デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

お裁きを信じますから

2023-07-31 03:03:23 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

お裁きを信じますから

 


(ohka101.jpg)


(ohka102.jpg)


(sylvie500.jpg)




(sylviex.jpg)

ケイトー。。。 今日は大岡越前の話なのォ~?


(kato3.gif)

あれっ。。。 シルヴィーは大岡越前という人物を知ってるのォ~?

日本では人気のあるテレビ番組でしょう!?

確かに、人気がある番組なのですよ。

それで、今日、ケイトーは そのテレビ番組について話すわけなのォ~?

いや。。。 実は、今日の話は、直接 大岡越前とは関わりがないのですよ。

じゃあ、どういうわけで大岡越前を持ち出してきたわけぇ~?

裁判に関係がある話だからですよ。。。 ちょっと次の作品を読んでみてください。

 


最後の一句

 


(kosatsu02.jpg)

 

時は元文3(1738)年11月23日。

大阪で船乗業を営んでいた桂屋太郎兵衛の斬罪を知らせる高札が立てられた。
市中はその噂で持ちきりだったが、肝心の太郎兵衛の家族は南組堀江橋際の家で、丸2年近く世間との交流を絶って暮らしていたため、その事実を知る由もなかった。

それを桂屋に知らせたのは、太郎兵衛の女房の母親だった。
桂屋には、この媼(おうな)のことをおばあ様と呼んで慕っている5人の子どもがいた。
16歳の長女・いち。
14歳の二女・まつ。
三人目は女房の里方から里子として譲り受けた12歳の男子・長太郎。
次に生まれた8歳の娘・とく。
そして最後に6歳の男子・初五郎である。

 (中略)

そもそも、太郎兵衛に死罪が言い渡されるに至った経緯は以下のとおりである。

太郎兵衛は船乗りといっても自分が船に乗るわけではなく、自ら所有している北国通(がよ)いの船に新七という男を乗せて、運送業を営んでいた。


(fune21.jpg)

元文元(1736)年の秋、出羽国秋田から米を積んで出帆した新七の船が、航海中に風波の難に遭(あ)い、積荷の半分以上を流失してしまった。

そこで新七は、残った米を売って金にして、大阪に帰ってきた。
そして太郎兵衛に、難船したことは世間に知れ渡っているので、米の売り上げ金は米主に返さずに新しい船の準備金にあてたらどうかと計らった。

太郎兵衛はそれまで正直を信条として経営していたのだが、営業上大きな損害を受けた直後に、現金を目の前に並べられたことで、つい良心の鏡が曇って、その金を受け取ってしまったのである。

一方、秋田の米主のほうでは、難船の知らせを受けたあと、その際残り荷があり、それを購入した者がいたという情報を得て、その後調査した結果、新七から太郎兵衛に金が流れた事実を突き止めていた。

こうして、米主の訴えにより太郎兵衛は入牢し、斬罪が確定したという次第である。

太郎兵衛の斬罪を伝える高札が立てられた日の午後、おばあ様は女房にその事実を伝えた。
しかし、女房は意外にもそれほどの驚きを見せず、いつものように繰り言を言いながら泣くばかりであった。
そしてこの話を、長女のいちは、襖の陰に立って聞いていたのである。

その世、家族6人がそろって就寝している中、いちが布団の中で「ああ、そうしよう。 きっとできるわ」と、独り言をつぶやいた。
それを聞きつけたまつに対し、いちは次のようなことをささやいた。

明後日に控えている父親の刑の執行をなんとか阻止するために、お奉行様に願書を出そうと思う。


(ohka102.jpg)

しかし、ただ殺さないでくれと頼んでも聞き入れてはくれないだろうから、われわれ子どもの命と引き替えに父を助けてくれと頼む。
それをお奉行様が聞いてくれて、父が助かればそれでよい。
子どもは皆殺されるか、自分が殺されて小さい者は助かるか、それはわからない。

ただ、お願いするとき、長太郎だけは殺さないでくれるよう書いておく。
長太郎は太郎兵衛の実子ではないうえに、日ごろから長太郎を家の跡継ぎにするつもりだと父が話していたからである。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『最後の一句』
著者: 森鴎外


 



この作品は明治の文豪と言われた森鴎外が書いたものなのですよ。



名前だけは聞いたことがあるわァ~。。。

ほォ~。。。 マジで。。。?

少しぐらいは日本文学を勉強したのよ。 (微笑) でも、どういう人なのォ~?

次のような人物なのですよ。

 


森鴎外

 


(morio01.jpg)

1862年2月17日(文久2年1月19日) - 1922年(大正11年)7月9日

 

大学卒業後、陸軍軍医になり、陸軍省派遣留学生としてドイツで4年過ごした。
帰国後、訳詩編「於母影」、小説「舞姫」、翻訳「即興詩人」を発表する一方、同人たちと文芸雑誌『しがらみ草紙』を創刊して文筆活動に入った。

その後、日清戦争出征や小倉転勤などにより、一時期創作活動から遠ざかったものの、『スバル』創刊後に「ヰタ・セクスアリス」「雁」などを発表。
乃木希典の殉死に影響されて「興津弥五右衛門の遺書」を発表後、「阿部一族」「高瀬舟」など歴史小説や史伝「澁江抽斎」等も執筆した。

1896年(明治29年)1月、『しがらみ草紙』の後を受けて幸田露伴・斎藤緑雨とともに『めさまし草』を創刊し、合評「三人冗語」を載せ、当時の評壇の先頭に立った(1902年廃刊)。

その頃より、評論的啓蒙活動が戦闘的ないし論争的なものから、穏健的なものに変わっていった。
1898年(明治31年)7月9日付『万朝報』の連載「弊風一斑 蓄妾の実例」のなかで、児玉せきとの交情をあばかれた。

1899年(明治32年)6月に軍医監(少将相当)に昇進し、東京(東部)・大阪(中部)とともに都督部が置かれていた小倉(西部)の第12師団軍医部長に「左遷」された。


(morio02.jpg)

19世紀末から新世紀の初頭をすごした小倉時代には、歴史観と近代観にかかわる一連の随筆などが書かれた。

小倉時代に「圭角がとれ、胆が練れて来た」と末弟の森潤三郎が記述したように、そのころ鷗外は、社会の周縁ないし底辺に生きる人々への親和、慈しみの眼差しを獲得していた。

交際も広く、その顔ぶれが多彩であった。
しかし、教師でもあった夏目漱石のように弟子を取ったり、文壇で党派を作ったりはしなかった。

ドイツに4年留学した鷗外は、閉鎖的で縛られたような人間関係を好まず、西洋風の社交的なサロンの雰囲気を好んでいたとされる。
官吏生活の合間も、書斎にこもらず、同人誌を主宰したり、自宅で歌会を開いたりして色々な人々と交際した。

また、当時としては女性蔑視が少なく、樋口一葉をいち早く激賞しただけでなく、与謝野晶子と平塚らいてうも早くから高く評価した。
晶子(出産した双子の名付け親が鷗外)やらいてうや純芸術雑誌『番紅花』(さふらん)を主宰した尾竹一枝など、個性的で批判されがちな新しい女性達とも広く交際した。
その鷗外の作品には、女性を主人公にしたものが少なくなく、ヒロインの名を題名にしたものも複数ある(「安井夫人」、戯曲「静」、「花子」、翻訳戯曲「ノラ」(イプセン作「人形の家」))。




出典: 「森鴎外」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



。。。で、どういうわけで上の物語を取り上げたわけなのォ~?



あのねぇ~、上の作品は森鴎外が1915年9月に書き上げたのですよ。。。 作者は、2ヵ月後、京都で挙行された大正天皇の即位の礼に参列した。。。 その後で東京に戻り、陸軍省に辞意を伝えたのです。

どうして。。。?

前年の1914年に「年とともに官に仕える心が薄くなる」という意味の漢詩をつくっているのですよ。 そのことから、作者自身の官僚体制に対する批判があったとされているのです。

その思いを込めて上の作品を森鴎外が書いたというわけなのォ~?

そのように考える批評家が多いのです。。。 要するに、実質的な明治の終焉とともに、官僚社会と決別した作者の心中が作品の中に読み取れるというわけですよ。

そう言えば上のウィキペディアの説明の中に 1899年に小倉(西部)の第12師団軍医部長に「左遷」された、と書いてあるわねぇ~。。。 どうして左遷されたわけなのォ~。。。?

あのねぇ~、森鴎外はドイツに4年留学した経験から、閉鎖的で縛られたような人間関係を好まず、西洋風の社交的なサロンの雰囲気を好んでいたわけですよ。。。 当然のことながら、当時の日本の堅苦しい閉鎖的な官僚体制の中で軍医として働かなければならなかった森鴎外にとっては、澱(よど)んだ池の中で泳ぐ魚のような気分だったわけですよ。

つまり、“池の水”に合わなかったわけなのねぇ~。。。

そういうことですよ。。。 だいたい、政府で働いている官僚でありながら文学作品を書いていることを上司や同僚の中には毛嫌いしている人がたくさんいた。

どうしてよ。。。?

あのねぇ~、明治時代に二葉亭四迷という有名な作家がいたのですよ。


(futaba01.jpg)



名前だけは知っているわァ~。。。



あれっ。。。マジで。。。? じゃあ、どうしてそのような名前にしたか知ってる? この人の本名は長谷川 辰之助というのですよ。

どうして二葉亭四迷という筆名にしたのォ~?

あのねぇ~、父親が将来のことについて尋ねたので、辰之助さんは作家になると言ったのですよ。。。 ところが、父親は文学に対する理解が全くない人だった。。。 当時の出世コースは明治政府に勤めることだった。。。つまり、“官員さん”になることだった。 だから、父親が次のように言ったのですよ。

“戯作などに時間を費やして

人生を無駄にするような奴は

くたばってぇしめぇ~

(くたばってしまえ)!”


つまり、死んでしまえ!と言われたというのですよ。。。 それをもじって、辰之助さんは“二葉亭四迷(ふたばていしめい)”という筆名を考えたというのです。 (微笑)

マジで。。。?

ウィキペディアには、処女作『浮雲』に対する卑下、特に坪内逍遥の名を借りて出版したことに対して、自身を「くたばって仕舞(め)え」と罵ったことによる、と書いてあるのですよ。

つまり、ケイトーの説は、いわゆる俗説なのねぇ~。。。

でもねぇ~、そういう俗説が生まれるほどに、当時の社会風潮は、文学者を官員さんよりも、相当低く見ていた。。。 つまり、見下していた。。。 だから、森鴎外自身も次のように書いている。

 



(morio02.jpg)

 

無政府主義と、それと一しょに芽ざした社会主義との排斥をする為に、個人主義という漠然たる名を附けて、芸術に迫害を加えるのは、国家のために惜むべき事である。

学問の自由研究と芸術の自由発展とを妨げる国は栄えるはずがない。




つまり、森鴎外という人物は、当時の官僚体制や社会風潮に対して批判的だったのねぇ~。。。



そういうことですよ。。。 だから、森鴎外は社会の周縁ないし底辺に生きる人々への親和、慈しみの眼差しを向けるようになり、上の作品を書いたというわけですよ。

。。。で、16歳の長女・いちが ただ殺さないでくれと頼んでも聞き入れてはくれないだろうから、われわれ子どもの命と引き替えに父を助けてくれという嘆願書を出すのだけれど、その後、どうなるのォ~?

大阪の西町奉行所に嘆願書を差し出したのだけれど、当時の西町奉行は佐々又四郎成意だった。 奉行になってからまだ日が浅いために、役向きのことは東町奉行所の同役である稲垣淡路守種信に相談しながら処置していた。。。 要するに、佐々又四郎には、こういう嘆願書が舞い込むのは実に迷惑なことだった。

つまり、どう処置したらよいのか? 奉行本人にも分からないわけねぇ~?

そうなのですよ。。。 でも、新人奉行だから、何とか処置しなければならないと一生懸命になる。。。 それで、子供の考えだけではないだろう!? と言う訳で家族を呼び出したのですよ。

 


(ohka102.jpg)

 



つまり西町奉行の佐々又四郎は大人がそそのかして子供に嘆願書を書かせたのではないかと疑ったわけなのねぇ~?



そういうことです。。。 佐々又四郎は16歳の長女・いちに向かって「隠して本当の事を申さぬと、そこに並べてある拷問道具で、誠のことを申すまで責めるぞ!」と脅(おど)した。。。 ところが、いちは 少しもためらうこともなく「いえ、申したことに間違いございません」とはっきりと答えた。

それで。。。?

佐々又四郎は、更に「おまえが 死ぬ前に父親と会うことも許されない。。。 それでもよいのか?」と付け加えた。。。 そのときも いちは「よろしゅうございます」と同じように静かな調子ではっきりと答えた。 そして、少し間を置いて「お上(かみ)のことには間違いがございますまいから……」と言い足した。

あらっ。。。 16歳の長女・いちは、気丈(きじょう)な しっかりした娘なのねぇ~。。。

そうなのですよ。。。 だから、その言葉を聴いた佐々又四郎の顔には、不意打ちにあったような驚愕(きょうがく)の色が見られた。

それで、どうなったのォ~?

物語は次のように続くのですよ。

 


尋問が終わり、太郎兵衛の家族は下がっていった。
佐々又四郎の心の中には哀れな孝行娘の面影も、おろかな子どもの影も残らず、ただ氷のように冷ややかで刃(やいば)のように鋭い、いちの最後の言葉の最後の一句が反響していた。
そして、いちがもっている献身の中に潜む反抗の鉾(ほこさき)は、いちと言葉を交えた佐々又四郎のみではなく、その場にいた役人一同の胸をも刺したのである。


(furisode1.jpg)

結局、孝女に対する同情こそ薄かったものの、当時の行政司法の元始的な機関が自然に活動して、いちの願意は思いがけず貫徹することになる。
桂屋太郎兵衛の刑の執行は延期され、翌年の京都における大嘗会(だいじょうえ)執行にあたり、太郎兵衛は死罪を赦免され、追放処分を言い渡された。

桂屋の家族は再び西町奉行所に呼び出され、太郎兵衛に別れを告げることができたのである。


 



あらっ。。。 いちの嘆願書が聞きとどこられたのねぇ~。。。



そういうことですよ。

よかったじゃない。。。 でも、どういうわけで、ケイトーは このような物語を持ち出してきたわけぇ~?

あのねぇ~、上の物語は、めでたし、めでたしで終わるのだけれど、日本の現実は、厳しい! そのような温情主義ではないのですよ。

どういうことよォ~。。。?

実は、日本では、やってない犯罪で裁判にかけられ死刑にされた人物はたくさんいる。。。 その一人が「飯塚事件」の久間三千年さんですよ。

 


(kuma01.jpg)



 



久間三千年さんはマジで無実だったのォ~?



問題の多い事件だったのですよ。。。 でも、拷問まがいの取調べを受けても、久間さんは「足利事件」で無実だと判って釈放された菅家利和さんと異なり、初めから最後まで“自分はやってない。。。無実だ!”と言い続けた。。。 だからこそ、奥さんは死刑が執行された後でも「再審請求」を求めて闘っているのですよ。

あらっ。。。 夫が死刑にされた後でも夫の無実を信じて、現在でも頑張っているのォ~?

そうなのです。。。 ところが日本の司法は再審請求を棄却してしまった。。。 ここが上の物語と違って、現実の日本の司法の無謀と言うか。。。、冷酷非道なところがあるのですよ。

 



 



再審請求を認めたら無実の罪で久間さんを死刑にしてしまった事を世界に発信してしまう。。。 日本の司法は、何が何でも自分の過ちを認めたくないからですよ。。。 つまり、権威主義に凝り固まっている!



つまり、飯塚事件はすでに久間さんが死刑になっており、再審で無実が確定しても「取り返しがつかない」ので日本の司法は再審請求を却下した、とケイトーは考えるわけぇ~?

そうですよ。。。 再審で無実が確定すれば、司法の権威は失墜しますからね。。。 それに、今までに無実で死刑にされた人の家族が再審請求をしてくる。。。 死刑にした「飯塚事件」を調べれば、関係者は「ヤバイことをしてしまった」と皆が後悔していることがすぐに読み取れるのですよ。

それなのに、日本では権力を握っている司法が ごねているわけなのォ~?

そういうことです。。。 実は、イギリスでも無実の人が死刑にされたことがある。

 


(john03.jpg)



『なぜ死刑廃止?』より

 



でも、イギリスの司法は謙虚に受け止めて、死刑を廃止した。 日本国民が、もっとイギリス国民のような怒りを感じるべきなんですよ。。。 死刑は国家権力の殺人に他ならない! 国家権力だからといって人殺しが許される理由はどこにもない! 死刑を行ってしまったら、その人の命は無実だとしても2度と戻ってはこないのだから。。。




初出: 2016年2月26日



(question.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは どう思いますか?

そうですよねぇ~。。。 死刑を行ってしまったら、その人の命は無実だとしても2度と戻ってはこないのですよねぇ~。。。
だから、やっぱり死刑は絶対に廃止するべきですわァ。
わたしは、そう信じています。

ところで、シルヴィーさんが登場する記事は たくさんあります。

興味があったら、ぜひ次の記事を読んでみてください。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『京都アニメ放火事件と現実主義者』

『ニャースと大介スパマー』

『ビットコインバブル』

『ニャースと大介 悪質スパマー』

『ニャースと大介 反省』

『ニャースと大介 現実主義者』

『Limitedheart 現実主義者』

『ニャースと大介 無反省』

『美容ブログ スパマー』

『現実主義者の女』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクフロイドとベートーヴェン

2023-07-31 01:19:19 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 

ピンクフロイドとベートーヴェン

 



(psyche.jpg+balloons2.gif)


(pinkf01.jpg)




(beethov3.jpg)




(hot002d.gif)




(laugh16.gif)




(ireba04.png)






(ohta03.png)

デンマンさん。。。、今日はピンクフロイドとベートーヴェンを取り上げるのですか?


(kato3.gif)

オマエは不満なのォ~。。。

別に不満ではありませんが、どういうわけでピンクフロイドとベートーヴェンなのですか?

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのだよ。。。

 


(lib20-09-05.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』




 



なるほどォ~。。。8月29日にピンク・フロイドのライブ演奏の記録映画を観てコメントを書き込んだのですねぇ~。。。



そういうことだよ。。。

デンマンさんはピンク・フロイドのファンなのですか?

熱狂的なファンと言うほどではないけれど、このグループの曲には惹かれるのだよ。。。ビートルズ以来のユニークで衝撃的な作曲・演奏家のグループだと思うよ。。。

このグループのどういう曲にデンマンさんはしびれるのですか?

例えば、次の2つの曲だよ。。。

 


(timepink.jpeg)



 



初めて聴いた時には、かなり衝撃的だったよ。。。



どういうところがですか?

機械的な音が響いて、それに続いてグループのユニークな。。。、ピンク・フロイドならではの伝統を突き破るような曲が続くところがなんとも言えず衝撃的で。。。 次の曲も、初めて聴いた時には同じような衝撃を受けたものだよ。。。

 


(moneypink.jpeg)



 



つまり、これまでの伝統的な曲想とは違っているところにデンマンさんはしびれたのですか?



まあ。。。そういうところだよ。。。

でも、オイラには雑音的な音楽だとしか思えませんねぇ~。。。

雑音的な音楽というのは、言いすぎじゃないのォ~!? ピンク・フロイドが聞いたら、オマエを殺しにゆくと思うよ。。。

馬鹿なァ~! そんなことで殺されてたまるもんですかァ~!。。。で、どういうわけでベートヴェンを持ち出してきたのですか? ピンク・フロイドの曲とは、全く水と油ほどに違うじゃありませんか! だいたいピンク・フロイドとベートヴェンを並べるなど、考えられませんよ。。。ベートーヴェンを侮辱しているようなものですよ。。。ベートーヴェン・ファンがこの記事を読んだら、それこそデンマンさんは殺されかねませんよ!

オマエは、そう言うけれど、かつてオマエはベートーヴェンを取り上げて次のように書いていたのだよ。。。

 


1.5 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

    (1770 – 1827)



(beethov2.jpg)

 

ベートーヴェンの<<フィデリオ>>(Op. 72)は、初演の当時から幾多の論議を呼んできた。

 


(fidelio02.jpg)




フィデリオ

 

この作品は、ベートーヴェンの作品群の中でも特に難産に見舞われた作品のひとつであり、成功を収める版が完成するまでに何度も書き直しがなされている。

このオペラはベートーヴェン中期の代表作に挙げられる。
ブイイの原作の英雄主義的な性格や、当時のヨーロッパの知識人層に浸透し始めていた自由主義思想へのベートーヴェン自身の強い共感を背景として、英雄的な中期の作風が存分に反映されている。

ベートーヴェンの声楽曲によくあることだが、このオペラも歌手にとっては必ずしも歌いやすい音楽ではない。
特に、レオノーレとフロレスタンのパートを歌うには高度な技術を要し、そうでなければ要求された緊張感を表現することは到底不可能である。
このため、これらの配役を見事に演じた歌手は賛美の的となる。

囚人達の合唱、政治犯達の自由を謳う合唱、フロレスタンをレオノーレが助けにきた場面、そして救出が成功した場面などは、特筆に価する。
最後は、ソリストや合唱が代わる代わるレオノーレの勝利を讃えて、フィナーレを迎える。

多くの楽曲分野で後世の指標となる業績を残したベートーヴェンとしては完全な成功作とは言えない(ドイツオペラの最初の成果としても「魔笛」や「魔弾の射手」が挙げられることの方が多い)との批判もあるが、いちおう代表作のひとつとして今なお上演回数も多い。

これによって作曲者はモーツァルトとともに、主要音楽分野のほとんどに代表作を残した稀有の存在となった。
ドイツ圏ではバッハ以来、オペラをまったく残していない(または成功作がない)作曲家が多いだけに、貴重な作である。

 

主な登場人物

フロレスタン(囚人) テノール

レオノーレ(フロレスタンの妻) ソプラノ

ロッコ(刑務所員) バス

マルツェリーネ(ロッコの娘) ソプラノ

ヤキーノ(ロッコの補佐官) テノール

ドン・ピツァロ(刑務所長) バリトン

ドン・フェルナンド(大臣) バス




出典: 「フィデリオ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


それがとりもなおさず、この四つの序曲をもつ彼の唯一のオペラが、他ならぬベートーヴェンの作品であるが故であることは、とかく忘れられがちであるのではないであろうか。
その議論の一つに、夫婦愛などをテーマとしたオペラが成功するはずがない、というのがあった。
(草子地:結婚したことのない彼、ベートーヴェンが描く夫婦の理想像?などと半畳を入れるのはやめよう。こんなことは、結婚などをしていないからこそ出来るのであるから)。

しかし、たとえ登場人物が夫婦ではなかったとしても、恋人同士であったとしても、話の筋道は大体つくであろうのに、それを、ことさらに、夫婦とした台本を使用したところに、私は、むしろ、ベートーヴェンの破天荒な意思、意欲を感じるのである。
(草子地:その、彼らしい作品の説得力の力強さだけは、私にとって、私が結婚する前も後も変りがなかった。)

この作品は良い作品ではあるが、それでも、モーツァルトのオペラに較べれば、太陽を前にした星である、ということを誰かが言っていた(草子地:巧く表現したものである)。
それはそうであろう。
舞台は、貴族の館などではなくして、監獄の中での出来事である。

何も、ベートーヴェンの作品に、モーツァルトの音楽を聴こうとすることもなかろう。
そんな風な聴き方は、モーツァルトだって野暮だと言うであろうし。

第三に、これは、この作品に限らないが、ベートーヴェンの声楽の扱い方に対する批判が後をたたないことである。
しかし、思い切って乱暴に言ってしまえば、彼は、彼のやり方で人声を扱ったまでで。
それはそれで完成されたものではなかったか、と私は思うのである。

器楽的で、唱うのに無理がある?
当り前であろう。
苦悩を唱うのには苦しい発声も必要である。

彼が、譲歩に譲歩を重ねて、何度も書き直したのは、その苦悩を聴いて欲しかったからであろう。
繰り返すが、ベートーヴェンは、ベートーヴェンの声楽を書いたのであって、それが器楽的である、ということではあるまい。
それを言うのならば、バッハの声楽曲だって充分に器楽的である。

彼も、モーツァルトも同様な批判を受けたことがあることはあったが、それは途絶えて、ベートーヴェンのそれだけが、今日なお指摘されている。
奇妙なことには、誰も、ベートーヴェンのフーガは、あまりにも和声的だ、などとは言わない。
ベートーヴェンは、ベートーヴェンのフーガ を書いた、ということは受け入れられている。

しかし、このオペラの筋書きには重大な欠陥がある。
もし、フロレスタンがドン・フェルナンドの呼ぶように<私の友よ!>であったのなら、何故、レオノーレは、あれだけの苦労、辛苦、危険を冒す必要があったのか、ということである。
そもそも、直接ドン・フェルナンドを訪れ、事情を説明すれば、それですんだことではなかったか。

それにも拘らず、抑圧からの解放、これは、常に現代的、現在的である。
ただ、その解放がドン・フェルナンドの鶴の一声では成らぬことを知るのには、人類は、未だ、一世紀余りを要した。

さもなくば、この作品中にドン・フェルナンドなどが出て来る幕などは無かったであろう。
これを、また、ベートーヴェンのせいにはすまい。

そもそも、彼といえども、何らの見通しの無い時代には、強固の意志に貫かれた、信仰にも近いような信念なくしては、理想などはもち得ないではないか。

その意味では、共和主義者ベートーヴェン は古典的であった。
現代的であること、現代人であることは、必ずしも幸いなことではない。

今、ソヴィエト社会主義連邦共和国や東欧諸国で起きている事態、あれは何であろうか。
この様にして、この二十世紀最大の実験は無に帰するのであろうか。

それでは、革命に血を流した勇敢なる闘士は浮かばれないであろう。
それこそ、スターリニズムによる犬死に、それで終わるのであろうか。

犬死、と言えば、先の太平洋戦争で散った兵士たちの死もまた、全て犬死であった。
遺族は、それぞれに、戦死者に何らかの意味を見い出したいと思い、それもまた当然すぎる心情ではあろうが、私は、敢えて言いたい、それは犬死であったと。

それである故にこそ、その無意味な悲惨を繰り返してはならない、と。
犬死という認識ではなかったら、その悲惨さは権力によって薄められるのである。

はっきり言おう。遺族団体は、現在、政府に媚びる圧力団体に堕しているではないか。
言うべきことが言える間に、言うべきことは、きちんと言う、それしか出来ない私である。
また、私は共産主義者でもないが、それを強調するまでもあるまい。

それにしても、私の知る限り、ベートーヴェンの失恋の相手は、貴族の令嬢ばかりであった。
奇妙な共和主義者ではあった、と思わざるを得ない。
しかしながら、彼のメッセージは、いまだ有効である。

 



追記(コーダ):

 

仮に、アメリカという国が世界で一番悪い国だったとすると(草子地:仮定文で書かないで理由も言わねば道義に反する。
理由が余りに多すぎるので、煩雑になるが故に、仮定文にしたのである。)

アメリカ人というのは、世界で一番悪い連中である、ということになるであろう。
何故かと言うと、アメリカは、一応は<民主主義の国>(草子地:見られる通り、括弧つきである。)である、ということになっているからである。

 


(htrump09.jpg)

 

故に、政府は悪いけれど、その国の国民は悪くはないなどと、あたかも独裁者のいる国に対するようには言えないであろうからである。
せめて、国民は、政治家を選び、投票する権利はあるけれど、その投票には、何らの道義的な責任もない、と開き直って言うほどには、ずうずうしくはない、と期待したい。

その道義的な責任を果たす手段が見つかり難い、ということだけが、私のみる民主主義の欠陥ではあるが、だからと言って、責任も手段も全く無い、とは言えないであろう。
さもなくば、民主主義とは、全くの衆愚主義である。
問題は、むしろ、その自覚がアメリカ人に無い、ということであろうか。

(1990年12月12日。2006年5月29日改訂。)




赤字はデンマンが強調)

13-14ページ
『間奏曲集―主題なき変奏-作品 2』より

デンマン注: 太田将宏が会費を滞納したようで上のリンク先は削除されてます!




『犬死@太田将宏』にも掲載。
(2019年2月14日)


 



べートーヴェンについてオイラが書いた格調高い文章を持ち出してきて、デンマンさんは いったい何を言おうとするのですか? そもそも楽聖と言われるべートーヴェンと雑音的な曲を演奏するピンク・フロイドを比べることが間違っているのですよ。。。



オマエ、そんな事を言ったら熱烈なピンク・フロイド ファンに殺されるよ。。。

馬鹿なァ~! 事実を述べたまでですよ。。。 その程度のことで殺されたら命が幾つあっても足りません!。。。で、デンマンさんは、何を言うためにオイラの文章を持ち出してきたのですか?

赤字にしたところに注目して欲しいのだよ。。。

 




抑圧からの解放、これは、常に現代的、

現在的である。


その解放がドン・フェルナンドの

鶴の一声では成らぬことを知るのには、

人類は、未だ、一世紀余りを要した。 (略)

そもそも、彼といえども、

何らの見通しの無い時代には、

強固の意志に貫かれた、

信仰にも近いような信念なくしては、

理想などはもち得ないではないか。



 



オマエは、このように書いているのだよ。。。



だから、それがどうだと言うのですか?

つまり、オマエの言っていることはピンク・フロイドについても言えることなんだよ。。。

どういうことですか?

あのさァ~。。。戦後、ビートルズが出現して以来、世の中はまるで見通しが立たないような時代になっている。。。つまり、ソ連は崩壊し、アメリカはトランプを大統領に選ぶほどに文明的・政治的・文化的に堕落している。。。混乱していると言っていい。。。

だから。。。?

こういう時代に、ピンク・フロイドの音楽は、あたかもアメリカの退廃文化の抑圧からの開放のように感じられる。。。そう思わない?

思いません。。。

無理して否定しなくてもいいのだよ。。。昔の人は “信じる者は救われる!” と言ったのだから、オマエも僕の言うことを素直に信じて救われたらいいのだよ。。。




初出: 2020年9月9日



(foolw.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたもピンク・フロイドの音楽は退廃的なアメリカ文化からの抑圧の開放だと思いますか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたしに命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

では、あなたも楽しめる曲を紹介しますわ。。。

バッハの曲を「紐パンツ」のゴムで演奏した面白い人がいるので、その演奏を聴いてみてください。。。

 





 

ええっ。。。 「そんなバカバカしい演奏を聴かせるな! もっと他に面白い話しをしろ!」

あなたは、私に、更にそのような口調で命令するのですか?

分かりましたわ。。。

これまで、太田さんはデンマンさんに さんざ馬鹿にされたので

そのお返しをしたのですわァ。

だから、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのです!


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんはこれに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(satomi02.jpg)


(hokusai08.jpg)

■ 『クラシック鑑賞 3』

■ 『クラシック鑑賞 4』

■ 『クラシック鑑賞 5』

■ 『クラシック鑑賞 6』

■ 『クラシック鑑賞 7』

■ 『クラシック鑑賞 8』

■ 『クラシック鑑賞 9』

■ 『クラシック鑑賞 10』

■ 『クラシック鑑賞 11』

■ 『レゲエ@ジャマイカの夜』

■ 『クラシック鑑賞 12』

■ 『クラシック鑑賞 13』

■ 『クラシック鑑賞 14』


(yuri02.jpg)

■ 『クラシック鑑賞 15』

■ 『ヒルデガルトとジャンヌ・ダルク』

■ 『クラシック鑑賞 16』

■ 『クラシック@ルブリン』

■ 『田原総一郎と出版業界』

■ 『クラシック鑑賞 17』

■ 『ヒルデガルトと紫式部』

■ 『グールドとバッハ』

■ 『乙女の祈りと子猫のワルツ』

■ 『クラシック鑑賞 18』

■ 『クラシック鑑賞 19』

■ 『信じて跳べ』

■ 『クラシック鑑賞 20』

■ 『クラシック鑑賞 21』

■ 『クラシック鑑賞 22』


(yuri03.jpg)

■ 『愛と赦し』

■ 『テルミン』

■ 『ヘンデルと自殺』

■ 『バッハとビートルズ』

■ 『人生と偏差値』

■ 『サルトルと現実主義者』

■ 『政治について』

■ 『クラシック馬鹿とエロ松永』

■ 『ティンパニストの本』

■ 『男の美学』

■ 『バッハ・コレギウム・ジャパン』

■ 『中村紘子とワンワン』

■ 『字が汚い!』

■ 『美しき青きドナウ』

■ 『字が汚い人』

■ 『犬死@太田将宏』


(hooker08.gif)

■ 『官能的な音楽』

■ 『クラシックと民謡』

■ 『クラシックとじょんがら』

■ 『百姓と貴姓』

■ 『宇宙は永遠か?』

■ 『利口な女狐』

■ 『村上春樹 小説と音楽』

■ 『世界で一番悪い国』

■ 『クラシック 馬鹿の見本』

■ 『92歳のピアニスト』

■ 『カラヤンと高島一恵』

■ 『春の祭典』

■ 『バッハと後妻』

■ 『マーラーと妻』

■ 『ベートーヴェンの永遠の愛人』

■ 『バッハと後妻を探して』

■ 『乳牛にモーツアルト』

■ 『こんにちわ@ダブリン』

■ 『人生とは』

■ 『宇宙と意識』

■ 『量子コンピュータ』

■ 『ショパンのエチュード』

■ 『紐パンクラシック』

■ 『漱石とグールド@鹿児島』

■ 『田中角栄と太田将宏』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の暴走機関車

2023-07-30 08:51:31 | 映画・芸能界

 

幻の暴走機関車

 


(runaway08.jpg)


(runaway21.jpg)




(sylviex.jpg)

ケイトーは機関車に関心があるのォ~?


(kato3.gif)

僕が子供の頃は機関車の運転手になりたかったのですよ。

なんで、バスの運転手じゃなくて 機関車の運転手なのォ~?

あのねぇ~、僕の実家は埼玉県の行田市なのだけれど、実家のすぐ近くに秩父鉄道の電車が走っていたのですよ。。。 でも電車よりも、貨物列車を長く引っ張る電気機関車に興味があって、小学生の1年生か2年生の頃には、父親の座り机をひっくり返して電気機関車に見立てて、その後に、机の引き出しをいくつも並べて、ひっくり返した座り机にすわって、運転手になったつもりで1時間ぐらいは、じっと座って、実際に機関車を走らせているような気分に浸ったものですよ。

でも、なんで急に“幻の暴走機関車”を取り上げたのォ~?

あのねぇ~、11月23日にバンクーバー市立図書館でDVDを借りて 機関車の暴走を描いた『アンストッパブル』というアクション映画を観たのです。

 


(lib61208a.png)


『拡大する』

『実際のカタログページ』


 


アンストッパブル

 


(unstop01.jpg)

 

『アンストッパブル』(原題: Unstoppable)は、2010年公開のアメリカ映画。
通算5回目にして最後となるトニー・スコットとデンゼル・ワシントンのコラボレーション作品で、さらにトニー・スコットにとって最後の監督作品にもなった。
2001年5月にオハイオ州で発生したCSX8888号暴走事故を題材に制作された。

ある日、ペンシルベニア州のフラー操車場で、アレゲニー・アンド・ウェストバージニア鉄道(Allegheny and West Virginia Railroad、略称AWVR)の最新鋭ディーゼル機関車「777号(通称トリプルセブン)」と「767号」の重連での牽引による39両編成・全長800mの貨物列車が、別の場所に移動しようとしていた。

移動中、線路の分岐器が切り替えられていなかった為、運転を担当する機関士・デューイは自らポイントの切り替えを行うべく、相棒の機関士・ギリースの制止を無視して単独ブレーキを掛けて運転席を離れるが、この時ある操作をしていなかった為、無人で暴走を始めた。

その報告を聞いたフラー操車場の操車場長・コニーは、当初、デューイ達の言葉から操作ミスによる惰性走行が起きていると推測し、777号は牽引する貨車のエアーブレーキのホースが外れているので外部から緊急停止の操作は出来ないが、単独ブレーキを掛けている為、減速ないし停車すると考えていた。

その為コニーは、通勤中のフラー操車場の溶接工主任・ネッドに777号の進路上のポイントを切り替えて側線に入らせるように指示し、デューイ達にも777号を後方から追跡するよう命じるが、ネッドがポイントを切り替えても777号は通過せず、それどころか追跡していたはずのデューイ達に出会う。

ネッドから現状報告を受けたコニーは、777号の状況を不審に思いデューイに当時の状況を問い詰めると、単独ブレーキは掛けたものの、マスコンの出力を最大にしたままだったことが明らかになる。

このことから、出力を最大にしていた関係で単独ブレーキは効力を失い、777号は猛スピードで力行している事に気づく。

しかもこの列車には19万リットルのディーゼル燃料に加え、発火性の強い有毒化学物質(溶融フェノール)を大量に積載していることが判明する。

このまま暴走を続けていると、スタントン郊外の急カーブで脱線した際に、積載している可燃物と周辺の可燃物タンクによって大惨事になることは避けられないため、AWVR社の運行部長・ガルビンの指示で777号の停止作戦を実施したがことごとく失敗してしまった。

同時刻、ブルースター操車場から旧式機関車「1206号」で貨物の輸送中だったベテラン機関士フランクと新米車掌ウィルは、777号の状況を知って修繕線に入線して衝突を回避するが、777号が牽引する貨車の最後尾車両の連結器が解除されているのを視認。

1206号を逆向きに連結して後部から引っ張り強制停車させることを決意したフランクはウィルと共に777号の追跡を始める。

 


(unstop03.jpg)






出典: 「アンストッパブル (映画)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



この映画は2001年に実際に起こった事故に基づいて作られた映画なんですよ。。。



なんだか、観ながら心臓がバクバク、ヒヤヒヤするような すごい映画じゃない?。。。

そうなのですよ。。。 機関車が暴走始めたら、トイレにも立てないほど画面に釘付けになってしまうようなアクション映画です。。。

。。。で、何が“幻の暴走機関車”なのォ~?

あのねぇ~、黒澤明監督がかつて アメリカに渡って『暴走機関車』という映画を作ることになっていたのです。。。 

 


(runaway22.jpg)

 



この上の『暴走機関車』という映画を黒澤明監督が作ったのォ~?



いや。。。、上の映画は黒澤監督の脚本を基にして大幅に話の内容を変えて アンドレイ・コンチャロフスキー監督が作ったのですよ。

 


暴走機関車 (Runaway Train)

 


(runaway23.jpg)

 

『暴走機関車』(原題: Runaway Train)は、1985年公開のパニック映画。

黒澤明、菊島隆三(ノンクレジット)、小國英雄(ノンクレジット)が書いた脚本を基にしているが、大幅に改稿されている。

また黒澤は完成した映画を批判している。


ジョン・ヴォイトとエリック・ロバーツがそれぞれアカデミー賞にノミネートされた。

 

ストーリー

アラスカ州の監獄から脱走した囚人マニーとバックが操車場に停車していた4重連の回送用ディーゼル機関車に隠れて乗り込む事に成功。

そして機関車は発車し、彼らには自由が訪れたかのように思えた。

しかし、機関車の機関士(運転士)が心臓発作を起こして意識を失い機関車から転落してしまう。

機関出力が全開のままだった為に非常ブレーキも焼き切り、列車は無人の状態で暴走を始めてしまう。

速度は上がり続け、側線に退避しようとしている対向する貨物列車に突っ込んで最後尾の緩急車を粉砕してなおも走り続ける。

そして彼らもまたこの異常な事態で自分たちの乗っている機関車に異変が起きていることに気付く。

 


(runaway06.jpg)

   予告編






出典: 「暴走機関車」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



どういうわけで黒澤監督が自分で作らなかったのォ~?



黒澤監督は自分で作りたかったのですよ。。。 でもねぇ~、そうはならなかった。

だから、なぜなのォ~?

実は次のような経緯(いきさつ)があったのですよ。

 


2001年5月にオハイオ州で発生したCSX8888号暴走事故以前にも 1960年代にアメリカ・ニューヨーク州で、四台連結のディーゼル機関車が暴走した事故があった。

機関士を振り飛ばして運転が出来ない3人の男をのせて、最高時速145キロで1時間45分に渡り暴走した事故である。

黒澤明監督はこの事件を題材とした映画を作ることを、かなり早くから密かに心に決めていた。

この企画を考えた黒澤の動機は、子供の頃から機関車が大好きだったからだという。

これを映画化するという企画に、黒澤映画ファンを自認するタイム・ライフ社のへドリー・ドノバン会長がわざわざ黒澤監督の自宅を訪れ、この企画に積極的に係わりたいとの旨を伝えていた。

ドノバンの友人であるエンパシー・ピクチャーズのジョセフ・レビン社長も英訳された企画段階の脚本に惚れ込み、黒澤プロとの間で契約交渉が始まった。

レビンは、「クロサワがアメリカで初仕事の相手に私を選んでくれたのは大変光栄だ」と話し、「クロサワのハリウッド進出は、四半世紀前アルフレッド・ヒッチコックが英国から来たとき以来の快挙だ」と語った。

黒澤原案の脚本を英語の芝居の台本にするにあたり、アメリカ側のシナリオライターの援助が必要なことは黒澤も承知していた。

当初黒澤は、次のように話していた。

 



(kuro100.jpg)

映画という、同じ世界で仕事している人間たちの間に言語の壁が障害になるとは思わない。

世界的に名の知れた指揮者カラヤンはタクト(指揮棒)一本で世界中の人々に自分の音楽を理解させ、画家は絵筆1つで世界中の人に自分の考えを伝える。

自分にキャメラとフィルムを渡してくれれば、僕は世界中の人に理解してもらえる映画を創れると確信している。

映画は言語を超越して心に響く。

共同で脚本執筆した菊島も「映画に国境はない」と延べており、日本語のシナリオを英語に訳すということも、そう難しくないと思う。


 

しかし、日本語の脚本を、そのまま翻訳するのではなく、アメリカ映画の台本として通用するように英語で書き直すというプロセスに、危険な落とし穴があることを黒澤監督は全く気にしていなかった。

日本の映画製作システムはあくまでの監督中心なのに対して、ハリウッドのシステムはプロデューサー中心であって、監督は撮影部隊をまとめ上げる現場監督のようなものだ。

監督が特に偉いといった日本の感覚ではなく、それぞれのプロが分業して決まったことを遂行していく。

監督はそれぞれのプロを尊重して誠意ある対応をとる。

黒澤監督は脚本、撮影、演出、編集をこなすということもあり、他人には分からなくでも自分の中にあるイメージを呼び起こさせるような脚本で今までは問題はなかった。

しかし、それではアメリカ側のスタッフは動かないので、アメリカ流に書き直してくれという駄目出しを受けた。

それで、黒澤監督は脚本を修正して提出して、それを何度も繰り返した。

そのうちアメリカ側が構成にまで踏み込んで来る。

 




アメリカ人の考えは俺たちと大分違うな。

この映画は、言わばアメリカ人のための映画でもあるから、

多少は妥協しなければならないと思うけど、

ラストなんか俺のシナリオでは、アメリカじゃ駄目だっていうんだ。


 

そういう訳で黒澤監督は途方にくれてしまう。

実はシナリオの基本的構想について、レヴィン/キャロル側と黒澤監督との間に食い違いがあり、その調整に手間取っているうちに時間的に撮影開始は無理となったので、黒澤監督の方から取りあえず1年間の撮影開始延期を提案したのだった。

最大の問題はレヴィン側から「暴走機関車」にあるひとつのメッセージを盛り込んでほしいという注文があったことだった。

この点について、黒澤監督は当時のインタビューで以下のように語っている。

 




ところが、『暴走機関車』は、徹底的なアクション作品でしょう。

僕としては、そういうテーマみたいなものは、機関車の暴走というアクションに徹した作品構想で描写を一貫させても、作品を見終わったら、自然に画面からにじみ出てくるものだ、という考えなんです。

映画というものは、作品の中でメッセージを説明口調で言うべきものではないと思う。

このへんが、もっとも大きな食い違いでした。

アメリカ人の眼から見た登場人物のキャラクターを、こういう風に直したい、というシドニー・キャロル氏の意見は、立派なものでした。

しかし、構想の根本でひっかかりが出てきたので、シナリオ作りが、えんえんと延びてしまった。

それと、もっと具体的なドラマ作りの問題としても、困ったことが出てきました。

たとえば僕は、映画とは、表現するドラマの内容を、時間的に正確に組合わせねばならないものだ、と思っています。

実際に機関車が3分間で走る時間内に起こる出来事は、その3分間のうちに描くべきなので、そこに20分間分のエピソードが出てきたりすることはあり得ない。

3分間の出来事は、3分間以内で総てを描いてこそ、スリルやサスペンスも出てくる、と思う。

そうしないと、僕の映画的表現というものは、成り立たない。そのへんの考え方にも、違いがありました。

機関車が暴走をはじめる、という発端を描くのでも、僕は、何が原因かはっきりわからなくても、とにかく機関車が突然、暴走をはじめてしまった。

その突発的な出来事に対して、関係者たちは、とにかく何かをしなければならない。

いったい、どうしたらいいのか、というスリルでスタートさせるべきだと考えるわけです。

これに対して、まず一つの環境が設定されて、その中にこういう人間がいて、その環境と人間のからまり合いの中から、機関車の暴走という事故が起こる、という描き方をすべきだ、という考え方がある。

このへんも、映画を作る上では、大きな考え方の違いです。


 

初めてのハリウッド進出で若干弱気でもあった黒澤監督だけれど、シナリオ執筆に当たって両者の調整がつかず、一年延期となり、結局 黒澤監督はこの映画から撤退した。

撤退の原因は、初のアメリカ映画進出で弱気になっていた黒澤監督と、日本側プロデューサー青柳哲郎の製作経験不足ではないかと言われている。


 



つまり、アメリカ側とのコミュニケーションがうまく取れてなかったのねぇ~。。。



そういうことなのですよ。。。 黒澤監督は1958年に「黒澤プロダクション」を設立して、果敢に新作に取り組んだのです。。。 でもねぇ~、“ワンマン”とか“黒澤天皇”と呼ばれた徹底した完璧主義だったから、企画・製作された映画が途中で座礁したものも多い。 東京オリンピックの記録映画も黒澤監督が作るという案もあった。。。 でも、それは実現しなかった。。。 『暴走機関車』も、ハリウッドから招致されて一時は、主演にピーター・フォークとヘンリー・フォンダという配役でやろうという案も出た。

あらっ。。。 そうだったのォ~?

『暴走機関車』は黒澤監督の手から離れて、かなり違った内容でアンドレイ・コンチャロフスキー監督が制作することになった。。。 実は、この後でも日米合作の『トラ!トラ!トラ!』を黒澤監督がメインになって作るという話があった。

それも、ダメになったのォ~?

そうなのですよ。。。 明らかに、アメリカ側とのコミュニケーションがうまく取れないで、誤解が生まれて『トラ、トラ、トラ』の監督を降ろされてしまったのですよ。

黒澤監督は誰もが認める世界的に名の知れた名監督なのに、どうしてそういうことになってしまったのォ~?

黒澤監督が英語に堪能だったら、うまく言ったかもしれないのですよ。。。

つまり、黒澤監督に英語力が無いばっかりにコミュニケーションがうまくとれずに、誤解が生じて『トラ、トラ、トラ』の監督を降ろされてしまったのォ~?

僕は、そう思っているのですよ。

 


黒澤明と『トラ・トラ・トラ!』

 



 

もともと本作は、英米仏独のスタッフを結集してノルマンディー上陸作戦を描いた大作『史上最大の作戦』が成功したことに気をよくした20世紀フォックスが、ラディスラス・ファラゴのノンフィクション『破られた封印』(The Broken Seal)を原作に、日米双方の視点から真珠湾攻撃を描こうとした企画であった。
豪腕で知られた当時の社長ダリル・F・ザナックは『史上最大の作戦』をまとめあげた実績を持つエルモ・ウィリアムズを起用して製作がスタートした。

アメリカ側、日本側双方の場面を別個に撮影して組み合わせる方針であったため、日本側シークエンスの監督に誰を起用するかという意見を求められたエルモは迷わず黒澤明の名をあげた。
この話を聞いた当時の黒澤明はそれほど乗り気でなかったというが、東宝の手を離れて黒澤プロダクション(以下黒澤プロ)を完全に独立させた直後という事情もあり、黒澤プロのスタッフにとってはハリウッドと組んで大作を撮るという話は願ってもないチャンスであった。

黒澤も当時力をいれて進めていた『暴走機関車』の製作が一時中断になったことから『トラ・トラ・トラ!』の製作にのめりこんでいく。

黒澤は膨大な資料を収集した上で、小国英雄、菊島隆三と共同で脚本を執筆し、1967年5月3日に準備稿『虎・虎・虎』を完成させた。
黒澤明は脚本執筆のため阿川弘之の『山本五十六』からも多くのアイデアを得たが、後に黒澤が降板したことから阿川の名前がクレジットに入ることはなかった。

1968年12月2日、京都の太秦にある東映京都撮影所でいよいよ『トラ・トラ・トラ!』日本側シークエンスの撮影が開始された。
ところがそのわずか三週間後の12月24日、20世紀フォックスは病気という理由で黒澤の降板を発表することになる。

この三週間の間、撮影はほとんど進まなかった。
その原因として黒澤の異常なセットへのこだわり(スタッフに作り直しや塗りなおしを命じる)や黒澤の精神的不安定(スタジオ内が危険だとしてヘルメット着用やガードマンの常駐を求める)、黒澤の独特のやり方(山本五十六役の俳優がスタジオ入りするたびにファンファーレの演奏とスタッフ全員による最敬礼を求めたことなど)にスタッフがついていけなかったこと、黒澤が選んだ素人俳優たちがスタッフを満足させる演技を行えなかったこと、あるいは黒澤が酒に酔った状態で何度もスタジオに現れたことなどがあげられている。
スタッフからの不満が常に耳に入っており、現場でも黒澤の状態を確認していたエルモだったが、なんとか黒澤をフォローしながら撮影を続けさせようとした。
しかし撮影がほとんど進まなかったため、12月24日苦渋の決断を下し、黒澤に直接会ってその監督降板を伝えた。

「病気による降板」(黒澤の「病気」の問題は後に映画にかけられていた保険の支払いに関する争いにつながる)という形で行われた監督降板劇の真相はいまだに不明な点が多いが、黒澤と20世紀フォックスの間の契約に関する詳細な問題や、撮影方針の食い違い、黒澤が自らの権限に関しての認識が不十分だったことなどさまざまな問題が背景にあったとされている。
この降板劇の経緯から以後日本では、黒澤の「気難しい完全主義者」というイメージが強くなったとも言われる。

黒澤が降板したことで20世紀フォックスは新たに舛田利雄と深作欣二を日本側シークエンスの監督として起用して撮影を続けた。
日本側シークエンスの脚本の大半は黒澤らが執筆したものがほとんどそのまま使われることになったが、黒澤の強い要望から製作会社との協定が結ばれ、本編では一切黒澤の名前がクレジットに出なかった。

また、黒澤が意欲的に抜擢した素人俳優たちは撮影遅延の一因となったことから、黒澤降板後に解雇され、あらためてプロの俳優たちが起用された(山本五十六役の山村聰など)。
源田実役が予定されていた山崎努も降板し、三橋達也と交代したが、近衛公爵役の千田是也、駐米大使館書記官役の久米明らは、黒澤解任後も降板することなく撮影を続けた。

この監督解任騒動は黒澤のキャリアに大きな傷を残すことになった。
それから3年後の1971年12月22日、黒澤明は自宅で自殺を図る。

「3年も熱中していた企画を突然打ち切られたら、監督は殺されるのと同じことだ。」と語った。

赤字はデンマンが強調のため)




出典: 「トラ・トラ・トラ!」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



だけど、黒澤監督が英語力の無いために降板させられたとは上の説明の中には一言も出てないじゃないのォ~。。。



確かに出てない。。。

それなのに、ケイトーは黒澤監督が英語力が無いために降板させられたと信じているのォ~?

あのねぇ~、上の説明にもあるように「真相はいまだに不明な点が多いが、黒澤と20世紀フォックスの間の契約に関する詳細な問題や、撮影方針の食い違い、黒澤が自らの権限に関しての認識が不十分だった」と言うことなのですよ。。。

つまり、「病気による降板」というのは黒澤監督の名誉のために建前としての理由で、本音のところでは降板の原因は黒澤監督の英語力不足にあったと、ケイトーは思うのォ~?

そうです。。。

だけど、黒澤監督に英語力が無かったとしても、有能な通訳さんが居(お)れば問題は無いんじゃないのォ~?

その有能な通訳さんが居なかったのですよ。。。 アメリカ側との交渉は、ほとんどすべてを青柳哲郎プロデューサーがとりしきっていた。

その青柳さんの英語力がイマイチだあったのォ~?

英語力以前に青柳さんの性格にも問題があったようなのですよ。。。 もちろん、黒澤監督の性格にも問題があった。 人間は、結局、誰もが完璧じゃないからねぇ~。。。

 



(toratora2.jpg)

1968年12月24日の解任を境にして、黒澤の身辺で最も劇的に変化したことは、それまでフォックスとの連絡調整の要(かなめ)を握る自分の右腕として信頼してきた青柳哲郎プロデューサーが、監督にとって、突然「獅子身中の虫」になってしまったことである。
黒澤監督は、青柳に対して、クロサワの名において締結されたフォックスとの契約書を、すべて渡せと要求する。

青柳は言を左右にして、契約書をなかなか渡さない。
そうした中で、青柳に対する監督の疑念が次第に深まり、いつしか、青柳こそ自分を裏切り、『トラ・トラ・トラ!』から自分を降板させた“ペテン師たち”の首魁(しゅかい)であるに違いない、という“確信”に変わる。

監督解任から1ヶ月足らずの1969年1月下旬に相次いで開かれた黒澤と青柳の記者会見では、公然と互いを非難し合うという異常事態意に発展した。

赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




402-403ページ
『黒澤明 vs. ハリウッド』
著者: 田草川 弘
2006年4月25日 第1刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋


 



つまり、黒澤監督は契約書を見てなかったのォ~?



そうなのですよ。。。 英語力が無いから、すべてを青柳哲郎プロデューサーにまかせきっていたのです。

それで、具体的に何が問題だったのォ~?

要するに、黒澤監督も日本の黒澤ファンも「黒澤監督が総監督になって20世紀フォックスのお金で映画を作る」と思い込んでいたのです。

 



(toratora3.jpg)

 

黒沢明『虎・虎・虎』を総監督
(日本経済新聞)

黒澤明、フォックスと提携 『虎 虎 虎』総監督
日米二班で来春撮影開始
(読売新聞)

黒澤監督総指揮で『虎 虎 虎』
真珠湾攻撃がテーマ
ワシントンなどでロケ
(デイリースポーツ)


 



ところが、契約書には「黒澤監督が総監督」なんて書いてない。。。 あくまでも、黒澤監督は20世紀フォックスのプロデューサーであるエルモ・ウィリアムズの指示に従って日本側シークエンスの監督だけを務めるという文面になっていた。。。



黒澤監督はその契約書を全く読まなかったのォ~?

撮影を開始してからも、解雇されてからも、一度も読まなかった。 すべてを英語ができる青柳哲郎プロデューサーにまかせきっていたのですよ。。。 もし、黒澤監督に英語が理解できて読んでいたら、見苦しい降板劇は無かったかも知れない。。。 挫折感にさいなまれて自殺を図るよなことも無かったかも知れないのです。。。

やっぱり、国際語を身につけるってぇ大切なのねぇ~。。。

そういうことですよ。。。




初出: 2016年12月10日



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
確かに、そうですわよねぇ~。

あたくしも 英語にはほとほと苦労させられているのでござ~ますわァ。
シアトルで源氏物語研究会の学会があったのですけれど、
デンマンさんは忙しいからと言って、全く あたくしの発表原稿に目を通してくださらなかったのですわァ。

仕方ないので、あたくしは、自己流の英語で、どうにか発表いたしました。
そしたら、デンマンさんが会場にお見えになったではありませんかァ!

“あたくしの発表を聞いて、どうでしたか?”と尋ねたら、

“無理が通れば道理が引っ込む!”

呆れたように こう言うのでござ~ますわよう。。。

つまり、あたくしが自己流の英語で無理やり
ダラダラと発表したので、
聴いていた研究者の方々が、呆れて何も質問する気力がなくなったんだろうと、
デンマンさんが解説してくれたのですわァ。

全く、馬鹿にしていますわァ~。。。 んもおおおォ~。。。

ところで、シルヴィーさんのことをもっと知りたかったら次の記事を読んでください。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズの廃人が国際化

2023-07-30 08:30:03 | 現実主義者
 

クズの廃人が国際化

 





(foolchimp92.jpg)






(fool11.png)

すんまへん。。。

デンマンさんがまた

馬鹿げたことを書いてます。

オイラが国際化したと言うのです。

偏差値30台のオイラが

いったい どのように国際化

すると言うのでしょうか?

 

そうだとしても、そんなことで

呼び出されるのはマジで迷惑です。

 

いったい、どういうわけで

オイラを呼び出して

またイジメるのか?

どうか貴方もデンマンさんの

話を聞いてください。

 

名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、

嫌がらせのコメントを

書くのに忙しいので

実に迷惑なことなんだけど、

仕方がありません。

デンマンさんの馬鹿げた話に

付き合おうと思います。

 

どうか貴方も最後まで

読んでくださいね。

お願いします。

きゃはははははは。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』






(wife22e.png)




(girl518n.png)




(laugh16.gif)


(pattaya20.jpg+heartx.gif)



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

デンマンさん。。。オイラがいったいどのように国際化したと言うのですかァ~? 馬鹿げたことを言うのもいい加減にしてください!


(kato3.gif)

国際化したと言われて、オマエは嬉しくないのォ~?

オイラは偏差値30台の誰でも入れる定員割れのクソ大学を出たのです。。。全く勉強しないで、追い出されるように卒業したのです。。。外国語など一切勉強しませんでした。。。そのオイラが、いったい どのようにして国際人になった、とデンマンさんは馬鹿げたことを言うのですか?

僕はオマエが国際人になったとは言ってないよ!

でも、タイトルを見たら多くのネット市民は オイラが国際人になったと信じてしまいますよゥ。。。

オマエこそ馬鹿も休み休み言えよ! 僕のブログの常連さんを含めて、これまでにオマエの事が書いてある記事を読んだネット市民の皆さんは、オマエが国際人なったなんて絶対に誰も思わないよ!

だったら、どういうわけでクズの廃人が国際化 なんてぇ、いい加減なタイトルを書いてオイラを呼び出したのですかァ~?

その質問に答えるには、まず次のリストを見て欲しい。。。

 


(liv23-03-08.jpg)


『拡大する』

『タリアセン夫人と廃人』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で3月7日の午後11時32分から翌日、8日の午前4時22分までのアクセス者の記録だよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

あれっ。。。3月8日の午前3時57分に「ピンタレスト」からやって来て タリアセン夫人と廃人 を読んだネット市民がいたのですねぇ~。。。

そうなんだよ。。。実は。タイのパタヤ(Pattaya)に住んでいる高階美沙紀 (たかしな みさき)さんが読んだ。。。

 


(ip12173.jpg)



 



 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

美沙紀さんは観光でパタヤに滞在しているのですかァ~?



いや、美沙紀さんはタイの大学を卒業してパタヤのホテルでコンシェルジュとして働いているのだよ。。。タイ語と英語がペラペラに喋れるのだよ。。。

 


(hotelgal10.jpg)



 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、オイラじゃなく美沙紀さんが国際人としてタイで活躍しているので、取り上げたのですか?



もちろん、それも美沙紀さんを取り上げた理由だよ。。。

他にどんな理由があると言うのですか?

タイのパタヤで暮らしている美沙紀さんが どういうわけで タリアセン夫人と廃人 を読んだのか? オマエは不思議に思わないのかァ~?

デンマンさんが オイラのことで記事をたくさん書いたからですよ。。。

そうだよ。。。オマエはタイのパタヤでコンシェルジュとして働いている美沙紀さんまでが オマエの事が書いてある記事を読むほどに、オマエは世界的に悪名高くなってしまったんだよ!

その証拠でもあるのですか?

次のアクセス元リストを見れが明らかじゃないかア!

 

「徒然ブログ」の2023年2月28日現在のリンク元リスト
(link23-02-28.jpg)


『タリアセン夫人と廃人』


 



2月に google.com で検索して タリアセン夫人と廃人 を読んだネット市民がなんと 1328人も居る!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

1日平均 約50人が読んだのですねぇ~。。。

そうだよ。。。でもそれだけじゃない! 海外にもクズの廃人のオマエに注目しているネット市民がいるのだよ! 13番はブラジルの16人の日系人がオマエがヤバイ人間になってしまったことを確認するために『タリアセン夫人と廃人』を読んだ。。。21番は、メキシコに滞在している日本人が、オマエが軽井沢タリアセン夫人とどういう関係なのか? そういう好奇心にかられて記事を読んだ。。。22番はドイツに駐在している商社マンの11人の奥さんが、やはりクズの廃人のオマエが軽井沢タリアセン夫人と、いったいどういう関係があるのか? それを見極めようとして記事を読んだ。。。

なるほどォ~。。。信じられないけれど、こうして上のリストを見せつけられると、信じないわけにはゆかないですねぇ~。。。

そうだよ! 「信じる者は救われる」と昔の人は言ったんだよ! だから、オマエも信じろよ!

でも、これは2月に起こった特別な現象なのではありませんかァ~?

いや。。。2月中ばかりじゃない! 3月に入っても『タリアセン夫人と廃人』は読まれ続けている! 例えば、3月3日の GOO の「デンマンのブログ」のアクセス解析のリストを見てごらんよ。。。

 


(goo23-03-03.jpg)


『拡大する』

『タリアセン夫人と廃人』

『仏陀とキリストと娼婦』

『女子大生の多い混浴』


 



バンクーバー時間で3月3日の6時24分から12時24分までの6時間に 30人のネット市民がタリアセン夫人と廃人 を読んだ。。。1時間に5人のネット市民が読んだことになる!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

でも。。。、でも。。。、それは3月3日に、たまたま30人のネット市民が押し寄せたのではありませんかァ~?

たまたまじゃないのだよ。。。オマエが、そう言うなら3月6日のリストも見たらいいよ。。。

 


(goo23-03-06.jpg)


『拡大する』

『タリアセン夫人と廃人』

『カナダへ飛躍』

『女子大生の多い混浴』


 



バンクーバー時間で3月6日の5時29分から11時29分までの6時間に 71人のネット市民が GOOGLE で検索して タリアセン夫人と廃人 を読んだ。。。1時間に12人のネット市民が読んだことになる!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、5分に一人がタリアセン夫人と廃人 を読んだということですねぇ~。。。

あれっ。。。、オマエは偏差値が30台なのに、意外に暗算が得意なんだねぇ~。。。

デンマンさん! バカにしないでください。。。この程度の暗算は小学校3年生でもできますよ。。。

そう言われてみれば、オマエが書き込む1行のコメントも小学校3年生が書くような幼稚なコメントだなァ~。。。(微笑ー>苦笑)

デンマンさん! 50歳を越した男を前にして、それはないでしょう! 小学校3年生が書いたコメントよりもマシだと思いますよゥ。。。

じゃあ、この記事を読んでいるネット市民の皆さまにも判断してもらうために、オマエが最近書き込んだ1行コメントを書き出してみるよ。。。

 



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

544

 

いじめ自殺の加害者に声帯を潰されでもしたか。

 

現実主義者 2023-03-05 22:27:32




545

 

「岐阜の鯖」の阿呆、よっぽど大津やらのいじめ自殺の加害者に琵琶湖に沈められてぇようだなぁ。

 

現実主義者 2023-03-05 23:25:01




546

 

いじめ自殺の加害者に眼球を潰されでもしたか。

 

現実主義者 2023-03-05 23:26:46




ニッキースモーク

547 Re:無題

 

>現実主義者さん

なに馬鹿な事言ってるんだ?(笑)

君も40歳すぎてるのだろ?(笑)

(デンマン注:実は50歳を過ぎている!

いい加減気付いたら

現実って物を(笑)

 

ニッキースモーク2023-03-06 00:50:59




赤字はデンマンが強調のため
イラストはデンマンライブラリーより
( )は初めて読むネット市民のためにデンマンが注釈)

『これは酷いな』のコメント欄より
2022-12-18 01:52:43
(ニッキースモークさんのブログ)


 



オマエが書き込んだ上の1行コメントを読んでみて、50歳を越した大人が書いたものだと思えるゥ~?

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

思えます。。。50歳を越した本人が言うのだから間違いありません。。。うへへへへへへへ。。。

そうやって、ウス馬鹿笑いを浮かべている場合あじゃねぇ~だろう! ニッキースモークさんも、いい大人が書くようなコメントじゃない、と呆れているのだよ!

ところで、デンマンさんに質問があるんですけれど。。。

何だよ。。。急にィ~。。。

多くのネット市民の皆さんが GOOGLE で検索してタリアセン夫人と廃人 を読んでいるのに、美沙紀さんはピンタレストからやって来て その記事を読んでますねぇ~。。。どのページからやって来たのですかァ~?

次のページだよ。。。

 


(goo23-03-06.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『タリアセン夫人と廃人』


 



上のページの緑の楕円で囲まれたリンクをクリックすると タリアセン夫人と廃人 の記事が出てくるんだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

。。。で、このピンタレストのページは どこで見つけたのですか?

僕が3月2日に呟いたツイートを見て、その中の短縮URL をクリックしてピンタレストのページに出くわしたんだよ。。。

 


(fctw23-03-02.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『タリアセン夫人と廃人』


 



上の赤枠で囲んだツイートを美沙紀さんは見たんだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

でも、美沙紀さんが読んだのは3月8日ですよ。。。

3月2日のツイートをブックマークしておいて、仕事が忙しかったので やっと休みが取れた8日に記事を読んだ。。。

 


(fctw23-03-02x.jpg)


『実際のページ』

『ピンタレストのページ』

『実際のツイート』

『タリアセン夫人と廃人』


 



青色のアンダーラインが引いてある短縮URL をクリックするとピンタレストのページが出てくる。。。紫色のアンダーラインをクリックすると美沙紀さんが実際に見たツイートが出てくる。

 


(tw23-03-02.jpg)


『実際のツイート』

『ピンタレストのページ』

『タリアセン夫人と廃人』


 



美沙紀さんは、上のツイートを見て 青色のアンダーラインが引いてある短縮URL をクリックしてピンタレストのページを見たわけだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

なるほどォ~。。。やっぱりセクハラや痴漢の画像に目が奪われてしまうのですねぇ~。。。

そういうことだよ。。。

でも、GOOGLEで検索して『タリアセン夫人と廃人』を読んだネット市民は、どのように検索したのですか?

オマエが恩師の伊藤浩士先生のブログで「生きる価値がないクズの廃人」だと宣言したことが拡散して、多くのネット市民に知れ渡り始めたのだよ。。。次の検索結果を見てごらんよ。。。

 

「現実主義者は生きる価値がないクズの廃人」で検索(2023年3月3日)
(gog23-03-03.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『クズの廃人 現実主義者』

『ヤバイ神武君と廃人』

『狂った廃人』


 



現実主義者は生きる価値がないクズの廃人 と入れて検索すると 262,000件もヒットするのだよ!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

でも、上の検索結果に出ている記事は、すべてデンマンさんが書い記事ですよ。。。つまり、デンマンさんが、オイラはクズの廃人だということをネットで広めているのですよ!

それは違う! オマエこそ、自分がクズの廃人であることをネットで広めたいと宣言したんだよ!

 



『ネット不適応者@英国』

 



恩師の伊藤浩士先生のブログで、こうして宣言したことを覚えているだろう?

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

でも、それは、その場の成り行きで ついうっかりして口を滑らせてしまったのです。。。本音ではありません!

だから、心にもないことはネットで宣言してはダメなんだよ!

分かりました。。。今後、気をつけます。。。

今更、そんな事を言っても遅いのだよ! オマエは、心にもないことを言ってしまった、と弁解するけれど、多くのネット市民の皆さんは、オマエがマジで生きる価値がないクズの廃人 であることを確認したのだよ。。。

デンマンさんは、どういうわけで見てきたようなことを言うのですか?

見てきたから言うのだよ。。。次のリストを見てごらんよ。。。

 

「徒然ブログ」の2023年2月の人気記事リスト
(gog23-03-03.jpg)


『タリアセン夫人と廃人』

『12歳少女の死』


 



なんと、ライブドアの僕の「徒然ブログ」だけでも、2月中だけで 2009人のネット市民が『タリアセン夫人と廃人』を読んだ! その中には、わざわざ GOOGLE で検索し、海外からアクセスして 読んだ熱心なネット市民もいたのだよ! ついさっき、オマエに見せた通りだよ!

 

「徒然ブログ」の2023年2月28日現在のリンク元リスト
(link23-02-28.jpg)


『タリアセン夫人と廃人』


 



「廃人」や「タリアセン夫人」のことを知りたいと思うネット市民は、こうしてタリアセン夫人と廃人 を読むわけだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

。。。で、記事を読んでネット市民の皆さんは軽井沢タリアセン夫人とオイラがラブラブな関係にあることを知るのですかァ~? うへへへへへへ。。。

そんなわけねぇ~だろう! 記事を読むネット市民の皆さんは、次の箇所をじっくりと読むのだよ。。。

 



(coco015b.jpg)



デンマンさん。。。こういう私信はネットで公開しないでくださいなァ~。。。



いけませんか?

プライバシーの侵害ですわァ~。。。

堅い事を言わないでください。。。小百合さんのことをネットで書きはじめてから、もう15年以上が経過しているのですよ。。。この事で別に、小百合さんに危害が及んだことはなかったでしょう?

でも、これからオツムのおかしな人が私の所在を突き止めて、ストーカー行為をするかもしれませんわ。。。

いや。。。そういう事はありません。。。そんな事をしたら「現実主義者」のように、僕が晒しまくりますから。。。(微笑 ー> 苦笑)

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



この「現実主義者」さんのように常識や、良識が欠如したネット市民は、結構たくさんいるのですわ。。。だから、こうして私信を公開すると、それを読んだオツムのおかしな人が予想外のことをするかもしれませんわ。。。



あのねぇ~、それほど心配することはありません。。。ネットで公開する時には、小百合さんの所在がわからないように、ちゃんと仮名を使ったり、場所を変えて書いてますから。。。

。。。で、今日も、また軽井沢タリアセン夫人 を取り上げて、迷惑なことを書くのですか?

いや。。。小百合さんに迷惑がかかることは書きません。。。

いったい、何を書こうというのですか?

あのねぇ~、上のメールの中に『軽井沢タリアセン夫人の記事』のリンクを貼ったのですよ。。。実は、このリンクをクリックすると次の検索結果が表示されるのです。。。

 


(gog21-09-16.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



7,770件ヒットするのです。。。「軽井沢タリアセン夫人」を含んだ記事が表示されるのですよ。。。つまり、「軽井沢タリアセン夫人」というのは、僕が小百合さんに付けた愛称なのです。。。 「軽井沢夫人」という高田美和さんが主演する日活ロマンポルノのタイトルがあるけれど、「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるポルノ映画はない! 小百合さん以外に「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれる女性はいないはずなのです。。。



でも、デンマンさんが知らないだけで、軽井沢のタリアセンを管理している女性スタッフの中に、「軽井沢タリアセン夫人」と自称している女性がいるかも知れませんわ。。。

だから、小百合さんの他に「軽井沢タリアセン夫人」と名乗っている女性が居るかどうか? 検索結果を一つづつクリックして調べていったのですよ。。。すると赤枠で囲んだタイトルに 高田美和 軽井沢夫人 エローVIDEOS という僕の知らない、明らかにエロ映画のタイトルが見える。。。でも、よく見ると僕が書いた記事のタイトル・宮沢りえと軽井沢タリアセン夫人 が赤枠の中に出ている。。。

宮沢りえと軽井沢タリアセン夫人 という記事をデンマンさんは書いたことがあるのですか?

あります。。。

 


(miya03.jpg)

『宮沢りえと軽井沢タリアセン夫人』

 



多分、上の記事が出てくるのではないか? そう思ってリンクをクリックしました。。。すると次のページが出てくるのですよ。。。

 


(ero21-09-16.jpg)


『拡大する』


 



この上のページの中に僕がライブドアの「徒然ブログ」に投稿した記事のタイトル・宮沢りえと軽井沢タリアセン夫人 が確かに出てくる。。。でも、タイトルをクリックすると次のページに転送されるのですよ。。。

 


(ero21-09-16m.jpg)


『拡大する』


 


(ip119160.jpg)



パクリブロガー悪徳業者

サイト名: AV4.US

営業所在地:ロスアンジェルス

ドメイン名: av4.us

IPアドレス: 192.64.119.160



 



パクリブロガー悪徳業者のエロサイトに転送されて、ネットサーファーはこの悪徳エロサイトに誘導されて、騙されてしまうかもしれないのですよ。。。



ネット犯罪ではありませんか?

そうです。。。この悪徳業者は「高田美和 軽井沢夫人 エロ」で検索して、その検索結果を改竄して、表示された記事のリンクを、この悪徳業者のエロサイトの URL に変えて、迷い込んだネットサーファーを騙してエロサイトに誘い込むのですよ。。。

詐欺ですわねぇ~。。。

そうです。。。

だから、「軽井沢タリアセン夫人」という名前を記事の中に書くべきではないのですわ。。。

あのねぇ~、悪いのは、「軽井沢タリアセン夫人」という名前を記事の中に書く僕じゃなくて、そのタイトルを悪用して、エロサイトに誘導する悪徳業者なのですよ。。。

だから、私に出したメールを公開しなければよいのですわァ~。。。

でも、表現の自由、創作の自由、ネットで記事を書く自由があるのですよ。。。

悪徳業者も、表現の自由を行使しているのですわ。。。

だけど、ネット犯罪を犯してはダメですよ。。。記事をパクッたり、検索結果を改竄して、悪徳エロサイトに誘い込むような著作権侵害・詐欺行為はサイバーポリスが厳しく取り締まるべきなんです。。。




『タリアセン夫人と廃人』より
(2022年8月25日)


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

オイラは、ネット犯罪者のパクリブロガーとは無関係ではありませんかァ!



いや。。。、上の記事を読んだネット市民の皆さんは、決して無関係だとは思わないのだよ。。。

それは、どういうわけですかァ~?

オマエは、最近、神武君と一緒にネットでセクハラするようになったんだよ。。。つまり、上の悪徳業者のようにネット犯罪に手を染めているのだよ。。。

 


(sekuhara.gif)


『現実主義者がセクハラ』


 



オマエは、一人でセクハラするばかりじゃなく、神武君にセクハラするように唆(そそのか)してもいる。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書きまわっているだけじゃなく、オイラがセクハラまで始めたのを知って、ネット市民の皆様はオイラがますますクズの廃人になリ下がったと思ったのですか?

そうだよ。。。

でも。。。、でも。。。、デッカイブーツが最近ではネットから姿を消したので、オイラは反省して、セクハラコメントは書かないようにしたのです。。。ニーチェのおっさんの言葉を噛み締めて脱皮しました。。。

 


脱皮して生きてゆく


(nietzsche9b.jpg)

脱皮しない蛇は破滅する。

人間もまったく同じだ。

古い考えの皮をいつまでもかぶっていれば、

やがて内側から腐っていき、

成長することなどできないどころか、

死んでしまう。


(snake3.gif)

常に新しく生きてゆくために、

わたしたちは考えを新陳代謝させていかなくてはならないのだ。

 

『曙光』 ニーチェ




043 『超訳 ニーチェの言葉』
訳者: 白取春彦
2010年3月20日 第11刷発行
発行所: 株式会社ディスカバー・トゥエンティワン

『脱皮しない蛇』に掲載。
(2014年1月20日)


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

デンマンさんが たびたびニーチェのおっさんの言葉を持ち出したので、オイラも脱皮する気持ちになりました。



じゃあ、これからは セクハラコメントを書くのを オマエは止めるのォ~?

止めます。。。オイラが中学時代の反抗期の殻を脱皮して セクハラ、名誉毀損、罵詈雑言、誹謗中傷、嫌がらせのコメントを書くのをやめれば、少しはまともな人間になれるでしょうか?

なれるよ。。。他の人のブログにコメントを書く代わりに、オマエのブログを立ち上げて、そこで思う存分泣き言を書けば、もしかすると、オマエと結婚したい女性が現れるかもしれないのだよ。。。

マジで。。。? じゃあ、ここで喜んでもいいですか?

いいよ。。。心置きなく喜んだらいいよ。。。

じゃあ、お言葉に甘えまして。。。

 



(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラのために心からの助言を

してくれたのです。。。

 

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんもオイラと一緒に

スキップしてくださいね。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。



 






初出: 2023年3月17日


 


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

現実君も酷(ひど)いコメントを書きますけれど

神武君がデッカイブーツさんに書いたセクハラ・コメントは、ちょっとひどいですよねぇ~。。。

あなたも、ひどすぎると思いませんかァ~?

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、めれんげさんの熱烈なファンがたくさんいたのでした。

でも、うっかり めれんげさんが会費を滞納したために、サイトを削除されてしまったのですわ。

けれども、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。
でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

でも、現在は、5位です。

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着姿に見るSEO』


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラニッポン

2023-07-29 03:37:24 | 病める日本・高齢化社会

 

サヨナラニッポン

 


(dairen14.jpg)


(dairen15.jpg)


(dairen64.jpg)


(sylvie500.jpg)




ケイトーも、ずいぶん前に サヨナラニッポン した一人よねぇ~?


(kato3.gif)

そうです。。。でもねぇ~、僕がサヨナラニッポンした当時の日本は、経済大国の真っ最中だったのですよ。。。実際、当時は、技術や才能を持った人が不足して、大手の会社や工場では人手不足だった。。。僕は、大学の情報工学の研究室にいたのだけれど、先輩が研究室にやって来て、ナショナルソフトという松下産業が100%出資していたソフトウエアの会社に引き抜かれて、入社試験を受けずに松下産業の正社員になったのですよ。。。

あらっ。。。それってぇ不正入社じゃないのォ~?

そうですよ。。。コネで入社したのですからね。。。メディアで問題になるのを避けるために、翌年の正社員入社試験に上司の命令で、大阪の枚方にある松下産業本社まで横浜から出張して入社試験を受けに行ってきました。。。

試験に落ちたらどうなるのォ~?

あとで問題にならないために人事ファイルを作るための形式的なものですよ。。。だから、試験に合格しなかったとしても、退社する必要がなかった。。。

それってずるいことよねぇ~。。。

でも、それほど必要な人材が不足していたのですよ。。。日本経済大国を維持してゆくためには、必要な人材は入社試験などは度外視して、大学や研究所から引き抜いてきたのです。。。

それなのに、どういうわけでサヨナラニッポンしたのォ~?

僕は海外に出てゆく夢を持っていた。。。それで、海外雄飛の資金を貯めるためと割り切って働き始めた。。。とにかく、当時はクレージーだった。。。平日の残業は1.5倍、休日出勤は2倍の時間給。。。普通の社員の年収の3倍は稼ぎました。。。若くて独身だから、休日出勤にも率先して働きました。。。中には家庭を持っている中年の平社員もいたけれど、過労で入院してしまった。。。それほど仕事に追われていた。。。

そう言われてみると、日本には過労死で亡くなった人がたくさんいたわよねぇ~。。。

そうです。。。東大を出て電通に入社したエリート女子社員・高橋まつりさんが、上司の嫌がらせもあって、過労でノイローゼになって自殺したという事件がありました。。。

 


(dentsu05.jpg)



 



こういう事は海外に住んでいる私達には全く理解が出来ないわァ~。。。



日本が経済大国であった時代にも、色々な社会問題を抱えていたのですよ。。。そういう事もあって、3年働いて金をためて、会社を辞めて僕は海外へ出ていったのですよ。。。一生は一度限り、世界を見てみたいと思ったわけです。。。

それで最終的にバンクーバーに落ち着いたというわけねぇ~。。。

そうです。。。ここバンクーバーでシルヴィーにも出会ったわけですよ。。。

。。。で、最近、サヨナラニッポンするのはどういう人達なのォ~?

僕は全く知らなかったのだけれど、ユーチューブで「人間ドキュメント」の動画を探していたら、たまたま次のビデオクリップに出くわしたのです。。。

 


(dairen14.jpg)



 



ビックリしましたねぇ~。。。経済大国から転がり落ちて、中国にも追い抜かれたという話は聞いていたけれど、大学や専門学校を卒業した人が仕事を探しても、まともな仕事がないので、中国の大連に日本語だけで仕事ができるコールセンターのオペレーターになるために出かけてゆくというのですよ。。。



中国がアメリカについでGDPで2位になったというのは聞いたことがあるけれど、大連という都市はそれほど発展している都市なのォ~?

北京や上海を抜いてGDPではトップだというのです。。。

 



大連市

 


(dairen00.jpg)

 

大連市(中国語: 大连市、英語: Dalian City、旧名:ダルニー市、英語: Dalniy City)は、中華人民共和国遼寧省の南部に位置し、中国五つの「計画単列都市」の一つで、15個の「副省級都市」の一つである。

中国東北地方随一の港口・工業・観光都市であるのみならず、中国政府指定の東北アジア国際航運センターかつ、東北アジアの有数の国際金融・交通・物流センターである。

大連市は東経120度58分~123度31分、北緯38度43分~40度10分にまたがり、この緯度付近には日本の仙台市、アメリカ合衆国のサンフランシスコ市、ワシントンD.C.、ギリシャのアテネ市がある。

大連は東北、華北、華東地域が世界各地とつながる海上の門口であり、最も重要な港、貿易、工業、観光都市である。

大連市は北半球の温暖地帯-ユーラシア大陸の東海岸にあり、気候は海洋性の特徴も兼ね備える暖温帯大陸性モンスーン気候に属し、冬は厳寒ではなく、夏は酷暑でもなく、四季がはっきりしている。
年間平均気温は10.5℃、年間降水量は550~950mm、日照時間は2500~2800時間である。

1990年代の改革開放経済のもと、中国東北部の中でも特に目覚しい経済的発展を遂げている

外国企業、特に日本企業の進出が著しい。

 


(dairen15.jpg)

 

三菱電機東芝(撤出済)三洋電機ニデックCANONマブチモーター三島食品アイリスオーヤマTOSTEMOMRONローム富士ファイン池宮印刷大連フレッシュ食品サンケン日本微型電機原田工業北興ハーネス北村閥門スター精密大連大陽日酸気体富士電機山営化成岩谷産業YKKYKK APセイコーTOTO一広タオル三井森包装三洋制冷コニカミノルタジェイテクト大連三協旭計器富士塑料紀伊塑料大連富士発英グンゼ親和測定大連中村精密TDKリョービ大連三越精密部品大連藤洋鋼材出光栗田工業最上世紀ミツバ 旧: 自動車電機工業日清製油クリエートメディックJMSKISCO
その他多数が進出している。

 

情報産業

大連市は1990年代からIT産業育成に力を入れており、西郊の大連ハイテクゾーン(大連高新技術産業園区)と 大連ソフトウェアパーク(大連軟件園)に集中している

華信グループ、海輝グループ、東軟グループなど中国のIT企業の開発拠点があるだけでなく、世界のソフトウェア開発・情報サービス(データ入力・コールセンター・業務引き受けなど)関係の企業も多く進出している。

日系企業の代表は、Panasonic、SONY、NECなどがある。

その他の外資系企業では、IBM、DELL、Hewlett-Packard、ORACLE、CSK、ALPINE、OMRON、Trial Company、NHST(NHNの子会社)、SAP AG、Genpact、MPGその他多数が進出している。




出典:「大連市」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



20歳から49歳が中心に年間10万人が海外に流出しているというのですよ。。。1日平均して270人が仕事を求めて海外へ出てゆく。。。2007年から2008年にかけて、過去20年で最多だったと言うのです。。。

 

(dairen13.jpg)

 



しかも、日系企業までが中国の経済大国の恩恵にあずかろうと 4、308社が大連に進出しているのですよ。。。

 


(dairen15.jpg)

 



日本に仕事がなくなるのもうなずけるわねぇ~。。。4、308社が大連に進出しなければ、日本国内に、それだけの仕事があるわけだから。。。



そういうことですよ。。。で、大連に渡った若者たちは日本語で仕事ができるコールセンターのオペレーターとして働いているのです。。。

 


(dairen12.jpg)

 



上のビデオでは、ここで働いている37歳の張替禎史(はりがえ さだふみ)さんを紹介しています。。。大連にやって来て この上のコールセンターで働き始めて3年目になるというのです。。。

 


(dairen16.jpg)

 



張替さんは結婚しているのォ~?



独身です。。。

 


(dairen17.jpg)

 



日本では、京都の大学で仏教史を専攻して博士号まで取得したというのですよ。。。



大学で助手として働かないのォ~?

日本は人口の減少で、大学生の数も減りつつある。。。だから、当然、教職員の数も少なくなる。。。そういうわけで張替さんが就けるポストも少なくなるわけです。。。具体的なことは張替さんは言わなかったけれど、研究者や教育者の道は諦めたというのですよ。。。

仏教史の博士号では、大学の先生になる他には使い道がないわよねぇ~。。。

そういうことですよ。。。それで、サヨナラニッポンしたのです。。。

 


(dairen28.jpg)

 



同じ職場に、日本語がペラペラな25歳の王さんがいて、王さんがメールで日本語を教えて欲しいということがきっかけで張替さんは彼女と付き合い始めた。。。

 


(dairen31.jpg)

 



中国の大卒者は2年以内に転職する人が70%もいるのですよ。。。カナダでも、夜学に通ってスキルアップして、たいてい3年から5年の間に、より良い職場、より良い給料を求めて転職します。。。僕もトロントでコミュニティ・カレッジに通い、最初のコンピューター・プログラマーの仕事についてから、2年で、よりよい職場と給料を求めて、イエローナイフの準州政府の財務省で財務書類のコンピューター化の仕事に就いたのです。。。そこも2年で辞めて、バンクーバーに出てきて経営コンサルタント会社で働くようになった。。。そこも2年で辞めて、ランガラ・カレッジでコンピューター・サイエンスの講師として働くようになった。



ケイトーの場合は、ちょっと転職のしすぎよねぇ~。。。

シルヴィーだって、エアカナダのキャビン・アテンダントの仕事を辞めて、大学に再入学して小学校の先生になったよねぇ~。。。

でも、ケイトーのように度々転職したわけじゃないわ。。。

 


(dairen33.jpg)


(dairen32.jpg)


(dairen34.jpg)


(dairen38.jpg)


(dairen39.jpg)

 



王さんは張替さんと付き合うようになってから、張替さんがスキルアップもしないで、日本語だけを使って仕事をしていることに違和感を感じ始めたのですよ。。。なぜなら、王さん自身、コールセンターの仕事をずっと続けるつもりはない。。。彼女の友達は「今は北京で泣いているけれど、(やがてスキルアップして良い仕事を見つけて)ニューヨークで笑うのよ」と言う。。。王さんも、そのつもりでスキルアップしようと思っている。。。



王さんが このコールセンターに勤めたのもスキルアップした結果なわけぇ~?

そうですよ。。。日本に行ったこともないのに、これだけペラペラに日本語が喋れるようになったのは、一生懸命に勉強して日本語力をつけたのですよ。。。王さんは、さらにスキルアップして、3年以内には、もっと良い職場と給料を求めて転職するつもりなのですよ。。。そういうわけで、王さんは張替さんの煮えきらない生き方に不安を感じているのです。。。

この話の後で、元警察官の38歳の飯田悟さんを紹介しているわねぇ~。。。

 


(dairen40.jpg)

 



経済繁栄している大連に渡っても、いいことばかりがあるわけじゃないということを伝えるために、この番組の制作者は飯田悟さんを紹介したと思うのですよ。。。

 


(dairen41.jpg)


(dairen43.jpg)


(dairen44.jpg)


(dairen45.jpg)


(dairen46.jpg)

 



飯田悟さんは定職に就いてないで生活を切り詰めながら暮らしている。。。でも、日本よりは生活しやすいと言うのです。。。



コールセンターの仕事も、結局、性格的に合わないので辞めてしまったのでしょう!? つまるところ、飯田悟さんは大連で仕事に就きやすいスキルを持ってないのねぇ~。。。

そうらしいのですよ。。。この取材のあとで、飯田さんは安アパートを引き払って姿を消してしまった。。。取材者が後で知ったことには、飯田さんは上海へ仕事を見つけに行ったらしいというのです。。。このあとで、いわば苦難の道を克服した成功者として紹介したのが明田智典(あけだ とものり)さん。

&nbsp


(dairen47.jpg)


(dairen47b.jpg)


(dairen47c.jpg)

 



この時、明田さんは、大連大学付属中山病院に入院中だった。。。過労が原因で倒れてこの病院に運び込まれたと言うのです。。。明田さんは従業員3人の小さな会社を経営しており、この時、病室でノートパソコンに向かって社員に連絡していたのです。。。



いったい、どういうわけで大連にやって来たのォ~?

 

(dairen48.jpg)



明田さんは東京で大学を卒業したあと広告制作会社を立ち上げたのですよ。。。

 


(dairen49.jpg)


(dairen50.jpg)

 



リーマンショック(2008年)後の不況で多額の借金を抱えて倒産。。。妻には逃げられてしまった。。。その後で再就職した会社で大連の新規事業を任されて中国に渡ったというわけです。。。

 


(dairen51.jpg)

 



しかし、わずか4ヶ月後に、会社は事業を撤退することを決定。。。明田さんは職を失ってしまった。。。



踏んだり蹴ったり。。。泣きっ面にハチねぇ~。。。

リーマンショックは、世界的に大きな波紋を投げかけたからねぇ~。。。そのあおりを喰って倒産したり職を失った人は運が悪かったとしか言いようがないですよ。。。

でも、明田さんは、それにもめげずに大連で小さな会社を立ち上げたのねぇ~。。。

 


(dairen54.jpg)

 



そうです。。。日本の顧客のウェブサイトを構築する仕事です。。。本来ならば日本語が達者な従業員を雇いたいのだけれど、普通の給料の少なくとも2倍は出さねばならないので、それは断念。。。そのために、コミュニケーションが上手く取れずに、仕事がなかなかはかどらない。。。

 


(dairen55.jpg)


(dairen56.jpg)

 



日本と違って、中国人は中国では残業しない!

 


(dairen59.jpg)


(dairen60.jpg)

 



これだけの苦労をするのだったら、日本へ帰って会社を立ち上げた方が良かったんじゃないのォ~?



でも、日本では口に出せないほどの苦労をした。。。だから、日本に帰りたくないという思いが強かったのですよ。。。

 


(dairen61.jpg)


(dairen63.jpg)

 



だから、明田さんは、背水の陣で頑張ったのですよ。。。

 


(dairen64.jpg)

 



半年後に取材者が明田さんの会社を訪ねると3人だった社員が8人に増えていた。。。安くて丁寧な仕事が日本の仲介会社に認められて注文が増えたと言うのですよ。。。



これまで苦労した甲斐があったというわけねぇ~。。。

そういうことです。。。確かに、大連は経済が上向きなので、その恩恵をこうむって、今のところ日本よりも生活しやすいかもしれません。。。でもねぇ~、例えばコールセンターで日本語を使って働くことは、日本人ならば誰でもできるかもしれない。。。だけど、コールセンターで働いている日本人の話を聞くと、とても生きがいを感じるような職場じゃないのですよ。。。

ケイトーだったら、日本にいられなくなった時に、大連のコールセンターで働く気になれる?

日本での仕事がなければ、大連に行くでしょう。。。でも、コールセンターで一生を終える気にはなれませんよ。。。やはり、王さんの友達じゃないけれど、「今は北京で泣いているけれど、(やがてスキルアップして良い仕事を見つけて)ニューヨークで笑うのよ」と言うでしょうねぇ~。。。

じゃあ、ケイトーは、もう日本に帰らないのォ~?

日本に帰ったら苦労するだけですよ。。。畳の上で死ねないかもしれない!。。。今は、バンクーバーで これまでの人生で一番幸せです。。。お金の心配もないし、カナダにやって来てから一度も医者の世話になってない! シルヴィーのような楽しい女性に囲まれて100歳を越えるまで生きられるのではないか!? 健康で長生きできそうです。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

貴方は、デンマンさんのように お金の心配もなく、100歳を超えて健康で長生きできそうですかァ~?

ええっ。。。 「そんなことは、どうでもいいから、他に、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。

シルヴィーさんが出てくる面白い記事は たくさんあります。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)



『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』


(mh370a.jpg)

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『量子活動家』

『アンネの運命』

『10次元の世界』

『ポーランドの犬』


(jump009.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

フェ』


(cleopara2.jpg)

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『習近平@フランス』

『チャールズとダイアナ』

『マグダラのマリアの真実』


(superm3.jpg)

『ソロモンとキリスト』

『AIは危険か?』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFK暗殺の証拠

2023-07-29 02:46:54 | ミステリー
 

JFK暗殺の証拠

 


(jfktime.jpg)


(jfk105.jpg)


(jfk102.jpg)


(sylvie500.jpg)




(sylviex.jpg)

ケイトー。。。どういうわけで急に JFK暗殺の証拠 を取り上げるのォ~?


(kato3.gif)

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(goo22-06-01.jpg)


『拡大する』

『JFK 証拠隠滅』

『海外美女 新着記事』

『ピンクと桃色』


 



これはGOOの僕の「デンマンのブログ」のバンクーバー時間で6月1日の午前4時11分から10時11分までの6時間のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録ですよ。。。アクセス元ページ の1番に注目して欲しい。。。



あらっ。。。「#JFK」で検索 したネット市民がいたのねぇ~。。。

そういうことです。。。リンクをクリックすると次の検索結果が出てきます。。。

 


(tag22-06-01.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『JFK 証拠隠滅』


 



つまり、検索したネット市民は検索結果のトップに出てきたJFK 証拠隠滅 を読んだのねぇ~。。。 



そういうことです。。。ケネディ大統領暗殺は1963年に起きた事件なのだけれど、半世紀過ぎた今だに関心を持っているネット市民が多いのですよ。。。

『JFK 証拠隠滅』というタイトルに惹かれて記事を読んだのねぇ~。。。

そういうことです。。。

。。。で、どういう証拠が隠滅されたのォ~?

実は、この証拠隠滅に関する興味深いドキュメンタリーを観たのですよ。。。

 


(lib21-12-15b.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



上の映画は次の本の内容に沿って制作されたのです。。。

 



Mortal Error

(致命的なエラー)


 


(mortal10.jpg)

 

致命的なエラー:(JFKを殺した銃弾)は、ボナー・メニンガーによる1992年のノンフィクションの本で、狙撃兵、ガンスミス、弾道学の専門家であるハワード・ドナヒューによる、シークレットサービスのエージェントがジョンF.ケネディ大統領を実際に殺した銃弾を誤って発射したという理論を概説している。
この本は、St Martin's Pressからハードカバー、ペーパーバック、オーディオブックで出版された。

ドナヒューは、11人の招待された射手と狙撃兵の1人として射撃の再現に参加した後、ジョンF.ケネディの暗殺に興味を持った。
ドナヒューは自身の調査によると、ケネディの頭を撃った弾丸は、実際には米国シークレットサービスの特別捜査官ジョージ・ウォーレン・ヒッキー・ジュニア(1923年3月24日ー2005年2月25日)によってAR-15から発射されたものだった。

大統領の車両の直後の車にAR-15ライフル持っていたジョージ・ヒッキーが乗っていた
射撃事件は次の手順で起こった。

最初のショットが発射された後、ヒッキーは完全に向きを変え、教科書保管棟の6階でオズワルドを目撃した。
彼の向きを変えた頭部は、ジェームズ・アルトヘンスによるAP写真に記録されている。

 


(jfk103.jpg)

 

ヒッキーは座席の下のAR-15に手を伸ばし、安全装置を外して銃を持ち上げた。
セカンドショットはオズワルドが発砲し、大統領とテキサス州知事のジョン・コナリーを襲った。
大統領の車とヒッキーを乗せたフォローアップ車が急にスピードアップした。

これは、シークレットサービスのエージェントであるクリント・ヒルによって証言されている。
車の床ではなく座席のシートの上に立っているために不安定なヒッキーは、車の加速により後退し始め、AR-15の引き金を引く。
その瞬間、銃はケネディに向けられ、弾丸は彼の頭の後ろに当たった。

ドナヒューの説は、ボルティモア・サンのレポーターであるラルフ・レパートによる調査で支持された。
1977年、レパートはドナヒューの理論を2つの記事で発表した。
この記事は、5月1日 日曜日と次の日曜日に掲載された。
2番目の記事には社説が付いていた。

 

反響

この本への反応はまちまちです。
AP通信のジェームズ・バルダッキは、ドナヒューの「巧妙さ」が彼のJFK暗殺の理論をもっともらしいものにしたと述べた。

ジェームズ・バルダッキはこの本を賞賛し、「メニンガーは物語を、細部の急増の中で決して解き放たない鋭さと流動性で解釈する」と述べた。

デビッド・ピエトルサは、暗殺をマフィア、CIA、またはFBIに結び付けていないため、ドナヒューの理論を異常だと結論した

ハミルトン・スペクテイターは、本書は「問題の核心を付いていない」と批判した。

出版前の注文は100,000を超えましたが、この本は当時ほとんど影響を与えませんでした。
メニンガーは2013年に、ドナヒューの理論が「陰謀論者とウォーレン委員会の支持者の両方に等しく嫌われていた」ためかもしれないとコメントした。

ドナヒューは1999年に亡くなった。
『JFK スモーキングがん』のドキュメンタリーで、彼の娘のコリーン・ドナヒュー・ローレンゼンは、彼の作品がほとんど興味を起こさなかったことに父親が驚いたことを覚えている。

彼の死の時、ドナヒューは同じトピックに関する別の本に取り組んでいた。

2013年、オーストラリアのジャーナリストで元警察の刑事であるコリン・マクラーレンは、ドナヒューの理論を検証し、支持する。
「JFK:The Smoking Gun」というタイトルの本を出版し、ドキュメンタリーを制作した。

 

訴訟

1992年に本が出版される前に、出版社と著者の両方がヒッキーに連絡を取り、彼の意見を聞く機会を提供した。

1995年、ヒッキーは、モータルエラーでなされた主張をめぐってセントマーチンズプレスを訴えた。
訴訟は、ヒッキーが本の最初の出版後、出版社に対して提訴するのに時間がかかりすぎたという理由で、1997年に最終的に却下された。

ペーパーバック版が出版されたときにヒッキーは訴訟を再提出し、その後、1998年に非公開の条件でセントマーチンズプレスと和解した.

 (デンマン訳)




出典: 「Mortal Error」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



ケイトーは、このドキュメンタリーを観て、ケネディ大統領の致命傷は米国シークレットサービスの特別捜査官ジョージ・ウォーレン・ヒッキー・ジュニア(1923年3月24日ー2005年2月25日)によってAR-15から発射された弾丸によるものだと確信したのォ~?



そうです。。。上のドキュメンタリーを見たらそれ以外に考えられないのです。。。本でも、ドキュメンタリーでも間違って弾丸がケネディ大統領の後頭部に命中したと言うことになっているけれど、間違うはずがないのですよ。。。そういう偶然があろうはずがない!。。。しかも、ジョージ・ヒッキーはもともと車の運転手として6ヶ月前に大統領のパレードに参加することに決まった。。。他のエージェントが前日、夜遅くまでバーで酒を飲んでいたのに、彼は仲間に加わってないのです。。。

つまり、もともと大統領暗殺の使命を帯(お)びていた、とケイトーは思うのォ~?

そうです。。。デビッド・ピエトルサは、暗殺をマフィア、CIA、またはFBIに結び付けていないため、ドナヒューの理論を異常だと結論した、と書いてあるけれど、ドキュメンタリーでは、CIA,FBI,ペンタゴンの要人が、大統領の検死に立ち会って、特にシークレット・エージェントが証拠を隠滅しようと躍起(やっき)になっているのです。。。このことからも、暗殺は前もって計画されており、特にCIAが暗殺直後から証拠隠滅に躍起(やっき)になっていたのですよ。。。

つまり、映画ではCIAとFBIも暗殺に絡(から)んでいたのねぇ~。。。カバーアップしようとしたのねぇ~?

そういうことです。。。

例えば。。。、具体的にどういうことをしたのよ?

大統領の後頭部の大きな傷跡の写真を撮った写真家のフィルムをエージェントはすべて押収した。。。その後、そのフィルムは証拠隠滅の対象になった。。。行方不明で、未だに見つかってない!。。。更に、オズワルドの銃が打った銃弾が大統領の致命傷だという新たな証拠を作るために、オズワルドが使ったとされる銃の弾丸の破片をレントゲン技師に渡して、それを頭部に付着してレントゲンを取るようにシークレット・エージェントが命令しているのですよ。。。

つまり、CIA, FBI, ペンタゴンの要人も大統領暗殺に絡んでいたのねぇ~。。。?

そうです。。。検死はテキサスの法律では、現地、ダラスで行われなければならないのだけれど、CIAのエージェントが拳銃をちらつかせて、ワシントンで行うと宣言して、強引に大統領の遺体をエアポートに運び出したのです。。。ワシントンで行われた検死も異常な状況で行われた。。。

 



ケネディ大統領の検死

 


(jfkautopsy.jpg)

 

ケネディ大統領の検死は、1963年11月にアメリカ合衆国メリーランド州ベセスダのベセスダ海軍病院で行われた。
検死は東部標準時1963年11月22日金曜日(暗殺の日)午後8時ころに始まり、東部標準時1963年11月23日土曜日午前12時30分ころに終わった。

ワシントンD.C.地域の検死病院の選択は、未亡人ジャクリーン・ケネディによって行われた。ケネディ大統領が海軍士官であったために、彼女はベセスダ海軍病院を選んだ。

ケネディ大統領の暗殺につづいて、シークレット・サービスは、より大きな計画の可能性を懸念し、リンドン・B・ジョンソン大統領に、ホワイト・ハウスに戻ることができるようにパークランド記念病院を離れてラブ・フィールドに行くよう促した。

しかしながら、ジョンソンはケネディの死亡の証拠なしにそうすることを拒否した。
ジョンソンは午後1時30分ころにエア・フォース・ワンに戻ったし、その後まもなく、マクジョージ・バンディとウォルター・ジェンキンスから電話があり、すぐにワシントンD.C.に戻るよう助言された。

彼は、自分はジャクリーン・ケネディなしではダラスを立ち去らないであろう、彼女はケネディの遺体なしで立ち去らないであろう、と答えた。
『Esquire』によると、ジョンソンは「美しい未亡人らの放棄者として記憶されたくなかった」。

ダラス郡の検死官アール・ローズは、ケネディ大統領が死んだと宣告されたという言葉を受け取ったとき、外傷室の向かいの廊下を挟んでパークランド病院の自分のオフィスにいた。

彼は廊下を横切って、ジャクリーン・ケネディと司祭が占めていた外傷室に行った。
彼は大統領への最後の典礼を管理するために呼ばれていた。

そこで、ローズはシークレット・サービスのエージェント ロイ・ケラーマンとケネディの主治医ジョージ・バークレー海軍少将に会った。
バークレーは検死を行なう時間はないと彼に言った。
なぜならジャクリーン・ケネディは夫の遺体なしではダラスを離れないから、遺体はすぐに空港に届けられることになっていた、と言った。

ケネディ大統領暗殺のとき、アメリカ合衆国大統領の謀殺は、どの連邦組織の管轄下にもなかった。
ローズは反対し、テキサス州法は、遺体を取り除く前に死後検査を行なうことを自分に要求していると主張した。

ローズがケネディの補佐官らと議論したとき、熱い応酬が続いた。
ケネディの遺体は棺の中に置かれ、ジャクリーン・ケネディを伴って車つきのガーニーで廊下を運ばれた。
ローズは、棺をだれであれ動かせないようにするために地元警察官1人と共にに病院出入り口に立っていると報告された。

ロバート・カロの『The Years of Lyndon Johnson: The Passage of Power』によると、大統領補佐官らは「文字通りローズを押し込み、その警察官は建物から出るために脇にどかされた」。

『Journal of the American Medical Association』とのインタビューで、ローズは、自分は緊張を悪化させるのは賢明でないと感じて身を引いた、と述べた。

 

死亡証明書

ケネディの主治医ジョージ・グレゴリー・バークレー海軍少将は、11月23日に死亡診断書に署名し、死因は頭蓋骨への銃創であると述べた。
彼は、頭部の致命傷を「衝撃時に頭蓋骨の断片化と頭蓋骨の3つの粒子の剥離を引き起こし、脳の右半球の浸軟を引き起こすタイプの粉砕」と記述した。

彼はまた、「2つ目の傷は、3つ目の胸椎のレベルあたりで後背部に発生した」と述べた。
ダラス郡の治安判事Theron Wardが12月6日に署名した2つ目の死亡診断書は、ケネディは、「(1)身体の中心近くで右肩のすぐ上と、(2)後頭部の右中央に1インチ、の2つの銃創の結果として」死亡したと述べている。

 

検死中にいた人員

検死中のさまざまな時間に存在する要員のリスト、公式職務付き、Sibert-O'Neillレポートリスト、HSCAリストから取得された。
弁護士ヴィンセント・ブグリオシ、『Reclaiming History: The Assassination of President John F. Kennedy』の著者からも取得された。

医療人員と助手

公式の検死署名者
Commander(海軍中佐)J. Thornton Boswell, M.D., MC, USN: Chief of pathology at Naval Medical Center, Bethesda
Commander(海軍中佐)James J. Humes, M.D., MC, USN: Director of laboratories of the National Medical School, Naval Medical Center, Bethesda. Chief autopsy pathologist for the JFK autopsy. Officially conducted autopsy.
Lieutenant Colonel(陸軍中佐)Pierre A. Finck, M.D. MC, USA: Chief of the military environmental pathology division and chief of the wound ballistics pathology branch at Walter Reed Medical Center.

その他の医療人員

John Thomas Stringer, Jr: Medical photographer
Floyd Albert Riebe: Medical photographer
PO(海軍下士官)Raymond Oswald, USN: Medical photographer on call
Paul Kelly O'Connor: Laboratory technologist
James Curtis Jenkins: Laboratory technologist
Edward F. Reed: X-ray technician
Jerrol F. Custer: X-ray technician
Jan Gail Rudnicki: Dr. Boswell's lab tech assistant on the night of the autopsy
PO(海軍下士官)James E. Metzler, USN: Hospital Corpsman 3rd Class
John H. Ebersole: Assistant Chief of Radiology
Lieutenant Commander(海軍少佐)Gregory H. Cross, M.D., MC, USN: Resident in surgery
Lieutenant Commander(海軍少佐)Donald L. Kelley, M.D., MC, USN: Resident in surgery
CPO(海軍一等兵曹)Chester H. Boyers, USN: Chief petty officer in charge of the pathology division, visited the autopsy room during the final stages to type receipts given by FBI and Secret Service for items obtained.
Vice Admiral(海軍中将)Edward C. Kenney, M.D.,MC, USN: Surgeon general of the U.S. Navy
Dr. George Bakeman, USN
Rear Admiral(海軍少将)George Burkley, M.D., MC, USN: The president's personal physician
Captain(海軍大佐)James M. Young, M.D., MC, USN: The attending physician to the White House
Robert Frederick Karnei, M.D.: Bethesda pathologist
Captain(海軍大佐)David P. Osborne, M.D., MC, USN: Chief of surgery at Bethesda
Captain(海軍大佐)Robert O. Canada, M.D., USN: Commanding officer of Bethesda Naval Hospital

法執行機関/セキュリティからの非医療人員

John J. O'Leary: Secret Service agent
William Greer: Secret Service agent
Roy Kellerman: Secret Service agent
Francis X. O'Neill: FBI special agent
James "Jim" Sibert: FBI special agent, assisting Francis O'Neill

追加的軍事人員

Brigadier General(空軍准将)Godfrey McHugh, USAF: US military aide to the President on the Dallas trip
Rear Admiral(海軍少将)Calvin B. Galloway, USN: Commanding officer of the U.S. Naval Medical Center, Bethesda
Captain(海軍大佐)John H. Stover, Jr., USN: Commanding officer of the U.S. Naval Medical School, Bethesda
Major General(陸軍少将) Philip C. Wehle, USA: Commanding officer of the U.S. Military District of Washington, D.C., entered to make arrangements for the funeral and lying in state.
2nd Lieutenant(陸軍少尉)Richard A. Lipsey, USA: Jr. aide to General Wehle[30]
1st Lieutenant(陸軍中尉) Samuel A. Bird, USA: Head of the Old Guard.
Sr CPO(海軍上級一等兵曹) Alexander Wadas: Chief on duty




出典: 「ケネディ大統領の検死」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



検死の立会人を見ても、あんな狭い部屋に30人以上の関係者が立ち会っているのですよ。。。普通、検死というのは、せいぜい2人か3人でやるものです。。。しかも、FBIとCIAがのエージェントが5人も立ち会っている!。。。ケネディ大統領は、すでに死んでいるのだから護衛する必要はない!。。。護衛するとしても、検死室の内部にいたらじゃまになる!。。。護衛するならドアの外で監視するべきですよ!。。。異常です!



証拠隠滅のため?

ドキュメンタリーでは、CIAのエージェントが検死に立ち会って証拠隠滅のために動いているのです。。。

でも、上のドキュメンタリーは、公開された当時あまり評判にならなかったようねぇ~?

そうです。。。なぜなら、暗殺をマフィア、CIA、またはFBIに結び付けていないため、ドナヒューの理論は、あまり説得力がなかったのですよ。。。だから、オリバー・ストーン監督作品の『JFK』ほど評判を呼ばなかった。。。

 


(lib21-12-19.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



暗殺後、大統領になったジョンソンとFBI長官のフーバーとの間で次のような会話が取り交わされていたに違いない。。。

 



(johnson2.jpg)

長官、ひどいことになりましたなァ~。。。 この事件をいったいどのように処理するつもりですか?


(hoover2.jpg)

あんたも、“タナボタ”でアメリカの大統領になれたわけだ。。。 これまでにもアメリカの大統領が暗殺されたと言うことはあったけれど、まさか第2次世界大戦のあとになってから、アメリカで大統領暗殺がおこなわれるとは、わしも思ってもみなかったよ。 とにかく、アメリカの権威が失墜するかどうかの瀬戸際だから、あんたも、心してかかる必要があるよ。

それで、真犯人は突き止めたのですか?

いや。。。 真犯人のことは、あんたも知らない方がいいだろう。。。

でも、大統領として、私も知る必要が。。。

いや。。。大統領だからこそ、あんたは知らない方がいい。。。 知っている人が増えれば増えるほど、アメリカの権威は失墜するのだから。。。

しかし、“オズワルド単独犯行説”で世間は収まりますか?

収まるか収まらないかは、今後の成り行きしだいさァ。。。 でも、オスワルドがソ連に居たということは、冷戦を絡(から)ませるいい口実になると思うよ。 ソ連の KGB の犯行を匂わせることができるからね。

しかし、長官、暗殺が起きた11月22日から27日までの6日間で行われたギャロップ(Gallup)の世論調査では52%がオズワルドの単独犯行ではなく、グループによる犯行だと。。。つまり、何らかの陰謀があったと主張する者も多いのですよ。

だから、今後、そういう考え方を改めさせるために、我々が努力しなければならないわけさァ。 “オズワルド単独犯行説”で押し通すのだよ。

どのようにして。。。?

実は、FBIの詳細な公式報告をアメリカ国民に公表することで事件の調査を終了するつもりだったのだよ。 ところが、11月25日に テキサス州の司法長官がケネディとオズワルドの死をめぐる事実関係を糾明する査問会議を行うことを発表した。 翌日には、合衆国上院が調査特別委員会を設置することを発表。 そして翌27日には 合衆国下院が独自に特別委員会の設置を発表した。

それだけ、大統領暗殺の衝撃が大きかったということですよ。

まあ、そういうことなのだが。。。 実にやりにくいよ。

しかし、長官、犯人とされたオスワルドが警察署内で殺されるという異常な展開。。。、そして動機も背後関係も一切謎のままですからね。。。、うやむやに済ませるわけにはゆかないでしょう。 だから、一応、長官の意見を入れて、私も11月29日に暗殺事件の調査を大統領直属の委員会を設置して早急に行い、国民の間に広がる疑惑や不安を払拭することに決めたのですよ。

そうすべきだよ。。。 そうすることによって上下両院の独自調査を延期させることができるからね。。。、テキサス州の調査も大統領直属の委員会に資料を提出させるべきだよ。。。

分かりました。。。で、委員長は誰に。。。

連邦最高裁判所長官アール・ウォーレンがいいだろう。。。 彼ならば、何かと操(あやつ)り易いからねぇ~。。。




『ケネディ暗殺の謎』より
(2017年5月15日)


 



つまり、FBI長官のフーバーさんは真犯人グループを知っていたのねぇ~。。。



もちろんですよ。。。FBIのエージェントを検死剣に立ち会わせているのだから。。。ケネディ暗殺には2つの陰謀が絡んでいたのです。。。 ケネディ大統領を暗殺する陰謀。。。それに、ジョンソン大統領直属のウォーレン委員会で真実を隠す陰謀ですよ。

でも、その証拠があるのォ~?

もちろん、僕には、証拠となるものには手が届かない。。。 でもねぇ~、状況証拠なら、たくさんありますよ。 まず、ウォーレン委員会で扱われたすべての資料は、1964年に ワシントンDCにある国立公文書館に保管されてしまった。 しかも、それまでに公開されてない資料は75年間、つまり、2039年まで封印されることになった。

どうして。。。?

だから、アメリカの権威を保つためですよ。 もしも、ソ連のKBGが陰謀をめぐらせてケネディ大統領を暗殺したとしたら、75年間も資料を封印する必要など全くないのですよ。。。政府の一部が絡んでいるからこそ関連資料を完全極秘にして保管する必要があるのです!

今でも、ウォーレン委員会で扱われたすべての資料は封印されたままなのォ~?

いや。。。 “75年間封印される”という理不尽さを 1991年にオリバー・ストーン監督が"JFK"という映画を作って、訴えた。 

 


(jfk001.jpg)



 



この映画で、“ケネディ大統領暗殺の陰謀”が、再びマスコミで騒がれるようになったのですよ。。。この映画ではペンタゴンでタカ派の高官が集まって、ケネディ大統領をなんとか「除外」しようと謀議している場面が出てくるのです。。。それを目撃した「ミスターX」が映画の主人公であるニューオーリンズの地方検事ジム・ギャリソンに話すのです。。。



。。。で、連邦政府の高官や国会議員たちは どうしたのよゥ?

映画が公開された翌年(1992年)に、“陰謀説”を掲げてマスコミで騒ぐ民衆をなだめるために「JFK記録に関する法律(the JFK Records Act)」というのを作って、できるだけ多くの資料を公開するようにしたのです。

それで、ほとんどすべての資料を公開したのォ~?

いや。。。 伏せておくべき資料はやっぱり公開されなかった。 2017年までに、一部の極秘資料は公開された。。。 でもねぇ~、“ケネディ大統領暗殺研究家”が喉から手を出したいほど欲しい資料 1,171点は CIA によって、今でも封印されている。。。

じゃあ、やっぱり、真の犯行グループがいるのねぇ~。

いずれはっきりするでしょう。。。

。。。で、ケイトーは、その犯行グループのメンバーは誰だと思っているのォ~?

もちろん、すべてのメンバーについて僕が解るはずがありません。。。 でもねぇ~、その黒幕が誰かは容易に想像できます。

その黒幕ってぇ、いったい誰なのよォ~?

ちょっと次の記事を読んでください。

 


ケネディ政権


(jfk002.jpg)

 

ケネディ政権には、国家の安全保障を委ねられるにふさわしい「最も聡明にして賢明な者たち」が結集しているとされた。
国家安全保障担当大統領補佐官には、ハーバード大学の学長を努めたマクジョージ・バンディが、また国防長官にはフォード社長からロバート・マクナマラが起用された。
「若いながらも、当代切っての」と謳われた逸材が綺羅星のように居並んでいた。

だが、大統領が核戦争の淵に立たされたとき、縋(すが)るようにして頼ったのは、ワシントン政界の奥深く棲むフクロウといわれた老政客(ロバート・ロベット翁)だった。

 (中略)

すでに空軍を中心に軍部は不穏な動きを見せていた。
ペンタゴンでは、キューバへの空爆の準備を着々と進めていたのだった。
大統領の最終的な命令が下れば、直ちに爆撃機を発進できるように空爆目標の選定もほぼ終わっていた。

……主戦論の中核にいたのが、空軍参謀長、カーティス・ルメイだった。
この主戦派は、かつてドイツと日本への戦略爆撃を指揮し、空の英雄と呼ばれていた。
戦後もアメリカ空軍に君臨して、膨大な軍事予算を握り、多数の国防族議員まで要して巨大な政治集団を形成していた。


そのため、ジョン・F・ケネディは、カーティス・ルメイを頂点とする空の制服組を抑えるため、ロベット翁の隠然たる政治的権威を必要としたのだった。

 (中略)

ジョン・F・ケネディは、軍部の空爆論を抑えて、海上封鎖に傾いていった。
キューバへの海上航路を遮断し、ソ連がこれ以上のミサイルを持ち込むことを断じて許さないという決意を示そうとしていた。
だが、空からの奇襲を強く主張する空軍を率いるカーティス・ルメイは、武力行使に同調しない大統領に詰め寄った。

「私は大統領とは違い、キューバを爆撃しても、ソ連がベルリンを攻撃することはないと考えております。
 空爆を断念することは、ミュンヘンの宥和主義とおなじくらい悪しき選択です」

ミュンヘン宥和主義。 ケネディ一族に対して毒を含んだ物言いだった。
1938年のミュンヘン会談で、イギリスはチェコスロバキアのズデーテン地方をヒトラーに分け与えることで一時の平和を保とうとし、それが第二次世界大戦に道を開いてしまったといわれた。
当時駐英大使だったケネディの父ジョセフは、このミュンヘンの宥和主義を支持したと批判されていたからだ。
だが、カーティス・ルメイの挑発をしりぞけて、大統領は海上封鎖に心を決めていた。

「諸君の見解は尊重する。 なぜ、海上封鎖を選択するのか。 それは全面核戦争へのエスカレーションを避けなければならないからだ

ジョン・F・ケネディがこういい残して退席したあと、将軍たちが若き大統領をあしざまに罵る様子が「ケネディ・テープ」に録音されている

(注: 赤字はデンマンが強調
写真はデンマン・ライブラリーより)




107 - 111ページ
『葡萄酒か、さもなくば銃弾を』
著者: 手嶋龍一
2008年6月4日 第3刷発行
発行所: 株式会社 講談社

『シルヴィーとケネディ夫人』に掲載
(2011年6月15日)


 



主戦論の中核にいたのが、空軍参謀長、カーティス・ルメイだった」と書いてあるけれど、この人物が黒幕ですよ。 「戦後もアメリカ空軍に君臨して、膨大な軍事予算を握り、多数の国防族議員まで要して巨大な政治集団を形成していた」ということですからね。。。



この将軍は自国の大統領まで暗殺するような精神を持った人なのォ~?

自分の考えに固執して、例え大統領だろうが、国のためにならないと思えば暗殺も辞さないというタイプですよ。 ウィキペディアにも次のように書いてある。。。

 


カーチス・ルメイ

 

キューバ危機勃発時には、キューバ空爆をジョン・F・ケネディ大統領に提案したが却下された。
ルメイら空軍首脳部は圧倒的な兵力でソ連を屈服させることが可能であると思っていた。
実際にはキューバ危機の時点ですでにキューバに核ミサイルが数十基配備済みであったことは、第三次世界大戦を招きかねない完全な見当違いであった。

ベトナム戦争では空軍参謀長の任にあり、「(北)ベトナムを石器時代に戻してやる」と豪語して北爆を推進した。
なお、北爆が開始された1965年に除隊した。

 

退役後

1965年2月に退役。1968年には、ベトナム戦争の推進を支持し、人種差別的な綱領を掲げた前アラバマ州知事、ジョージ・ウォレス大統領候補とともにアメリカ独立党 (American Independent Party)の副大統領候補として出馬するが落選。
1990年10月1日没。

 

評価

ルメイの行為は、多くの罪の無い民間人を殺戮したことに加え、貴重な文化財(寺院・仏閣・城郭など)を灰燼に帰す結果をもたらしたために、特に対日作戦について、前任者であるハンセル准将と違い、一部政治家、文化財研究家からは強く非難されている。

特に日本では、ルメイは残虐な無差別戦略爆撃の父として評価が定まっている

右派においてもアメリカに批判的な者の場合、小林よしのりのように、著作で批判的に取り上げる例がある。
また、ルメイに近い戦勝国で計画を進める側の立場にあったマクナマラも『フォッグ・オブ・ウオー』で「勝ったから許されるのか?私もルメイも戦争犯罪を行ったんだ」とも述べている。

しかしルメイの立場から見れば、その戦略はあくまでも戦争において敵の損失を最大化させるという爆撃部隊における合理性と効率を追求したものであるという。


(lemay2.jpg)

ルメイ自身は「アメリカが敗戦するなら自分は戦争犯罪人として処せられる」と述べている。

また、ドイツ本土への爆撃に赴く搭乗員に対して次のようにも述べている。



(atombomb.jpg)

君が爆弾を投下し、そのことで何かの思いに責め苛まれたとしよう。
そんなときはきっと、何トンもの瓦礫がベッドに眠る子供のうえに崩れてきたとか、身体中を炎に包まれ『ママ、ママ』と泣き叫ぶ三歳の少女の悲しい視線を、一瞬思い浮かべてしまっているに違いない。
正気を保ち、国家が君に希望する任務を全うしたのなら、そんなものは忘れることだ。




ドイツ空襲の意見を聞かれて
『戦略・東京大空襲』
E・バートレット・カー著・大谷勲訳


(注: 赤字はデンマンが強調
写真はデンマン・ライブラリーより)

出典: 「カーチス・ルメイ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



どうですか?。。。シルヴィーもルメイ将軍がケネディ暗殺に裏で動いたと思いませんかァ~? 



でも、黒幕がルメイ将軍だったというのは、あくまでもケイトーの推測よねぇ~。。。

これまでの状況証拠を見ても、黒幕はルメイ将軍以外には考えられない。

CIAに封印されている資料が 2023年までに公開されるようねぇ~。。。そうなったら、いづれ解明されるわねぇ~。。。

いや。。。 最も重要な極秘資料は公開されないはずです。。。

どうして。。。?

黒幕がルメイ将軍であるという証拠は、すでに隠滅されてるから。。。




初出: 2022年6月11日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、デンマンさんが説明したように、黒幕がルメイ将軍であるという証拠は、すでに隠滅されてると思いますか?

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

では、シルヴィーさんが出てくる面白い記事のことでも。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)




『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』


(cleopara2.jpg)

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『プーチンの復讐』

『ペンタゴン・ペーパー』

『南米の富士山』

『ダンケルク』

『無実の罪』

『殺人光線』

『ロッキード事件すごい』

『注目の悲劇』

『核戦争』

『1910年の飛行レース』

『エンペラー習近平』


(sunwind2.gif)

『暗殺@GOO』

『テロとの戦い』

『マリアのミイラ』

『パナマ文書』

『南京事件』

『古代文明人』

『海の文明人』

『CIAの暗躍』

『特異点の世界』

『JFK 証拠隠滅』

『トランプ@スキャンダル』

『フェーリア・モール』

『使い捨てファッション』

『万物の理論』

『カラル遺跡』

『アレン・ダレス』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒人差別

2023-07-28 03:27:28 | 人種差別

 

黒人差別

 


(blacksab10.jpg)


(blacksab11.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさんは、黒人を差別するのですかァ〜?


(kato3.gif)

いや。。。1960年代までにアメリカ人が黒人を差別していたような差別はしていません。。。

でも、やっぱり黒人を見ると差別したくなるのですか?

僕はアメリカ人が差別していたようには黒人を差別していませんよ。。。

でも、黒人を見るとデンマンさんは、ムカつくのですかァ〜?

別にムカつきません。。。ジュンコさんは、どうして僕が黒人を差別していると思うのですか?

だってぇ〜、タイトルに そう書いているではありませんか?

あのねぇ〜。。。僕が黒人を差別しているのでタイトルに「黒人差別」と書いたわけじゃないのです。。。たまたまバンクーバー市立図書館でDVDを借りて観ていたら次の映画に出くわしたのですよ。。。

 




『拡大する』

『実際のページ』


 



TILL

 


(till100.jpg)

 

『ティル(TILL)』は、チノニエ・チュクウが監督し、マイケル・ライリー、キース・ビーチャム、チュクウが脚本を書き、ビーチャム、ライリー、ウーピー・ゴールドバーグが制作した2022年の伝記ドラマ。

この映画は、1955年8月28日に14歳の息子エメットが殺害された後、母親が正義を追求した映画。
母親のメイミー・ティルは、後年、教育者となり、人権活動家として活躍した。
この映画は、彼女の実話に基づいて制作された。

メイミー役でダニエル デッドワイラー、エメット役でジャリン ホールが出演している。

制作者の一人であるウーピー・ゴールドバーグもエメットの祖母として出演している。

この映画は2020年8月に正式に発表されたが、エメット・ティル殺害に関するプロジェクトは数年前から進行していた。
翌年の夏には主要キャストの多くが参加し、その秋にジョージア州バートウ郡で撮影が行われた。

これは、テレビシリーズ「ウィメン・オブ・ザ・ムーブメント」に続き、2022年にリリースされるメイミー・ティルを題材にした2番目の主要メディア作品となる。
この映画はメイミー・ティルの生涯と功績を追悼するものであり、その公開は2022年10月にミシシッピ州グリーンウッドでエメット・ティルを偲ぶ銅像の除幕式と同時期に行われた。

 

あらすじ ネタバレ注意!

1955年8月、14 歳のエメット ティルは母親のメイミーとシカゴで暮らしている。
エメットがミシシッピ州マネーの親戚に会うために出発する前に、メイミーはエメットに白人の周りでは特に注意するように警告する。

駅でティル家はメイミーの叔父であるモーズ・“プリーチャー”・ライトとエメットの従兄であるウィーラー・パーカーと会う。
小作農場で綿花を摘んだ後、エメットと彼の従兄弟たちはブライアントの食料品店でキャンディーを買う。

レジでエメットはキャロリン・ブライアントに、財布の中に入っている白人少女の写真を見せる前に、彼女は映画スターのようだと言う。
でも、黒人の少年にバカにされたとムカついて、キャロリンはピストルを持ち出す。
キャロリンは店の外で口笛を吹くエメットの後を追う。
その姿にビックリして、エメットと彼の従兄弟たちは車に乗り込んで逃げる。

8月28日の早朝、キャロリンの夫ロイと異母兄弟ジョン・ウィリアム・“JW”・ミラムがライツの家に到着し、強引に中に入る。
彼らはエメットを寝室の1つで見つけ、彼を誘拐する前に服を着るように強制した。

エメットの大叔母エリザベスは男たちに金を提供するが、ミラムは断る。
出発する前に、ミラムは銃を持ってライトを人質に取る。

他の車両の中でキャロリンはエメットを特定し、ブライアントは夜陰に向けて車で走り去る。
その後、エメットはひどく殴られ、射殺され、遺体はタラハッチー川に捨てられた。

シカゴに戻ったメイミーは、息子が誘拐されたことを知らされる。
この時には、まだ殺されていることまでは分かっていなかった。

彼女のいとこのレイフィールド・ムーティは、シカゴのNAACP支部の顧問であるウィリアム・ハフと会うように彼女を説得する。
メイミーの個人的な経歴が尋問されるため、ハフはオフィスでメイミーの過去の結婚について尋ねる。

一方、警察は川沿いでエメットの死体を発見する。
その知らせを聞いたメイミーはショックで倒れてしまう。
ムーティの助言にもかかわらず、メイミーは息子の遺体をシカゴに移送するよう頼む。

その直後、エメットの棺が電車で到着し、それを見たメイミーは苦痛のあまり泣き叫ぶ。
解剖台の上で息子のグロテスクな死体を見たメイミーは、息子に何がされたかを明らかにするために息子の棺を開けたまま葬式を行う。

 


(till104.jpg)

 

エメットの殺害と葬儀は全米の見出しを飾った。

ロイ・ブライアントとJ・W・ミラムはエメット殺害に関連した行為で起訴された。
メイミーは父親に付き添われ、エメットの裁判に出席するためマウンド・バイユーへ向かう。

TRMハワードが率いる地域評議会で、ハワードはメイミーに、彼女の活動が黒人アメリカ人に対する投票権に対する連邦政府の支援を活性化するのに役立つ可能性があるとして、裁判後の将来について考えるよう求める。

公判初日、別の証人が出たことを知った検察官は休廷を要請し、裁判官はこれに同意して休廷する。
休憩中に、検察はエメット殺害の目撃者であるウィリー・リードを突き止める。

翌日、ライトとリードは証言を行い、前者はミラムが家族に銃を突きつけた犯人であると特定する。
次にメイミーは裁判に出廷し、死体が自分の息子であると特定できると証言する。

弁護側はその後、メイミーがミシシッピ州での身の振り方についてエメットに警告したと「有色記者」に語ったとして反対尋問する。
その後、証言台でキャロリン・ブライアントは、エメットが彼女に性的な誘いをかけたと証言する。

メイミーは怒り、判決はすでに決まっているようなものだと言い、判決が出ないうちに法廷を後にする。
約1時間後、陪審はエメット殺害のロイ・ブライアントとJ・W・ミラムに無罪判決を下す。

1か月後、ハーレムで開催されたNAACPの集会で、メイミーはミシシッピ州の刑事司法制度が被害者を非難していることと、平等な正義の約束を怠っている米国を批判する。
彼女は家に帰り、エメットの部屋でエメットの思い出に涙する。

 


(till101.jpg)

映画でのエメットと母親のメイミー


(till102.png)

実際のエメットと母親のメイミー


 




(デンマン訳)

出典: 「Till (film)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



 



裁判ではエメットを殺害した二人は無罪になったのですか?



そうです。。。陪審員はすべて白人だったのですよ。。。当時は、黒人に対するリンチは当たり前のように行われていた。。。

 


(lynch2.jpg)

 



だから、エメットが殺害されたのも、そのようなリンチの一つだと考えられたから、白人の陪審員たちは、殺されたエメットに同情する者は一人もいなかった。



でも、14才の少年が些細なことで殺されたのですよ。。。どう考えても非人道的ですわァ〜。。。

でも、当時は、白人女性に黒人が妙な事を言うことは、今で言えば「セクハラ」と考えられていた。。。白人の目には、それは「レイプ」にも等しい、やってはいけないことだった。。。

そもそも、差別することはアメリカでは法律で認められていたのですかァ〜?

1964年まで法律で認められていたのですよ。。。

 



ジム・クロウ法

 


(colored10.jpg)

 

ジム・クロウ法(Jim Crow laws)は、1876年から1964年にかけて存在した、人種差別的内容を含むアメリカ合衆国南部諸州の州法の総称。
ジム・クロウ制度とも呼ばれる。

主に「黒人の一般公共施設の利用を禁止、制限した法律」を総称していう。

しかし、この対象となる人種は「アフリカ系黒人」だけでなく、「黒人の血が混合している者は全て黒人とみなす」という人種差別法の「一滴規定(ワンドロップ・ルール)」に基づいており、黒人との混血者に対してだけでなく、インディアン(先住民)、ブラック・インディアン(インディアンと黒人の混血)、日系人などアジア系といった黄色人種などの、ヨーロッパ系の白人以外すなわち非白人の「有色人種」(Colored)をも含んでいる

 

経緯

南北戦争以前、北部州(共和党支持基盤)は「奴隷制廃止」を掲げていた。
しかし、伝統的な南部11州(民主党支持基盤)は反対に「奴隷制維持」を掲げていた。

南北戦争終了後の南北統合期(リコンストラクション)初期、この対立の元に、合衆国軍占領下の南部11州は先手を打って、解放奴隷を抑圧して黒人の準奴隷システムを正当化するような「黒人法」(英語: Black Codes、黒人取締り法とも)を制定した。

当時工業で発展し始めていた北部都市(デトロイト・シカゴなど)と異なり、南部では黒人労働力による農業が依然として経済の基礎であった。
そのため、「黒人が白人と平等になっては困る」というのが、南部経済を支える有力な白人農園主たちの本音であったと考えられる。
この黒人取締り法が、ジム・クロウ法の礎になっていった。

南部各州での「黒人取締り法」は制定直後、合衆国議会で1866年公民権法が成立したことによって廃止されたが、リコンストラクション後に連邦政府の干渉が少なくなった中、南部諸州では次々とジム・クロウ法が制定された。

1945年以降、公民権運動が高まるとジム・クロウ法に対して裁判闘争が行われ、1954年から1955年にかけて、連邦最高裁判所は、プレッシー対ファーガソン裁判で確立された「分離すれども平等(separate but equal)」という判例法理を覆し、公立学校における人種別学制度は違憲とする判決を下した。

1964年7月2日、リンドン・ジョンソン政権は公民権法 (Civil Rights Act) を制定し、南部各州のジム・クロウ法は即時廃止となった

 

名の由来

ジム・クロウという名は、ミンストレル・ショー(Minstrel Show、白人が黒人に扮して歌うコメディ)の1828年のヒット曲、『ジャンプ・ジム・クロウ(英語版)』(Jump Jim Crow) に由来する。

コメディアンのトーマス・ダートマス・ライス (Thomas Dartmouth "Daddy" Rice) が演じて人気を博し、顔を黒塗りして黒人に扮するブラックフェイス・パフォーマンスを全米に広めた。

 



 

ジム・クロウは田舎のみすぼらしい黒人を戯画化したキャラクターであり、着飾った都会の黒人であるジップ・クーン (Zip Coon) とともにミンストレル・ショーの定番キャラクターとなった。

1837年までに、ジム・クロウは黒人隔離を指す言葉としても使われるようになっている。

 

州法の例

アラバマ州法

病院:白人女性の看護師がいる病院には、黒人男性は患者として立ち入れない。

バス:バス停留所には白人用と有色人種用の2つの待合場が存在し、乗車券販売所も白人用と非白人用があった。座席まで区別されており、モンゴメリー・バス・ボイコット事件の発端になった。

電車:人種ごとに車両が選別されるか、同一車両内でもバスと同様、人種ごとに席が分けられた。

レストラン:白人と有色人種が同じ部屋で食事ができるようなレストランは違法になりさえもした。

フロリダ州法

結婚:白人と黒人の結婚は、禁止された。なお、4世代前までに黒人の血が一人でも含まれれば(16分の1)、純粋な黒人と同様、『黒人』として扱われた。

交際:結婚していない黒人と白人は(結婚自体既に禁止されているが)一緒に居住してはならないし、共同の部屋で夜を過ごしてもならない。この犯罪には12か月以上の禁固刑、もしくは$500(当時)の罰金が科せられた。

学校:白人学校と黒人学校は、厳密に区分された。

ミシシッピ州法の例

平等扇動罪:パンフレット・出版・公共場での演説などで社会的平等・異人種間結婚を奨励すれば、6か月以下の懲役、もしくは$500以下の罰金




上記州以外に、ジョージア州、ルイジアナ州、ノースカロライナ州、ワイオミング州が類似した法律を持っていた。

ほとんどの南部州では過剰な投票税を課すなどして、黒人が投票するのを防止しようとした。




出典: 「ジム・クロウ法」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



エメットを殺害した二人は、結局、無罪放免になったのですか?



そうです。。。でも、1956年にルック・マガジン(Look Magazine)のインタビューに答えて、二人はエメットを殺害したことを認めたのです。。。

それでも、裁判のやりなおしにはならないのですか?

アメリカには、いったん裁判で無罪の判決が出たら、その事件で2度と裁判はやらない(double jeopady clause)という法律があるのです。。。だから、二人はインタビューに答えて本当のことを話したのですよ。。。

それってぇ、納得のゆかない法律ですわねぇ〜。。。

確かに、冤罪で刑務所に入っていた人が、新たな証拠が見つかって裁判のやり直しで無罪となって釈放されることがあるのだから、その逆もあってもいいと思うのですよ。。。

それなのに、なぜ同じ事件で2度と裁判をやらないのですか? 殺したことを認めたのだから、有罪にして刑務所に入れるべきですわ。。。。

でもねぇ〜、人道上の問題があるのですよ。。。裁判で充分にヒヤヒヤした思いを味わったのです。。。それに、罪の意識で、良心は傷ついているのですよ。。。しかも、キリスト教信者の多い国だから、「許す」ということでキリスト教信者は許すことにより救われるのですよ。。。

でも、素直に頷(うなず)けませんわ。。。

無罪になった二人に対しては、裁判をやらなかったけれど、事件の再捜査をやったのですよ。。。

 



再捜査

 


(till110.jpg)

 

関係者のその後

ミランとブライアントは、数年間テキサスに居住した後、ミシシッピーに戻った。
ミランは、1980年に61歳でガンにより死亡した。

ブライアントは、テキサスにいる間は溶接工として働いたが、その為彼の後半生は半盲となった。
ブライアントとキャロラインはある時期離婚し、ブライアントは1980年に再婚した。

彼は、ミシシッピーのルービルで商店を経営していたが、1984年と1988年にはフードスタンプの扱いに関する詐欺の罪で有罪になっている。
ブライアントは、1994年に63歳でガンにより死亡した。

エメット・ティルの母は、ジーン・モブリーと再婚し、教師の職を得て、そして彼女の息子に起こった出来事について人々を啓発する活動家として、彼女の人生を費やした。
1992年、ロイ・ブライアントがエメット・ティルの殺人への関与について取材されている間、ティル-モブリーはそれを聞く機会があった。

ティル-モブリーが聞いているとは知らないブライアントは、エメット・ティルが彼の人生を滅ぼしたと主張し、後悔の面は表さず、「エメット・ティルは死んだんだ、なんで死んだままでいてくれないんだ、俺には分からない」と述べた。

 

再捜査の決定

1996年、ドキュメンタリー映画製作者キース・ボーシャンはエメット・ティルの開かれた棺の写真に大いに心を動かされた。

 


(till104.jpg)

 

エメット・ティルの事件を扱ったドキュメンタリー作品の製作開始に伴い、キース・ボーシャンは事件の背景調査を開始し、再婚したキャロライン・ブライアント・ドーハムを含む14人が事件に関与していた可能性がある事を主張した

モーセ・ライトは、ライトの前庭で、ブライアントとミランがエメット・ティルを連れ去る直前、誰かの「小さな声」を聞き、それが、エメット・ティルを探していた者の声だったと確信した。

ボーシャンは「エメット・ルイス・ティルの知られざる物語」(The Untold Story of Emmett Louis Till)の製作に9年費やし、2003年に完成した。
同じ年、PBSは、テレビシリーズ「アメリカン・エクスペリエンス」の中で、「エメット・ティルの殺人」の特集を組み、放送した。

スティーブン・ホイットフィールドが1991年に本を出版し、別の本が2002年にクリストファー・メタースによって書かれ、またメイミー・ティル・モブリー自身の回想録も翌年出版された。

それらによって、誰が殺人に加担し、また犯人隠匿に関わっていたか、そして川から引き上げられた遺体の身元特定の問題が解決するに至った。
2004年、アメリカ合衆国司法省は、ミランとブライアント以外の人物が関わっていたかどうか再調査する為、この事件の再捜査を行う事を公表した。

アラバマ大学教授で歴史研究家のデーヴィット・ベイトーは、「エメット・ティルの事件は、『ケネディ大統領暗殺事件』と同様に、今や神話としての価値にまで昇華して行った」と述べている。

2005年、遺体は掘り出され、改めてクック郡検死官によって検視が執り行われた。
DNAテストに於いてエメット・ティルの親族と比較した結果、その遺体は十分にエメット・ティルである事が証明できた。

頭蓋骨の大きな損傷、左の大腿骨折、両手首の骨折が認められた。
45口径のピストルの銃弾と認定できる金属片が、銃創と一致する頭蓋骨内で見つかった。

 

大陪審での結論

2007年2月、主に黒人の陪審員で構成されたレフロア郡大陪審において、黒人の主任検察官ジョイス・チャイルズは、14人がエメット・ティルの誘拐と殺人に加担したというボーシャンの主張について、信用できる根拠が見つからなかったと結論付けた。

ボーシャンは、その決定に激怒したが、ドキュメンタリー「Eyes on the Prize」の製作に携わったデヴィット・ベイトーとファン・ウィリアムズは、歴史を蒸し返し、他の未解決事件から注意をそらす行為だとして、ボーシャンに批判的だった。

同様に大陪審は、キャロライン・ブライアント・ドーハムに対する告訴の十分な理由を見出す事が出来なかった。

ボーシャンによって共犯者として指摘されたヘンリー・リー・ロギンズに関しては、FBI も大陪審も共に、事件に関与したという僅かな信用できる証拠すら発見出来なかった。

ロギンズ以外に、事件に加担したとされる人物の名を公表する事を、2010年現在、ボーシャンは拒否している。




出典: 「エメット・ティル」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



キース・ボーシャンは事件の背景調査を開始し、再婚したキャロライン・ブライアント・ドーハムを含む14人が事件に関与していた可能性がある事を主張したけれど、結局、事件に関与したという信用できる証拠は見つからなかったのですわねぇ〜。。。



そうです。。。再捜査を始めたのが1996年です。。。1955年の事件から すでに41年が経っているのですよ。。。記憶も薄れているし、証拠が残っていて有罪になるだろうと心配している人がいたとしたら、とっくの昔に証拠を隠滅してますよ。。。再審査が遅すぎたのです。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あたなたも、デンマンさんが言うように、証拠が残っていて有罪になるだろうと心配している人がいたとしたら、とっくの昔に証拠を隠滅していたと思いますかァ〜?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわァ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』


(ken203h.jpg)

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』


(miya08.jpg)

『無重力の性生活』

『純子さんのクローン』

『肥後ずいき使用感』

『アナスタシア』

『検察が裏金作り』

『ガリポリから愛を込めて』

『らくだ』

『皇帝ペンギン』

『007秘話』

『笠森お仙』

『江戸風呂事情』

『二人の母親』

『大崎事件』

『英国王室のスキャンダル』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の母親

2023-07-28 02:16:56 | 映画・芸能界

二人の母親

 


(2moms10.jpg)


(2moms12.jpg)


(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさんには二人の母親がいるのですか?


(kato3.gif)

普通、母親というのは一人きりでしょう?

でも、「生みの親」と「育ての親」と世間では言うではありませんかァ~。。。だから、デンマンさんに二人の母親がいても不思議ではありませんわァ~。。。それで、二人の母親 というタイトルにしたわけでしょう?

いや、そうではないのですよ。。。僕には 二人の母親がいるわけではありません。。。

じゃあ、どなたに二人の母親がいるのですか?

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのですよ。。。

 


(lib22-01-14a.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 


朝が来る

 


(2moms13.jpg)

 

『朝が来る』は、辻村深月による日本の長編ミステリ小説である。
『別册文藝春秋』2014年1月号から2015年3月号に連載、文藝春秋より2015年6月15日に刊行された。
長い不妊治療を経て子供に恵まれず特別養子縁組という手段を選択した夫妻と、中学生で妊娠しやむを得ず子供を手放した幼い母の、それぞれの葛藤と人生を描いた社会派ミステリー。

2016年に東海テレビの制作により、フジテレビ系でテレビドラマ化された。
2020年10月23日に映画版が公開された

 

あらすじ

片倉ひかりは中学生の時に、当時付き合っていた巧と性行為をしたのち、望まない妊娠をしてしまう。

 


(2moms14.jpg)

 

その後、ひかりの父母が紹介してくれた『ベビーバトン』と呼ばれる特別養子縁組団体によってひかりの授かった子供はとある夫婦に引き取られる。

とある夫婦の夫清和は無精子症という病気であり、改善の見られない治療の末、特別養子縁組を組むことになり、ひかりの産んだ子供を引き取ることになる。

そんなある日、片倉ひかりと名乗る人から「子供を返してください」と言われる。




出典: 「朝が来る」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



つまり、中学生で赤ちゃんを出産した幼い母親と、その赤ちゃんを引き取って育てた「育ての母」が出てくる映画なのですか?



そうです。。。

でも、子供が小学校に上がる年頃になって、「産みの母親」が子供を返して欲しいと言うのは、あまりにも自分勝手ではありませんかァ~?

でもねぇ~、映画を観ると、この幼い母親が成人して、子供を返して欲しいという気持ちも理解できますよ。。。自分で育てたいけれど、中学生ですよ。。。まだこれから高校、大学と勉強しなければならない。。。だから、両親の言うことに逆らわずに子供を手放さざるを得なかった。。。

でも、中学生なのに どうしてセックスしてしまったのですか?

無知だからですよ。。。ついつい男に誘われるままに身を預けてしまったのです。。。まだ初潮も迎えてなかったというのです。。。

初潮を迎えてなくて、どういうわけで受精して胎児を身ごもってしまうのですか?

医者によると、まだ初潮を見なくても排卵することが極めて稀にあると言うのです。。。

それで、どうなるのですか?

結末を話したらこれから映画を観る人にとって、面白くないから、どうなるかは、小百合さんも映画を観てください。。。

それで、デンマンさんは、どういうわけで、この映画を取り上げる気になったのですかァ~?

二人の母親の気持ちも複雑だろうけれど、子供の気持ちですよ。。。普通、「育ての母」は子供が成人するまで「産みの母」のことを隠しているのだけれど、この映画の「育ての母」は子供が2歳の時に、「産みの母」が’他にいることを話して聞かせたのですよ。。。

私だったら、話せないですわ。。。いいえ、話したくありませんわァ~。。。

なぜですかァ?

子供はきっと、傷つくと思うのです。。。「どうして僕を産んだ母親は、僕を手放したの? どうして捨てたの?」。。。子供はきっと、捨てられたと思い、産んだ母親を恨むと思うのですわァ。。。

確かに、そう思うかもねぇ~。。。

だから、普通、「育ての母」は子供が「産みの母」の事情が理解できるようになるまで。。。、つまり成人するまで、隠しているものですわァ~。。。

なるほどォ~。。。確かに、中学生の「産みの母」がなぜ子供を手放さなければならなかったのか? なぜ、中学生で子供を出産したのか? それを2歳の子供に説明するのは無理があるよねぇ~。。。原作の小説では、2歳の子供に「育ての母」が「産みの母」が’他にいることを話したことになているけれど、現実の世界では、まずありえない話だと僕も思いますよ。。。

デンマンさんは、二人の母親よりも、子供の気持ちの方に興味を抱いたのですか?

そうです。。。僕が、その子の立場になったら、将来どう思うだろうか? 産みの親を恨むだろうか? 2歳でなく、小学生の頃に、そういう話を聞かされたら、幼い子供ながら、かなり悩むと思うのですよ。。。

。。。でしょうねぇ~。。。

その後の子供の人生に暗い影を落とすと思うのです。。。ちなみに、この映画を見たあとで次の映画も観たのですよ。。。

 


(lib22-01-14b.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 


DOLLS

 


(dolls18.jpg)

 

『Dolls』(ドールズ)は、北野武監督作品、2002年10月12日公開の日本映画。
配給は松竹、製作はオフィス北野他。
第59回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門正式出品作。

キャッチコピーは「あなたに、ここに、いてほしい。」

 


(dolls10.jpg)

 

あらすじ

松本は心から愛し将来を約束していた恋人・佐和子を裏切り、出世と金のために勤務先の社長令嬢との結婚を決めた。
松本の両親は佐和子の両親のもとへ赴き土下座の謝罪をするが、佐和子はそれに背を向けただ茫然と涙を流すのみだった。

結婚式当日、松本は知人から、佐和子が精神を病み、ついに自殺を図りそれが原因で記憶喪失となったことを知らされる。
居ても立ってもいられず式をすっぽかし佐和子の入院先の病院へと車を走らせた松本は、そのまま彼女を誘拐する形で連れ去ってしまう。

着の身着のまま始まった逃避行。
しかし佐和子の後遺症は重く、まるで幼児のようになった彼女は店の商品を勝手に持ち出したり、トラックの前に満面の笑みで立ち塞がったりなど、松本の手を焼かせる。

 


(dolls19.jpg)

 

二人は車を宿代わりにしてひっそりと路上生活を送るが、やがて車も捨てた松本は、目を離すと徘徊する佐和子を自らの体に赤い縄で結び付け、道往く人に「繋がり乞食」と呼ばれながら当てどない彷徨へと向かう……。

人気絶頂のアイドル・春奈に心酔する温井は、彼女のことばかりを想い毎日を過ごしていた。
だがある日、春奈は交通事故に遭い片目を失う。

商売道具とも言える顔に致命的な傷を負った春奈は塞ぎ込み、芸能界を引退、ファンの前から姿を消した。
それでもなお春奈に会いたいと強く願う温井が取った行動とは……。

 


(dolls13.jpg)

 

毎週土曜日になると、弁当を手に公園のベンチで昔の恋人を待ち続ける良子。
老いを理由に、闘争の世界から身を引くことを決めたヤクザの親分。
一見何の接点もない二人が、まるで引かれ合うように出会い、ベンチに並んで座るとき……。




出典: 「Dolls (映画)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



この映画は、上の『朝が来る』という映画と関係があるのですか?



いや。。。全く関わりがない。。。映画監督も違うし、内容も全く違う。。。でもねぇ~、主人公の男は心から愛して 将来を約束していた恋人・佐和子を裏切り、出世と金のために勤務先の社長令嬢との結婚を決めてしまうのですよ。。。

よくある話ではありませんかァ~?

いや。。。、僕が 主人公ならば、絶対に出世と金のために、将来を約束した最愛の恋人を裏切るようなことをしませんよ。。。

そういう立場になってみないと分からないのではありませんかァ~?

でもねぇ~、主人公の男は心から恋人の佐和子を愛し将来を約束したのですよ。。。だから、裏切られた佐和子は精神がおかしくなってしまったのです。。。つまり、彼女は それほど男を愛していたのですよ。。。

でも、男の方は佐和子ほどに 愛していたわけではないのですわァ。。。。だから、出世と金に目がくらんで社長令嬢との結婚を決めてしまったのです。。。

そうですよ。。。僕の言おうとしているのは、この主人公の心は歪(ゆが)んでいたのですよ。。。なぜ、そのように心が歪んでしまったのか?

映画では、その理由が観る者に分かるようになっているのですか?

いや。。。それまでの男の人生は、全く映画には出てこない。。。社長令嬢との結婚式の場面から映画は始まるのです。。。だから僕は思ったのですよ。。。、『朝が来る』の子供が成長して、主人公の松本になったとしたら、僕は心変わりが理解できると思ったのです。。。

どうしてですか?

「出世と金」は将来の安全と経済的な安定のためですよ。。。自分が「捨てられた」のは「産みの母」がまだ若く、経済的にも精神的にも未熟で不安定だった。。。だから、養子になった子供の立場ならば、「出世と金」のために社長令嬢との結婚を決めるのも納得がゆくわけです。。。そうでなかったら、普通、裏切った男に対して多くの観客は許せないと思いますよ。。。小百合さんだって、許せないでしょう!?

そうですわねぇ~。。。「出世と金」に目がくらむというのは、分からないわけではないですけれど、将来を約束した最愛の恋人を裏切る事は許せないですわねぇ~。。。

小百合さんの その言葉を聞いて僕は安心しましたよ。。。

でも、結局、主人公は改心して佐和子と一緒に暮らすことにしたわけでしょう!?。。。

だから、それが作りもの臭いのですよ。。。つまり、小説じみている。。。現実の世界ならば、佐和子が精神病院に入院したと聞いても 社長令嬢との結婚式を抜け出して病院に駆けつけるなんて まずしませんよ。。。そのように気持がフラフラしていたら、そもそも佐和子などに目もくれず、初めから金持ちの令嬢を探していたでしょう!?。。。こういうところが、映画を観て、バカバカしいと思うところです。。。現実には、まずありえない!。。。

でも、現実に、あり得ないと決めつけるのは、どうかと思いますわ。。。

つまり、上の映画は実際にあったことに基づいて作られたと小百合さんは思うのですか?

そういう可能性はあると思いますわ。。。

残念でした。。。映画監督の北野武(ビート・タケシ)は、子供の頃に、映画に出てくるような「繋がり乞食」という体を紐で結んだ夫婦は実際に見たけれど、話自体は創作だと言ってるのですよ。。。

でも、実際に起ったことを元に作られた文楽や、歌舞伎は昔からありますわ。。。

確かにあります。。。例えば『心中天網島』は実際に起こった心中事件を元に作られた人形浄瑠璃です。。。映画にもなった。。。『DOLLS』という映画にも、この人形浄瑠璃が出てきます。。。たぶん、『心中天網島』だと思うのですよ。。。

 



心中天網島

 


(tenami10.jpg)

 

『心中天網島』(しんじゅう てんの あみじま)は、近松門左衛門作の人形浄瑠璃。
1720年(享保5年)12月6日、大坂竹本座で初演。全三段の世話物。

1720年(享保5年)10月14日夜に、網島の大長寺 (大阪市)で、大阪天満お前町の小売紙商紙屋治兵衛と、曾根崎新地紀伊の国屋の妓婦小春とが、情死を遂げた心中事件を脚色

愛と義理がもたらす束縛が描かれており、近松の世話物の中でも、特に傑作と高く評価されている。
また、「道行名残の橋づくし」は名文として知られる。後に歌舞伎化され、今日ではその中から見どころを再編した『河庄』(かわしょう)と『時雨の炬燵』(しぐれの こたつ)が主に上演されている。

「天網島」とは、「天網恢々、疎にして洩らさず(てんもうかいかい、そにしてもらさず)」(中国、老子では「天網恢々、疎にして失わず」(天が悪人を捕まえるために張り巡らした網は、目が粗いが、悪人を取り逃がさない)という諺と、心中の場所である網島とを結びつけた語。

近松は住吉の料亭でこの知らせを受け、早駕に乗り大坂への帰途で、「走り書、謡の本は近衛流、野郎帽子は紫の」という書き出しを思いついたという。

 

あらすじ

紙屋の治兵衛は二人の子供と女房がありながら、曽根崎新地の遊女・紀伊国屋小春のおよそと三年に亘る馴染み客になっていた。
小春と治兵衛の仲はもう誰にも止められぬほど深いものになっており、見かねた店の者が二人の仲を裂こうとあれこれ画策する。

離れ離れになるのを悲しむ小春と治兵衛は二度と会えなくなるようならその時は共に死のうと心中の誓いを交わした。
ある日小春は侍の客と新地の河庄にいた。
話をしようにも物騒なことばかりを口にする小春を怪しみ、侍は小春に訳を尋ねる。
小春は「馴染み客の治兵衛と心中する約束をしているのだが、本当は死にたくない。だから自分の元に通い続けて治兵衛を諦めさせて欲しい。」と頼む。

開け放しておいた窓を閉めようと小春が立った時、突如格子の隙間から脇差が差し込まれた。それは小春と心中するために脇差を携え、店の人々の監視を掻い潜りながらこっそり河庄に来た治兵衛だった。
窓明かりから小春を認めた治兵衛は窓の側で話の一部始終を立ち聞きしていたのだ。
侍は治兵衛の無礼を戒めるために治兵衛の手首を格子に括り付けてしまう。

すると間が悪いことに治兵衛の恋敵である伊丹の太兵衛が河庄に来てしまう。
治兵衛と小春を争う太兵衛は治兵衛の不様な姿を嘲笑する。
すると治兵衛を格子に括った侍が今度は間に入って治兵衛を庇い、太兵衛を追い払った。

実は武士の客だと思ったのは侍に扮した兄の粉屋孫右衛門だった。
商売にまで支障を来たすほど小春に入れ揚げている治兵衛に堪忍袋の緒が切れ、曽根崎通いをやめさせようと小春に会いに来たのだった。
話を知った治兵衛は怒り、きっぱり小春と別れることを決めて小春から起請を取り戻した。

しかしその中には治兵衛の妻・おさんの手紙も入っており、真相を悟った孫右衛門は密かに小春の義理堅さを有難く思うのだった。

それから10日後、きびきびと働くおさんを他所に治兵衛はどうにも仕事に精が出ず、炬燵に寝転がってばかりいた。
その時治兵衛の叔母と孫右衛門が小春の身請けの噂を聞いて治兵衛に尋問しに紙屋へやって来た。

ここ10日治兵衛はどこにも行っていない、身請けしたのは恋敵の太兵衛だという治兵衛とおさんの言葉を信じ、叔母は治兵衛に念のため、と熊野権現の烏が刷り込まれた起請文を書かせると安心して帰っていった。

しかし叔母と孫右衛門が帰った後、治兵衛は炬燵に潜って泣き伏してしまう。
心の奥ではまだ小春を思い切れずにいたのだ。

そんな夫の不甲斐無さを悲しむおさんだが、「もし他の客に落籍されるようなことがあればきっぱり己の命を絶つ」という小春の言葉を治兵衛から聞いたおさんは彼女との義理を考えて太兵衛に先んじた身請けを治兵衛に勧める。

商売用の銀四百匁と子供や自分のありったけの着物を質に入れ、小春の支度金を準備しようとするおさん。
しかし運悪くおさんの父・五左衛門が店に来てしまう。

日頃から治兵衛の責任感の無さを知っていた五左衛門は直筆の起請があってもなお治兵衛を疑い、おさんを心配して紙屋に来たのだ。
当然父として憤った五左衛門は無理やり嫌がるおさんを引っ張って連れ帰り、親の権利で治兵衛と離縁させた。
おさんの折角の犠牲も全て台無しになってしまったのだった。

望みを失った治兵衛は虚ろな心のままに新地へ赴く。
小春に会いに来たのだ。
別れた筈なのにと訝しがる小春に訳を話し、もう何にも縛られぬ世界へ二人で行こうと治兵衛は再び小春と心中することを約束した。

小春と予め示し合わせておいた治兵衛は、蜆川から多くの橋を渡って網島の大長寺に向かう。
そして10月14日の夜明け頃、二人は俗世との縁を絶つために髪を切った後、治兵衛は小春の喉首を刺し、自らはおさんへの義理立てのため、首を吊って心中した。

 


(tenami11.jpg)

 

映画化

1969年(昭和44年)にATG・表現社製作、篠田正浩監督脚本、富岡多恵子、武満徹共同脚本により映画化された。治兵衛には二代目中村吉右衛門、小春・おさん二役に岩下志麻を起用し、通常の劇映画と異なる実験的な演出で、人形浄瑠璃や歌舞伎の雰囲気を色濃く漂わせる作風となっており、その年度のキネマ旬報邦画ベストワンを獲得した




出典: 「心中天網島」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



確かに、もともとの人形浄瑠璃は1720年(享保5年)10月14日夜に、網島の大長寺 (大阪市)で、大阪天満お前町の小売紙商紙屋治兵衛と、曾根崎新地紀伊の国屋の妓婦小春とが、情死を遂げた心中事件をもとに作られた。。。でもねぇ~、この文楽の人形劇は、全て現実に起こった通りに作られたわけじゃない。。。



どうして、デンマンさんは見てきたようなことを言うのですか?

あのねぇ~、作者の近松は、住吉の料亭でこの事件の知らせを受け、早駕に乗り大坂へもどった。。。つまり、近松も現場を見たわけじゃない! 心中事件がすっかり終わったとで 人から聞いた話を、観客が面白く観ることが出来るように、多くの部分を想像して創作したのですよ。。。

つまり、現実に起こった事件を元にして作られた演劇や映画を観ても、それがそのまま現実に起こった通りに映像化されたと思うのは バカげたことだとデンマンさんは言うのですか?

その通りです。。。




初出: 2022年1月26日



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、記録映画、ドキュメンタリーと言えども監督の目を通して見た主観的な映像の作品だと思うのでござ~ますかァ~?

ええっ。。。? 「そんなことは どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ~♬~ますかァ?

いけ好かないお方。。。

わかりましたわ。。。

では、デンマンさんが暮らしているバンクーバーに一度も行ったことがない人のためにバンクーバーを紹介するクリップを貼り出しますわ。

ジックリとご覧になってくださいませぇ~♬~。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。

 


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』




(galette04.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱいの恋

2023-07-27 01:51:39 | 軽井沢タリアセン夫人
 

いっぱいの恋

 


(love009b.jpg)


(loveme.gif)


(salon22.jpg)

 



恋がいっぱい



 

2023年5月4日木日曜日 午前9時4分

7時20分起床。+12度
今朝はきれいに晴れ渡っている!
気分爽快!
うららかな春!
日本はGWですね。

小百合さんおはよう!
ルンルン気分でお目覚めですか?
スッキリしなかったらビールでも飲んでね。
きゃははははは。。。

行田へでかけましたか?
思い出を楽しんでね。
一生は一度だけです。
この機会にバンクーバーにやって来たら!?
大歓迎しますよ。

昨日は次の記事を投稿しました。

 


(luv655.png)

『恋がいっぱい』

 




(laugh16.gif)

Subj:真心のこもった

手作りの弁当ありがとう!

きゃはははは…


 


From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date: Wed, December 2, 2015 0:06 AM
Pacific Standard Time
日本時間:12月2日(水)午後5時6分


 

バンクーバーも行田もそれほど寒さに変わりがありません。
ちょうど行田が寒かったのかもしれません。

でも、12月1日は実に良い天気でしたねぇ。
小百合さんも洗濯物をたくさん干したことでしょう!

ところで、11月29日の日曜には、手作りの弁当をありがとう!
まさか、小百合さんが弁当まで作ってくるとは思いませんでした!(微笑)

小百合さんが連れてきた三男のトモユキ君が釣りをした場所。。。 と言うよりも僕と小百合さんが弁当を食べて アイリッシュ・クリーム・コーヒーを飲んだ場所は知る人ぞ知る 極めて有名な場所なのですよ。

。。。ていうかあああァ~ 小百合さんと僕のために、わざわざ歴史が用意してくれた場所なのですよ。
ぎゃははははは。。。

どういうこと。。。? と小百合さんが不思議に思うかもしれません。

僕も、改めて本を読んでみてビックリしているのですよ。
では、その箇所をここに書き出しますから、じっくりと読んでみてね。

 


行田船着き場跡


(funa03.jpg)


(funa09.jpg)

 

(行田)市の中心から国道(125号線)を東へ約500メートル、下町のT字路の左に、古風な木造洋館(デンマン注: 現在は岡田カメラ店)がある。

田山花袋の『田舎教師』に出て来る斎藤医院(文中では原田医院)、それから北へ左折して150メートル、またT字路で、右側が遊園地になっている。


(funa05.jpg)

この公園の地が、行田船着き場で、長野口御門、番所、高札場があった。 

(略) つい最近まで、石垣があって、如何にも船着き場らしかった。


(funa07.jpg)


(funa06.jpg)


(funa08.jpg)

 (中略)

昔はどんな水路を通って、ここまで来たかわからないが、とにかく、今から400年前には、下町を中心に行田町が出来、一、六の市が立った記録は、成田氏時代からである。

そして300年前には、関西方面から、市日めあての商人が来たことが古文書に見えている。
天正18年(1590年)『家忠日記』に「宮津衆、行田の市(いち)に人を切る」とあって、京都府宮津の商人が来ている事を示している。

特に船着き場が栄えたのは、見沼代用水が出来てからであろう。

八代将軍吉宗が、普請奉行 井沢弥惣兵衛為永(いざわやそうべえためなが 1663-1738)に命じ、大宮市東の見沼干拓事業を起こし、旧芝川の水路を拡張して、見沼の溜水を荒川におとし、利根川の水を行田市下中條の今の利根道水路取入口(今、見沼代用水元圦口公園になっている)から、延々60キロメートルの水路を作り、更に通船堀を設け水運の便に供した、一大工事で、享保13年(1728年)の完成であるから、今から、270年も前の事である。

 (中略)


(eisho02.jpg)

英照皇太后


(shoken02.jpg)

昭憲皇后

明治19年5月10日、英照皇太后、昭憲皇后陛下が、館林の「つつじヶ岡」に行啓された時、行田の橋本喜助宅で、御着替えをなされ、その荷物が、船で下町の船着き場に運ばれ、下町から橋本喜助宅まで大変な列で賑わった事を、私は祖母(安政6年生まれ)から聞いたことがある。

ついでに、その模様が、『埼玉県史』第7巻に出ているので書いておこう。

「明治19年5月10日午前7時30分新宿停車場より別仕立汽車にて御発車、9時鴻巣駅にて御下乗遊ばされ、同宿鈴木半右衛門方、行田町橋本喜助方等に御小休、川俣にて利根川を御渡船……」とある。

帰路も、橋本喜助方で御着替、鴻巣駅午後7時40分発、9時10分新宿駅御着とある。

吹上駅は明治18年3月1日開設であるのに、何故鴻巣駅(明治16年7月28日開設)で下車されたかわからない。
吹上駅では近くに小休される適当な家がなかったからだろう。

とにかく、行田の船着き場が、幕末から明治中頃まで栄えた事は、想像出来ない程だったらしい。
番所が今の久保田屋さんの所にあり、その前に長野口御門があって通行人を見張り、高札場がある程の賑わいだったという。
ところがある人から「あそこは晒し首場だったそうですね」といわれたので色々調査した結果、次の様な事情がわかった。

即ち弘化3年(1846年)蘭法医の河津省庵が本町横町で開業し、その名声が高くなり、御典医となった。
省庵は常に研究に励み、特に“腑分け”して医学の進歩をはかったが、当時人体を解剖することは許されなかった。
藩では先生の便宜をはかり、下町の高札場に晒し首をした。
それを近くの大長寺内に運び“腑分け”をして寺に葬ったという。


(daibuts85.jpg)

省庵が日本の眼科医学史上の人となり、『眼科方規』『医則発揮』はそんな事情で生まれたのだろう。
藩の役人も医学の為に随分イキなはからいをしたものだと思う。
下町の晒し首の事実は、日本医学史上に役立ったわけである。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




5-9ページ 『行田史跡物語』
著者: 大澤俊吉
1979(昭和54)年12月20日 初版発行
発行所: 歴史図書社



 

ということで、明治19年5月10日、行田の橋本喜助宅で着替えて、あの船着き場から英照皇太后、昭憲皇后が、船に乗って、川俣で利根川を渡り、館林の「つつじヶ岡公園」へ行ったのですよ。

なんと、その船着き場跡で 僕と小百合さんが弁当を食べたというわけです。 (爆笑)

もちろん、それだけではありません!

なんとォ~ 僕と小百合さんは館林の「つつじヶ岡公園」でも、何度か 10月桜を見たり、白鳥を見たりして、ルンルン気分で散歩したのですよ!

しかも、何度となく白いテーブルで小百合さんとアイリッシュ・クリーム・コーヒーを飲んだ大長寺までが出てくるのですよ!

 


(daibuts85.jpg)

 

今年の秋には富岡のKENKENに行きたいよね。

 


(kenken11.jpg)

 

小百合さんと訪ねた時には閉まっていたんだよ!

うまいものを探して食べましょう!

 


(kenken20.jpg)

 

軽井沢では小百合さんと一緒にインドカレーを食べたいね。
それから温泉に入りたいです。
その前にヒシしようね。
きゃははははは。。。

軽井沢近郊に良い温泉はありませんか?
小百合さんと一緒に入浴して命の洗濯したいよね。

もし時間があったら仙台の郊外にある秋保温泉にも行きたいね。
学生時代に通学していたバス停には
秋保温泉行のバスがやって来たものです。

残念ながら、学生時代には一度も秋保温泉に行った事がない。
そういうわけなので、今年、帰省した時には、
ぜひとも行ってみたいと思うのですよ。

それは、ともかく、時間があったら次のピンタレストの写真でも見て楽しんでね。

 


(akiu99.jpg)

PINTEREST「秋保温泉」のページ

 

色々な写真をクリックして記事を読んでみてね。

では、小百合さんもコロナには感染しないようにくれぐれも気をつけてね。
じゃあ、気が向いたら、小百合さんも またメールを書いてね。
今日もルンルン気分で過ごしましょう!

 


(denman01.gif)


(hand.gif)



 




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。年甲斐もなく こういう恋だとか愛だとか…そういう私信は公開しないでくださいなァ~。。。


(kato3.gif)

なにも小百合さんが恥ずかしがることはないではありませんかァ~。。。

別に私は恥ずかしいわけではありませんわァ~。。。ただ、ネットには変わり者がいて、私を突き止めて嫌がらせをする変質者が居るのです。。。

そういう変質者が小百合さんの家に押し寄せたのですか?

まだ、私の自宅までやってきませんけれど、いづれそういう変質者が現れるかもしれませんわァ~。。。例えば、神武君のようにセクハラする嫌われ者が。。。

 





1664

 

>マンチカン

閉経 デッカイブーツ(別名:そらまめ)はガキも産めない

 

神武 2023-04-26 08:51:46




1665

 

あああ! デッカイブーツ閉経したああああ!

 

神武 2023-04-26 20:58:57




1666

 

デッカイブーツ~ ブツブツ閉経

 

神武 2023-04-26 21:54:30






1668

 

>マンチカン

メグの子宮は灰♪

そらまめ(デッカイブーツ)の子宮はカビ

 

神武 2023-04-27 04:48:30






1669

 



 

そらまめ(デッカイブーツ)が

ウンコしてる♂

ンボボボボォ♂


 

MoGa 2023-04-27 06:26:48

神武君が成りすましてます






1671

 

>櫻井証さん

ご無沙汰しています。

誠に過分な評価で恐縮です。

一つ一つ自分が好きだと思うものをコツコツ作るのが楽しいです。

無心で絵を描くのが一番嬉しいですよ^_^

 

そらまめ(デッカイブーツ)2023-04-27 06:35:25






1672

 

>マンチカン

閉経したら子宮はゴミ(笑)

 

MoGa 2023-04-27 08:42:06

神武君が成りすましてます

デンマン注:

そらまめさんに敢然(かんぜん)に無視されたので

MoGaさんに成りすましてまで

セクハラコメントを書いて仲間割れを起こそうとする。

神武君はマジで悪辣(あくらつ)な中学生の悪ガキ並みな低能児!




1673

 



 

閉経のションベン♂

 

MoGa 2023-04-27 08:55:09

神武君が成りすましてます




(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真とイラストはデンマン・ライブラリーより
( )の中は初めて読む人のためにデンマンが注釈)

『消えた記事についたコメント(新着順)』のコメント欄より
2022-12-09 05:42:00
櫻井証さんのブログ

『2枚舌の神武君』にも掲載。
(2023年5月8日)


 



小百合さんの事をブログで書き始めてからすでに15年以上が経っているのですよ。。。今までストーカーが現れていないということは、今後もそういう愚か者は小百合さんに嫌がらせをしないということですよ。。。



でも、神武君は、現在、こうしてデッカイブーツ(別名:そらまめ)さんにしきりにセクハラしているのです。。。その内、私の正体を突き止めてストーカー行為を始めるかもしれませんわ。。。

大丈夫ですよ。。。そういうことをしたら、すぐにサイバーポリスに連絡して現行犯で逮捕してもらいますから。。。

 


(tejou02.jpg)

 



そんな事がデンマンさんにできるのですかァ~?



できます。。。神武君が小百合さんにストーカー行為を始めたら、すぐに僕に連絡してください。。。僕がサイパーポリスの直通番号に電話して、神武君を現行犯で逮捕してもらいますから。。。

そんなことより、どういうわけで いっぱいの恋 を取り上げたのですか?

次のリストを見てください。。。

 


(liv23-05-06.jpg)


『拡大する』

『コイ、鯉、恋がいっぱい!』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で5月6日の午後1時13分から翌日、7日の午前2時41分までのアクセス者の記録です。。。上のリストの下の方の赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。



あらっ。。。5月6日の午後1時34分に コイ、鯉、恋がいっぱい! を読んだネット市民がいたのねぇ~。。。

そうです。。。実は、インドのジャンムー・カシミール連邦直轄領の夏季の主都であるシュリーナガルに住んでいるルドラ・カーン(Rudra Kahn)君が読んだのですよ。。。

 


(ip24253.jpg)



 



あらっ。。。ルドラ君は日本語が話せるのですか?



いや、日本語は全く話せないし読むこともできないのですよ。。。

それなのに、どういうわけで コイ、鯉、恋がいっぱい! を読んだのですかァ~?

実は、ピンタレストの小百合さんの次の写真を見て記事を読んだのですよ。。。

 


(liv23-05-06.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『コイ、鯉、恋がいっぱい!』


 



上の緑の楕円で囲まれたリンクをクリックして コイ、鯉、恋がいっぱい! を読んだのですよ。。。



でも。。。、でも。。。、日本語が読めないのに、どういうわけで日本語の記事を読んだのですか?

あのねぇ~。。。ルドラ・カーン君は小百合さんのビキニ姿が気に入ってしまったのですよ。。。それで、いったいどういう人物なのか?…それが気になって記事を読んだというわけです。。。

だけど、日本語が読めないのでしょう?

だから、ルドラ・カーン君はGOOGLEの自動翻訳で英語に訳して読んだのです。。。

 


(sayuri82.jpg)


『コイ、鯉、恋がいっぱい!』

『英語に自動翻訳された記事』

(上のリンクをクリックすると英語に

自動翻訳されるまで2分程かかります。)


 



上の英語に自動翻訳された記事を読んでルドラ君は、私ががどういう人物なのか理解したのですか?



いや。。。上の記事だけではよく解らなかったのでインドのGOOGLEを使って次のように検索したのですよ。。。

 


(gog23-05-10.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『SAYURI STORY』


 



Sayuri Taliesin Karuizawa と入れて検索したのですわねぇ~。。。



そうです。。。すると、小百合さんのことが書いてある記事が沢山表示されるのですよ。。。検索した甲斐(かい)があってその中に Sayuri Story が出てきたのですよ。。。

でも、ページを開いても、どの記事も日本語で書かれてますわァ~。。。

とにかく、ルドラ・カーン君は小百合さんの事をもっと知ろうと思って、GOOGLEの自動翻訳で訳して全部読もうと思っているのです。。。

どうして、そんなに熱心に私のことを知ろうとするのですか?

ルドラ・カーン君は、今年の夏、仕事で日本を訪れるのです。。。だから、それまでに小百合さんのメールアドレスを調べて連絡を取ろうとしているのですよ。。。

こういう事があるから、私のことで記事を書いてブログに投稿して欲しくないのですわァ~。。。

大丈夫ですよ。。。僕の方からルドラ・カーン君にメールを出して、小百合さんは「海外からやって来る知らない人には誰にも会いたくない」と伝えますから。。。




初出: 2023年5月12日



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

貴方も、海外から会いたいというようなメールを貰ったことがござ~ますかァ~?

たいてい、ヤバイことになるので、そういう不審なメールには返事を出さないでくださいねぇ~。。。

まず間違いなくスパムメールなのでござ~ますわァ。

無視するのが最善の方法です。。。

ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、もっと楽しい話をしろ!」

貴方は、そのような命令口調で あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ~!?

分かりましたわァ。。。

あたくしは菓子パンは大好きなのですわァ~。。。

京都でもあたくしのお気に入りの店は「まるき製パン所」でござ~ますわァ~。。。

 



 

人気のパンはすぐに売れきれてしまいます。。。

あなたも京都にやって来るときには、是非試してくださいませぇ~。。。

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、さらに そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ~♬~ますかァ?

いけ好かないお方。。。

わかりましたわ。。。

では、デンマンさんが暮らしているバンクーバーに一度も行ったことがない人のためにバンクーバーを紹介するクリップを貼り出しますわ。

ジックリとご覧になってくださいませぇ~♬~。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。

 


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『二人の母親』

■ 『アダルトダメよ』

■ 『月の男』

■ 『アダルト駄目』

■ 『ホロドモール』

■ 『ワンダフルライフ』

■ 『上原良司の自由主義』

■ 『季節外れのハロウィーン』

■ 『アダルトと成人』

■ 『やらしい夢』


(fragran11.jpg)

■ 『ハロウィーンと火祭り』

■ 『火祭り』

■ 『火祭りのあとで』

■ 『人気の外人ヌード』

■ 『ひごずいきの装着』

■ 『軽井沢夫人@韓国』

■ 『トランプ悪大統領』

■ 『トランプ大統領@注目』

■ 『味もめん再び』


(sayuri201.jpg)

■ 『宮沢りえ@ツイッター』

■ 『宮沢りえファン』

■ 『行田中央総合病院』

■ 『怖い話が好き』

■ 『夢の軽井沢』

■ 『タリアセン夫人とツイッター』

■ 『お菓子・ケーキ・タルト』

■ 『捨て子の母親』

■ 『クレオパトラと女性作家』

■ 『ランチボックス』

■ 『ハルヴァ人気』

■ 『WI-FIが使えなくなった』

■ 『アクセス禁止』

■ 『パリのカレー』

■ 『成人式』

■ 『タリアセン夫人の正体』

■ 『キセル』

■ 『ロマン@マカオ』

■ 『足袋で御殿が建つ』

■ 『恋がいっぱい』




(galette04.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超人気漫画

2023-07-26 03:53:23 | マンガ アニメ
 

超人気漫画

 


(ana23-07-15w.jpg)


『拡大する』



(ken001.jpg)


(ken203.jpg)


(renge230.jpg)




(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 ネットで超人気漫画 を見つけやはったん?


(kato3.gif)

そうやァ〜。。。ちょっと次のリストを見て欲しいねん。。。

 


(liv23-07-18.jpg)


『拡大する』

『エロマンガ史』


 



これはライブドアの わての「徒然ブログ」の日本時間で7月18日の午後10時29分から翌日19日の午前3時8分までのアクセス者の記録やねん。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



あらっ。。。 7月19日の午前3時7分にピンタレストからやって来て エロマンガ史 を読みはったのやねぇ〜。。。

そういうことやん。。。なんとオランダのピンタレストからやって来たのやでぇ〜。。。

どないなわけで、オランダのピンタレストからやって来たと あんさんは言わはるのォ〜?

簡単なことやァ〜。。。nl.pinterest.com の nl というのんはオランダの国を表すコードやねん。。。それに、IPアドレスを調べるとオランダの南部に位置するオーステルハウト(Oosterhout)という町に住んでいるアルバート・フェルスタッペン(Albert Verstappen)君が読んだということがわかる。。。

 


(ip229228.jpg)


(ooster10.jpg)



 



アルバート君はこの町で何をしてはるのォ〜?



町の時計屋さんで徒弟として住み込みで働いておるねん。。。仕事が終わるとネットでマンガやアニメを見るのが楽しみなんやァ〜。。。

オランダにも日本の漫画やアニメにハマっておる人がおるのやねぇ〜。。。

そうやァ〜。。。ヨーロッパには日本の漫画やアニメにハマっておる人がぎょうさんおるねんでぇ〜。。。

 


(mangaboom.jpg)



 



今度は、次のリストの水色で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。

 


(liv23-07-18x.jpg)


『エロマンガ史』


 



7月19日の午前2時51分にエロマンガ史 を読みはったのやねぇ〜。。。



そういうことやァ〜。。。IPアドレスを調べてみると、スペインのバルセロナに住んでいるシリノ・トリアス(Cirino Trias)君が読んだということが分かるねん。。。

 


(ip18499.jpg)


(barcelo10.jpg)



 



シリノ君はバルセロナで何してはるのォ〜?



高校3年生やァ〜。。。大学に進学したら、アニメの勉強をしようと思ってるねん。。。

やっぱり、日本の漫画とアニメにハマっておるのォ〜?

そういうことやァ〜。。。今度は、次のリストの茶色の枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。

 


(liv23-07-18y.jpg)


『エロマンガ史』


 



7月19日の午前1時26分にエロマンガ史 を読みはったのやねぇ〜。。。



そういうことやァ〜。。。IPアドレスを調べてみると、アメリカのアラバマ州にあるウェタンプカ(Wetumpka)に住んでいるジム・ジョンソン(Jim Johnson)君が読んだということが分かるねん。。。

 


(ip175130.jpg)


(wetum10.jpg)



 



珍しい名前やねぇ〜。。。小さな町やのォ〜?



7,300人ほどの住民が住んでいる小さな町やねん。。。近くにモンゴメリーという大きな都市があり、ウェタンプカはベッドタウンみたいになっておるねん。。。ジム君は、モンゴメリーにある大学の工学部で映像技術を勉強しておるねん。。。卒業したら好きなアニメ関連の仕事をしようと考えておるねん。。。

ところで、これまでオランダ人、スペイン人、アメリカ人が エロマンガ史 を読みはったのやけど、この人達は日本語が読めるのォ〜?

いや。。。日本語は全く読めへん。。。

それやのに、どないにして『エロマンガ史』を読みはったん?

GOOGLEの自動翻訳で自国の言葉に変換して読みはってん。。。ジム君は、当然、英語に自動翻訳して読んだのやがなァ〜。。。

 


(erojenica2.jpg)

『自動翻訳された英語の記事』

自動翻訳し終わるまで

1分ほどかかります。


 



シリノ君とジム君は上のリストを見ると『エロマンガ史』を直接読んだようやけど、どないにして記事を見つけやはった?



もともと、次のページからやって来たのやがなァ〜。。。

 


(ken23-03-28.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



この上のページのリンクをクリックして『エロマンガ史』を読みはったわけやァ〜。。。その時に、この記事をブックマークしておいて、次からは直接記事にアクセスしたというわけやァ〜。。。



次のリストに出てくるアクセス者も海外からやってきたネット市民やのォ〜?

 


(liv23-07-18z.jpg)


『エロマンガ史』


 



黒の枠で囲まれた記事は、ドイツのブルンスハウプテン(Brunshaupten)という町に住んでいるオットー・デッカー(Otto Dekker)君が読んだのやァ〜。。。

 


(ip15622.jpg)


(kuhlun10.jpg)



 



上のクリップで紹介しているキュールングスボルン(Kühlungsborn) という町は、1938 年 4 月 1 日に フルゲン、ブルンスハウプテン、アーレンゼーという3 つの自治体が合併してできた町やねん。。。この町には、細長いビーチと遊歩道、典型的なドイツの温泉街の建築様式の多くのホテルとマリーナがあるねん。。。ドイツで最初にできた海辺のリゾートの 1 つやねん。



オットー君もマンガとアニメにハマっておるのォ〜?

そういうことやァ〜。。。紫の枠で囲まれた箇所は、ポルトガルのポンティーニャ(Pontinha)という地区に生むリカルド・メンデス(Ricardo Mendes)君がアクセスしたのやがなァ〜。。。

 


(ip17343.jpg)


(pontin10.jpg)



 



ポンティーニャは、オディベラス(Odivelas)市にあるかつての市民教区なのやァ〜。。。リカルド君も日本の漫画とアニメにハマっておるねん。。。



つまり、上のリストでエロマンガ史 を読みはったのは、すべて海外に住んでいるネット市民やのォ〜?

そういうことやァ〜。。。もちろん、日本人もアクセスしておる。。。

。。。で、「ケン月影・入れ墨の女」が特に人気があるのォ〜?

そういうことやねん。。。次のリストを見れば一目瞭然なんやでぇ〜。。。

 


(ana23-07-15.jpg)


『拡大する』

『入れ墨の女のページ』

『マンガ美人』

『お気に入り映画』


 



このリストは7月15日までの30日間に わてのピンタレストの写真のアクセス数を記録したページやねん。。。見れば分かるように最も多くアクセスされた写真が次の「ケン月影・入れ墨の女」の写真やねん。。。

 


(ken001.jpg)

 



この写真がなんと7月15日までの 30日間に  44、374回アクセスされたわけやァ〜。。。つまり、1日平均で 1、479回もアクセスされてるねん。。。



どないなわけで、この写真が注目されてはるのォ〜?

ケン月影の表現力が素晴らしいねん。。。入れ墨の女の体型といい、その仕草、セクシーな姿態にも、繊細さと優雅な感性がにじみでておるねん。。。

それってぇ〜、褒めすぎやん。。。あんさんの極めて個人的な見方やんかァ〜。。。

いや。。。決して褒め過ぎやないでぇ〜。。。現に、1日平均で 1、479回もアクセスされてるのやから。。。それにインドネシアやフランスからもアクセスされておるねん。。。

。。。で、アクセスしやはったネット市民は、この写真のページをどこで見つけやはったん?

次のマンガ美人のページにアクセスして「ケン月影・入れ墨の女」の写真を見つけたというわけやァ〜。。。

 


(manga23-03-29.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



。。。で、この上のページは、どこで見つけやはったん?



もちろん、わてのピンタレストのホーム・ページやんかァ〜。。。

 


(home23-01-11m.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



このホームページの赤枠で囲んだ マンガ美人 をクリックして、多くのネット市民がマンガ美人のページを開いたわけやァ〜。。。



そいで あんさんはエロマンガばかりやのおてぇ、マンガブームやと言わはるのォ〜?

そうやァ〜。。。それ以外に考えられへんやろう!? 特にヨーロッパのマンガブームがすごいのやがなァ〜。。。



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたもケン月影が描くような入れ墨の女 が素晴らしいと思いますかァ〜?

ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたしに命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわ。。。

めれんげさんは 2013年の6月に『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。
でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

でも、現在は、3位です。

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(ebay5.jpg)


(love009.jpg)


(renge990.jpg)

『鶴橋のおばちゃん』

『やらしい嫁さん』

『結婚式の夜』

『エッチで検索』

『アホウドリ夫婦』

『愛の擬人法再訪』

『やらしい嫁さん』

『保護犬人気』

『新着保護犬』

『入れ墨の女』

『マンガブーム』

『エロマンガダントツ』




(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍藩の下級武士

2023-07-26 01:44:50 | ふるさと 行田市
 

忍藩の下級武士

 


(oshi20.jpg)


(bushido10.jpg)


(bushi12.jpg)


(himiko93.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさんのご祖先は忍藩の下級武士だったのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

違いますよ.。。僕の遠い祖先は百済からやってきた騎馬隊士ですよ。。。663年の白村江(はくすきのえ)の戦いで唐と新羅の連合軍と戦った上級騎馬隊士だったのです。。。卑弥子さんは忘れてしまったのですかァ~?

 


デンマンの祖先は百済からやって来た


(oshi1.jpg)


(kato3.gif)

僕の家は徳川時代には忍城下で“木のくりもの屋”をしていた。僕の祖父の代までこれが続いて、大正時代に作品の品評会があって、これに出品して埼玉県知事からもらった2等賞の賞状が家宝のようにして2階の床の間に飾ってありましたよう。つまり、僕の祖父は腕のいい木工職人だったのですよう。家にも祖父が作ったと言う置物がたくさんありました。僕のオヤジが行田市の博物館にすべて寄付したようです。


(himiko22b.gif)

それで徳川以前はどうだったのでござ~♪~ますか?

後北条氏に仕えていた騎馬武者だった。 つまり、『更級日記』の作者が見たと言う騎馬武者の末裔(まつえい)だったのですよう。

つうことわあぁ~。。。デンマンさんの遠い祖先は百済から逃げてきた難民だったのでござ~♪~ますわね?

難民と言うと響きは悪いけれど、唐と新羅の連合軍と戦った騎馬隊の一員だった訳ですよう。

それで、戦いに負けて百済の国が滅びてしまったので仕方なしに日本へ逃れて来たと言うことでござ~♪~ますか?

そう言う事ですよう。

。。。んで、デンマンさんのご実家には家系図が残っているのですか?

そんなモノは残っていませんよう。

。。。んで。。。、んで。。。、どうして上のような事を、さも史実のように言うことができるのでござ~♪~ますか?

僕の体の中にある DNA に僕の祖先から伝わっている遺伝子が刻み込まれているからですよう。

その。。。その遺伝子って。。。いったい、どういうモノでござ~♪~ますか?

“海外飛躍遺伝子”ですよう。うしししし。。。

つまり、デンマンさんの遠い祖先は戦い敗れて百済から“海外”である日本へ渡ってきた。それから、京都に下って行ったけれど、生活の糧を得るためには畑仕事でもして食料を得なければならない。でも、近畿地方には土地がないので開拓団に入って関東まで落ちていったのでござ~♪~ますか?

そうですよう。

でも、結局、後北条氏に仕えたけれど、秀吉の小田原征伐で後北条氏が滅びると、騎馬武者から“くりもの屋”になって忍城下でお店を開いたのでござ~♪~ますか?

その通りですよう。

。。。んで、その“くりもの屋”が大正時代まで続いて、デンマンさんの代になると、1400年近く眠っていた“海外飛躍遺伝子”が眠りから覚めて、デンマンさんは34カ国を放浪した末に、カナダに安住の地を求めて定住した、と言う訳でござ~♪~ますか?

全く、その通りですよう。。。うしししし。。。どうですか?。。。これが、僕のつむぎだした壮大な叙事詩ですよう。


(yang105.jpg)



。。。んで、小百合さんの祖先も百済からやって来て武蔵国に定住したのでござ~♪~ますか?



そうですよう。おそらく、百済から当時の平城京(現在の奈良市)に行ったけれど、土地があまりなさそうなので開拓団に加わって一緒に武蔵国まで行ったのですよう。

どうして、そのような事が分かるのでござ~♪~ますか?

小百合さんの実家は館林にあるのですよう。僕の実家から車で20分から30分ですよう。目と鼻の先ですよう。

そのような近くに住んでいたのにデンマンさんは日本で小百合さんにお会いした事は無かったのでござ~♪~ますか?

不思議な事に小百合さんと僕が初めて出会ったのはカナダのバーナビー市で小百合さんが13年間借りていた“山の家”だったのですよう。


(burnamap2.gif)

バーナビー市というのはバンクーバー市の東隣にある町です。上の地図の赤い正方形で示した部分を拡大すると次のようになります。


(burnamap3.gif)

この地図の Deer Lake (鹿の湖)の畔(ほとり)に小百合さんが借りていた“山の家”があるのですよう。


(deerlak3.jpg)


(house22.jpg)


(house23.jpg)



この家でデンマンさんは10数年前に小百合さんと初めてお会いになったのでござ~♪~ますか?



そうですよう。次のように小百合さんの“山の家”の応接間で会ったのですよう。


(room007.jpg)

これって、またデンマンさんがコラージュしてでっち上げたのでござ~♪~ますわね?

確かに、上の写真は僕がでっち上げたのだけれど、現実でもねぇ、僕は、こうやって小百合さんと会ったのですよう。

でも、どうして小百合さんの祖先とデンマンさんの祖先が一緒に百済からやって来たと分かるのですか?

小百合さんの DNA にも“海外飛躍遺伝子”が焼きついているのですよう。僕と同じようにして、その DNAの飛躍遺伝子が1400年の眠りから覚めて、小百合さんは佐野からカナダのバーナビーに渡ったわけですよう。そして僕と“山の家”で出会ったのですよう。

ただ、それだけの事でござ~♪~ますでしょう?

ただ、それだけじゃないですよう。ちょっとジューンさんの言ったことを思い出してくださいよう。

 



(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

袖触れ合うも他生の縁

(そでふれあうもたしょうのえん)

聞いたことがあるでしょう?

なかなか味わいのある諺ですよね。

袖が触れ合うようなちょっとしたことも、

前世からの深い因縁によって

起こるものである、と言う事です。

わたしは、初め、“袖触れ合うも多少の縁”

だと思ったのですわ。うふふふふ。。。

つまり、袖が触れ合ったのは、

全く偶然ではなくて、少しは

そうなる運命にあったのよう。。。

私は、そのように思い込んでいたのです。

でも、「多少」じゃなく「他生」だと。。。

「他生」というのは「前世」の事だと、

デンマンさんに教わったのですわ。

調べてみたら、「他生」とは

「前世」と「来世」の事を言うのですって。

上の諺では、文脈から

「前世」となる訳ですよね。

この世の事は「今生(こんじょう)」と言うのです。

そう言えば「今生の別れ」と言う語句を

何度か耳にしたことがありました。

仏教の輪廻(りんね)と

関係のある諺なのでしょうね。

わたしは英語には、この諺は

無いと思っていたのですけれど、

調べてみたら、次のようなものがありましたわ。

A chance acquaintance

is a divine ordinance.

Even a chance meeting is

due to the karma in previous life.


つまり、「偶然の出会いは神の定め」

と言う事なのです。

多分、日本の諺を英訳したのでしょうね。

カナダでは耳にしたことがありませんわ。



(miroku3.jpg)





『軽井沢夫人@日本王国』より
(2014年3月28日)


 



家系図も残ってないのに、どういうわけでご先祖が百済からやってきた騎馬隊士だと信じているのでござ~ますかァ~?



あのねぇ~、現在の天皇は神武天皇から数えて126代も続いていることになっている。。。卑弥子さんだって、そう信じているんでしょう?。。。でも、神武天皇は神話の中の人物で実在したとは言えない。 この事は歴史研究者の常識になっている!

だったら、デンマんさんのご先祖が百済からやってきたというのも、神話のようなものなのですわねぇ~。。。

いや。。。神話じゃありません。。。昔から、そう言い伝えられてきたのです。。。

神話も、昔から、そう言い伝えられてきたものでござ~ますわァ~。。。

つまり、卑弥子さんは僕の言うことが信じられないのですねぇ~?

そんなことより、デンマんさんのご先祖が百済からやって来た上級騎馬隊士だとしたら、どういうわけで忍藩の下級武士を取り上げたのですかァ~?

つい最近、たまたま次の動画を観たのですよ。。。

 


(bushi12.jpg)



 



石城日記

 


(ediary.jpg)

 

『石城日記』(せきじょうにっき)は、忍藩下級武士である尾崎石城が文久元年(1861年)から翌2年(1862年)までの178日間(幕末)の日常を記した絵日記。
全7巻。

江戸時代に武家の日常を記したものとして、元禄期の名古屋藩下級武士の『鸚鵡籠中日記』や幕末期の桑名藩下級武士の生活を記録した『桑名日記』があり、幕末から明治期にかけての生活の変化を女性視点から記した『小梅日記』があるが、具体的な暮らしの様子まではうかがえるものではなく、その点、絵日記形式の『石城日記』は、自宅・友人宅・寺や料亭など、様々な暮らしぶりが描かれている。

 

石城の経緯

通称は隼之助で、石城は字である。
雅号に㐮山・貞幹・華頂・永慶がある(華頂は庄内藩の名山花頂山、㐮山は中国唐山の地名から)。

石城は江戸詰めの庄内藩士浅井勝右衛門の次男であったが、尾崎家の養子となった

忍藩では、御馬廻役で百石の中級武士だったが、安政4年(1857年)、29歳の時、上書をして藩政を論じたため、蟄居となり、十人扶持の下級武士となった 。

上書の内容は不明だが、絵日記内で水戸浪士の所業に共鳴している一文があるため、尊王攘夷に近い心情だったとも捉えられている。
加えて、忍藩が水戸藩とは対立する親藩であったことから、共鳴するような家臣の動きには抑圧的だった。

石城は多くの随筆と詩を書き、軸物絵、屏風絵、襖絵なども描く、文才と画才に優れていた。
中には友人知人の依頼もあり、行灯絵も描いている。
これらの仕事と読み書きの手習いによって禄を下げられながらも生計を立てていた。

このころ、妹夫婦(妹は邦子、夫は進、下級武士)の家に同居するが独身であり、尾崎家を追い出されたともみられている。
石城が33歳時に、絵日記を書く。

 

絵日記からわかる幕末の様子

茶漬けを好んで食し、6月20日の記録では、朝食・午飯・夕食の三食とも茶漬けと記されている。

鎧櫃(甲冑や武具を納めた箱)は玄関近くの壁や棚に置くのが武家の習慣であったが、永い太平の世になったことで床の間に置かれている様子がたびたび描かれている。

当時の炬燵の様子が描かれている。

皇女和宮が中山道を通る際の護衛の準備につき、各武家が忙しい中、武装を手作りしていた様子を記し、石城自身、鎖を鉢巻に縫う様子を描いている(この他、腹巻や鎖帷子も作られている様子が描かれ、軽装とわかる)。

長徳寺の篤雲和尚(別名:泰流軒)が、居合術・棒術・太刀・長刀・柔術を教えており、石城は居合を学んでいる様子が描かれている(石城が正座で、和尚が立ったまま上段に構えている)。

石城は占筮もでき、筮竹を用いて、僧侶の使いを占う様子が描かれている。

酔った石城の鞘から小柄が落ち、小指に刺さるといった武家らしかぬ失態も描いている他、酔ったために落ちてずぶ濡れになり、(武家ゆえに)人目を気にして顔を隠して井戸へ行くなど、酒にまつわる失敗がたびたび描かれている。

 

備考

文久元年6月15日条に、江戸を「江都」と表記している他、17日条では、鰹節を「松魚ふし」と記述している。

3月26日条、昨年から売却してきた書物が408冊にもなることが記されており、膨大な資料を有していたことがわかる。
中国古典や和歌書、『足軽十ヶ条私解 一巻』『武門故実 一巻』、切腹の書一巻など軍事関係書も見られる。

『石城日記』は、慶應義塾大学文学部古文書室に所蔵されており、同所のホームページより日記の閲覧が可能になっている。
(デンマン注:閲覧しようとしたが、現在、検索しても出てこない!)

2014年(平成26年)に国立公文書館で開催された特別展「『江戸のレシピ』-美食から救荒食まで-」には絵日記の画像パネル14点が展示された。




出典:「石城日記」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。もしかして、この動画の主人公の尾崎石城はデンマンさんのご親戚ではござ~ませんかァ~?



いや、この尾崎石城は、僕の先祖とは何の関わりもありません。。。上の説明にも書いてあるでしょう! 石城は江戸詰めの庄内藩士浅井勝右衛門の次男であったが、忍藩・尾崎家の養子となったのですよ。。。

つまり、次男以下に生まれると、家督を継いだ長男に小遣いをもらいながら一生を部屋住みとして厄介者の生活を送るか、他家に養子に出されるかの どちらかだったのでござ~ますわねぇ~。。。

そういうことですよ。。。

つまり、石城さんは、ゆくゆくは尾崎家の長女と結婚することになるはずだったのですわねぇ~。。。

そうです。。。でも、良いことばかりは続かない。。。売却してきた書物が408冊もあったということから判るように、石城さんは勉強家だった。。。それだけじゃない、行動家でもあった。。。今で言うならば、左翼の活動家のようなものですよ。。。時代の行く末を見抜いていた。。。もし脱藩して京都に出向いていたら、坂本龍馬や桂小五郎と出会って、歴史の舞台に登場していたかもしれないのですよ。。。でも、安政4年(1857年)、29歳の時、上書をして藩政を論じた。。。そのため、蟄居となり、十人扶持の下級武士となってしまった。。。

それで、やがて蟄居がとけると養父や家族に恨まれて尾崎家から追い出されてしまったのでござ~ますかァ~?

そうです。。。上書したところで、藩政を変えることはできないのですよ。。。

なぜで ござ~ますかァ~?

あのねぇ~、絵日記内で水戸浪士の所業に共鳴している一文があるため、(石城は まず間違いなく)尊王攘夷に近い心情だったのですよ。。。でも当時の忍藩は水戸藩の尊王派とは対立する親藩であったから、当然、石城は罰として蟄居となり、十人扶持の下級武士となってしまったのですよ。。。

忍藩は、それほど江戸幕府に忠実だったのでござ~ますかァ~?

そうなのです。。。とにかく、あの歴史的に有名な鳥居強右衛門の子孫が家老だった。。。

 



鳥居 強右衛門

 


(torii99.jpg)

 

鳥居 強右衛門(とりい すねえもん)は、戦国時代の日本の足軽。奥平家の家臣。名は勝商(かつあき)。

鳥居強右衛門が歴史の表舞台に登場するのは、天正3年(1575年)の長篠の戦いの時だけで、それまでの人生についてはほとんど知られていない。

現存する数少ない資料によると、彼は三河国宝飯郡内(現在の愛知県豊川市市田町)の生まれで、当初は奥平家の直臣ではなく陪臣であったとも言われ、長篠の戦いに参戦していた時の年齢は数えで36歳と伝わる。

奥平氏はもともと今川氏や織田氏、松平氏(徳川氏)と所属先を転々とした国衆であったが、元亀年間中は甲斐武田氏の侵攻を受けて、武田家の傘下に従属していた。

ところが、武田家の当主であった武田信玄が元亀4年(1573年)の4月に死亡し、その情報が奥平氏に伝わると、奥平氏は再び松平氏(徳川氏)に寝返り、信玄の跡を継いだ武田勝頼の怒りを買うこととなった。

奥平家の当主であった奥平貞能の長男・貞昌(後の奥平信昌)は、三河国の東端に位置する長篠城を徳川家康から託され、約500の城兵で守備していたが、天正3年5月、長篠城は勝頼が率いる1万5,000の武田軍に攻囲された。
5月8日の開戦に始まり、11、12、13日にも攻撃を受けながらも、周囲を谷川に囲まれた長篠城は何とか防衛を続けていた。

しかし、13日に武田軍から放たれた火矢によって、城の北側に在った兵糧庫を焼失。食糧を失った長篠城は長期籠城の構えから一転、このままではあと数日で落城という絶体絶命の状況に追い詰められた。

そのため、貞昌は最後の手段として、家康のいる岡崎城へ使者を送り、援軍を要請しようと決断した(一方、岡崎城の家康もすでに武田軍の動きを察知しており、長篠での決戦に備えて同盟者の織田信長に援軍の要請をしていた)。

しかし、武田の大軍に取り囲まれている状況の下、城を抜け出して岡崎城まで赴き、援軍を要請することは不可能に近いと思われた。

この命がけの困難な役目を自ら志願したのが強右衛門であった。
14日の夜陰に乗じて城の下水口から出発。川を潜ることで武田軍の警戒の目をくらまし、無事に包囲網を突破した。

翌15日の朝、長篠城からも見渡せる雁峰山から狼煙を上げ、脱出の成功を連絡。
当日の午後に岡崎城にたどり着いて、援軍の派遣を要請した。

この時、上記の様に信長の援軍3万が岡崎城に到着しており、織田・徳川連合軍3万8,000は翌日にも長篠へ向けて出発する手筈となっていた。

これを知って喜んだ強右衛門は、この朗報を一刻も早く味方に伝えようと、すぐに長篠城へ向かって引き返した。
16日の早朝、往路と同じ山で烽火を掲げた後、さらに詳報を伝えるべく入城を試みた。

ところが、城の近くの有海村(城の西岸の村)で、武田軍の兵に見付かり、捕らえられてしまった。
烽火が上がるたびに城内から上がる歓声を不審に思う包囲中の武田軍は、警戒を強めていたのである。

武田方に捕まった鳥居強右衛門は、籠城する味方を裏切って「援軍は来ない」と報せるよう強いられたが、面従腹背してまんまと城に近付き、「間もなく援軍が来る」との事実を報せて味方を鼓舞した。

強右衛門への取り調べによって、織田・徳川の援軍が長篠に向かう予定であることを知った勝頼は、援軍が到着してしまう前に一刻も早く長篠城を落とす必要性に迫られた。

そこで勝頼は、命令に従えば強右衛門の命を助けるばかりか武田家の家臣として厚遇することを条件に、援軍は来ないからあきらめて城を明け渡すべきと虚偽の情報を城に伝えるよう、強右衛門に命令した。

こうすれば城兵の士気は急落して、城はすぐにでも自落すると考えたのである。
強右衛門は勝頼の命令を表向きは承諾し、長篠城の西岸の見通しのきく場所へと引き立てられた。

しかし、最初から死を覚悟していた強右衛門は、あと二、三日で援軍が来るからそれまで持ちこたえるようにと城に向かって叫んだ。
これを聞いた勝頼は怒り、その場で部下に命じて強右衛門を殺した。

しかし、この強右衛門の決死の報告のおかげで「援軍近し」の情報を得ることができた貞昌と長篠城の城兵たちは、強右衛門の死を無駄にしてはならないと大いに士気を奮い立たせ、援軍が到着するまでの二日間、武田軍の攻撃から城を守り通すことに成功した。

援軍の総大将であった信長も、長篠城の味方全員を救うために自ら犠牲となった強右衛門の最期を知って感銘を受け、強右衛門の忠義心に報いるために立派な墓を建立させたと伝えられている。

 

子孫

強右衛門の子孫は、高名となった強右衛門の通称を代々受け継いだ。
強右衛門勝商の子・鳥居信商は、父の功により100石を与えられ、貞昌の子・松平家治に付属した。

家治が早世すると貞昌の許に戻り、関ヶ原の戦いに従軍、京都で安国寺恵瓊を捕縛する大功により200石に加増された。

その後、貞昌の末子・松平忠明が家康の養子として分家(奥平氏の支流。現埼玉県行田市にあった忍藩で明治維新を迎えた奥平松平家)を興すに至り、鳥居信商を家臣にもらい受けている。

また、13代目の鳥居商次が家老になるなど、子孫は忍藩で厚遇された
強右衛門の家系は現在も存続している。

 

逸話

強右衛門の死については「斬られて死んだ」「磔にされた」の2種類が伝わっているが、一般には「磔にされた」とする逸話が有名であり、磔にされている強右衛門の姿を描いた旗指物の絵が現在に伝わっている。

強右衛門の記録のうち最も古いものは『甫庵信長記』で、『三河物語』がこれに次ぐが、それ以前の『信長公記』などには件についての記述は全く見られない。また、上記の死以外にも、『甫庵信長記』と『三河物語』では内容に異なる部分がある。

強右衛門が長篠城を脱出する際、鈴木 金七郎 重政(すずき きんしちろう しげまさ)という名の足軽が同行、または第二の使者として続いたとする説もある。

『総見記』『常山紀談』『長篠日記』には、金七郎が強右衛門と共に長篠城を脱出し、岡崎城への使者となった旨が記されている。
新城市所在の禅源寺の古文書にも同様の記述があり、川路村(現・新城市川路)にも同様の伝承がある。

『四戦紀聞』『武徳大成記』には強右衛門の後を追う形で金七郎が派遣されたことが記されている。
しかし、『寛永諸家系図伝』『寛政重修諸家譜』の奥平家系図の記載や『三河物語』には金七郎についての記述は見られない。

また、強右衛門と共に金七郎が使者になったとする上記の各資料においても、援軍要請の役目を果たした後に長篠城へ向かって引き返したのは強右衛門だけで、金七郎はそのまま岡崎城に残り、強右衛門のように英雄として名を残すことはなかったとされている。

強右衛門は死を覚悟で長篠城を脱出する際、「我が君の命に代わる玉の緒の何いとひけむ武士(もののふ)の道」という辞世の句を残したと伝えられる。

主君を助けるためには自分の命を犠牲にすることもいとわない武士道の理想を象徴する和歌とされているが、この和歌の原文が記されている『甫庵信長記』は、強右衛門の死から50年近くも後の江戸時代初期に書かれたものであり、この和歌が実際に強右衛門本人の作であるという保証はない。

旧説では、強右衛門が磔にされるまでのわずかな間、強右衛門の監視をしているうちに親しくなったという「武田家」の家臣・落合左平次道久が、強右衛門の忠義心に感動し、磔にされている強右衛門の姿を絵に残して、これを旗指物として使ったという。

これを描き直した物が現存している。
しかし、近年の研究によって落合はその時点では「徳川家」の家臣で、家康の本隊に所属していたため、強右衛門の最後を見届けることは不可能であり、この旧説は創作である可能性が高い。

強右衛門の主家である奥平家では、家運を高めたこの戦を後に「開運戦」と呼び、家康の縁者となった貞昌は岡崎譜代の家臣に引けをとらぬ待遇を獲得した。

強右衛門の命を賭して主君への忠義を尽くした行為は高く評価され、明治から太平洋戦争時までの国定教科書でも紹介されていた

JR東海飯田線の鳥居駅は、強右衛門の最期の地にちなんでの命名である。
また、強右衛門の妻の故郷である作手村(新城市作手)の甘泉寺には、織田信長が強右衛門を弔うために建立させたと伝えられる墓が今でも残っている。




出典:「鳥居強右衛門」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



初代の鳥居強右衛門の血を受け継いでいる13代目の鳥居商次が忍藩の家老になっているのですよ。。。命を賭して主君(と徳川家)への忠義を尽くさねがならない。。。徳川家に逆らうわけにはゆかない。。。当然、尊王攘夷を唱(とな)える尾崎石城は蟄居を命じられ、下級武士に身分を落とされてしまったのですよ。。。



。。。で、その後どうなったのですか?

尾崎家を追い出された石城は妹夫婦を頼って居候(いそうろう)の身になった。。。でも、「人間万事塞翁が馬」と昔の人が言ったように、尊王攘夷を唱えた石城にも運が向いてきた

 



尾崎石城

文政12年(1829年) - 明治9年(1876年)1月26日

 


(bushi12.jpg)

 

尾崎 石城(おざき せきじょう)は幕末期の忍藩士。石城は字。通称は準之助(はやのすけ)、舒之助。
名は貞幹(さだみき)。他に永慶(えいけい)、永春(えいしゅん)、華頂(かちょう)、襄山(じょうざん)などの画号を持つ。
『石城日記』の著者として知られる。

『忍の行田』(石島薇山著、行田時報社、昭和2年)の「忍藩の人物」に9番目に記された「尾崎隼之助」によれば、

庄内藩士浅井勝右衛門の次男として生まれたのち、忍藩士の尾崎家隼之助勝義の養子となる。
性格は磊落不羈で、読書を好む。酒が好きで、興に乗れば5、6樽を空けた。

御馬廻役(100石)を勤めるが、安政4年(1857年)に上書し藩政を論じたため蟄居となり十人扶持の身分に落とされた。

明治維新の際に、岸嘉右衛門らと共に大いに忍藩のために尽力。
その才識が認められ、明治元年に設立された藩校「培根堂(さいこんどう)」の教頭に任ぜられる。

廃藩置県のあと、明治政府に登用されて宮城県大主典に任ぜられる。
明治9年に、任地にて病没。




出典:「尾崎石城」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



佐幕か尊王か? つまり、徳川家に忠誠を誓うか? それとも徳川家を打倒するか? この激動の時代に時代を見極めていた石城は、岸嘉右衛門らと共に大いに藩政を動かして、新政府側に着くように重役たちに働きかけた。



その働きが認められて、明治元年に設立された藩校「培根堂(さいこんどう)」の教頭に抜擢されたのでござ~ますかァ~?

そうです。。。やはり、石城の時代を見る目は確かだったのですよ。。。だから、明治新政府も石城を認めて中央政府に呼び寄せた。。。

その後、石城は明治政府に登用されて 宮城県大主典(だいさかん)に任ぜられてますけれど、これは、どういうお仕事をする役職なのですか?

ちょっと次の人物の略歴を見てください。。。

 



鈴木大亮

 


(suzuki60.jpg)

 

明治4年(1871年)11月、黒田清隆の推薦で開拓使十二等出仕となる。

以後、開拓少主典、同主典、同権大主典、同大主典、開拓権少書記官、同権大書記官などを歴任。

1882年2月、開拓使が廃止され農商務省に移り大書記官に就任。

以後、兼大蔵大書記官、北海道庁理事官、農商務省水産局長などを務めた。…




出典:「鈴木大亮」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



十二等出仕というのは、軍隊ならば二等兵から始めるように、最下位のレベルから仕事を始めるということです。。。でも、石城の場合には少主典、主典、権大主典を飛び越えて大主典に任じられたということですよ。。。



3階級を飛び越えたということでござ~ますわねぇ~。。。

そういうことです。。。次は、権少書記官になるわけです。。。つまり、宮城県役所の書記の仕事をしたわけなのですよ。。。47歳で亡くなってなかれば、局長になり、やがて知事になっていたかもしれないのです。。。

今ならば働き盛りで亡くなってしまったわけですわねぇ~。。。

そうです。。。動画にもあるように、極めて粗食な生活をしており、大酒飲みでしたからねぇ~。。。おそらく、肝臓をやられて、肝硬変か肝炎、肝臓癌で亡くなったんでしょう!?

惜しい人だったのですわねぇ~。。。

そういうことです。。。やはり、粗食で、大酒飲みはいけないのですよ。。。

デンマンさんも粗食で大酒飲みでござ~ますかァ~?

いや、、、僕は良食で、酒は一滴も飲めません。。。僕は長生きしますよ。。。うへへへへへへ。。。




初出: 2023年5月25日


 


(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(june500.jpg)

 

ですってぇ~。。。

貴方は、粗食で大酒飲みですか?

それとも、デンマンさんのように良食で、酒は一滴も飲まないのですかァ~?

ええっ。。。「そんなことは、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

貴方は、そのようなムカついた口調で あたくしに御命令するのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

じゃあ、ショッキングなニュースでもお伝えします。。。

かつて「セサミストリート」で子どもたちに慕われていた人気者のビル・コスビーは、芸能界では幅を利(き)かせて大きな“権力”を握り、百人近い女性に対してセックスを迫ったのです。。。

 





 

子どもたちに性的ないたずらをしなかったことが せめてもの罪ほろぼしですわァ~。。。

ええっ。。。「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で 更に あたくしに ご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。。

では、あなたもビックリするような

忠臣蔵のとっても古い映画をご覧くださいまし。。。

なんと。。。昭和3年(1928年)制作の『忠臣蔵』ですわよう!

無声映画ですけれど、弁士の方がなかなかうまい説明をしてくださいますわ。。。

つい、引き込まれて観てしまうのですわ。。。

浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)がどうしてヘマをしでかしたのか?

そのへんのところが詳しく映像に残っております。

観るだけの値打ちがありますわ。。。

では、どうぞ。。。

 



 

ところで、どうして小百合さんが

「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

 


(sayuri5.gif)

 

あなたは ご存知ですかァ?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(zurose2.jpg)


『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』


(costa04b.jpg)

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』

『源氏エロ』

『元寇船』

『ハマガソ』

『歴史ロマン@バンコク』

『平安のキス』

『大久保独裁政権』

『愛情ゲットの呪術』

『源氏物語とおばさん』

『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』

『勝負服』

『大伴家持の野心』

『そこが天才の偉いとこか?』


(annasalleh.jpg)

『生パンツカテゴリー』

『大衆文学』

『車中も亦臭し』

『聖徳太子の母親』

『笑える電報』

『忠臣蔵のウソ』

『天照大神@マレーシア』

『エロ@韓国』

『レオタード姿@女子大』

『美人と接吻』

『パンツに下痢』

『阿仏尼』

『楊貴妃@満州』

『ズロースを探して』

『四睡図』




『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がる@馬車道

2023-07-25 04:59:36 | ふるさと 行田市
 

盛り上がる@馬車道

 


(basha26.jpg)


(basha901.jpg)


(basha01b.jpg)


(basha01.jpg)


(carbo02.jpg)




(foolw.gif)

Subj:真心のこもった

手作りの弁当ありがとう!

きゃはははは…


From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date: Wed, December 2, 2015 0:06 AM
Pacific Standard Time
日本時間:12月2日(水)午後5時6分
 

バンクーバーも行田もそれほど寒さに変わりがありません。
ちょうど行田が寒かったのかもしれません。

でも、12月1日は実に良い天気でしたねぇ。
小百合さんも洗濯物をたくさん干したことでしょう!

ところで、11月29日の日曜には、手作りの弁当をありがとう!
まさか、小百合さんが弁当まで作ってくるとは思いませんでした!(微笑)


(bento02.jpg)

小百合さんが連れてきたトモユキ君が釣りをした場所。。。 と言うよりも僕と小百合さんが弁当を食べて アイリッシュ・クリーム・コーヒーを飲んだ場所は知る人ぞ知る 極めて有名な場所なのですよ。

。。。ていうかあああァ~ 小百合さんと僕のために、わざわざ歴史が用意してくれた場所なのですよ。 
ぎゃははははは。。。

どういうこと。。。? と小百合さんが不思議に思うかもしれません。

僕も、改めて本を読んでみてビックリしているのですよ。
では、その箇所をここに書き出しますから、じっくりと読んでみてね。


行田船着き場跡


(funa03.jpg)


(funa09.jpg)

(行田)市の中心から国道(125号線)を東へ約500メートル、下町のT字路の左に、古風な木造洋館(デンマン注: 現在は岡田カメラ店)がある。

田山花袋の『田舎教師』に出て来る斉藤医院(文中では原田医院)、それから北へ左折して150メートル、またT字路で、右側が遊園地になっている。


(funa05.jpg)

この公園の地が、行田船着き場で、長野口御門、番所、高札場があった。 

(略) つい最近まで、石垣があって、如何にも船着き場らしかった。


(funa07.jpg)


(funa06.jpg)


(funa08.jpg)

 (中略)

昔はどんな水路を通って、ここまで来たかわからないが、とにかく、今から400年前には、下町を中心に行田町が出来、一、六の市が立った記録は、成田氏時代からである。

そして300年前には、関西方面から、市日めあての商人が来たことが古文書に見えている。
天正18年(1590年)『家忠日記』に「宮津衆、行田の市(いち)に人を切る」とあって、京都府宮津の商人が来ている事を示している。

特に船着き場が栄えたのは、見沼代用水が出来てからであろう。

八代将軍吉宗が、普請奉行 井沢弥惣兵衛為永(いざわやそうべえためなが 1663-1738)に命じ、大宮市東の見沼干拓事業を起こし、旧芝川の水路を拡張して、見沼の溜水を荒川におとし、利根川の水を行田市下中條の今の利根道水路取入口(今、見沼代用水元圦口公園になっている)から、延々60キロメートルの水路を作り、更に通船堀を設け水運の便に供した、一大工事で、享保13年(1728年)の完成であるから、今から、270年も前の事である。

 (中略)


(eisho02.jpg)

英照皇太后


(shoken02.jpg)

昭憲皇后

明治19年5月10日、英照皇太后、昭憲皇后陛下が、館林の「つつじヶ岡」に行啓された時、行田の橋本喜助宅で、御着替えをなされ、その荷物が、船で下町の船着き場に運ばれ、下町から橋本喜助宅まで大変な列で賑わった事を、私は祖母(安政6年生まれ)から聞いたことがある。

ついでに、その模様が、『埼玉県史』第7巻に出ているので書いておこう。

「明治19年5月10日午前7時30分新宿停車場より別仕立汽車にて御発車、9時鴻巣駅にて御下乗遊ばされ、同宿鈴木半右衛門方、行田町橋本喜助方等に御小休、川俣にて利根川を御渡船……」とある。

帰路も、橋本喜助方で御着替、鴻巣駅午後7時40分発、9時10分新宿駅御着とある。

吹上駅は明治18年3月1日開設であるのに、何故鴻巣駅(明治16年7月28日開設)で下車されたかわからない。
吹上駅では近くに小休される適当な家がなかったからだろう。

とにかく、行田の船着き場が、幕末から明治中頃まで栄えた事は、想像出来ない程だったらしい。
番所が今の久保田屋さんの所にあり、その前に長野口御門があって通行人を見張り、高札場がある程の賑わいだったという。
ところがある人から「あそこは晒し首場だったそうですね」といわれたので色々調査した結果、次の様な事情がわかった。

即ち弘化3年(1846年)蘭法医の河津省庵が本町横町で開業し、その名声が高くなり、御典医となった。
省庵は常に研究に励み、特に“腑分け”して医学の進歩をはかったが、当時人体を解剖することは許されなかった。
藩では先生の便宜をはかり、下町の高札場に晒し首をした。
それを近くの大長寺内に運び“腑分け”をして寺に葬ったという。


(daibuts85.jpg)

省庵が日本の眼科医学史上の人となり、『眼科方規』『医則発揮』はそんな事情で生まれたのだろう。
藩の役人も医学の為に随分イキなはからいをしたものだと思う。
下町の晒し首の事実は、日本医学史上に役立ったわけである。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




5-9ページ 『行田史跡物語』
著者: 大澤俊吉
1979(昭和54)年12月20日 初版発行
発行所: 歴史図書社


ということで、明治19年5月10日、行田の橋本喜助宅で着替えて、あの船着き場から英照皇太后、昭憲皇后が、船に乗って、川俣で利根川を渡り、館林の「つつじヶ岡」に行ったのですよ。


(tutuji91.jpg)

なんと、その船着き場で 僕と小百合さんが弁当を食べたというわけなのです。 (爆笑)

もちろん、それだけではありません!

なんとォ~ 僕と小百合さんは館林の「つつじヶ岡」でも、何度か 10月桜を見たり、白鳥を見たりして、ルンルン気分で散歩したのですよ!

しかも、何度となく白いテーブルで小百合さんとアイリッシュ・クリーム・コーヒーを飲んだ大長寺までが出てくるのですよ!


(daibuts8.jpg)


(coffee90.jpg)

ぎゃははははは。。。

そういうわけで、この事でまた今日寝て起きたら バンクーバー市立図書館で記事を書くのです。

面白い記事になるので、小百合さんもぜひ読んでみてね。

とにかく、真心のこもった手作りの弁当ありがとう! きゃははははは。。。

では、今日も一日、小百合さんにとっても 素晴らしい日でありますように。。。
祈ってますねぇ~。

じゃあねぇ。。。バイバ~♪~イ。。。


(denman01.gif)




『手作り弁当@船着き場』より
(2015年12月3日)





(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 どうして私が明治時代の女学生が着ていた和服と袴で登場するのですか?


(basha901.jpg)


(kato3.gif)

小百合さんと僕は行田船着き場跡で手つくりの弁当を食べた翌日、久しぶりに旧吹上町の『馬車道』レストランで食事をして小保方晴子の話で盛り上がったのですよ。


(basha01b.jpg)


(basha01.jpg)


(carbo02.jpg)


STAP細胞事件


(netsuzo2.jpg)


 (略) 週刊誌等の理解しがたいゴシップネタですから、私自身は無視していても、いろいろな意味で私自身の研究展開にマイナスに働くこともあるでしょう。
正直、この津波のようなドリフト状態を生み出すエネルギーが、いつまでどのように続くのか私には見当もつきませんが、今は、調査に協力し、またできる範囲で通常の自分の研究を、ラボメンバーを励ましながら胸を張って進めるしか、私のできることはありません。 (略)

(デンマン注: 後に自殺した笹井芳樹氏から著者の須田桃子さんへのメール)


疑義発覚後の目まぐるしい展開と連日の関連取材で、疲労がたまっていたせいもあるかもしれない。
私はメールを読みながら、涙があふれてくるのを抑えられなかった。
無性に悲しくなったのだ。

論文には深刻な過誤があり、STAP研究の信頼性はもはや崩れている。
この状況で、なおかつ「研究者人生への挽回できないかもしれない打撃」を認識していながら、なぜ笹井氏は、STAP細胞への「確信」をこうまで主張し続けるのだろうか……。
私には、笹井氏が出口のない密室に自らを閉じ込めてしまったように思えてならなかった。

 (中略)

笹井氏は、小保方氏の「研究者としての資質」についてはこう語った。


豊かな発想力があり、これはと思ったときの集中力は非常に高い。
それは採用時の全員が一致するところで、私は今もそう思っている。
同時にとレーニングが足りなかったところ、科学者として非常に早いうちに身につけていなかった部分が多々あることが、論文発表後に明らかになった。
例えばデータ管理で、結果的に取り違えをするようなある種のずさんさがあったと思う。
両極端が一人の中にある。
私が一番、アドバイザーとして、あるいはシニアの研究者として自戒というか後悔しているのは、私や理研の研究者仲間が一生懸命、彼女の強いところを伸ばしたと思うが、弱い部分を慮って、そこを強化してあげる、若い研究者はそういうところがあるということを認識した上で、背伸びさせるだけではなく、足元をきちっと固めてあげることができなかったことは、自分の足りなかったところでは、と非常に辛く思っている。


一部で報道された小保方氏との「不適切な関係」は否定した。

 (中略)

思えば私のSTAP取材は、1月の記者会見に「『絶対に』来るべきです」という笹井氏からの誘いのメールで始まった。
それ以後に受け取ったメールは約40通。

最後の1通の日付は7月14日だった。
査読資料に関する質問への回答で、「論文を撤回してしまったあとは、何を言ってももはや仕方ないと思います」と結ばれていた。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




135-136ページ、191ページ、341ページ
『捏造の科学者』
著者: 須田桃子
2014年12月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋




笹井正樹氏は2014年8月5日の朝に先端医療センター内で首をつっているのが見つかったそうですけれど、本当に惜しい人を日本はなくしてしまったものですわ。 それはそうと、小保方さんは一時、“時の人”として騒がれましたけれど、最近はどうなさっているのでしょうか?



僕も、そのことが気になっていたのでネットで調べてみたのですよ。。。 そしたら次のサイトに出くわしたのです。。。 興味のある所だけ抜き出したので小百合さんもじっくりと読んでみてください。


STAP細胞論文問題で

大きく注目された理化学研究所の

小保方晴子さんの最新情報です。



(netsuzo3.jpg)

◆小保方氏、STAP論文掲載費60万円を返還
STAP(スタップ)細胞の論文不正問題で、理化学研究所は7日、4件の不正があったと認定した小保方晴子・元研究員から、論文掲載費約60万円の返還を受けたと発表した。

理研によると、返還されたのは昨年(2014年)1月に英科学誌ネイチャーに掲載され、その後、撤回されたSTAP細胞論文2本の掲載料。
今月初めに弁護士から返還すると連絡があり、6日付で理研の口座に入金が確認された。

小保方氏からは連絡はないという。
理研は3月、研究不正防止の規定に基づき、英科学誌ネイチャーに論文2本を掲載する手続きでかかった費用の返還を小保方氏に求めた。
論文は昨年1月に掲載されたが、不正判明で約半年後に撤回された。

理研は小保方氏に約2年間で約4600万円の研究費を支給。
さらに、不正調査などに約8360万円をかけたが、小保方氏の研究全体が不正だったわけではないなどとして、返還請求の対象は論文掲載費だけにとどめた。

小保方氏の代理人をつとめる三木秀夫弁護士は「理研の調査結果に納得はしていませんが、係争にかかる負担の大きさを考えて、これ以上の係争を避ける判断をいたしました」というコメントを発表した。

さらに、返還がこのタイミングになった理由について、三木弁護士は次のように説明し、理研への不満を明らかにした。
「そもそも今回は組織として論文の投稿が決めたわけなのに、理研は一番若い研究者に全責任を押し付けて支払いを求めていました。そのような請求に応じることで、『今後の前例をつくるようなことは避けるべき』との意見も多く寄せられていたこともあり、対応に慎重になっていました」

60万円はあくまでもネイチャー誌関連の費用にすぎず、疑惑発覚後もSTAP細胞関連では膨大な費用がかかっている。
報道によると、STAP細胞が存在するかどうかの再実験関連でも法律家への相談費2820万円、検証実験費1560万円などを含め、不正の調査や実験にかけた金額は計8360万円に上る。

「彼女を迎え入れた際、壁をムーミンの図柄にするなど部屋の模様替えに1000万円もかけるなど、一研究員に対する処遇とは思えない。
彼女から返還されたカネも理研に戻るだけで、税金で好き放題してきた理研の責任は問われない。
理研は関連費用全額を国庫に戻すべきだ」(神戸市の医療関係者)など組織の体質を巡る批判はいまだに根強い。

一連の問題で理研は「STAP細胞由来とされた細胞や組織は既存の万能細胞・ES細胞(胚性幹細胞)からできていた」と結論づけ、既に退職していた小保方氏は懲戒解雇相当、と判断された。
理研は刑事告訴も検討したが、「ES細胞を故意に混入させたことを証明できない」として見送っている。

◆理研の元研究者が提出した告発状を兵庫県警が受理

STAP(スタップ)細胞論文を発表した理化学研究所元研究員、小保方(おぼかた)晴子氏(31)が所属していた研究室から、何者かが胚性幹細胞(ES細胞)を盗んだとする告発状を兵庫県警が受理したことが15日、捜査関係者への取材で分かった。

理研の元研究員の男性が窃盗罪で告発し、14日付で受理された。
県警は関係者から事情を聴き経緯を調べる。

元研究者によると、告発状では、小保方氏がSTAP論文共著者の若山照彦氏=現・山梨大教授=の理研研究室に在籍していた2011年4月以降、何者かが研究室からES細胞を盗んだ、としている。
理研の調査委員会は昨年、STAP細胞はES細胞が混入したものだと「ほぼ断定できる」との見解を示している。
県警によると、理研側から被害届は出ておらず、関係者に事情を聴くなどして慎重に調べる。

告発状によると、昨年4月、STAP細胞の論文不正に関する理研の調査が行われた際、小保方氏が使用していた冷蔵庫から、小保方氏がかつて所属していた研究室の研究員が作ったES細胞が見つかった。
何者かが、このES細胞を盗んだ疑いがあるとしている。

理研の調査委員会は昨年(2014年)12月、STAP細胞はES細胞が混入したものとほぼ断定。
小保方氏側は、故意や過失による混入を否定している。

小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士は「小保方氏に関しては疑義を受けるような点はない」とコメントした。

◆小保方晴子氏の現状を知人が証言 気力なく引きこもり状態?

表舞台から姿を消した小保方晴子氏。
理化学研究所時代と変わらず今も神戸市内のマンションに住んでいるようだ。

体調も精神状態も優れず、部屋に引きこもっている。
千葉県の実家に移る気力もないようです。
親御さんが時折様子を見に来ているようですが……」(小保方氏の知人)

こう聞くと悲劇のヒロインだが、客観的に見て彼女への処分は甘々だ。


(netsuzo6.jpg)
(出典: writerzlab.com)

STAP細胞研究のため支給された研究費は4600万円、不正が指摘されてからの調査・検証費用は8360万円に上る。
にもかかわらず、理研が小保方氏に返還請求したのは論文投稿費のわずか60万円だ。
血税を浪費しておきながら、説明責任すら果たさない幕引きである。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『NAVER まとめ』より




なるほどォ~。。。 マスコミがずいぶん騒ぎましたけれど、現在は体調も精神状態も優れず、部屋に引きこもっているのですわねぇ~。。。



あれだけ大きな問題になったのだから、相当 精神的に落ち込んだのでしょう。

。。。で、やっぱり男女関係で悩んだ挙句、笹井正樹氏は2014年8月5日の朝に先端医療センター内で首をつったのでしょうか?

あのねぇ~、確かに、そのように考える人もいるのですよ。。。 でもねぇ、僕は、そうじゃないと思うのです。 ちょっと次のやり取りを読んでみてください。


NEWS まとめもりー


(netsuzo4.jpg)

『拡大する』

7: キチンシンク(家)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 22:00:43.62 ID:oEx+wvIF0.net

小保方と楽しい出張を55回もできたんだから本望だろ




22: スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 22:12:33.42 ID:1fwlTm/C0.net

>>7
ほんこれ。
5回ぐらい俺にも分けて欲しい。




71: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 23:58:28.39 ID:PzIENwHg0.net

>>22
逆に考えるのだ。
よくもまあ55回も。
君を含めて常人は相手があれなら5回で十分飽きるよ。
惜しまれる人は違うなと感心した。


税金使ったことが後ろめたかったんだろうな。
予算を獲得するのがうまい人は、税金をうまく使う天才なのだな。
策士策にオボ(小保)れるなり。




8: 毒霧(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 22:01:56.38 ID:TobRj+eG0.net

生きていれば今後明らかになる不名誉な事実、死ぬ事で有耶無耶になり、オボちゃんも守った。

仮にオボちゃんであれば、捏造の真相究明は止まらなかった。

自殺が最高最速最良の問題解決手段になった事を恥じるべきだは。




195. 名無しさん@NEWSまとめもりー2014年08月16日 00:44

※31
>不当と表現しているのは以下の2点でしょ。
>精神的に崩壊してもなんら不思議じゃないと思うな。

 〇小保方さんとは男女の関係ではないのに、あたかも男女の関係があったものと
  意図的にミスリードを誘うような報道がされていたこと


事実ではないと否定すればいいだけ、一度もそうしたことはしていない。

デンマン注: 上の本の中に書いてあるように笹井氏は記者会見で否定している。

 〇STAP細胞は存在するのに、的外れな議論ばかりで存在しないものと扱われていること

存在する根拠を出しなさい。
世界中の科学者が科学的に疑義を申し立てているのは無視かよ

最近はマスゴミのせいにして問題の本質を逸らして悪いことした人を擁護する俺かっこいいっていうジンケン屋が流行なのか?




201. 名無しさん@NEWSまとめもりー2014年08月16日 01:24

>>195
同感です。小保方のSTAP細胞の捏造について、異議があるのならさっさと証拠なり、しっかりと説明責任を果たせば良かった。
笹井さんも不倫も、公費流用も、全くの事実無根なら、さっさと名誉毀損で訴えたり、証拠をあげるなり、反論して堂々としてれば良かった。
やましいところがあったから小保方も笹井さんも説明責任と証拠提出責任をちゃんと果たせなかった。

実験に失敗したら小保方が真っ先に処分や責任追求を受けるのは当然だろう。
そして、笹井さんの研究者としての人生も非常に厳しいものになるのは明らか。

おまけに処分を連帯して受けるとともに、不適切な関係がまたクローズアップして家族は大打撃を受ける。

笹井さんにとっては、小保方の捏造だとわかっていたから、実験は失敗に終わると確信して、
それによる自分自身の最悪な結末も確信してたから、
実験結果も見ずに自ら命を断ったのだろう。

擁護派は、日本中、世界中の科学者の意見やSTAP細胞についての批判に全く反論や意見なんか言ってませんから。
最初から科学に関わろうとしないで、信じるか信じないの宗教レベルに過ぎません。

小保方は200回以上成功したにも関わらず今まで、客観的なまともな証拠やサンプルらしいもの出したでしょうか?笑。
それにも関わらず、小保方の言うことを信じるのは、非科学的、宗教レベルか工作員レベルに決まってますよね!
国民の大半は皆さん同じ意見なんで大丈夫だと思います。
まともな意見共感しましたよ!


(netsuzo5.png)




「NEWS まとめもりー」より




この“STAP細胞事件”の全貌をよく知らない人は、マスコミが興味本位に取り上げた“同伴出張”を“不倫旅行”と考えているのですよ。。。 つまり、“下衆のかんぐり”です。



記者会見で笹井氏が男女関係を否定したことを、マスコミは報道しなかったのかもしれませんわァ。。。

僕は日本のテレビも新聞も見てないので、実際にはどうだったのか知らないけれど、上のやり取りを見ていると、そうとしか考えられない。。。もう一度次の箇所を読んでみてください。



(furin007.jpg)

195. 名無しさん@NEWSまとめもりー2014年08月16日 00:44

※31
>不当と表現しているのは以下の2点でしょ。
>精神的に崩壊してもなんら不思議じゃないと思うな。

 〇小保方さんとは男女の関係ではないのに、あたかも男女の関係があったものと
  意図的にミスリードを誘うような報道がされていたこと


事実ではないと否定すればいいだけ、一度もそうしたことはしていない。

デンマン注: 上の本の中に書いてあるように笹井氏は記者会見で否定している。

 〇STAP細胞は存在するのに、的外れな議論ばかりで存在しないものと扱われていること

存在する根拠を出しなさい。
世界中の科学者が科学的に疑義を申し立てているのは無視かよ

最近はマスゴミのせいにして問題の本質を逸らして悪いことした人を擁護する俺かっこいいっていうジンケン屋が流行なのか?




デンマンさんは、二人の間に マジで男女関係はなかったと信じているのですかァ~?



あのねぇ~、僕は、須田さんの本を読むまでは“STAP細胞事件”について 詳しい事は何も知らなかったわけですよ。。。 だから、先入観がなかった。。。 著者の須田さんと笹井芳樹氏とのメールのやり取りを読む限り、笹井氏と小保方さんの間に男女関係があったなどとは考えられない。。。 だから、上の“下衆のかんぐり”を読んだ時には、日本人が低俗化したのではないか!?。。。と思ったほどですよ。

でも。。。、でも。。。、そういう事だって考えられるでしょう?

あれっ。。。 小百合さんは、二人が出張という名目で不倫旅行していたと言うのですかァ~?

だから。。。、そういう可能性だってあると思うのですわァ。

でもねぇ~、記者会見では、笹井氏がきっぱりと否定しているのですよ!。。。

どうして、その事実をマスコミは報道しなかったのでしょうか?

だから、マスコミは二人の間に不倫関係があると匂わせておいた方が新聞の購読者数が上昇するし、テレビの視聴率も上がると思って わざと報道を控えたのですよう!

そうでしょうか?

あのねぇ~、もしもですよ。。。 二人の間に男女関係があったら、日本のことだから、笹井さんは一人で自殺しないで小保方さんと心中するのですよ。

そうでしょうか?

やだなあああァ~。。。 日本には心中という伝統があるじゃありませんかァ!


(amishim3.jpg)



つまり。。。、つまり。。。、二人の間に男女関係があったなら、二人は心中していたとデンマンさんは考えるのですかァ~?



だってぇ、そうでしょう!? 55回も不倫旅行をしていたとしたら、小保方さんは笹井さんの後を追ってあの世へ逝くのですよ!。。。 それが日本の伝統じゃありませんかア!

デンマンさん!。。。 そういう事を言うと小保方さんにプレッシャーをかけることになりますわア!

小百合さんが二人の間に男女の関係があると言うから、僕は日本の伝統を持ち出してきたまでですよ!

でも、小保方さんに自殺を促すようなことを言ってはいけませんわ。

だから、小保方さんが生きているという事は二人の間に男女関係がなかった証拠なのです!

でも。。。、でも。。。、それはデンマンさんの単なる推測だと思いますわ。

つまり、何が何でも、小百合さんは低俗化した日本人の見本のように、二人の間に男女の関係があったという“下衆のかんぐり”を支持するのですか?

いいえ。。。 そう言う訳ではありません。。。 ただ、人間は弱いものですから、そういう関係になっても仕方がないと。。。

だから、そういうことを“下衆のかんぐり”と言うのですよ! んもおおおァ~。。。

デンマンさん!。。。 ここで また盛り上がらなくてもいいのですわ。。。 で、どういうわけで“馬車道”をタイトルに書き込んだのですか?

あのねぇ~、実は、明治時代に行田にも馬車鉄道が走っていたのですよ。


行田馬車鉄道


(basha23.jpg)

日本鉄道株式会社が、上野熊谷間に汽車を走らせたのは、明治16年7月28日、その時の駅は上野、王子、赤羽、浦和、上尾、鴻巣、熊谷だけ。
更に高崎まで開通したのは明治17年6月25日。
桶川、吹上駅の開通は、明治18年3月1日、大宮駅は3月16日である。
一日三往復、時速30キロの善光号が、四輪50人定員の岡蒸気が走ることになった。
上野熊谷間2時間12分であった。

一日三往復がだんだん増えていき、行田足袋が年産50万足(明治18年)から、150万足(25年)、220万足(30年)と増加し、東京をはじめ各地から商用で出入りする人が多くなり、吹上から行田の5キロの道は、荷物を持つ人には遠かった。
その頃になって、行田人は、鉄道を吹上げに追いやった不便さを後悔した。
だから「行田人は封建的で、岩槻と同じように頑迷だった」という口碑がまことしやかに語り継がれ、80年後、国鉄行田駅開通への悲願となったと、行田人は考えている。

史家としての私は、行田人が果たして、鉄道は稲が穫れなくなるとか、他国者が入って来るからといって、前谷耕地を通るわけだった鉄道を吹上に追いやる程、頑迷であったろうかという疑問を持って、古文書等を随分探しまわった。
しかし、不思議な事に、何らの記録の片鱗すらないばかりか、誰が反対したか、具体的な集団の口碑さえなく、ただ“行田人が追いやった”というばかりである。

 (中略)

行田人が封建で頑迷だったから、鉄道を追いやったという事実はない。
むしろ、鉄道が吹上に行ってしまったので、日本鉄道の大株主の橋本喜助氏を通じて、何とか行田へ近くする運動をしたらしい。
ただ重役だけへの運動で、実際の技師等に働きかけなかったので実現しなかったのは甚だ残念であったと、要路にあたっていた人から聞いた話を大澤専蔵が『落葉集』に書いてある。

明治31年、忍馬車鉄道株式会社を設立し、行田下町から吹上駅までレールを敷いて、馬車鉄道によって乗客を運ぶことにした。
下町から本町、新町、天満、大町、駒形、前谷、鎌塚、吹上、吹上駅を定員18名の一頭引四輪馬車が一日12往復走ったのである。


(basha22.jpg)


(basha20.jpg)

全線開通は明治34年6月であった。
料金は片道五銭。
しかし、馬と馭者と車掌等の人件費はまかないきれず改組して貨物を取り扱い、大正10年頃から、レールを取りはずし、トテ馬車となり、自動車を入れ、行田自動車株式会社となったのは大正12年で、昭和15年頃統合されて、歴史を閉じた。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




15-17ページ 『行田史跡物語』
著者: 大澤俊吉
1979(昭和54)年12月20日 初版発行
発行所: 歴史図書社




知りませんでしたわ。。。 馬車鉄道の跡地の近くに「馬車道」レストランが3つもあるのは、行田の馬車鉄道を懐かしんでオーナーが名づけたのでしょうか?



そうかもしれませんよ。

行田船着き場跡でお弁当を食べたのも、行田馬車鉄道の終点の馬車道レストランでカルボナーラを食べたのも、なんだか明治時代に戻ったような気がしますわ。

だから、馬車道レストランのウェイトレスも小百合さんのように明治時代の女学生が着ていた和服と袴で登場したのですよ。


(basha01b.jpg)


(basha01.jpg)


(basha02.jpg)


(carbo02.jpg)




初出: 2015年12月7日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
デンマンさんと小百合さんがカルボナーラを食べたということを聞いたら
急にお腹がすいてきましたわ。

あたくしも何かを作って食べようと思いますわ。
あたくしの好物は 具のたくさん入った“あんかけ焼きそば”でござ~♪~ますう。
あなたのために、作り方を教えますわねぇ。


(joe306.jpg)



どうですか? 美味しそうでしょう?

でも、あたくしは これだけでは満足できませんのよう。
デザートに“たいやき”をいただくのでざ~♪~ますわよう。
うふふふふふふ。。。

最近では、餡に替わってクリームや溶かしたチョコレート、キャラメル、カスタードクリームなどの洋菓子素材を詰めたものもでてきましたわ。

サンドウィッチ式に肉類や生野菜、各種ソースやリゾットなどを挟む「おかずたい焼き」もあらわれました。


(taiyaki5.jpg)

あなたも 好きなものを“たいやき”に詰めてみませんか?

では、あなたのために あたくしが育った地元の京都の“たいやき”をお見せしますわね。
うふふふふふ。。。



お腹がすいてきて、“たいやき”が食べたくなってきたでしょう?
でも、この記事を最後まで読んでから、近くの“たいやき屋さん”に走ってくださいね。

ところで、小百合さんがどうして「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?
ご存知でござ~♪~ますか?

実は簡単な事なのですわよう。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。
分からない事ではござ~ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』




(galette04.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平春嶽が黒幕?

2023-07-25 03:00:52 | 日本史

 

松平春嶽が黒幕?

 


(question.gif)


(shungaku2.jpg)


(question2.jpg)


(himiko92.jpg)

 




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで“松平春嶽が黒幕?”というようなタイトルをつけて あたくしをお呼びになったのでござ~♪~ますか?


(kato3.gif)

あのねぇ~、僕が行田市に帰省している間 たまたま11月19日に NHK スペシャル「ドラマ 龍馬 最後の30日」という番組を見たのですよ。

 


(ryouma1119.jpg)

 



(ryouma1120.jpg)

 

今年没後150年を迎える、幕末のヒーロー・坂本龍馬。
龍馬といえば、薩長同盟と大政奉還の立役者。
しかし、その人生のクライマックスは、大政奉還を成しとげた後、暗殺されるまでの最後の30日にあったことが、近年次々と発見されている資料から明らかになってきました。

龍馬が目指したのは、内戦を避け、平和裏に新たな時代を作ろうという、「新国家計画」にむけた具体的な計画。
さらに大胆に推測すれば、この計画こそが、龍馬暗殺の引き金となったかもしれないという「新たな暗殺論」まで浮かび上がってきているのです。

明治維新後の日本政治の大事な分岐点であったかもしれない大政奉還後の1か月。
常に身の危険を感じながらも、命を懸けて闘った知られざる“龍馬最後の30日”を、今年新たに発見された龍馬暗殺5日前の手紙を手がかりに大胆な仮説に基づき、スリリングなドラマとして描きます!


 



あらっ。。。 このような番組があったのでござ~ますかァ?



卑弥子さんは観なかったのですか?

あたくしは源氏物語学会で 発表するための原稿書きに忙しくて 観る暇がござ~ませんでしたわァ。。。 で、坂本龍馬を暗殺した黒幕が松平春嶽様だと番組でバラしたのですかァ?

そうなのですよ。。。 僕にしてみれば 悪い冗談以外のナニモノでもありません。

でも、今年新たに発見された龍馬暗殺5日前の手紙を手がかりに “松平春嶽が黒幕”だというスリリングなドラマなのでしょう?

そうなのですよ。。。 でもねぇ~、それはありえないことなのですよ。

どうしてでござ~ますかァ?

松平春嶽さんが坂本龍馬を殺すはずがないのです。

でも。。。、でも。。。、今年新たに発見された龍馬暗殺5日前の手紙を手がかりにと書いてあるではござ~ませんかァ!

あのねぇ~、そういう手紙が出てくると、何とかして世間の注目を集めるような ミーちゃん、ハーちゃんをアッと言わせるような仮説を立てたいと思う愚か者が出てくるのですよ!

つまり、そういう愚か者が“松平春嶽が黒幕!?”というようなドラマを作ったとデンマンさんは主張するのでござ~ますかァ?

そうです。。。

デンマンさんがそのように言うからには暗殺の黒幕が 他に居るという証拠があるのでしょうねぇ~?

かつて、この事で僕と卑弥子さんで語り合ったのですよ。。。 もう忘れてしまったのですか?

もちろん、覚えておりますわァ。。。 大久保利通が暗殺の黒幕だったというのでしたわねぇ。。。

その通りですよ。。。 松平春嶽と坂本龍馬の間には人間的な信頼関係があった。。。 つまり、坂本龍馬を殺す動機が松平春嶽にはないのです!

そうかしら? 春嶽さんだってぇ、坂本さんの人物を100パーセント優れた人間だと思っていたわけではないと思いますわァ~。。。

確かに、卑弥子さんが そのように言うのはもっともです。。。 でもねぇ~、松平春嶽さんが坂本龍馬を亡き者にするよりも 大久保利通の方が 坂本の死後もっと得をするのですよ。。。 その事は歴史が証明しているのです。

マジで。。。?

まず、卑弥子さんも次の龍馬の略歴を読んでみてください。

 


坂本龍馬


(ryoma012.jpg)

天保6年11月15日(新暦・1836年1月3日) - 慶応3年11月15日(新暦・1867年12月10日)

坂本龍馬(さかもと りょうま)は、江戸時代末期の志士、土佐藩郷士。
諱は直陰(なおかげ)、のちに直柔(なおなり)。通称は龍馬。

土佐郷士株を持つ裕福な商家に生まれ、脱藩した後は志士として活動し、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(後の海援隊)を結成した。
薩長同盟の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなど倒幕および明治維新に影響を与えるなど、重要な働きをした。
大政奉還成立の1ヶ月後に近江屋事件で暗殺された。
1891年(明治24年)4月8日、正四位を追贈される。

勝海舟との出会い


(katsu30.jpg)

龍馬と千葉重太郎が開国論者の海舟を斬るために訪れたが、逆に世界情勢と海軍の必要性を説かれた龍馬が大いに感服し、己の固陋を恥じてその場で海舟の弟子になったという話が広く知られており、この話は海舟本人が明治23年に『追賛一話』で語ったものが出典である。
だが、春嶽から正式な紹介状を受けての訪問であること、また海舟の日記に記載されている12月29日の千葉重太郎の訪問時には既に龍馬は弟子であった可能性があることから、近年では前述の龍馬と海舟との劇的な出会の話は海舟の誇張、または記憶違いであるとする見方が強い。

いずれにせよ、龍馬が海舟に心服していたことは姉乙女への手紙で海舟を「日本第一の人物」と称賛していることによく現れている。

龍馬は海舟が進めていた海軍操練所設立のために奔走し、土佐藩出身者の千屋寅之助・新宮馬之助・望月亀弥太・近藤長次郎・沢村惣之丞・高松太郎・安岡金馬らが海舟の門人に加わっている。
また、龍馬が土佐勤王党の岡田以蔵を海舟の京都での護衛役にし、海舟が路上で3人の浪士に襲われた際に以蔵がこれを一刀のもとに斬り捨てた事件はこの頃のことである。

5月17日付の姉乙女への手紙で「この頃は軍学者勝麟太郎大先生の門人になり、ことの外かわいがられ候・・・すこしエヘンに顔をし、ひそかにおり申し候。エヘン、エヘン」と近況を知らせている。

船中八策と大政奉還


(houkan02.jpg)

いろは丸事件の談判を終えた龍馬と後藤象二郎は慶応3年(1867年)6月9日に藩船「夕顔丸」に乗船して長崎を発ち兵庫へ向かった。
京都では将軍・徳川慶喜および島津久光・伊達宗城・松平春嶽・山内容堂による四侯会議が開かれており、後藤は山内容堂に京都へ呼ばれていた。
龍馬は「夕顔丸」船内で政治綱領を後藤に“船中八策”を提示した。

1.大政奉還 2.議会開設 3.官制改革 4.条約改正 5.憲法制定 6.海軍の創設 7.陸軍の創設 8.通貨政策

長岡謙吉が筆記したこれは、後に成立した維新政府の綱領の実質的な原本となった。

龍馬の提示を受けた後藤は直ちに京都へ出向し、建白書の形式で山内容堂へ上書しようとしたが、この時既に中岡慎太郎の仲介によって乾退助、毛利恭助、谷干城らが薩摩の西郷隆盛、吉井友実、小松帯刀らと薩土討幕の密約を結び、翌日容堂はこれを承認した上で、乾らと共に大坂で武器300挺の買い付けを指示して土佐に帰藩していた。
この為、大坂で藩重臣と協議してこれを藩論となした。

次いで後藤は6月22日に薩摩藩と会合を持ち薩摩側は西郷隆盛・小松帯刀・大久保利通、土佐側からは坂本龍馬・中岡慎太郎・後藤象二郎・福岡孝弟・寺村左膳・真辺正心(栄三郎)が代表となり、船中八策に基づいた王政復古を目標となす薩土盟約が成立した。
後藤は薩摩と密約を成立させる一方で、土佐に帰って容堂に上書を行い、これから程ない6月26日、芸州藩が加わって薩土芸盟約が成立した。

後藤は9月2日に京都へ戻ったが、イカロス号事件の処理に時間がかかったことと薩土両藩の思惑の違いから、9月7日に薩土盟約は解消してしまった。
その後、薩摩は討幕の準備を進めることになる。

事件の処理を終えた龍馬は新式小銃1,000余挺を船に積んで土佐へ運び、9月23日、5年半ぶりに故郷の土を踏み家族と再会した。
10月9日に龍馬は入京し、この間、容堂の同意を受けた後藤が10月3日に二条城に登城して、容堂、後藤、寺村、福岡、神山左多衛の連名で老中・板倉勝静に大政奉還建白書を提出し、幕府が時勢に従い政権を朝廷に奉還することを提案していた。
慶喜がこの建白を受け入れるか否かは不明確で、龍馬は後藤に「建白が受け入れられない場合は、あなたはその場で切腹する覚悟でしょうから、後下城なき時は、海援隊同志とともに慶喜を路上で待ち受けて仇を討ちます。地下で相まみえましょう」と激しい内容の手紙を送っている。

一方、将軍・徳川慶喜は10月13日に二条城で後藤を含む諸藩重臣に大政奉還を諮問。
翌14日に明治天皇に上奏。
15日に勅許が下された。

この大政奉還・上奏の直前(10月14日)に討幕の密勅が薩摩と長州に下されていた。
大政奉還の成立によって討幕の大義名分が失われ、21日に討幕実行延期を命じられている。

展望が見えた龍馬は10月16日に戸田雅楽(尾崎三良)と新政府職制案の「新官制擬定書」を策定した。
龍馬が西郷に見せた新政府職制案の名簿に西郷の名はあるのに龍馬の名が欠けていて、新政府に入ってはどうかと勧めると龍馬は「わしは世界の海援隊をやります」と答えたという有名な逸話がある。
だが、尾崎の史料には龍馬の名は参議候補者として記載されており、この逸話は大正3年に書かれた千頭清臣作の『坂本龍馬』が出典の創作の可能性がある。

しかしながら、龍馬本人は役人になるのは嫌とお龍に語ったとされ、11月の陸奥への手紙には「世界の話もできるようになる」ともあり尾崎の案と西郷に見せたものは違う名簿という可能性なども考えられる。
尾崎の手控とされる資料は数種あり、参議の項に坂本の名の有無、大臣の項に慶喜の名の有無などの違いが指摘されている。

暗殺


(ryoma015.jpg)

後藤象二郎の依頼で、慶応3年10月24日に越前へ出向き、松平春嶽の上京を促して三岡八郎と会談した後、11月5日に帰京した。

11月15日、龍馬は宿にしていた河原町の蛸薬師で醤油商を営む近江屋新助宅母屋の二階にいた。
当日は陸援隊の中岡慎太郎や土佐藩士の岡本健三郎、画家の淡海槐堂などの訪問を受けている。
午後8時頃、龍馬と中岡が話していたところ、十津川郷士と名乗る男達数人が来訪し面会を求めて来た。

従僕の藤吉が取り次いだところで、来訪者はそのまま二階に上がって藤吉を斬り、龍馬たちのいる部屋に押し入った。
龍馬達は帯刀しておらず、龍馬はまず額を深く斬られ、その他数か所を斬られて、ほとんど即死に近い形で殺害された。
享年33(満31歳没)。

当初は新選組の関与が強く疑われた。
また、海援隊士たちは紀州藩による、いろは丸事件の報復を疑い、12月6日に陸奥陽之助らが紀州藩御用人・三浦休太郎を襲撃して、三浦の護衛に当たっていた新選組と斬り合いになっている(天満屋事件)。

慶応4年(1868年)4月に下総国流山で出頭し捕縛された新選組局長・近藤勇は土佐藩士の強い主張によって斬首に処された。
また、新選組に所属していた大石鍬次郎は龍馬殺害の疑いで捕縛され拷問の末に自らが龍馬を殺害したと自白するも、後に撤回している。

明治3年(1870年)、箱館戦争で降伏し捕虜になった元見廻組の今井信郎が、取り調べ最中に、与頭・佐々木只三郎とその部下6人(今井信郎・渡辺吉太郎・高橋安次郎・桂隼之助・土肥伴蔵・桜井大三郎)が坂本龍馬を殺害したと供述し、これが現在では定説になっている。

その一方で、薩摩藩黒幕説やフリーメイソン陰謀説まで様々な異説が生まれ現在まで取り沙汰されている。




出典: 「坂本龍馬」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



この略歴を見ても明らかなように、坂本龍馬は薩長同盟の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなど倒幕および明治維新に影響を与えるなど、重要な働きをしたのですよ。



でも、板垣退助が龍馬神話を広めたと言う人も居るのでござ~ますわァ。

知ってます。。。 坂本龍馬が“流れ者”だとか“暴れん坊”だとか、単なる“武器商人”だと信じている愚か者も居るのですよ! でも、龍馬が“流れ者”だとか“暴れん坊”だと言うなら、暗殺される理由がない! あのねぇ~、坂本龍馬が神武天皇のように2600年以上も昔に生きていたなら、“龍馬神話”ということも考えられるけれど、龍馬が暗殺されてから、まだ150年と経過してないのですよ。。。 だから、史実に基づいて“神話”でないことは立証することができるのです。

つまり、坂本龍馬は明治維新以後の近代化を肯定するために、むりやり神話化された幻想の人物像ではなく、実際に偉大な人物だった、とデンマンさんは証拠に基づいて これからあたくしを説得なさろうとするのでござ~ますか?

その通りですよ。。。 まず、ウィキペディアの上の記述を読んで 卑弥子さんは執筆者が“龍馬神話”を書いたと思いますか?

いいえ。。。 たくさんの史実に基づいて書いたと思いますわ。

そうでしょう!。。。 ちゃんと歴史的事実に基づいて書いているのですよ。。。 決して明治維新以後の近代化を肯定するために、むりやり神話化して書いているようには見えない! あのねぇ~、もしですよ。。。、坂本龍馬が“流れ者”だとか“暴れん坊”だとか、単なる“武器商人”だとしたら、暗殺されるほどの人物じゃないということですよ!

つまり、坂本龍馬が そのように取るに足りない男だとしたら、誰もが無視するか、つまはじきにするだけで、誰も本気になって相手にしない、とデンマンさんは主張するのですか?

だってぇ、そうでしょう! 日本には昔から“馬鹿を相手にするな!”という格言があるのですよ!

でも。。。、でも。。。、その格言は、龍馬の暗殺は関係ないと思いますわァ~。。。

もちろん、関係ありますよ!。。。 暗殺すれば、いずれ警察のご厄介になって、悪くすれば死刑ですよ。。。 そのような身の危険まで冒して“流れ者”だとか“暴れん坊”を相手する者こそ 大ばか者ですよ!

要するに、坂本龍馬が暗殺されたのは伊藤博文が暗殺されたように、その人物は一国をもコントロールするような重要な人物だった、とデンマンさんは言うのですか?

当然でしょう!。。。 暗殺されるからには、その理由がある。。。 暗殺する場合、その暗殺に関わる者、あるいはその黒幕には重要な動機がある!。。。 命の危険まで冒すだけの重要な動機があるのですよ。

その動機とは、いったいどのようなモノだったのでござ~ますかァ~?

つまり、坂本龍馬がいなくなって誰が一番得をするのか? それを突き止めるのが先決ですよ!

当時、坂本龍馬がいなくなると誰が一番得をするのでござ~ますか?

だから、それをこれから説明するわけですよ。。。 その前に、江藤新平の略歴も読んでください。

 


江藤新平


(eto01.jpg)

天保5年2月9日(1834年3月18日) - 明治7年(1874年)4月13日)

江藤 新平は日本の武士(佐賀藩士)、政治家。
幼名は恒太郎・又蔵。
朝臣としての正式な名のりは平胤雄(たいら の たねお)。
「維新の十傑」、「佐賀の七賢人」。

文部大輔、左院副議長、司法省が設置されると明治5年(1872年)には司法卿、参議と数々の役職を歴任。
その間に学制の基礎固め・四民平等・警察制度整備など近代化政策を推進。
特に司法制度の整備(司法職務制定・裁判所建設・民法編纂・国法編纂など)に功績を残す。

政府内における急進的な民権論者であり「牛馬ニ物ノ返弁ヲ求ムルノ理ナシ」として牛馬解放令とも呼ばれた司法省達第二十二号(娼妓解放令)、民衆に行政訴訟を認めた司法省達第四十六号などが知られる。
また官吏の汚職に厳しく新政府で大きな力を持っていた長州閥の山縣有朋が関わったとされる山城屋事件、井上馨が関わったとされる尾去沢銅山事件らを激しく追及、予算を巡る対立も絡み2人を一時的に辞職に追い込んだ。

だが、その一方で英仏を範とする西欧的な三権分立の導入を進める江藤に対して行政権=司法権と考える伝統的な政治的価値観を持ちプロイセン王国(後のドイツ帝国)を範とする政府内の保守派からは激しく非難された。
また急速な裁判所網の整備に財政的な負担が追いつかず、大蔵省の井上馨との確執を招いた。

明治6年(1873年)には朝鮮出兵を巡る征韓論問題から発展した政変で西郷隆盛・板垣退助・後藤象二郎・副島種臣と共に10月24日に下野。
明治7年(1874年)1月10日に愛国公党を結成し1月12日に民撰議院設立建白書に署名し帰郷を決意する。

大隈・板垣・後藤らは江藤が帰郷することは大久保利通の術策に嵌るものであることを看破し慰留の説得を試みる。
しかし江藤はこれには全く耳を貸さず1月13日に船便で九州へ向かう。
江藤は直ぐには佐賀へ入らず2月2日、長崎の深堀に着きしばらく様子を見ることになる。
この一方、大久保は江藤の離京の知らせを知った1月13日には佐賀討伐のための総帥として宮中に参内し、2月5日には佐賀に対する追討令を受けている。

佐賀の乱

2月11日、江藤は佐賀へ入り、憂国党の島義勇と会談を行い2月12日、佐賀征韓党首領として擁立された。
そして、政治的主張の全く異なるこの征韓党と憂国党が共同して反乱を計画する。

2月16日夜、憂国党が武装蜂起し士族反乱である佐賀の乱(佐賀戦争)が勃発する。
佐賀軍は県庁として使用されていた佐賀城に駐留する岩村通俊の率いる熊本鎮台部隊半大隊を攻撃、その約半数に損害を与えて遁走させた。

大久保利通の直卒する東京、大阪の鎮台部隊が陸続と九州に到着すると、佐賀軍は福岡との県境へ前進して、これら新手の政府軍部隊を迎え撃った。
政府軍は、朝日山方面へ野津鎮雄少将の部隊を、三瀬峠付近へは山田顕義少将の部隊を前進させた。
朝日山方面は激戦の末政府軍に突破されるが、三瀬峠方面では終始佐賀軍が優勢に戦いを進めた。
また朝日山を突破した政府軍も佐賀県東部の中原付近で再び佐賀軍の激しい抵抗にあい、壊滅寸前まで追い込まれている。
しかし、政府軍は司令官の野津鎮雄自らが先頭に立って士卒を大いに励まし戦い辛うじて勝利する。
この後も田手、境原で激戦が展開されるが政府軍の強力な火力の前に佐賀軍は敗走する。

江藤は征韓党を解散して逃亡し、3月1日に鹿児島鰻温泉の福村市左衛門方に湯治中の西郷隆盛に会い、薩摩士族の旗揚げを請うが断られた。
続いて3月25日、高知の林有造・片岡健吉のもとを訪ね武装蜂起を説くがいずれも容れられなかった。
このため、岩倉具視への直接意見陳述を企図して上京を試みる。
しかしその途上、現在の高知県安芸郡東洋町甲浦付近で捕縛され佐賀へ送還される。
手配写真が出回っていたために速やかに捕らえられたものだが、この写真手配制度は江藤自身が明治5年(1872年)に確立したもので、皮肉にも制定者の江藤本人が被適用者第1号となった。

4月8日、江藤は急設された佐賀裁判所で司法省時代の部下であった河野敏鎌の最初から死刑ありきの暗黒裁判ともいうべき不当な裁判によって裁かれることとなった。
4月13日に河野により除族の上、梟首の刑を申し渡され、その日の夕方に嘉瀬刑場において処刑された。

判決を受けたとき「裁判長、私は」と言って反論しようとして立ち上がろうとしたが、それを止めようとした刑吏に縄を引かれ転んだため、この姿に対して「気が動転し腰を抜かした」と悪意ある解釈を受けた。
その後、江藤の首は嘉瀬川から4km離れた千人塚で梟首された。

大久保利通が撮影させた獄門に処せられた江藤新平の画像。

逸話

明治政府に仕えていた頃、40人ほどの書生の面倒を見ていたといわれ、そのため、死後に借金が残った。

江藤が出した意見書は非常に画期的で民主的である。

その代表として「国の富強の元は国民の安堵にあり」という意見書の一文がある。

江藤が処刑された後、佐賀では「江藤新平さんの墓に参拝すると百災ことごとく去る。」と城下の人々にいわれ、参拝客が多かった。
そのため、県庁が反乱の萌芽を恐れ柵を設けて参拝を禁止した。従って、夜間に参拝する者がいたという。




出典: 「江藤新平」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



なんで江藤新平を持ち出してきたのでござ~ますか?



江藤新平が消されたのは大久保利通によるものですよ。 大隈・板垣・後藤らは江藤が帰郷することは大久保利通の術策に嵌るものであることを看破し慰留の説得を試みる。。。 でも、江藤は大久保と対決するつもりだった。。。 それで佐賀に帰ったのです。

つまり。。、つまり。。。、坂本龍馬の暗殺の黒幕は大久保利通だ、とデンマンさんは断定するのでござ~ますか?

そうですよ。。。 坂本龍馬と江藤新平はどちらかといえば、民主主義・共和主義をよりよく理解している人物だった。。。 だから、保守派には憎まれた。。。 大久保利通は保守派の中でも特に権力志向の強い人物で、自分が“お山の大将”にならないと気がすまない人だった。

そうなのでござ~ますか?

“坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”と言うけれど、大久保利通は徹底的に江藤新平を憎んだ。。。 “死人に鞭(ムチ)打つ”ほどだった。 もちろん、鞭は打たなかったけれど、それほど憎んだ。 だから、大久保利通が撮影させた獄門に処せられた江藤新平の写真がいまだに伝わっている。

あらっ。。。 そうなのでござ~ますか?

見たかったら、次のリンクをクリックしてみてください。

 


(gokumon.gif)

『大久保利通が撮影させた

 江藤新平の獄門首』
 (別窓)


 



板垣は江藤とも懇意にしていたけれど、江藤よりも坂本龍馬の死をより惜しんだ。。。 つまり、それほど坂本龍馬という人物は大久保利通の先を見ていた人物だった。。。 だから、大久保に恨まれて暗殺されてしまった。



でも。。。、でも。。。、その証拠は。。。?

状況証拠ならばありますよ!

 


紀尾井坂の変


(ookubo21.jpg)

紀尾井坂の変(きおいざかのへん)は、1878年(明治11年)5月14日に、内務卿大久保利通が東京府麹町区麹町紀尾井町清水谷(現在の東京都千代田区紀尾井町清水谷)で不平士族6名によって暗殺された事件。
「紀尾井坂事件」「大久保利通暗殺事件」ともいう。

実行犯は石川県士族島田一郎・長連豪・杉本乙菊・脇田巧一・杉村文一および島根県士族の浅井寿篤の6名から成る。
その中でも特に中心的存在であるのが島田一郎である。

島田は加賀藩の足軽として第一次長州征伐、戊辰戦争に参加しており、明治維新後も軍人としての経歴を歩んでいたが、征韓論に共鳴しており、明治六年政変で西郷隆盛が下野したことに憤激して以後、国事に奔走することになる。

長は1874年(明治7年)6月に、台湾出兵について西郷、桐野利秋の見解を聞きに杉村(寛)、陸と鹿児島入りしている。
長は半年ほど鹿児島に滞在し私学校に留学している。
長は1876年(明治9年)にも鹿児島入りして桐野らと旧交を温めている。

長が帰県した10月には神風連の乱、秋月の乱、萩の乱と士族反乱が相次ぎ、島田も金沢で挙兵計画に奔走するが失敗。
さらに翌1877年(明治10年)の西南戦争では、島田と長が協力して挙兵計画に奔走したが、周囲の説得に苦慮している間に、4月に政府軍が熊本城に入城したとの情報を得て、勝敗は決したと計画を中止した。
この後、島田らは高官暗殺に方針を変更する。

唯一の島根県人である浅井は西南戦争当時警視庁の巡査であり警視隊に属して従軍し、1877年(明治10年)8月に東京に凱旋していたが、禁令を犯して1878年(明治11年)2月に免職となり、3月に島田らの暗殺計画を知って計画に加わった。

彼らの暗殺計画は複数のルートを経て、当時の警察のトップである大警視川路利良の耳にも入っていたが川路は「石川県人に何ができるか」と相手にしなかった。

島田らが大久保暗殺時に持参していた斬奸状は、4月下旬に島田から依頼されて陸が起草したものである。そこでは、有司専制の罪として、以下の5罪を挙げている。


(ookubo20.jpg)

  大久保利通

1. 国会も憲法も開設せず、民権を抑圧している。
2. 法令の朝令暮改が激しく、また官吏の登用に情実・コネが使われている。
3. 不要な土木事業・建築により、国費を無駄使いしている。
4. 国を思う志士を排斥して、内乱を引き起こした。
5. 外国との条約改正を遂行せず、国威を貶めている。

斬奸状に記された「国を思う志士」とは、恐らく西郷隆盛・前原一誠・江藤新平らを指していたのだと思われる。
大久保が彼らを排斥したという指摘から、薩摩・鹿児島県人からは「西郷どんの敵」とみなされ、現在でも一部の保守層からも嫌われていると思われがちだが、実際は立憲制や国会開設に積極的だったことで、右派でも左派でもない、ほぼ中道をいく政治家だったという(出典不明)。




出典: 「紀尾井坂の変」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



島田らが大久保暗殺時に持参していた斬奸状には国を思う志士を排斥して、内乱を引き起こしたと書いてある! この斬奸状に記された「国を思う志士」とは、恐らく西郷隆盛・前原一誠・江藤新平らを指していたと書いてあるけれど、当然、坂本龍馬も含まれているのですよ。。。 島田一郎たちは、その事も知っていたのです。



マジで。。。?

あのねぇ~、昔の人は言いましたよ。。。 “術を弄する者は術に溺れる”と。。。 かつて、大隈・板垣・後藤らは江藤が帰郷することは大久保利通の術策に嵌るものであることを看破した。。。 大久保は“術を弄する者”だったのです。。。

それで、島田一郎らの報復を受けたのでござ~ますか?

そういうことです。。。 悪い事はいつかはバレるのですよ。。。 “策士策に溺れる”のですよ!




初出: 2017年12月12日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

ですってぇ~。。。

あなたはデンマンさんの坂本龍馬暗殺の大久保利通・黒幕説に賛同いたしますか?

あたくしは、半分ほど説得されましたわ。

でも、死人に口無しですわよねぇ~。。。

大久保利通さんは、とっくに白骨化してしまいましたわ。

今となっては真相は歴史のかなたに埋もれてしまいました。

でも、歴史を振り返ってみれば、真実はどこかに出てくるものでござ~ますわァ。

ところで、お話は全く変わりますけれど、

あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が人気があるのですわよう!

うふふふふふ。。。

あなたはあたくしの“女の魅力”を見たことがないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ここでお見せしますわねぇ~。。。


(buttdimp5.jpg)

どうでござ~ますかァ?

この魅力によって あたくしの人気が出てきたのだと思うのですわァ。

うふふふふふふ。。。

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、
最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

松原智恵子さんにまつわるお話も、大変興味深いですけれど、
他にも いろいろな面白いお話がござ~ますわァ。

たまには、日本古代の面白いお話にも関心を示してくださいまし。

あなたのために古代史の記事を用意しましたわァ。

ぜひ お読みくださいねぇ。

では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてください。

じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『HIRO 中野 せどり スパマー』

 

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(annasalleh.jpg)

『まんじゅう@富岡』

『ん?トゥーランドット』

『女の子の夢』

『イヴォワールのレストラン』

『151歳の誕生日』

『お皿をぺろぺろ』

『ポップス@蕎麦屋』

『検便と回虫』

『スコーンとプディング』

『スコーン姉妹』

『ピラミス 美術館』

『明治屋 圧力ジャム』




軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Look at Lady Hugo

2023-07-24 05:05:29 | 英語・英会話
 


Look at Lady Hugo

 


(adele802.jpg)


(adele803.jpg)

 




(diane02.gif)

Kato, who is Lady Hugo?


(kato3.gif)

Diane, have you ever heard of Victor Hugo?

Yes, of course I have... He is one of the world-famous French writers, isn't he?

So, you know about him, don't you?... Actually, I've written an article about him and his famous novel.


(stdenis1d.jpg)


(paris104b.jpg)


(paris102c.jpg)

『パリの日本人』(A Japanese in Paris)



It is written in Japanese... So, unfortunately, you cannot read it... Anyway, in the above article I talked about his famous novel---"The Hunchback of Notre Dame."  Diane, have you read the novel?



Yes, I read it a long time ago.

By the way, Diane, have you watched the following movie?

The Hunchback of Notre Dame


Trailer (1939)


(hunch05.jpg)



 



No, I haven't, but I viewed the following musical:

 


(hunch31.jpg)



 



So, Diane, you like musicals, eh?



Yes, I do... Talking about Victor Hugo, is he famous even in Japan?

Oh, yes!  When I was a kid, I read a story about the struggles of ex-convict Jean Valjean.

 


(hugo600.png)

 



Did you like it?



I didn't like it too much, but one scene was clearly implanted into my mind.

What kind of scene is that?

Well... Valjean, using the alias Monsieur Madeleine, has become a wealthy factory owner and is appointed mayor of a certain town. Walking down the street, he sees a man named Fauchelevent pinned under the wheels of a cart. When no one volunteers to lift the cart, even for pay, he decides to rescue Fauchelevent himself. He crawls underneath the cart, manages to lift it, and frees him.

 


(hugo601.jpg)

 



The town's police inspector, Inspector Javert, who was an adjutant guard at the Bagne of Toulon during Valjean's incarceration, becomes suspicious of the mayor after witnessing this remarkable feat of strength. He has known only one other man, a convict named Jean Valjean, who could accomplish it.

 


(hugo602.jpg)

 



How old were you when you read it for the first time.



I was ten or eleven years old, I suppose.

So, you were an avid reader, eh?

No, not really... in those days, the story of Jean Valjean was quite popular among the children of my age... so, naturally it interested me to a great extent.

Kato, have you watched the movie lately?

Not recently, but I watched it a few years ago.

 


(lib70510a.png)

"Actual Page"

 



So, you watched it on April 8, 2016, huh? ... How did you like it?


(hugo92.jpg)



 



I wasn't impressed so much as I read the original story.



Talking about Lady Hugo, is she related to Victor Hugo?

Yes, of course, she is the youngest daughter of Victor Hugo.

 


Adèle Hugo


(adele803.jpg)

(28 July 1830 - 21 April 1915)

 

Adèle Hugo was the fifth and youngest child of French writer Victor Hugo.
She is remembered for developing schizophrenia as a young woman, which led to a romantic obsession with a British military officer who rejected her.
Her story has been retold in film and books, such as "The Story of Adele H."

Childhood

Adèle Hugo was raised in a cultured, affluent home in Paris, the youngest child of Adèle (née Foucher) and Victor Hugo, France's most famous writer.


(adele800.jpg)

Adèle Foucher

Adèle enjoyed playing the piano, and was known for her beauty and long dark hair.
She sat for portraits by several well-known Parisian artists.

In 1851, the Hugo family moved to the island of Jersey, after Victor Hugo was forced into political exile.
The family remained on the Channel Islands until 1870.
It was in Jersey that Adèle met Albert Pinson, the object of her obsession.

 

Illness and pursuit of Albert Pinson

Signs of mental illness became apparent in Adèle in 1856.
Adèle became romantically involved with a British army officer, Albert Pinson.

Pinson proposed marriage to Adèle in 1855, but she rejected the proposal.
Adèle had a change of heart, wanting to reconcile with Pinson, but he refused to be involved any further with Adèle.

Pinson continued his military career, being sent to the Sixteenth Foot Regiment in Bedfordshire in 1856, where he seldom saw Adèle.
Pinson then went to Ireland in 1858, upon promotion to lieutenant, where he was stationed until 1861.

Despite Pinson's rejection, she continued pursuing him.
Pinson developed a reputation for living a "life of debauchery".

Adèle followed him when he was stationed to Halifax, Nova Scotia, Canada in 1863.
Adèle's family worried for her well-being, and tried to track her whereabouts by letters.

In 1866, Pinson was stationed to Barbados, the British colonial center in the Caribbean region.
He completely abandoned Adèle when he left Barbados in 1869.
Adèle did not find her way back to France until 1872, and in the interim, the Hugo family was unable to track her activities.

The mystery of Adèle's life in Barbados may have been revealed in an anonymous letter to the editor—signed only "P"—published in the New-York Tribune on May 27, 1885.

The head of the Catholic mission in Trinidad, Cathonoy, gave a similar account of Adèle's wretched situation in Barbados in a letter dated September 8, 1885.
He relates an incident where he met a Barbadian woman of African descent, named Madame Céline Alvarez Baa, who requested that a mass be said for Victor Hugo after news of the author's death.

Curious to know the reason for Madame Baa's interest in Victor Hugo, Cathonoy asked questions, and learned that Madame Baa had given Adèle shelter when she was abandoned on Barbados, where she was known as "Madame Pinson".

Adèle had been found wandering the streets, talking to herself, detached from her surroundings.
Madame Baa took the initiative to take Adèle to her family in Paris.
Adèle was then left in medical care.
A grateful Victor Hugo reimbursed Madame Baa for her expenses.

 

Erotomania

Adèle's obsession was a manifestation of erotomania.
Along with her other symptoms of mental illness, including hallucinations, Adèle's condition indicates schizophrenia.

The illness appeared in other members of the Hugo family.
Victor Hugo's brother Eugène was also schizophrenic.

She was ultimately sent to live in a mental institution for the affluent outside Paris.
She remained there until her death.
Out of Victor Hugo's five children, Adele was the only one who outlived him.

Much of what is known about Adèle's life and her pursuit of Pinson comes from her diaries and letters.
Adèle kept a journal while she lived on Jersey and Guernsey, which she titled Journal de l'Exil (Diary of the Exile).
She stopped keeping a diary by the time she landed in Barbados, due to her mental deterioration.




SOURCES: "Adèle Hugo"
From Wikipedia, the free encyclopedia


 



How come you picked up Adele Hugo all of a sudden?



Well. . . I viewed the film: "The Story of Adele H." a few years ago.

 



(lib70509a.png+liv70509a2.png)

"Actual List"

 



So you'd watched 1,636 movies by May 2017, hadn't you?



Yes, I had.

So, Kato, you're a flick maniac, huh?

You're telling me... Look at Number 1624 in the above list.

So you watched "The Story of Adele H" on May 1, 2017, huh?... How did you like it?

I loved viewing it, which is a quite amazing movie.

 


(lib70507a.png)

"Actual Page"


(adele801.jpg)



 





Kato's Comment

 

This is a 1975 French historical docudrama directed by François Truffaut, based on Adèle Hugo's diaries.

It shows the life of Adèle Hugo, the daughter of world-famous Victor Hugo, whose obsessive unrequited love for a military officer leads to her downfall and insanity.


(adele804.jpg)

Her father places her in an asylum in Saint-Mandé, where she lives for the next forty years.

She gardens, plays the piano and writes in her journal.

Adèle Hugo died in Paris in 1915 at the age of 85.

Although it is an heartbreaking drama, the film almost appears like a dramedy when Adèle views the show of a greedy hypnotizer.

At the time I laughed my head off to death.

Superb is the performance of 20-year-old Isabelle Adjani as Adèle Hugo.



 



Did you really laugh your head off to death?



Well... of course, I exaggerated a bit, but the scene appeared quite hilarious... You should view the movie.

I think I'm gonna book the DVD.

You'd better hurry... Four people are still waiting...



(petticot5.gif)


(laugh16.gif)


【Himiko's Monologue】


(himiko22.gif)

Well..., have you ever watched the movie of the Jean Valjean story?

If you speak Japanese, there is a Japanese version.

Here it is.

The following movie was made in 1950.


(haya01.jpg)

Jean Valjean is played by Sessue Hayakawa (早川 雪洲 1889-1973) who starred in Japanese, American, French, German, and British films.

Hayakawa was one of the biggest stars in Hollywood during the silent era of the 1910s and 1920s.

He was the first actor of Asian descent to find stardom as a leading man in the United States and Europe.


(haya02.jpg)

His broodingly handsome good looks and typecasting as a sexually dominant villain made him a heartthrob among American women during a time of racial discrimination, and he became one of the first male sex symbols of Hollywood.

During those years, Hayakawa was as well-known and popular as Charlie Chaplin and Douglas Fairbanks, although today his name is largely unknown to the public.

In any case, I expect Kato will write another interesting article soon.

So please come back to see me.

Have a nice day!

Bye bye ...


(hand.gif)



(renge400.jpg)



If you've got some time,

Please read one of the following articles:




(biker302.jpg)

Ramen Boom

from Korea

Omakase@Sushi

Crocodile Meat

Killer Floods

Climate of Doubt

Glory of Death

Big Mystery

Hitler and Trump

Hot October

2018 BC Ballot

Bach Collegium Japan


(dianesun.jpg)

Dolly the Sheep

Golden Shower

Cleopatra

Strange Love

Quartet

Unknown Tragedy

World War B.C.

Mystery of Dimension

Call Girl Mystery

Typhoon & Emperor

Popes@Spotlight

Fireflies

Richard III

Savage vs. Civilized

Submerging Island



(surfin2.gif)


(bare02b.gif)

Hi, I'm June Adams.

Kato is a real movie lover, who tries to watch 1001 movies.

As a matter of fact, he has already accomplished his goal.

 


(lib81126a.png)

『Actual List』

 


(june001.gif)

Kato watched "The Arabian Nights" or "One Thousand and One Nights" as his 1001th movie.

You might just as well want to view it.


(1001nite.jpg)

 


(1001nite10.jpg)



 



The stories in "the Arabian Nights" were collected over many centuries by various authors, translators, and scholars across West, Central, and South Asia and North Africa.

The tales themselves trace their roots back to ancient and medieval Arabic, Persian, Indian, Egyptian and Mesopotamian folklore and literature.

In particular, many tales were originally folk stories from the Caliphate era, while others, especially the frame story, are most probably drawn from the Pahlavi Persian work Hazār Afsān which in turn relied partly on Indian elements.

What is common throughout all the editions of the Nights is the initial frame story of the ruler Shahryār and his wife Scheherazade and the framing device incorporated throughout the tales themselves.

The stories proceed from this original tale.

Some are framed within other tales, while others begin and end of their own accord.

Some editions contain only a few hundred nights, while others include 1,001 or more.


(bellyan15.gif)


(renge730.jpg)




(bikini901b.jpg)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋と忠臣蔵

2023-07-24 03:01:44 | 日本人・日本文化・文学論・日本語

 

蕎麦屋と忠臣蔵

 


(sobaya3.jpg)


(sobaya2.jpg)


(soba28.jpg)



(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 蕎麦屋と忠臣蔵が関係あるのでござ~♪~ますか?


(kato3.gif)

あれっ。。。 卑弥子さんは「忠臣蔵」を映画で観たことがないのですか?

もちろん、観たことがありますわよう。 テレビでしたけれど。。。 うふふふふふ。。。

だったら、討ち入りする前の晩に赤穂浪士たちが蕎麦屋の2階に集まるシーンが出てきたでしょう!?

そのような場面があったかしら?

ありましたよ! 。。。 じゃあ、卑弥子さんのために『忠臣藏 花の卷・雪の卷』(予告篇) を貼り付けるから、ここでじっくりと観てくださいねぇ。

 



 



あらっ。。。 世界のネット市民の皆様が解るように英語の解説が流れていますわねぇ~。。。



卑弥子さんにも分かりますか?

あたくしは、これでも英語を勉強してきましたわ。 バンクーバーにも出かけて実地に英語会話を身につけましたァ。

だったら、上の予告編を観て蕎麦屋のシーンが出てきたのが分かったでしょう!?

あらっ。。。 お蕎麦屋さんのシーンがありましたかしら?

あのねぇ~、この上のYouTubeのクリップは、せいぜい5分にも満たない予告編なのですよ。 だから蕎麦屋だと、すぐに判る場面は出てこないのです。 でもねぇ~、よ~く見れば赤穂浪士の47人のメンバーが集まっているシーン出てくるのですよ。

 


(sobaya2.jpg)

 



この上の場面がお蕎麦屋さんの2階に赤穂浪士の47人が集まっているシーンでござ~ますか?



その通りですよ。 僕はそのシーンをソフトカメラで撮って貼り付けたのです。

デンマンさんは上の映画をマジで観たのですか?

もちろんですよ。 バンクーバー市立図書館でDVDを借りて観たのですよ。 その証拠にちゃんと観た後でコメントを書き込みました。

 


(lib30308.gif)

『実際のカタログページ』

 



信用できないのならば卑弥子さんも実際のカタログページをクリックして確かめてくださいね。



そのような事はどうでもよろしゅうござ~ますわ。 それよりも、デンマンさんは日本語が解るネット市民の皆様のために日本語まで書き入れたのでござ~ますわねぇ?

いけませんか?

でも、この映画は1962年に作られたのでしょう!? もっと新しい映画があるではござ~ませんか!

あのねぇ~、この映画に出演している俳優さんを見てくださいよ。 これだけの豪華キャストの映画はもう日本では見れませんよう。

あらっ。。。 それほど素晴らしい俳優さんたちが出ているかしらァ~?

やだなあああァ~。。。 もう一度上の予告編を見てくださいよ。 原節子さんも出ているのです。

 


(hara901.jpg)

 



大石 内蔵助(くらのすけ)の妻(りく)を演じているのが原節子さんですよ。



もう、ずいぶんのお年なのでしょう?

あのねぇ~、1962年当時、原さんは42歳の熟女だったのですよ。 この映画が最後の出演で、それ以来、銀幕から姿を忽然と消してしまった。 いわば、この映画は原さんの最後を飾る映画だったのですよ。

デンマンさんは、どうして原さんに拘(こだわ)るのでござ~♪~ますか?

 


(hara112.jpg)


(hara16.jpg)

 



だってぇ~、原節子さんは僕のアイドルなのですよう。 うししししし。。。



デンマンさんは太平洋戦争前に生まれたのでござ~ますか?

ん。。。? やだなあああァ~。。。 僕は戦後生まれですよう!

だったら、戦前の女優さんなどに拘る前に、あたくしのようなアプレゲール(après-guerre)の女に目を向けてくださいなァ~!

 


(curtain5.jpg)

 



あのねぇ~、卑弥子さん。。。 今日は蕎麦屋と『忠臣蔵』の話なのですよう。 どうして卑弥子さんは下着姿の自分の写真を持ち出してくるのですか!?



だってぇ~、あたくしの立場も考えてくださいましなァ。 戦前生まれの女優さんの写真を持ち出されれば、あたくしだって戦後生まれの女性として対抗意識が出てくるのでござ~ますわァ。

分かりました。 この話はまた記事を改めて話すとして、そろそろ本題に入らないと記事が長くなりすぎて、退屈してネット市民の皆様が他のブログへ飛んでしまいますよ。

デンマンさんが戦前の女優さんのことを持ち出すから、こうなってしまったのですわ。。。 それでぇ、どのような訳でお蕎麦屋さんを取り上げたのでござ~ますか?

あのねぇ~、実は、お蕎麦屋さんの2階に赤穂浪士47人が集まったというのは嘘なのですよ。

ええっ。。。? 赤穂浪士の皆様方は、お蕎麦屋さんの2階に集まったのではないのでござ~ますか? 。。。でも映画では、お蕎麦屋さんの2階に赤穂浪士の面々が集まるシーンがあるのでしょう!?

確かに、そのようなシーンが出てくる。 でもねぇ~、文献を紐解(ひもと)くと赤穂浪士の討ち入りが行われた元禄15年旧暦12月14日(新暦では1703年1月30日)には、赤穂浪士47人が集まれるような2階を持つ蕎麦屋は江戸中を捜してもなかったのですよ。

マジでござ~ますか?

例えば半藤一利さんも次のように書いている。

 


吉良邸討ち入り・そば屋の二階


(sobaya3.jpg)

本所のそば屋の二階に浪士集結の一席がある。
町人姿あり医者姿あり職人姿あり、三々伍々に集まる面々、ここで揃いの家事装束に身を固める。
すべての打ち合わせをすませ、腹ごしらえの力そばをすすると、刻限もよしと立ち上がる。
御大将の大石内蔵助を先頭に階段を駆けおりる。
トントントントン。
仰天するそば屋の主人、おかみ、お手伝い。
いちばんしんがりの浪士が「おやじ、勘定だ」と小判を主人の前に投げる。
チャリン…… という名場面。
これまた、絵空事とされてしまったのである、ああ。

この場面が嘘っ八の根拠は、いかなる文献をひらこうとも、元禄15年12月には、今日のように堂々たる店構えをもつそば屋が、本所くんだりにはまだ存在していなかったから、ということである。


(28soba06.jpg)

なるほど、そばが江戸町民の食べ物となったのは寛文年間で、同4年(1664)にはじめて江戸でそば切りの販売がみとめられ、二八そば(小麦粉とそば粉の混合の割合)とか、けんどんそばという呼称とともに、そば切りが流行していった。
そして元禄のころには、江戸町民のすこぶる好むものとなる。
で、寛文で8文の値が元禄では7文、需要がふえて値を引き下げたことがわかる。 (略) 忠臣蔵の元禄15年当時は俗に夜鷹そば、つまり振り分け屋台のそば屋で、担いでいって町なかで商いをするのがほとんどで、店舗を構えたそば屋なんか寥々たるものであった。
というのが、かけ値なしの事実というわけで、47人もの多勢が二階に集まれる座敷があって、梯子段をトントン、チャリンという具合にはいかないのである。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




201-202ページ 『ぶらり日本史散策』
著者: 半藤一利
2010年4月15日 第1刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋


 



でも、デンマンさん。。。 赤穂浪士47人が眠る、あの有名な泉岳寺の近くにはお蕎麦屋さんがあって、ちゃんと「討ち入りそば」を売っていますわよう。

 


(28soba12.jpg)


(28soba11.jpg)


(28soba10.jpg)

 



あのねぇ~、赤穂浪士47人が蕎麦を食べたとしてもそれは本所ですよ。 泉岳寺の近くの蕎麦屋じゃない。 つまり、泉岳寺の近くの蕎麦屋さんは『忠臣蔵』ブームに乗って「討ち入りそば」を作って950円で売っているのですよ。 場所も蕎麦も全く違うものですよ。



じゃあ、赤穂浪士の皆様方はどこに集まったのでござ~ますか?

普通の旅籠ですよ。 本所にある大きな2階建ての旅館ということでしょうね。 やはり、大きな店構えの蕎麦屋はなかった。 実際、『真説 赤穂銘々伝』の中には赤穂浪士の一人・杉野十平次が「夜鳴きそば屋」になって情報を集めている話が出てくる。

 


俵星玄蕃との交友

俵星玄蕃(たわらぼしげんば)は、本所松倉町で道場を開いていた。
たいへんな力の持ち主で、槍の穂先で米俵を1俵ずつ突き上げては宙に放り投げるという荒業を持っていた。

このころ、吉良邸の前で毎夜のように店を出す夜鳴きそば屋がいた。


(28soba02.jpg)

吉良邸の様子を探るために変装した杉野十平次(じゅうへいじ)である。
俵星玄蕃はよく十平次の夜鳴きそばを食った。
そして、十平次の人柄が気に入った。
ある夜、夜鳴きそばを食べながら玄蕃はこういった。
「この吉良家とまた吉良家の息子殿が養子に入っている米沢の上杉家からおれに仕官の口がかかってきた」

杉野はびっくりした。
なにしろ槍の穂先で米俵を1俵ずつ空中へぶん投げるような荒業の持ち主なのだから、こんな槍の名人がもしも吉良家で雇われて、用心棒になられたらたいへんなことになる。
義士側で相当な犠牲が出る。
そこで十平次は、なんだかだといって結局は俵星玄蕃が吉良家にも上杉家にも仕官しないように仕向けてしまった。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




219ページ 『真説 赤穂銘々伝』
著者: 童門冬二
1999年11月17日 初版第1刷発行
発行所: 株式会社 平凡社


 



つまり、この頃も浮世絵で描かれているような「夜鳴きそば屋」が主流だったのですよ。

 


(28soba05.jpg)

 



だから、上の絵に描かれているような「夜鳴きそば屋」になって吉良邸の前で毎夜のように杉野十平次のは店を出したのですよ。



でも、店を構えたお蕎麦屋さんもあったのではござ~ませんか?

確かに、あったのです。 でもねぇ~、浮世絵で見ると小さなものですよ。

 


(28soba07.jpg)

 



上の絵のどこに、お蕎麦屋さんがあるのでござ~ますか?



よく見ると橋の袂(たもと)に「二八そば」という看板が出ているのですよ。 この絵は歌川広重(安藤広重)の「東海道五十三次」の保土ヶ谷宿の場面です。 この絵が描かれたのが1833年ですからね。

討ち入りが行われたのは1703年ですわよねぇ。。。

そうです。 つまり、広重は討ち入りから 130年後に上の絵を描いたのですよ。 その時でさえ、この蕎麦屋さんは小さな藁葺(わらぶ)き屋根の平屋の店ですからね。 保土ヶ谷と言えば今では横浜の賑(にぎ)やかな場所ですよ。

 


(hodogaya2.jpg)

 



それに上の『忠臣蔵』映画では俵星玄蕃と交友があったのは杉野十平次ではなく堀部安兵衛ということになっている。



だから、俵星玄蕃は杉野十平次と堀部安兵衛の二人と交友があったのですわよ。

違うのですよ。 「ウソ」は、そればかりじゃなくて堀部安兵衛は「呑んべえ安さん」で有名だけれど、実は、安さんは酒呑みではなかった。

つまり、お酒が嫌いだったのでござ~ますか?

そうです。 『真説 赤穂銘々伝』にはそう書いてあります。 高田馬場の有名な敵討ちの日、安さんは酔っ払って寝込み、目が覚めた時にはすでに高田の馬場で菅野が討たれていたというのも真っ赤な嘘だと言うのですよ。

つまり、安さんはお酒を飲んで酔っ払ってはいなかったと。。。?

そうです。 素面(しらふ)だったのですよ。 安さんは菅野と高田馬場へ同行している。 村上側は3人で、安さん側は二人。 戦闘では助太刀であった中津川と言う薙刀(なぎなた)の名人と、村上の弟・三郎右衛門がきたない真似をしようとしたので、「卑怯!」と叫んで、安さんが二人の助太刀を切り倒した。 平和な元禄時代だったので、『忠臣蔵』と同じように、この事件はたちまち有名になってしまった。 

つまり、同様に『忠臣蔵』にも、たくさんの嘘が出てくるのでござ~ますか?

その通りですよ。 こういう事はよくあるのです。 例えば、あの有名な遠山の金さんねぇ。。。

江戸町奉行の遠山金四郎さんでござ~ますか?

そうです。 桜吹雪(さくらふぶき)の刺青(いれずみ)をしているということも、どうやら真っ赤な嘘らしい。 当時の東京地方裁判所の所長のような人がヤクザでもないのに、もろ肌になって「これが見えねえかァ~!」なんて啖呵(たんか)をきるようなことは絶対なかったらしい。

でも。。。

それに、あの水戸黄門さんねぇ~。。。 あの人も諸国を歩き回ることなんて一度もなかったらしい。 今で言えば、セキュリティの問題があるから副将軍である水戸黄門様は諸国を歩き回るようなことは絶対に許されないのですよ。

でも、越後の商人に化けて。。。

あのねぇ~、遠山の金さんにしろ、水戸黄門さんにしろ、そんな風に振るまわさせたのは勧善懲悪を望んでいる庶民が「スーパースター」を求めていたからです。 その気分に便乗して作られた話が『忠臣蔵』、『安さんの高田馬場の決闘』、『桜吹雪の刺青の遠山の金さん』、『水戸黄門様の諸国漫遊』の話なのですよ。




初出: 2013年3月9日



(laugh16.gif)


【小百合の独り言】


(sayuri5.gif)

ですってぇ~。。。
実は、私の祖先が百済からの難民だったなんて、デンマンさんに教えていただくまで全く知らなかったのですわ。
百済から当時の平城京(現在の奈良市)に行ったようです。
でも、土地があまりなさそうなので開拓団に加わって、デンマンさんの祖先と一緒に武蔵国まで行ったのですってぇ。

ええっ。。。? 「それはデンマンがでっち上げた御伽噺」だとおっしゃるのですか?

とにかく、私の実家は館林にあるのですわ。
デンマンさんのご実家から車で20分から30分です。
ホントに、目と鼻の先です。

そのような近くに住んでいたのにデンマンさんと私は日本で出会ったことがなかったのです。
不思議な事に、私がデンマンさんに初めてお会いしたのはカナダのバーナビー市でした。
私が13年間借りていた“山の家”で巡り合ったのですわ。


(burnamap2.gif)

バーナビー市というのはバンクーバー市の東隣にある町です。
上の地図の赤い正方形で示した部分を拡大すると次のようになります。


(burnamap3.gif)

この地図の Deer Lake (鹿の湖)の畔(ほとり)に私が借りていた“山の家”が会ったのですわ。


(deerlak3.jpg)


(house22.jpg)


(house23.jpg)

この家でデンマンさんと15年ほど前に初めてお会いしました。


(room007.jpg)

この上の写真は、デンマンさんがコラージュしてでっち上げたのですけれど、ちょうど、このように寅さんのような格好をしていたのですわ。
うふふふふふ。。。
それだけに、私は強烈な第一印象を持ちました。

でも、どうして私の祖先とデンマンさんの祖先が一緒に百済からやって来たの?

私にはよく理解できなかったのです。
デンマンさんは、おっしゃいました。

DNA に“海外飛躍遺伝子”が焼きついているのですってぇ。
デンマンさんと同じようにして、その DNAの飛躍遺伝子が1400年の眠りから覚めて、私は館林から佐野を経由してカナダのバーナビーに渡ったのです。
そして、デンマンさんと“山の家”で出会ったのでした。

ところで、卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。



『あなたの中の阿修羅』

『蝦夷って悪い意味?』

『伎楽は呉の音楽?』

『呉越の謎』

『紅のボートピープル』



(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger49.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vansnow2.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(june888.jpg)

『お受験と教育ママ(2009年9月8日)』

『四季桜(2009年9月14日)』

『熊校の思い出(2009年9月16日)』

『「田舎教師」と行田(2009年9月18日)』

『小百合さんの存在感(2009年9月20日)』


(bnose2.jpg)

『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』

『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水(2009年10月14日)』



(cow02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする