いしようとかそんな考えはまだ浮かばなかったんでしょうね。



2017年
Happy Birthday Benedict

2016年
Many Happy Returns

2015年
BBC Proms 2015

2014年
閑話 Many happy returns! その1

2013年
アメージング・グレイス 前半


いろいろと懐かしいです。

来年もお祝いできますように。

04JUL いろいろ

2018-07-03 22:54:07 | BC_2017・2018
こんにちは。
毎日暑いですね。
私は夏生まれなので暑さには強いほうなのですが今年はかなりばバテ気味です。(トシか)

さて、
ドクター・ストレンジのシークエルがあるとファイギさんが仰ったそうですね。
Kevin Feige Confirms Doctor Strange 2 Is Happening


よかったよかった。さすがにあれで終わりはないですしね。

来月公開のアントマン&ワスプ。
来月といっても8月31日(金)なのでまだまだ先ですね。おせーよ。


時系列が少し過去になるそうですが(当たり前か)
「あの時二人はどこにいた?」企画にベネさんも出演していました。
「アントマン&ワスプ」あの時二人はどこにいた?


こちらは予告。
「アントマン&ワスプ」日本版本予告
これ一応ディズニー公式なんですけど再生回数がなんだかとっても少ない気が・・・・
なぜー?もしかして人気がないのかしら。

そういえば、インフィニティ・ウォーの続き、
アベンジャーズ4のタイトルが流出した、というニュースがありましたが本当に?
「End Game」でしたっけ・・・?

話は変わりまして、
The Southbank Sky Arts Awardsでベネディクトが Outstanding Achievement Awardを受賞したようですね。
で、その賞のプレゼンターがなんとトムヒでした。おおー!


トムヒのお言葉。
「彼はどんなことでもできるし、やりつくしています。
彼はすばらしい役者であり素晴らしい人です。彼を友人と呼べることがとても嬉しいです。」

しかしこんなに身長差あったっけ???ベネディクトさん縮んだ・・・・?

ゲイティス御大もいらっしゃいました。
ベストコメディ賞のプレゼンターをされたとか。


関連記事です。
South Bank Sky Arts Awards 2018 Winners Announced
Benedict Cumberbatch‘flabbergasted’by Sky Arts awards ceremony honour
Latest role is fascinating insight into Brexit campaign




そして今月「ジュラシック・ワールド/炎の王国」公開ですね。
これは絶対に行きます!ブルー萌えです。
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』日本独占!【最終予告】

もし前作をご覧になっていなかったら、ぜひぜひ観てください。
ジュラシックパークとは違う意味でとても面白いです。
クリプラと恐竜のリレーションシップが最高に萌えなんですよ~。


それでは今日はこの辺で。

26JUN いろいろ

2018-06-26 22:28:53 | BC_2017・2018
こんばんは。
久しぶりにいろいろ。でも話題3つだけです。

ベネディクト界隈に衝撃が走った一枚の写真から。



最初見た時はコラ画像かと思いましたが、ご本人でした。

これはイギリスEU離脱のキャンペーンを展開していた「Vote Leave」の主導者、
ドミニク・カミングスをベネディクトが演じているドラマ「Brexit」のファースト・スチールです。

ご本人はこんな人。


なにこれ、ジョニデの影響?
ではないんでしょうけど・・・いやありそう。


ドミニク・カミングスはかなりの戦略家だそうですね。
イギリスは昨年の国民投票で離脱を上回りました。

共演者としてローリーさんの名前が挙がっています。


元記事はこちら。
First-look snap as Vote Leave mastermind revealed

次にスパイダーマン。
トム・ホランドがインスタでスパイダーマン2のタイトルを発表しました。
いや、しちゃいました? no announcementsと言いながら台本のタイトルを見せていました。
最近またネタバレで騒がせていたから許可とったのか?とかちょっと心配)

タイトルは
SPIDER-MAN: FAR FROM HOME


お家から遠く離れたところで戦うらしいですけど、気になるのは時系列的にIWの前なのか後なのか・・・・

インスタの動画です。
https://www.instagram.com/p/BkYzfnXlJZg/?taken-by=tomholland2013


最後はキット・ハリントンとローズ・レズリーの結婚式です。


GameOfThronesJPさんがツイッターでたくさん画像をシェアしてくれていたので見とれていました。
本物のお城で結婚式ですよ、もう世界が違うわ。

GOTのキャストたちも参列。

エミリア・クラーク。


メイジー・ウィリアムズとソフィー・ターナー


ジョン・ブラッドリーとジョー・デンプシー


リアム・カニンガム


ピーター・ディンクレイジ

そして、

リチャード・マッデン
かっこいいー!キルト最高にかっこいいわ。スコットランド人ですものね。
ロブ兄さん、生き返ってほしい。


ローズとお父さん。


8はまだ撮影中なのかしらね。

0414 最近のいろいろ

2018-04-14 16:37:01 | BC_2017・2018
12日(木)のAvengers InfinityWar in Seoul。
そこまで来るんだったらうちにも来てくれんかね?と思った人は少なくないはず。
配給会社のスタンスが違うのか会社の方針なのかわかりませんが
でもトムホと監督ズが来てくれるからいいか(偉そう)

ネットで流れてきた画像を見ると調子は良さそうな気もします。
お友達のトムさんも一緒だからでしょうか、いつもより穏やかな表情を見られました。


これはプレカンみたいです。

今回はGotGリミックスでマンティスを演じたポム・クレメンティーフさんもご一緒でした。

動画はこちら。
Benedict Comber batch | Avengers Infinity War Press Conference

レカペ。
この色のスーツはよく似合います。


これ、ファンの方の画像だと思いますがすごく可愛かったので。


動画はこちらに。
FULL Vlive-InfinityWar 12Apr2018 Tom Hiddleston, Benedict Cumberbatch, Tom Holland, Pom Klementieff

ハングル文字が全然わからないのであまり収集できませんでしたが(英語だってわかるわけではないけど)
たくさんUPしてくださる方たちにいつも感謝です。

時計はジャガールクルトをしていたそうです。


こちらはIGN PortugalにUPされていたインタビュー動画。
Vingadores: Guerra do Infinito - Perguntas Rápidas a Benedict Cumberbatch
クイッククエスチョンで、やりたいキャラクターはグルートと答えていました。
ベネディクト・カンバーバッチの名前でお気に入りの間違った発音は?には
「Bendy dick cum on my baps」と答えています。
どこかで聞いたこのフレーズ、と検索してみたら自分のブログが出てきました。
2014年のOUTのインタビューでこの話をしていました。
R_The Gospel According to Benedict by OUT - P1
で、ラストも懐かしいペンギンの発音ネタ。
好きな鳥は?飛ばないやつで、と聞かれ・・・・


小さな声でペンギンと言った後のこの顔。



ラグジュアリー・メンズマガジンの「THE RAKE」で表紙を飾りました。

STRANGE MAGIC: BENEDICT CUMBERBATCH

写真がいくつか掲載されていました。
きちんとした装いを姿を見ると真骨頂だなあと思います。








THE RAKEの表紙で検索すると豪華なカバー写真がたくさん出てきました。

3年くらいまえにマーティン。


日本版のRDJ。


来週はGNS、その次の週はThe Ellen Showにゲスト出演するようです。
GNSは私の好きなマット・ルブランクも出るので観たいけど観れないんだよね。何とかして、BBC。


マーティンインタビュー by Telegraph

2018-03-24 23:30:05 | BC_2017・2018
先日、Yam Yamさんから教えていただいたテレグラフのマーティンインタビュー。
シャーロック界隈が少しざわついていたのはこのせいだったのね。

しかし、見出しにこのタイトルを持ってくるのはちょっと違うような気もするんですけど。
内容的にはシャーロックうんぬんではなくマーティンの最近の活動が中心ですし。

シャーロックに関しては一部の過激なファンのせいで続ける気持ちがなくなった、というような話ですが、
今までかなり大人な対応していたのに何があったんだ、マーティン。
でも、実際にはそれも一因だけどそれだけが原因ではないような感じもしますが
ちょっとわからない単語もあったので私がちゃんと理解できてないのかも・・・難しいわ。

このインタビューを引用した記事で、
ファンの考察がドラマをダメにしたような事が書いてあったのもみましたが
妄想の意味だったのかな。


長いインタビューなのでシャーロックの話の部分だけ訳しました。
カテゴリーがベネディクトですがマーティンのインタビューです。

元記事です。
Martin Freeman interview: Being in Sherlock isn't always fun

いつものハリウッドとはまったく逆の状況、
マーティン・フリーマンはほとんどの出演者が黒人の作品で登場するふたりの白人のうちのひとりとして出演する。

彼はスーパーヒーローの超大作、ブラックパンサーで悪者を追うCIAのエージェントを演じる。
もうひとりの白人は「ホビット」で共演したアンディ・サーキス。
ふたりは撮影現場では「the Tolkien white guys」として有名だった。

「そうなんだ、面白いよね」とランチのお寿司を頂きながらフリーマンは話す。
「エヴェレット・ロスはアフリカにある王国のプリンセス、シュリに出会い、
映画の名セリフのひとつである「Don'try and scare me, coloniser!」と言われる。

しかしフリーマンはエージェント・ロスは原作に登場するただの追い詰められた敏腕捜査官ではなく
それ以上にしたい、「クールな黒人たちに囲まれたバカな白人」にはなりたくないと言った。
監督のライアン・クーグラーと話し合いながらキャラクターを作り上げていった。

「彼は完璧に仕事をこなした」よフリーマン。
「黒人俳優が2次元の黒人キャラクターを演じることへの興味はあるけど
それ以上に薄っぺらいキャラクターを演じる気にはならない。」

MCUでエヴェレット・ロスまた会うことになるとフリーマンは考えている。
しかし、それは彼とマーベルではDr.ストレンジを演じている
シャーロック役のベネディクト・カンバーバッチと大画面で共演するという意味ではない。
彼とカンバーバッチが近いうちに小さな画面で再会するかというとそれもわからない。

かつては高く評価されていた番組が複雑化し度を超えたと否定的な見出しの嵐の中
2017年1月にシャーロックのS4が終わりを迎えた。
反動についてフリーマンはどう感じたのか?

"Um, we’re British. We basically want everyone to die after the first album,"
(↑わからないので原文を・・・
直訳すると「ファーストアルバムのあとはみんなに死んでほしいと思う」
つまり、セカンドアルバムは聞かれたくない、最初が一番良い出来なんだって事?)

だが、一部の批評には一理あると彼は考えている。

「はっきり言ってしまうと、手に負えなくなっているんだ。
Sherlock became the animal that it became immediately.
(↑これもまったくわかりません。
直訳すると「シャーロックはたちどころに動物になった」アニマルってなに?
次の話の流れからすると、すぐに人気が出たとかそんな意味?)

「The Office 」でさえ反応が鈍かった。
でもシャーロックは最初からかなりハイクオリティだった。
そこからのスタートだとそれを維持するのはかなり難しいよね。」

過激なファン層の間で飛び交うワトソンとシャーロックが恋をしている憶測にいら立っていたようだ。
「僕たちが結ばれて終わると確信していた人が大勢いた。」と話す彼は
最後のエピソードの放送から15か月たってもまだいら立っているようだ。

「僕とベンは恋人のような演技をしたことなど一瞬たりともない。
僕たちは恋人同士なんかじゃないんだ。」と強調した。

S5の検討はあったのか?

「ない。S4が休止のような感じだったし。何となくやりきった感じがしてるんだと思う。
気持ち的には評判のせいもあるかな。」


以上です。
相変わらずな訳ですまない。



海外ファンは二次創作を本人に公開すると言われてるけど、
公開しているのはトーク番組であってそれを創作したご本人ではないのでは。
それに二次創作はモファットさんも公認しているしこのドラマだって二次創作だしね。

でも、それとドラマの劣化は別の話ですからね。
その劣化も原因のような気もします。
あのワトソンを演じて楽しいわけがないもの。

「シャーロックは最初からかなりハイクオリティだった。
そこからのスタートだとそれを維持するのはかなり難しい。」
ってマーティンもちゃんとわかってますね。

気になるのはアマンダさんかな。
ツイッター上でもファンともめてたりしたこともありましたが
脅迫とかマーティンも看過できないこともあったんじゃないかしらね。

僕とベンは恋人のような演技をしたことなど一瞬たりともない。という言葉もあるように、
自分たちの演技が曲解されている、という事もあるのかな。

マーティンのシャーロックに対するモチベーションと言いますか、
このインタビューの前から何となくマーティンはもうシャーロック戻らないような気はしてましたよね。
だってあのワトソンだもん(しつこい)

いつかまた今度はちゃんとホームズ的な話で帰ってきてほしいと思います。