デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

ブルックリンの象 PART 1

2008-05-27 11:14:08 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
ブルックリンの象










アンナさんは、本当にデンマンさんをこうしてエマニエル夫人のように待ち構えていたのですか?



そうなのですよう。レンゲさんは信じる事ができないのですか?

信じたくありませんわ。でも、デンマンさんがマリアさんと愛し合ったのは事実ですし。。。でも、もしアンナさんがエマニエル夫人のように、こうしてデンマンさんをアパートで迎えたことが事実だとするなら、デンマンさんは、やっぱり二人の女性を手玉にとってブルックリンで遊んでいたことになりますよね?

やだなあああぁ~。。。それは、レンゲさんの想像のしすぎですよう。僕は“遊び人”ではありませんよう。

想像ではありしませんわ。あたしは5月24日の次の記事を読みましたわ。

■ 『思い出が美しすぎて (2008年5月24日)』

あのねぇ~。。。確かに上の記事の内容は事実なんですよう。でも、ほんの一部ですよ。レンゲさんは5月26日の記事をまだ読んでないのでしょう?

まだですわ。。。つまり。。。、つまり、あたしが“早とちり”だとおっしゃるのですか?

そうですよう。レンゲさんは次の諺のように、ほんの一部分を読んで全体を誤って判断してしまったのですよう。

群盲象をなでる



あたしが象のシッポだけを触って、象の耳も鼻も見ていないとデンマンさんはおっしゃるのですか?

そうですよう。5月26日の『小百合物語』の記事を読むまでは、レンゲさんには僕とアンナさんとマリアさんの全体像を見ることができないのですよう。

分かりましたわ。でも、あたしは象のシッポを間違いなく見ているのですわ。それが5月24日の上の記事です。そうでしょう?

確かに、そうですよう。でも、象のシッポだけを取り上げて、“象はシッポの長い生物だ”と言うのはナンセンスだと思いませんか?

でも、あたしは象のシッポについて話すことはできますわ。

そうですよ。そうですよう。そうやってレンゲさんが出した結論が“デンマンは遊び人だ”と言う事なのですよう。でも、レンゲさんは、象の長い鼻も、象の大きな耳も、象のすっげぇ~太い足も、像のメチャでかい胴体も、まだ見ていないのですよう。なぜなら、その事を僕は5月26日の記事の中で書いているのですよ。でも、レンゲさんはまだ読んでないのです。レンゲさんが見たのは、ほんの象のシッポの部分だけですよう。

そうでしょうか?

僕、本人がそうだと言っているのですよう。信じてくださいよう。

つまり、5月26日の『小百合物語』を読めば、デンマンさんが遊び人でないと言う事が分かるとおっしゃるのですか?

そうですよう。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~
でも、5月24日の記事を読んだだけでも、デンマンさんが二人の女性と、かなり問題のある行動を取っているのがあなたにも分かるでしょう?
マリアさんとデンマンさんは国際親善のために愛し合ってしまったのですわ。
まだ読んでない人は次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『浮世絵の女 (2008年1月31日)』

それで、今度はデンマンさんがアンナさんと国際親善のために愛し合うのですわ。
5月24日の『小百合物語』を読めば見え見えだと思いませんか?



だって、アンナさんが上のように籐椅子(とういす)に座りながら、かな~♪~り扇情的にデンマンさんを迎えようとしているのですわ。
こうしてアンナさんが“ブルックリンのエマニエル夫人”になってデンマンさんを待ち構えていたのですわよう。

もちろん、デンマンさんの言葉を信じるとしての事ですけれど。。。

でも、デンマンさんがそれ程女性にモテるとは思えないのですわよね。

とにかく、あなただって気になるでしょう?
5月26日の『小百合物語』をぜひ読んでみてくださいね。

■ 『ブルックリンのエマニエル夫人 (2008年5月26日)』






レンゲさんは5月26日の記事をまだ読んでないのですか?



まだですわ。読もうと思っていたのに、仕事の方が忙しくなって読む暇がありませんでしたわ。

それにしても、読む前から好き勝手な事を言ってますねぇ~?

好き勝手な事ではありしませんわ。5月24日の記事を読んだあたしの感想ですわ。。。ところで、アンナさんは、どうしてデンマンさんがやって来るのが分かったのですか?

実は、僕が口実を設けてマリアさんのアパートから出てアンナさんのアパートに向かうと、間もなくマリアさんがアンナさんに電話したのですよう。

つまり、マリアさんはデンマンさんの行動を予測していたのですわね?

そうなのですよう。やっぱり、分かるものなのですかねぇ~?

女には第6感と言うモノがありますわ。デンマンさんはまだ若かったから、そういう女性の特殊能力について理解していなかったのですわよう。

分かりました。とにかくレンゲさんが5月26日の記事を読まない限り話が進まないのですよう。だから、レンゲさんのために、さわりの部分だけをここに書き出しますからね。。。

そうしてくださいな。


アンナさんとデンマン



ケイトーはマリアのことをずいぶんと見下していると思うわ。



いや。。。僕は決してマリアを見下したりしていないよう。

マリアはねぇ、こうしてあなたが私のところにやって来る事をすぐに感づいたのよう。だから電話をかけて寄越したのよう。

でも。。。でも。。。どうして分かったのかなぁ~?

ケイトーって見かけよりもオツムの回転が鈍(にぶ)いところがあるのよねぇ。

ん。。。?僕のオツムの回転が鈍い?

そうよゥ。映画館の中だって、あなたはマリアが気づいていないと思って私の手を握ったけれど、あの子はちゃんと気づいていたのよう。

どうしてアンナに分かるんだい?

マリアはあなたの右手を握っていたわ。ケイトーが左手で私の手を握れば、それは右手にも伝わって、マリアの手にも動きが伝わるものなのよう。あの子は横目であなたの動きを見ていたのよう。

でも、アンナは僕の手を無視してスクリーンに集中していたじゃないか!

でも、分かっていたわよ。マリアがあなたの動きを横目で見ていたことも私には分かっていたわよう。

まさか。。。?どうして。。。分かるんだい?映画館の中は暗かったじゃないか。

暗かったと言っても、映画を見始めれば目はその暗さに慣れてしまうものよう。ケイトーは私のことばっかり気にしていたから、マリアの事が分からなかったのよう。私には、あなたの事もマリアの事もちゃんと見えていたわ。

でも、マリアは一言もそのことを言わなかったけれど。。。

言う訳無いじゃないの。

どうして。。。?

見極めようとしていたのよう。

見極める。。。? 何を。。。?

あなたが私にチョッカイを出している事よう。

僕はふざけてアンナに接近した訳じゃないよう。。。。だったら、僕がマジでアンナの事を好きになってしまったことを、アンナだって分かっていたよね?

ええ。。。なんとなく。。。女の直感で分かっていたわ。

僕はマリアも“自由”を認めていたと思うけれど。。。

自由って。。。自由恋愛のこと。。。?

そうさぁ。。。だから、マリアは僕とアンナが二人きりで Lighthouse Beach に行くのを認めていたじゃないか。







本当は3人で行くはずだったのよう。もともと、マリアが言い出したことだったのよう。私がボーイフレンドと別れてふさいでいたから。。。それで、マリアは、私を元気付けようとしたのよう。マリアにはそういう心の優しいところがあるのよう。でも、キャッシュの仕事がもらえて、マリアはスーパーのレジの穴埋めに出かけて行ったのよう。

なんだい。。。その穴埋めって。。。?

マリアが勤めていたスーパーで急に女の子が病気で出られなくなったのよう。それでマネージャーからお声がかかって、キャッシュで払うから来てくれってぇ。。。

つまり。。。、つまり、マリアは失業保険をもらいながらキャッシュで働くわけ。。。?

そうよゥ。。。持ちつ持たれつよね。そうでしょう? マネージャーだって助かるし、マリアも臨時収入が入るでしょう?

じゃあ。。。マリアは僕とアンナが二人だけでビーチに行くことを知っていたんだ。

ケイトーはマリアが知らないと思ってたの?

僕はアンナが僕のために“混浴露天風呂”に案内してくれるものとばっかり思っていたよう。

実はマリアが言い出したのよう。その時、私に冗談半分で言ったものよ。“あたし、行けないけれど、ケイトーをあたしから取らないでね”って。。。

マジで。。。?

多分、こうなる事を予測していたのよね。

だったら、いいじゃないか。。。なるようになったのだから。。。

ダメよう。。。私はマリアを裏切る事ができないわ。

でも、アンナだって、結構、あの日ビーチで僕と一緒に楽しんでいたじゃないか?





だってぇ、もともとマリアが私のために言い出したのよう。私がボーイフレンドと別れて、ふさいでいたので、マリアが私を元気付けるために3人で Lighthouse Beach へ行こうと言う話だったのよう。 だから、私もマリアの気持ちがありがたかったので、素直にその気持ちを受けて、ケートーと久しぶりに愉快な時間を過ごしたのよう。

だからさぁ。。。今夜もその続きを。。。

ダメよう。。。調子に乗らないでよう。。。マリアの気持ちを裏切る事になるわ。

アンナって友達思いなんだねぇ~。。。僕は、ますますアンナの事が好きになってしまったよう。。。

変なところでおだてないでよう。。。とにかく、マリアはケイトーが私のアパートに来る事を分かっていたのよう。このままケイトーが私のところに朝まで居たら、マリアは絶対に傷つくわ。そういう事は私にはできないの。だから、今夜はおとなしく帰ってね。ケイトーは寅さんのように優しかったでしょう?

ん。。。?寅さんのように。。。? 。。。で、アンナはマジで寅さんの映画を見たことがあるの?

もちろんよう。ニューヨークには、もう80年も続いている日系人会があるのよ。そこで寅さんの映画の上映会があって日系二世のクラスメートに誘われて見に行った事があるのよう。

。。。で、アンナは日本語を勉強した事があるの?

会話はできないけれど中学校の教科書ぐらいならば何とか読めるわ。

ほおォ~。。。知らなかったなぁ~。。。

ケイトー。。。何よう、急に近づいてきたりしてぇ~

だから、アンナの友達思いの気持ちを考えて僕は帰ることにするよう。お休みのキスだよう。

そう。。。分かってくれたのねぇ~。



うん、うん。。。でもね、僕は、アンナのヌードを初めて見た時に中学生の時に見たプレーボーイのプレーメートが目の前に現れたような気がしたんだよう。

ええ。。。聞いたわ。。。ケイトーって、女心をくすぐるコツを知っているのよねぇ~。。。

うん、うん、うん。。。(ここで、ちょっと長いお別れのキスですう) 。。。



ちょっと。。。ケイトー。。。くすぐったいわよう。。。うふっ。。。わたし。。。わたし。。。うふっ。。。それ以上ダメよゥ。。。

ん。。。? いいじゃないかぁ。。。?

ダメよ。。。ほんとにダメ。。。

僕は。。。僕は。。。つらいよう。。。寅さんの言葉に、「男はつらいよ」っていう台詞があるのをアンナも知ってるよね?

ええ。。。でも、やっぱりダメなものはダメなのよう。。。

思い直すことはできない。。。?

マリアは、わたしの小さな頃からの親友なのよう、その親友の気持ちを裏切る事はできないわ。

でも、アンナと僕は愛し合っていると思うけれど。。。

愛し合っているってぇ。。。ケイトーと会ってからまだ2週間なのよう。。。

だけど、僕は。。。僕は。。。アンナのことが堪らなく好きになってしまったんだよう。。。

うふっ。。。もう、本当に、これ以上はダメよう。。。お願い。。。もうやめてぇ~。。。

しかし。。しかし。。。アンナだって、ほらぁっ。。。もう、こんなにもォ~。。。

だから。。。だから、あふゥ。。。もう。。。、もう、これ以上ダメなのよう。。。ケイトーはいつもしつこいのよう。。。

思い直さない。。。?

ダメよう。。。わたしは。。。わたしは。。。自分の名前に恥じないように。。。

ん。。。?アンナの名前に恥じないように。。。?

言ったでしょう?。。。わたしの名前はgraceって意味なのよゥ。。。?その名を傷つけるようなことをしたくないのよォ~。。。




『ブルックリンのエマニエル夫人 (2008年5月26日)』より


これって。。。、これって。。。、ホントにマジな話ですか?

やだなあああぁ~。。。レンゲさんは僕を信用しないのですか?。。。こうして世界のネット市民の皆様の前で公開しているのですよ。嘘の事を書くわけないじゃないっすかア~!もし、ウソを書いたら僕の信用は底をついて明日から僕のブログを読みに来る人が居なくなってしまうのですよう。

でも、読む人は、この事実を確認する方法がありませんわ。

僕は間違いなくお別れのキスをした後で、アンナさんのアパートから自分のアパートに戻ったのですよう。

でも、このお話は20年も前のお話でしょう?。。。事実かどうか確かめようがありませんわ。

レンゲさんがそのように疑惑を招くような事を言うから、この記事を読む人の懐疑心を更にあおってしまうのですよう。。。つまり、レンゲさんは僕を信用していないのですね?

もちろん、信用したいのですわ。

ほら、ほら、ほらぁ~。。。そういう言い方が、この記事を読む人に猜疑心を植え付けてしまうのですよう。レンゲさんが僕を信用しない限り、この記事を読む人が信用しませんよう。かつてレンゲさんは僕を信頼しています、と次のような手記を書いていたのですよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックリンの象 PART 2

2008-05-27 11:12:56 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽




今のわたしはデンマンさんを

信頼しています。


投稿日時: 2007-04-09 11:29
 
縁は異なもの妙にして

有難きものですね




それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)
ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか??)


わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。

それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。
ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。

by レンゲ




『ムカつくコメント (2007年12月15日)』より


レンゲさんは、今でもこの気持ちに変わりがありませんか?

もちろん、変わりがありませんわ。あたしはデンマンさんを信頼しているし、信用もしていますう。

だったら、初めからそのように言ってくださいよう。それがレンゲさんの役目なんだから。。。

でも。。。でも。。。この事と上のお話は違いますわぁ。

何が違うのですか?

だってぇ、上のお話は20年も前の事でしょう?

でも、僕の経験談ですよう。それをレンゲさんが“これって、ホントにマジな話ですか?”なんて言ったら、この記事を読む人が僕の話を信用しませんよう。ウソだと思ってしまいますよう。も~~

じゃあ、このお話はマジです、とあたしが言えばいいのですか?

今更、もう遅いのですよう。。。まったくゥ~~。。。ここまで読んできた人のうちで、まず100人のうちの55人までが他のブログへ行ってしまいましたよう。んもお~~

デンマンさんは、それが。。。それが。。。あたしの責任だとおっしゃるのですか?

そうですよう。

でも、あたしが上のデンマンさんのお話をマジだと信じる事がそれ程度重ですか?

もちろんですよう。レンゲさんが信用しない話を一体誰が信用するのですか?

じゃあ、今日はこれで終わりですか?

やだなあああぁ~。。。終わりじゃないですよう。。。まだ、100人のうちの45人の人が読み続けているのですよう。僕はその人たちのために書かねばならないのですよう。

。。。で、あたしはどうすればいいのですか?

45人の人たちの信用を回復するために手伝ってくださいよう。

どのように。。。?

簡単な事ですよう。レンゲさんは、僕がこの記事をバンクーバーで書いている事を信じていますか?

もちろん、信じていますわ。実際にあたしはバンクーバーでデンマンさんにお会いしましたもの。それに、デンマンさんの IPアドレスを調べると、接続元ホスト名は アメリカオンライン その所在地はアメリカになっていますわ。

うん、うん、うん。。。確かにそうなのですよう。でも、実際にはカナダのアメリカオンラインを僕は使っているのですよう。

でも、どうしてデンマンさんがバンクーバーで書いている事を持ち出したのですか?

かつて、「えっけん」君が次のようなコメントを書いたのですよう。




いやー、すごいね、デンマンさん!
さすが僕が今年度見つけた「もっともすごいブログ」だ。

デンマンさんにとっての「世界的ネットマナー」は、
自分に異論を唱える人に対して「幼稚」「稚拙」「田舎者」ですか!

で、国際化しているデンマンさんが、他所のブログにコメントをしないのは、
IPばれたらニッポンの田舎に住んでいることがばれるからですか?

by えっけん (2005-12-16 12:56)




『国際化の波に取り残されたある日本人のたわ言 (四度目)』のコメント欄より
 (2005年12月15日)


つまり、僕の話はなかなか信じてもらえないのですよう。

どうしてですか?

だから、ジューンさんも書いていましたよう。




こんにちはジューンです。

“群盲象をなでる”

面白い諺ですよね。

でも、この諺を英語でなんと言うのでしょうか?

考えてみた事がありますか?

そのものズバリの表現は見当たりませんが、

次のような類似の表現が英語にあります。

Some people cannot see the wood

for the trees.

「木を見て森を見ず」

The frog in the well

does not know the ocean.

「井の中の蛙大海を知らず」


なんとなく分かりますよね。

あなたも“井の中の蛙”にならないでくださいね。




『遊び人なの? (2008年5月25日)』より


つまりね、日本は島国だから、「井の中の蛙」になってしまっている人が実に多いのですよう。えっけん君もその一人ですよう。

井戸の外の広い世界を知らないとおっしゃるのですか?

そうですよう。レンゲさんは次の諺も知っていますよね。



カニは自分の甲羅に似せて穴を掘る

カニは自分の甲羅のサイズに合わせて穴を掘るのですよ。当たり前の事ですよね。だから、人も自分の経験や、知識や、能力に合った事しか、思い浮かばないし、考え付かない。つまり、えっけん君が上のコメントを書いた当時、カナダのバンクーバーで生活しながらブログを書いている日本人が居ることなど、えっけん君の人生経験と知識では考えられなかった。要するに、えっけん君のコメントを僕が読めば、その当時、彼が海外で生活した事もなければ、海外で活動した事もないことがすぐに分かってしまうのですよう。

えっけん君には、もっと大きな穴を掘るカニが居ることを理解できないのですね?

そうですよう。英語にも次のような諺がありますよう。

You cannot make a crab walk straight.

カニを縦に歩かせる事はできない。


カニは確かに縦に歩く事ができないのですよう。でも、人間は歩く気になれば縦にも横にも歩ける。でも、自分では縦に歩いているつもりでも横にしか歩けない日本人が実に多い。

どう言う事ですか?

つまり、前向きに歩いていないのですよう。うへへへへ。。。えっけん君のコメントを読んでみてください。横に歩いているコメントですよう。うしししし。。。

デンマンさんは、そうやってえっけん君を馬鹿にしているのですか?

いや、いや。。。僕は決してえっけん君を馬鹿にしていませんよう。

人の振り見て我が振り直せ。

えっけん君がカニのように横に歩くのを見ながら、僕も反省していますよう。うしししし。。。

でも。。。、でも。。。、あたしにはデンマンさんがえっけん君を馬鹿にしているようにしか見えないのですわ。

だから。。。、それも、“カニは自分の甲羅に似せて穴を掘る”ですよう。僕は、むしろ、えっけん君の滑稽で愚かなところを愛しているのですよう。だからこそ、こうして僕の記事で取り上げているのですよう。

分かりましたわ。。。でも、どうして、このようにくどくどとデンマンさんは諺を持ち出しながら、ご自分の経験談が事実に間違いない!と言おうとしているのですか?

僕の体験談が、でっち上げたウソの話だと思って笑い飛ばされてしまうと、これから僕が書こうとしている事が全く意味のない戯言(たわごと)になってしまうのですよう。

それで、口をすっばくして“どうか信じてくださいね”と、これを読んでいる日本語が分かる世界のネット市民の皆様にお願いしているのですか?

そうですよう。うへへへへ。。。

マジで。。。?

やだなあああぁ~。。。これだけの字数を使って、くどくどと書いているのですよう。僕は大真面目ですよう。

分かりましたわ。。。それで、デンマンさんは何がおっしゃりたいのですか?

やっと本題に入る事ができますよう。

つまり。。。、つまり、これまでは前提ですかア?

もちろんですよう。



僕はアンナさんとのロマンスを自慢するために書き始めたのではないのですよう。

分かりましたわ。。。前置きは、このぐらいで結構ですから、そろそろ本題に入ってくださいな。

まさか。。。これから話せと言うのではないでしょうね?

また。。。また。。。デンマンさんは、クライマックスをあさってに延ばしてしまうのですか?

だってぇ、僕の身にもなってくださいよう。ライブドアには語数制限があるのですよう。3万字です。これ以上長くなると2ページになるのですよう。そうなると、見直しに手間ヒマがかかって大変なんですよう。この辺で止めて、あさって、また書くのが理想的なのですよう。うしししし。。。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~
いつもの事ですけれど、ちょっと、力が抜けてしまいますよね。
もっと、面白いお話が聞けるかと思っていたのに、
諺のオンパレードでしたわ。

でも、デンマンさんが、どのような大切な事をお話しするのか?やっぱり気になるのですわよね。
アンナさんが“ブルックリンのエマニエル夫人”になって出てきてたのですから、
やっぱり、H系のお話になるような気がするのですわ。うふふふふ。。。

どうですか?
あなただって気になるでしょう?
あさっても、また読みに戻ってきてくださいね。
では。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちはジューンです。

デンマンさんの記事には

諺がたくさん出てくるので

勉強になりますわ。

“群盲象をなでる”

これも面白い諺ですよね。

では、次の諺は英語でなんと言うのでしょうか?

「人の振り見て我が振り直せ!」

考えてみた事がありますか?

次のように言いますよう。

One man's fault is another's lesson.

あなたも、できるだけ自分の失敗から学ぶのではなく、

人の失敗から学ぶようにしてくださいね。

その方がお利巧ですよね。

うふふふふ。。。



ところで、デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カセットの音楽をPCで残したい!

2008-05-27 11:11:07 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
カセットの音楽をPCで残したい!



こんにちは。ベティーです。
青春の思い出が詰まったカセットテープの音楽をパソコンで聴けたらと思ったことはありませんか?
そしてPCでいつまでも残したい。

たとえば、部屋を片付けていたら、学生の頃に録りためたカセットがごっそりと出て来ました。
「あ~、あの時、流行ってた曲だ…」なんて青春時代を懐かしんでしまいますよね。

捨てるにはもったいない。
でも、そうかと言って保存するには、かさばるんですよね。

確かに邪魔だし、でも捨てるのは寂しいし。。。
なにかいい方法ないのかな?

あなただ、そう思うでしょう?
さて、あなたは、どうしますか?
(^_^;) 

やっぱり、泣く泣く処分してしまいますか?

実は、パソコンでカセットテープの音楽を音楽データにする方法があるのですよ。
青春の思い出が詰まったカセットって、捨てられないですよね。
そこで、おすすめなのがカセットの音楽をパソコンに取り込んで保存する方法です。
デジタル音源に変換する機器を使えば意外に簡単なんです。



どうするの。。。?

1) まず、カセットデッキやラジカセなどを用意します。

2) アナログ音源をデジタル音源に変換する「アダプター」を使って、
   カセットの音楽をパソコンに取り込みます。

3) パソコンや携帯音楽プレーヤーに転送して懐かしい音楽を楽しむ。

変換用の「アダプター」は、「オーディオ・インターフェース」(USB接続)を使用すると、ノイズの影響を受けずに取り込めます。
取り込む時の「サウンドソフト」の操作方法などは、次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『懐かしいカセットの音楽をパソコンに移す方法』

■ 『「USBオーディオ・インターフェース」をいろいろチェック』

もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

これで、懐かしい音楽が詰まっているカセットテープをあなたのパソコンに取り込むことができますよ。
青春時代に聴いた懐かしい音楽をパソコンで楽しんでくださいね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Motivation is what gets you started.

Habit is what keeps you going.

--- Anonymous (詠み人知らず)




事を起こすにはやる気が必要です。

ひとたび習慣になれば、

それを続ける事ができます。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

では、今日も楽しく元気よく

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする