デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

グーグルレンズ

2023-05-31 03:11:34 | 就職・転職・資格・スキル・技能

 

グーグルレンズ

 


(lenz10.jpg)


(lenz11.png)


(yen0201.gif)




(betty01.jpg)

デンマンさん。。。、グーグルがまた新しいサービスを始めたのですかァ〜?


(kato3.gif)

そうらしい。。。

そうらしいなんてぇ〜、何だか、あさっての話をしているようではありませんかァ〜。。。どういうわけで グーグルレンズ を取り上げたのですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv23-05-22.jpg)


『拡大する』

『朝妻船』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で5月22日の午後3時7分から午後5時31分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。



5月22日の午後3時13分に https://lens.google.com/ からやって来て 朝妻船 を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうなのです。。。

 


(asatsuma2.jpg)


『朝妻船』


 



つまり、この上の記事を https://lens.google.com/ を使って探し当てたのですよ。。。



。。。で、https://lens.google.com/ というのは、どういうサ−ビスなのですかァ〜?

僕は、上のリストを見て初めて気づいたのですよ。。。GOOGLEで検索してみたら、次のようなサービスなのです。。。

 



カメラで写して画像検索できる

「Google レンズ」の

使い方とは?


 


(lenz12.jpg)

 

Google レンズは、目の前にあるものをカメラに写すことで認識し、その情報や見た目が似ている画像を検索できる機能です。

たとえば、ものの名前がわからなくて困っているときに、Google レンズを使うことで名前や詳細情報までも知ることができるでしょう。

本記事では、Google レンズとはどのようなもので何ができるのか、その使い方についても解説します。

 

Google レンズとは…?

Google レンズとは、目の前にあるものの情報を調べることができる機能です。
Android をはじめとしたスマホアプリで利用できます。

スマホのカメラに被写体を写すことで、類似する画像や関連するコンテンツをインターネット上から探し出して、結果を表示します

また、テキストを写せば文字を認識し、Google 翻訳で対応している言語に翻訳したり文章を読み上げたりすることも可能です。

Google レンズは、被写体をインターネット上にある画像と比較することで、似ているものや関連しそうなものを判別し、ランクづけを行います。
その後、より関連度の高いものを結果として表示するといった仕組みです。

また、被写体に特定の商品が含まれている場合は、商品に関するショッピングの検索結果を表示する場合もあります。

このように、カメラに写る被写体を認識して関連度の高い情報を表示させるのが、Google レンズの機能なのです。

 

Google レンズでできること

外国語を撮影すると翻訳できる

Google レンズの翻訳メニューは、外国語のテキストを翻訳するときに役立ちます。
100 近くの言語に対応し、カメラでテキストを写すことで自動的に、リアルタイムで翻訳可能です。
たとえば、外国の街中にある看板や標識などをすぐに日本語で確認したいときに便利でしょう。

■文字を撮影すると詳細情報がわかる

雑誌や書籍を読んでいるときにわからないことがあった場合は、Google レンズの文字メニューが便利です。たとえば、詳しく知りたい単語を撮影するだけで、簡単に単語の意味や詳細情報が検索できます。

また長い文章を撮影し、そのままテキストとして保存したり、音声で聞いたりすることもできます

目の前のものを撮影すると名前や情報がわかる

目の前にあるものを Google レンズで写して検索メニューを使えば、その画像から名前や情報などを検索できます。

たとえば、花の名前が知りたいときや、手元にあるものを後で購入したいがどこの製品なのかがわからないときなど、Google レンズに写して調べることができて重宝します

■調べ物を撮影すると情報収集できる

Google レンズの宿題メニューを使うと、教科書の内容でわからない部分などの説明をすぐに調べることができます。

たとえば、数式や化学、物理や歴史などの問題を撮影すると、それを解くための手助けとなるウェブの記事や動画の情報が検索できます

■商品を撮影するとショッピングサイトを検索できる

ショッピングメニューを使えば、目の前にある商品がどこで購入できるのかをすぐに知ることができます。

たとえば、欲しいコップがあれば、それをショッピング メニューで撮影することで、そのコップを購入できるショッピングサイトの一覧が表示されます。

■場所についての情報を調べられる

Google レンズでその場所にある建物やランドマークなどを写すと、場所メニューを使って建物の歴史的事実や営業時間などを確認できます

また、レストランなどの飲食店ならば、お店の名前などを確認することも可能です。

食事を撮影するとメニューやレストランが検索できる

お店のメニューの中で気になる商品のレビューなどをその場で調べることも可能です。
Google レンズの食事メニューで、お店のメニュー表を写せば口コミなどもすぐに確認できる場合もあります。
また、料理からレストランを検索することも可能です。




出典: 「Google レンズ」の使い方



 

『実際のページ(https://lens.google.com/)』

 



あらっ。。。とても便利なものですわねぇ〜



スマホのカメラで いろいろな物を写すことで思いもよらないことができるのですよ。。。

。。。で、上の記事を見つけるのに、どの画像をスマホのカメラで撮ったのですかァ〜?

もちろん、次の写真を撮ったのですよ。。。

 


(asatsuma2.jpg)

 



どうして上の写真を撮ったということが判るのですかァ〜?



次のように検索してみると、上の写真だけが出てくるのです。。。

 


(gog23-05-27.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『朝妻船』


 




【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

 

グーグルレンズって、ずいぶんと便利なものですわねぇ〜。。。

わたしは時々、品物を見ても日本語が思い出せない時があります。

グーグルレンズを使えば、品物の英語の名前ばかりか日本語の名前まで出て来るのですわ。。。

本当に便利なものだと思います。

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白いことを話せ!」

あなたは、そのような命令口調で わたしに面白いことを話せというのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

じゃあ、気分を変えるために面白い動画をお目にかけます。。。

 


(dog-kingyo2.gif)

 

貴方は、上のワンちゃんが金魚を食べてしまうと思いましたか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのような強い口調で 更に わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->june21-11-29.jpg->art09-12-26.jpg)


『拡大する』


『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

左側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

ええ。。。、「そんな暇ないよ!」

じゃあ、たまには、古代のお話も読んでみてくださいね。

意外に面白いですわよ。。。

あなたも古代の謎に挑んでくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『地球を飛ぶ』

『UFOと大津波』

『あと1時間で死ぬと判ったら』

『6000日@GOO』

『パシフィックリムの旅』

『雨のニューヨーク』

『いいねde嫌われる』

『激節スパマー』

『ヒトラーのささやき』

『グッチ家の崩壊』

『ムカつくコメント』

『ネット恋愛注目記事』

『知られざる未開部族』

『37年後に出現した飛行機』

『ほほえましい動物たち』

『愉快な動物たち』

『サイトコピーツール』

『スパルタクス』

『マカロニ・ウエスタン』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『HIRO 中野 せどり スパマー』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



エロい源氏物語 平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『春画@源氏物語』

『エロい源氏物語を探して』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と名女優

2023-05-31 02:25:08 | 映画・芸能界
 

桜と名女優

 


(kyoto85.jpg)


(sasame2.jpg)

 




(foolw.gif)

Subj:小百合さん、おはよう!

春ですね。

元気にお目覚めですか?



(sleepgal.gif)

From: denman@infoseek.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date: Thu, Apr 5, 2012 9:51 am
Pacific Daylight Saving Time
(日本時間: 4月6日午前1:51分)


小百合さん、元気ですか?

春ですね。
大長寺の桜も きれいに咲き始めている頃でしょう。

 


(cherry02.jpg)

 

忍川の堤に二人で並んで座りながら2匹の白鳥を眺めたことがまるで御伽噺の一風景のように思い出されてきますよ。

あんな現実離れした事が本当にあったのだろうか?

 


(2awan10.jpg)


(swan0023.jpg)

 

ところで、昔、昔、。。。もう遠い童話のような世界になってしまいましたが。。。
僕が、まだ4つか5つぐらいでしたでしょうか?
僕の親父(オヤジ)が初めて釣りをしたのを見たことがあります。
一人で釣りをするのは間が持たないと思ったのか。。。?

僕の手を引いて小百合さんと並んで座って白鳥を眺めた辺りで釣りを始めたのですよ。
桜が咲いていた頃ではなかった。
でも天気はよかった。
10人以上の釣り人が土手に並んで釣りをしていましたよ。

しばらくして大きなフナがかかりました。
ところが、そのフナを釣上げて手で受け取ろうとしたところで釣竿が真ん中あたりでポキリと折れてしまったのです。
フナはピチピチ跳(は)ねながら水面にポッチャリ!と落ちた。

針を呑んだままだったから、たとえ水に戻っても、あのフナは長くは生きられなかったかもしれない。
親父は大きな獲物を逃して僕の顔を見てテレ笑いというか?苦笑していましたよ。

でも、それ程の後悔はなかったようで。。。
しかし、釣竿が折れて他の釣り人の注目を集めて格好が悪いと思ったのでしょうね。
それで釣りを止めて、僕の手を引いて家に帰ったのです。

親父が釣りをしたのを見たのは、それが初めで最後になりました。
僕は、そんな親父を見たからか。。。?

たぶん、それがトラウマとなったわけではないけれど、
今まで釣りをしたことがないのですよ。
きゃはははは。。。

小百合さんと見た白鳥と。。。
親父が釣り逃がしたフナが。。。なんとなくダブって僕の記憶に戻ってきたのです。

そして。。。バンクーバーの春の記憶と言えば
ロブソン・スクエアに面した美術館の裏の青空喫茶ですよ。

 


(robson90.jpg->vga08.jpg)


(robson99.jpg-vga01.jpg)


(robson98.jpg->vga09.jpg)

 

バンクーバー市立中央図書館に歩いてゆくたびに通る道すがら、晴れた日には決まって目にする青空喫茶が見えてくると、そこのテーブルに小百合さんが座って微笑んでいるのですよ。

現実にはなかった光景なのに、なぜか鮮明に僕のオツムのスクリーンに浮かんでくる。

幻想。。。デジャブ。。。既視感。。。?

 


(sayuri44.jpg)

 

ハローストリートの桜並木にきれいに桜が咲き誇っています。
淡いピンクの花がトンネルを作っているのですよ。

そのトンネルの中を歩いていると、
メルヘンの世界にいるようで。。。、まるで夢の中です。

たまたま図書館で借りた1983年市川崑・監督作品の『細雪(ささめゆき)』を観ました。
映画の初めに出てくる嵯峨野の花見のシーンはきれいでしたねぇ~。。。

 


(sasame2.jpg)

『細雪』

(The Makioka Sisters)




 

バンクーバーで見ると、あの映画の中にきれいな日本が箱庭のようにして見えてくる。
昭和13年と字幕に出ていたけれど、昔の日本が御伽噺のように出てくる。
桜と小百合さんと昔の日本が、メルヘンの中で混ざり合いました。

小百合さんも、しばらくぶりに大長寺で桜の花を見ながらバンクーバーを懐かしんでね。
じゃあ、また。。。


(denman01.gif)




『桜のメルヘン』より
(2012年4月8日)





(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。また古いメールを持ち出してきましたわね。 今日は季節外れの桜のお話ですか?


(kato3.gif)

いや。。。決して季節外れではありませんよ。 館林の「つつじが岡公園」で小百合さんと見た冬桜が懐かしく思い出されてきたのですよ。 うへへへへへ。。。

 


(tate100.jpg)

館林 つつじが岡公園


(tate101.jpg)


(tate101.jpg)

つつじが岡公園の冬桜

 



取って付けたようなことを言わないでくださいな。。。ところで、「桜と名女優」というのは『細雪』に登場した女優さんのことですか?



いや。。。『細雪』に登場した女優さんも名優だと言う人がいるかもしれないけれど、桜の花と並ぶような女優さんとなると、なかなか見当たらないですよ。

デンマンさんは桜にこだわるのですか?

いや。。。僕がこだわっているのではなくて、一般に日本人は昔から桜にこだわっていますよ。

つまり、武士道と桜ですか?

平安時代の初めには梅の花を詠んだ歌も多かったけれど、次第に日本人は桜を詠むようになった。 やがて貴族社会から武士の時代になってゆくと、梅よりも桜の方がパッと散る潔(いさぎよ)さに武士の間で珍重されるようになってきたわけですよ。


武士道と桜の花

桜の名所 弘前公園



 

新渡戸稲造は、その後欧米の日本観に多大な影響を与え続けた『武士道』を1899年に出版した。
その序文にラフカディオ・ハーン、サトウ、チェンバレンと並べてフレイザー夫人の名を挙げ、これらの人々に混じって日本について英文で記述することは気が重い、と書いている。
サトウやチェンバレンは、日本を情緒的にというよりは、その歴史や風俗を客観的に叙述し、紹介したというのが当たっている。

ハーンはむしろ日本の昔話や怪談を通じて民族的な情緒や精神面に焦点を当てた。
この3人の著書は、その後も日本に関心をもつ人々の読み物として広く流布したが、それに比べればフレイザー夫人の書物は、流通した範囲が限られるように思う。

にもかかわらず、新渡戸稲造がなぜここに名前を挙げて言及したのだろうか。
おそらくしれは、桜への愛着を語り日本びいきの言葉を連ねるフレーザー夫人の叙述に新渡戸稲造が強く印象づけられれ、頭からそのことが離れなかったためではないか。

新渡戸は、この著書の冒頭で武士道を桜の花とともに日本固有の「花」にたとえて語る。
「武士道は、日本の象徴である桜と並んで、同じく日本の土壌に固有の花であります」

このように書き出されている。

フレイザー夫人の桜の記述を新渡戸稲造が意識していたことは間違いない。
新渡戸は、武士道の情緒的な側面を桜の花にたとえて語った。
また本居宣長の「敷島の大和心……」の歌や、国学の比喩を使った。

『武士道』の副題である「ソウル・オブ・ジャパン(日本人の心)」を説明するとき、桜をどうしても引き合いに出さずにはおれなかった。
桜を愛で、花見を楽しみ日本人への共感を叙述したフレイザー女史の英文の書物は、海外へ日本を紹介しようとする新渡戸稲造にとって、大きな意味を持つ参考書だったのである。

 

日本一長い桜並木多磨霊園・東京



宮城県の船岡城址公園一目千本桜






79-80ページ 『花見と桜』
著者: 白幡洋三郎
2000年4月4日 第1刷発行
発行所: PHP研究所




桜の花がパッと散る潔(いさぎよ)さに日本人の心が共感したということでしょうか?



武家社会では、そう受け止められたようですよ。 その影響で明治から現在に至るまで桜の花が日本人の心を捉えているのだと思います。

。。。で、その桜の花と名女優が関係あるのですか?

あのねぇ~、例えば次のような文句があります。

立てば芍薬座れば牡丹

歩く姿は百合の花



(shakuyaku.jpg)

 芍薬

 


(botan2.jpg)

 牡丹

 


(yuri02.jpg)

 百合

 



美人を形容する時に使う文句ですよ。 小百合さんも知ってるでしょう!?



ええ、もちろん知ってますわ。

どの花もきれいですよ。 でもねぇ「お花見」と言ったら日本人は芍薬や牡丹や百合の花を見に行くわけではない。 やっぱり桜の花を見に行くのが決まりのようになっている。 なぜか?

いつまでも咲いてないで散りぎわがきれいだからですか?

そうですよ。 もう花が萎(しお)れて枯れそうになっているのに、いつまでも木の枝にしがみついているように咲いているのは哀れを催(もよお)しますよ。 なんだか見る方が惨(みじ)めな気持ちになってしまう。 その点、桜の花はそのようなこだわりがない。 風が吹いて桜の木から花びらが一斉に吹き零(こぼ)れるのは、見ていても清々(すがすが)しくて潔(いさぎよ)いものを感じますよ。 小百合さんもそう思いませんか?

要するに名女優も桜の花のようでなければならないとデンマンさんは言うのですか?

その通りですよ。

。。。で、デンマンさんの思っている名女優とはどなたなのですか?

原節子さんですよ。


原節子


(hara16.jpg)

 

戦争後の翌年、1946年9月、原は資生堂のイメージガールに起用され、戦後初の多色刷りポスターが街中を賑わせた。
さらに黒澤明監督の戦後初の作品『わが青春に悔なし』のヒロインに抜擢される。
当時の東宝はいわゆる東宝争議のさなかにあり、そのあおりを受けた原は新東宝映画製作所に移るが、1947年6月フリーの女優として独立する。

フリー第一作は初の松竹出演作品となった『安城家の舞踏会』(1947年)であった。
同作のヒットで原は戦後のトップ女優としての地位を確立した。
つづく1949年の『青い山脈』では女性教師役を演じ、服部良一作曲の同名主題歌とともに映画も大ヒットした。

同年、初めて小津安二郎監督と組んだ作品『晩春』に出演。
以後、1961年の『小早川家の秋』まで小津監督の6作品に出演を果たすことになる。
原は一般的に小津作品での印象が強いが、出演作の中でもっとも多くメガホンをとったのは山本薩夫監督(7本)であり、以下6本で小津、島津保次郎、渡辺邦男、今井正が続く。

小津は女優としての原節子を絶対的に高く評価し、自らの作品に起用し続けた。
小津は昭和26年に「原節子ほど理解が深くてうまい演技をする女優は珍しい。『原節子は大根だ』と評するのはむしろ監督が大根に気づかぬ自分の不明を露呈するようなものだ。実際、お世辞抜きにして、日本の映画女優としては最高だと私は思っている。」と絶賛している。 

1949年(昭和24年)には『晩春』、『青い山脈』、『お嬢さん乾杯』の演技が評価され、毎日映画コンクールの女優演技賞を受賞した。
ルックス先行の人気、とささやかれてきた原にとって演技面での評価をうけることは長きにわたる宿願であった。
1952年の『東京の恋人』以降、しばらく出演作が途絶えたことで、マスコミから「伝説の存在」と表現されるようになる。

原が現場に復帰した1953年、『白魚』の御殿場駅での撮影中、原の眼前で実兄会田吉男(東宝のカメラマンであった)が助手の伊藤哲夫と共に列車にはねられ、不慮の死をとげるという悲劇にあう。
小津と原の代表作になった『東京物語』はこの事件の直後にクランクインしている。
1954年、原は体調を崩して通院を繰り返すことになり、引退をささやかれるようになる。

1955年に公開された『ノンちゃん雲に乗る』では初めて母親役を演じる。
体調が回復した1956年の作品『婚約三羽烏』が原にとって初のカラー作品であった。
1961年、日本映画の年間製作数は548本に達するが、これをピークに映画産業は斜陽化していく。

1962年、稲垣浩監督による東宝創立三十周年記念作品『忠臣蔵 花の巻・雪の巻』が封切られ、原は大石内蔵助の妻りくを演じた。
これが彼女にとって最後の出演作品となった。

1963年12月12日、小津が東京医科歯科大学附属病院で死去。
その通夜に出席したのを最後に女優業を事実上引退し、以降表舞台には一切姿を見せなくなった。
現在は鎌倉市で親戚と暮らしているとされる。高橋治は原が「小津の死に殉じるかのように」公的な場から身を引いたと表現している。

朝日新聞は文化面で「はじめての原節子」を特集した。
その中で原と共演したことがある司葉子は原の一番の魅力を「清潔感」と指摘、「演技では出せない生地の魅力」と述べた。

現役女優の頃は美貌のトップ女優で、その早い引退と引退後の完全な隠遁生活なども同じことから『日本のグレタ・ガルボ』と言われている。




出典: 「原節子」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




もう亡くなられたのですか?



亡くなったという話は聞いたことがありません。 生きていれば、生まれが1920年6月17日だから、現在92歳ですよ。

原節子さんは小津監督が亡くなられると、殉じるように公的な場から身を引いたと言うことが桜の花のように潔(いさぎよ)いとデンマンさんは思うのですか?

もちろん、それも潔いと思う理由だけれど、原節子さんの身の振り方を見ると中国の故事が思い出されるのですよ。

その故事って。。。?

「琴の緒を断つ」という故事ですよう。 断琴(だんきん)とか絶弦(ぜつげん)とも言われる故事です。


琴の緒絶ゆ(ことのおたゆ)


(dankin12.jpg)

 

中国の春秋時代、琴の名人伯牙(はくが)が、友人の鍾子期(しょうしき)が死んだとき、もはや自分の琴を理解する者が居ないと言って琴の緒を絶ち、生涯琴を弾かなかったという。

「呂氏春秋」本味の故事から
親友・知己に死別するたとえ。

琴の緒を断つ。

伯牙断琴(はくがだんきん)

伯牙絶弦(はくがぜつげん)


 



つまり、小津監督が亡くなった時、役者としての自分を最も理解してくれた人が消えたので、原さんは琴の名人伯牙(はくが)のように潔く引退したのですよ。



要するに、二人のどちらが欠けても駄目であったというわけですか?

おそらく二人には映画を創作することで結ばれた「愛の絆」があったと僕は感じますね。 小津監督は独身を通し、原節子さんも他の人と結婚しようとはしなかった。




初出: 2012年11月18日



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

 

ですってぇ~。。。
「桜の絆」でしょうか?

でも、梅の花も捨てたものではござ~♪~ませんわ。
梅と言えば何と言っても太宰府天満宮にある「飛梅」が有名です。


(dazaifu2.jpg)

菅原道真の詠んだ有名な歌をご存知でしょうか?

そうです。
「東風(こち)吹かば。。。」という歌が有名です。
ところで、この歌に2つのバージョンがあるのを知ってますか?

東風(こち)吹かば 

匂ひをこせよ 

梅の花

主なしとて

春な忘れそ


【初出:1180(治承4)年頃の編纂と考えられる『宝物集』巻第二】

東風(こち)吹かば

匂ひをこせよ

梅の花

主なしとて

春な忘るな


【初出:1005(寛弘2)年頃に編纂された『拾遺和歌集』巻第十六 雑春】

伝説の語るところによれば、菅原道真を慕う庭木たちのうち、桜は、主人が遠い所へ去ってしまうことを知ってからというもの、悲しみに暮れて見る見るうちに葉を落とし、ついには枯れてしまったというのでござ~ますわ。
しかし梅と松は、道真の後を追いたい気持ちをいよいよ強くして、空を飛んで行ったのですってぇ~。

ところが松は途中で力尽きて、摂津国八部郡板宿(現・兵庫県神戸市須磨区板宿町)近くの後世「飛松岡」と呼びならわされる丘に降り立ち、この地に根を下ろしたのだそうです。
一方、ひとり残った梅だけは見事その日一夜のうちに主人の暮らす大宰府まで飛んでゆき、その地に降り立ったというのですわ。
ちょっと眉唾ですけれど。。。

飛梅伝説の現実的経緯としては、一説に、道真に仕えて大宰府にも同行した味酒保行が株分けの苗木を植えたものとも、道真を慕った伊勢国度会郡(現・三重県度会郡)の白太夫という人物が大宰府を訪ねる際、旧邸から密かに持ち出した苗木を献じたものとも言われているのでござ~ますわ。
道真が自ら梅を植えたとも考えられるこの飛梅伝説は、他の地方にも見られ、若狭国大飯郡大島(現・福井県大飯郡おおい町大島半島の大島)の宝楽寺、備中国羽島(現・岡山県倉敷市羽島)、周防国佐波郡内(現・山口県防府市松崎町)の防府天満宮などが知られているのでござ~♪~ますう。

とにかく、興味深い話題が続きますゥ。
どうか、あなたもまた読みに戻って来てくださいませ。
じゃあ、またねぇ。。。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(deerlak3.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『桜のメルヘン』

■ 『愛とロマンとダイエット』

■ 『愛の追憶』

■ 『午前3時のあなた』

■ 『ビミョ~っていうか』

■ 『お股の花々』

■ 『ロマンの追憶』

■ 『ヒシしようよ』

■ 『デンマンと松本清張』

■ 『愛犬と神さま』

■ 『思い出@天の川』

■ 『ばあやと小百合さん』

■ 『座薬と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『東電社員と愛の自転車』

■ 『梅から桜の国へ』

■ 『小百合さん@行田』

■ 『夢をかなえる』

■ 『やっぱり魂あるよね』

■ 『名物先生と斜陽日本』

■ 『言うことは誰でもできるけど…』

■ 『病気を診ずして病人を診よ』

■ 『ネットと行田中央総合病院』

■ 『行田中央総合病院』

■ 『病院の悪い評判』

■ 『どっちが親切?』

■ 『小百合さんの香り』



(bare04e.gif)

 

こんにちは。ジューンです。

菅原道真さんはとっても頭が良かったそうです。

だから学問の神様になったのでしょうね。

日本には次のような諺があります。

“天才と馬鹿は紙一重”

あなただって聞いた事があるでしょう?

もちろん外国でも

似たような諺がたくさんありますわ。

ところで、英語では何と言うのでしょうか?

考えてみた事がありますか?

次のように言えるでしょうね。

There is only a thin line

between genius and stupidity.


“天才と狂気は紙一重”

これは次のように言います。

There is only a thin line

between genius and insanity.


ところで、英語の面白いお話を集めました。

時間があったら覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(dogs12.gif)


(valent7.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸風呂事情

2023-05-30 03:53:39 | 歴史四方山話
 

江戸風呂事情

 


(shomin204.jpg)


(shomin207.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん、どういうわけで江戸の風呂事情を取り上げたのですかァ〜?


(kato3.gif)

実は、先日、江戸時代のアイドル・笠森お仙を取り上げたのですよ。。。

 


(osen10.jpg)

『笠森お仙』

 



この記事を書くときに次の動画を観たのです。。。

 


(shomin199.jpg)


(shomin204.jpg)


(shomin208.jpg)



 



つまり、江戸時代には銭湯は混浴だったのですわねぇ〜。。。



確かに、江戸時代には混浴の時期もあった。。。でも、江戸時代と言っても260年も続いたのですよ。。。だから、混浴が禁止された時期もあったのです。。。

 



混浴

 


(shomin204.jpg)

 

混浴は、通常男女の性別で分かれる浴場を、例外的に同じ浴場にて男女で入浴をすること。

現在、日本国内での混浴は禁止されており、男女混浴できるのは、貸切風呂や露天風呂付き客室などがある宿に限られる

日本独自の入浴習慣と思われがちだが、ドイツをはじめ、北欧・東欧諸国でも見られる。

西洋の混浴は運動温熱療法施設として水着着用が義務化されているスパ施設と、温浴療養施設として裸で入るサウナがある。

また、一つの施設内に併設することもある。
温泉が健康に良い効果があることは広く認識されている。

 

日本 近世以前

古くは、大きな湯船の共同浴場は一般的でなく、大きな湯船といえば天然の温泉が溜まってできた野湯であり湯治場であった。

そのため、性別で分ける男湯・女湯という概念はなく、混浴は、自然発生的にできたものである。

(下帯の褌)や湯文字を着用したうえでの入浴という習慣も存在しており、裸の入浴は江戸時代以降という説もある。

また、日本には太古の昔より、ゆるい混浴文化があり、鎌倉時代の温泉は混浴だったといわれている。
時代が下ると温泉の宿泊客相手に密かに性的サービスも行う「湯女」が登場する。

温泉地では、泉源から湯船まで温泉を引いた今で言う共同浴場もできてきたが、まだ、男湯と女湯の区別もなく、日本の温泉や公衆浴場は江戸時代初期までは基本的に混浴であった。

 

江戸時代

江戸時代には都市部では大衆の衛生観念が高まり入浴が盛んになり、大都市のインフラとしての銭湯が普及し身体の清潔の維持が保たれるようになった。
それとは全く別に入浴ついでに垢すりや髪すきのサービスを湯女(ゆな)に行わせる湯女風呂などが陰で増加しはじめた。

松平定信が、1791年、江戸の銭湯での男女混浴を禁止する男女混浴禁止令を出すなど、厳しい風紀の取り締まりの対象にもなった。
これは混浴そのものよりも、湯屋における売買春などを取り締まる治安維持を目的としたものであったと言われる。

当時の湯屋は二階に待合所のような場所があって将棋盤などが置いてあり社交場となっていただけでなく、湯女などによる売春や賭博などの任侠の資金源など格好の場となっていたためである。

しかし依然として庶民に混浴はあった。
1853年、来日したペリーは大浴場に驚き「日本遠征記」には挿絵付で以下のように記されている

 




(shimod2.jpg)

 

男も女も赤裸々な裸体をなんとも思わず、互いに入り乱れて湯船で混浴しているのを見ると、この町の住民の道徳心に疑いを挟まざるを得ない。

他の東洋国民と違い、道徳心がはるかに優れているにもかかわらず、確かに淫蕩な人民である



 

近代

明治新政府は近代国家として大国となるべく欧米への体裁を気にし、混浴禁止令を出す。
都市部では取締りが強化される。

しかし、なかなか改まらないため、混浴禁止令はたびたび出されたが、完全になくなったのは明治末期になってからであった。
それでもなお、地方の小規模炭鉱の浴場や、鄙びた温泉地などの多くでは、更衣室は別でも浴室が同じ混浴が残るという時代が、昭和30年代まで続く

高度成長期以後、旅行などで都市部の住民が地方の温泉地を訪れる機会が増え、男女の性別できちんと分けない風呂に抵抗がある(混浴を容認できない)観光客が増加したため、多くの旅館やホテルがそのニーズに応えるべく、浴場の増改築(男女別化)など施設の改修に取り組んだ。

それらの近代化の結果として、昭和40年代以降に観光地の混浴は減少の一途をたどることとなった。
浴場や入浴施設の衛生検査権限をもつ保健所が、「公衆浴場法」の条例に則り、新規の混浴施設建設に対しては衛生検査済証を発行しないことも、減少に拍車をかける一因となった。

なお、九州や東北地区では未だに混浴が残っている古い温泉も多い

なお、2020年の東京五輪・パラリンピックの開催に際し、日本国外から訪れる外国人には3本の湯気を記号化した多く温泉マークは温かい料理を出すレストランと誤解されるおそれがあるとして、経済産業省では3人の人物が入湯している様子を記号化した国際規格の案内用図記号の採用を検討しているが、温泉地からは、日本では男女を分けない混浴だと外国人に誤解されるおそれがあると反対意見が出されている。

 

規制など

各地方自治体の制定する公衆浴場条例により、すべての都道府県において原則的に男女の性別で浴室・脱衣室を明確に区分することと定められている(混浴禁止)。

 

混浴禁止年齢の改正

日帰り入浴施設は公衆浴場法(公衆浴場条例)、旅館の入浴施設は旅館業法の規制を受ける。
また、各自治体は条例の定める範囲内において混浴で入浴することが可能な年齢の基準を設けている。

厚生労働省が公衆浴場の衛生管理について示した要領はこれまで、公衆での混浴を禁じる年齢を「おおむね10歳以上」としていたが、浴場組合など業界団体から「引き下げるべきでは」との意見が寄せられた。

厚労省の補助事業で実施した研究結果も踏まえ2020年12月、「おおむね7歳以上」に下げて各自治体に通知した。
各自治体は今後、この改正を踏まえ公衆浴場に付随する各種条例等を順次改める。

6歳以下 京都府

7歳以下 愛知県、 滋賀県、 鳥取県、 宮崎県、 熊本県

9歳以下 青森県、 宮城県、 秋田県、 茨城県、 群馬県、埼玉県、 東京都、 神奈川県、 富山県、 石川県、福井県、 山梨県、 長野県、 静岡県、 三重県、和歌山県[、岡山県、徳島県、 愛媛県、 高知県、福岡県、 大分県、 長崎県、 鹿児島県、 沖縄県

北海道・岩手県・山形県・栃木県・岐阜県・香川県では混浴禁止の上限年齢を最大11歳に設定していたが、改正が見込まれる。

6歳(就学直前・小学校1年生)だと男女とも思春期前、7歳(小学校1・2年生)だと女子の早い者で思春期に入り、9歳(小学校3・4年生)だと女子の大部分と男子の早い者で思春期に入り、11歳(小学5・6年生)だと女子は遅い者でもこの年齢までに思春期に入り男子の大部分が思春期に入る。

厚労省の補助事業で実施した研究で全国の7~12歳の男女1500人を対象にしたアンケートでは、異性の浴場に水着なしで入るのを「恥ずかしい」と思い始めた年齢は「6歳」が27%で最も多く、「10歳」は4%だった。成人男女3631人のうち、「年齢制限が必要」と回答したのは8割を超えた。

 

家族風呂に対する混浴禁止の例外

兵庫県では、以前は6歳以上の混浴が禁じられていたが、2008年1月1日に条例が改正され、家族風呂などにおいて専用で利用する場合は、「夫婦」「親とその10歳未満の子」「介助を要する者のための家族」の場合に限り例外として混浴の禁止を解除する旨の規定が設けられている。

上記の兵庫県の条例改正に伴い、神戸市では「公衆浴場営業許可等に関する取扱い要綱」を改正し、夫婦であるかどうかの確認について、住所及び氏名が記載された書類を提示させることにより行うものとする旨の規定を設けている。

大阪府は条例で浴室を男女別々にすることを定めているが、浴場側が入浴者と直接面接できることなどを条件に、同一家族が一緒に入浴する家族風呂などの設置を例外として認めている。

滋賀県は条例で「8歳以上の男女を混浴させないこと」と定めているが、例外として「知事が風紀上支障ないと認めるときは適用しないことができる」との項目を適用し、1996年4月から家族風呂を認めた。

他にも、青森県、秋田県、大分県など家族風呂の例外を認めている自治体がある。




出典: 「混浴」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



日本の温泉や公衆浴場は江戸時代初期までは基本的に混浴であったのですよ。。。



どうして混浴を禁止する必要があるのですか?

あのねぇ〜、いつの世にも、悪いことをする人物が出てくるものですよ。。。混浴を利用して金儲けを企む奴が出てきた。。。それで、松平定信が、1791年、江戸の銭湯での男女混浴を禁止する男女混浴禁止令を出したのですよ。。。この禁止令は風紀の取り締まると言うよりも、湯屋における売買春などを取り締まる治安維持を目的としたのです。。。

どうやってお金儲けをするのですか?

だから、ピンプ(女を食い物にしている男)が自分の女を連れてきて男客にその女を抱かせて金を取るのですよ。。。混浴だと、これがやりやすい。。。

それで、松平定信が禁止令を出したのですかァ〜?

そうです。。。

でも。。。、でも。。。、風紀の乱れも混浴だと起こるのではありませんかァ〜?

あのねぇ〜、混浴禁止令が出るまでは、風呂場にいる裸の女をジロジロと見つめるような男は、それほど居なかった。。。女性客に悪さをするような男もめったに居なかった。。。そんなことをすれば、義俠心にとんでいる座頭市のような男に痛い目にあうのですよ。。。

 


(zato1b.jpg)

『座頭市千両首』の1場面

 



でも、禁止令ができて、男湯と女湯が別々になると、男客が風呂屋の2階から女湯を覗くようになったというのです。。。

 


(shomin207.jpg)

 



「出歯亀」ですわねぇ〜。。。

 


(deba04.jpg)

 



いつも、見ることができたものが見られなくなると、見たいものなのですよ。。。



デンマンさんも「出歯亀」の気持ちは分かるのですかァ〜?

分かります。。。分かります。。。

じゃあ、デンマンさんも女湯を覗きにゆくことがあるのですかァ〜?

バンクーバーには銭湯はありませんからねぇ〜。。。

日本に帰省した時には。。。?

最近、日本でも、銭湯はなくなりましたよ。。。でも、混浴温泉があります。。。

でも、現在、日本国内での混浴は禁止されており、男女混浴できるのは、貸切風呂や露天風呂付き客室などがある宿に限られる、と書いてありますわァ。。。

でもねぇ〜、九州や東北地区では未だに混浴が残っている古い温泉も多いのですよ。。。

 



鶴の湯温泉

 


(tsuruyado.jpg)

鶴の湯温泉 山の宿

 

鶴の湯温泉は、秋田県仙北市の乳頭温泉郷内にある温泉である。
旅館「鶴の湯温泉」と、その別館である「山の宿」がある。

白湯、黒湯、中の湯、滝の湯の4種類の源泉が存在し、泉質はそれぞれ以下の通りである。

白湯:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素泉(硫化水素型)
黒湯:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
中の湯:含重曹・食塩硫化水素泉
滝の湯:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素泉

県道から外れて山道を走った先、ブナの原生林に囲まれたなかに、日本秘湯を守る会にも加盟している一軒宿の「鶴の湯温泉」がある。
館主の佐藤和志は、同会の副会長を務めている。

建物は、茅葺屋根の本陣が有名で、他の建物も含めて全体が鄙びたイメージで統一されている。

白湯が足元から湧出してくる混浴の露天風呂は、鶴の湯のイメージを代表するものである。
またこの露天風呂は乳頭温泉郷を紹介するときにイメージとして多く取り上げられ、さらには秘湯のイメージを代表するものとしても多く取り上げられている。

 


(tsururoten.jpg)

東北地方の鄙びた湯治場には今なお、混浴の習慣が多く残る

(鶴の湯の混浴露天風呂


 

旅館の手前の林道沿いには、本館から引湯した別館「山の宿」があり、貸切露天風呂を備える。
山の宿宿泊者は、本館の温泉も利用できる。
日帰り入浴客が訪問する本館とは異なる静かな趣きの宿である。

 

歴史

鶴の湯温泉は乳頭温泉郷でもっとも古くからある温泉場といわれている。
発見は江戸時代とされる。

開湯当初は「田沢の湯」と呼ばれた。秋田藩の佐竹義隆も湯治に訪れたことがあり、本陣という建物があるのはその名残である。
ただしこの本陣には警護のものが泊まったとされる。
この本陣は2010年に登録有形文化財に登録された。

1708年(宝永5年)に鶴が傷を癒している所を勘助というマタギによって発見された。
このとき、これに因んで温泉名も「田沢の湯」から「鶴の湯」となった。

一軒宿が開かれたのはその後であり、農閑期の湯治場として営業を続けていた。

1967年(昭和42年)10月19日、乳頭温泉郷の一部として国民保養温泉地に指定。

1980年代に入り、秘湯ブームと共に大きく脚光を浴びるようになった。

2006年(平成18年)2月に、平成18年豪雪の影響で雪崩が発生し、巻き込まれた従業員1名が死亡し、客など16名が負傷した。
そのため、冬季中、本陣は臨時休業し、別館のみの営業であったが、同年4月20日から営業を再開した。

2011年(平成23年)3月5日に放送された『嵐にしやがれ』(日本テレビ系列)では、ゲストが秋田県出身・在住の柳葉敏郎ということもあり、当温泉を再現したスタジオセットが作成され、温泉の湯を通常営業では行わない足湯として利用した。

 

アクセス

鉄道:秋田新幹線田沢湖駅より羽後交通バス「乳頭温泉」行きで約40分、「鶴の湯温泉入口」下車。その後徒歩1.5km
もしくは、同バス「アルパこまくさ」バス停下車。その後送迎(要予約)。

車:東北自動車道・盛岡ICより国道46号・国道341号を通り、秋田県道127号駒ケ岳線と秋田県道194号西山生保内線で約60分。車は旅館の前まで進入可。




出典: 「鶴の湯温泉 (秋田県)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



デンマンさんは、わざわざ女性の裸を見るために、混浴露天風呂温泉へ行くのですかァ〜?



もちろん、それだけじゃありませんよ。。。やっぱり、日本の露天風呂は情緒があっていいですよ。。。他の国では味わえない日本独特の趣があります。。。

でも、それは口実で、実は女性の裸を見にゆくのでしょう?

いや。。。僕はジュンコさんと同伴で行きますから。。。うへへへへへへ。。。

あらっ。。。私の裸が目当てなのですかァ〜?

ジュンコさんも日本の露天風呂につかって、他の国では味わえない日本独特の趣を楽しみたいでしょう!?

そうしたいですけれど、デンマンさんとご一緒では、おちおちと楽しんでばかりは いられませんわァ〜。。。

あのねぇ〜、そんなに裸を見られるのが嫌なら「湯浴み着」というのを着用したらいいですよ。。。男の目には興ざめな代物だけれど、貧相な体を隠すにはいいものですよ。。。

あらっ。。。私の体は貧相ですかァ〜?

ジュンコさんの体は貧相ではありません。。。だから、隠すことなどありません。。。ジューンさんのように堂々と入ればいいのです。。。

 


(konyoku9b.jpg)

 



法師温泉

 


(houshi20.jpg)

冬の法師温泉・長寿館

 

法師温泉は、群馬県利根郡みなかみ町永井(旧国上野国)にある一軒宿の温泉。
1999年4月20日、湯宿温泉・川古温泉と共に国民保養温泉地に指定されている。

硫酸塩泉(カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)、無色透明)
源泉温度:43℃以上

効能: 胃腸病、火傷、動脈硬化等。

 

歴史

正確な開湯時期は不明だが、地形より1200年前の開湯と推察されている。
長寿館公式ウェブサイトには弘法大師巡錫の折の発見とある。

このため混浴の大浴場を法師乃湯と称している。
宿の開業は明治8年。

法師乃湯はラウンドトップの大窓を持つ明治28年建築の鹿鳴館様式の建物で、建築後1世紀を経ており浴槽の底には一面に玉石が敷き詰められその隙間から温泉が自然湧出する仕組みになっており、4つの浴槽は温度が微妙に違っている。

大浴場の脱衣所は男女別になっているが、浴場は混浴となっている

浴場内の浴槽の周りにも脱衣箱が置かれており、これは常連が愛用しており、宿では昔から「法師温泉流」と呼んでいる。
この浴場でかつて国鉄のフルムーンのポスター(上原謙と高峰三枝子が入浴している写真)が撮影され、一躍法師温泉の名が全国的に有名になった。
このポスターは館内に現在も飾られている。

与謝野鉄幹、与謝野晶子、若山牧水、川端康成をはじめとして多くの文人や女優の夏目雅子が訪れたことがある。

1999年4月20日、湯宿温泉・川古温泉と共に国民保養温泉地に指定された。

三国峠にも近い標高800mの高所に日本秘湯を守る会にも属する一軒宿の「長寿館」があるのみ。

 


(houshi12.jpg)

法師乃湯(混浴大浴場

 

アクセス

鉄道:JR上毛高原駅から法師温泉への町営バスが午前2便、午後2便ある。
車:関越自動車道月夜野ICより約40分。




出典: 「鶴の湯温泉 (秋田県)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



大浴場の脱衣所は男女別になっているようですけれど、浴場は混浴となっているのですわねぇ〜。。。



やっぱり、男女入り混じって、見られながら裸になるのは、きまりが悪いのですよ。。。だから、体育館で男女一緒に運動するとしてもロッカールームは男女別々ですよ。。。

 



尻焼温泉

 


(shiriyaki10.jpg)

 

尻焼温泉(しりやきおんせん)は、群馬県吾妻郡中之条町大字入山(旧国上野国)にある温泉。

泉質: 塩化物泉

平家の落人によって発見されたと伝えられる。発見時期は不明だが、嘉永年間の地図には既に温泉の記載がある。

名前の由来は川底から湧出している温泉で温められた石に腰を下ろして痔を治したこと、すなわち尻を焼いたことだという。

 

温泉街

 


(shiriyaki11.jpg)

野天風呂・川の湯
混浴露天風呂
川そのものが温泉になっている


 

吾妻川支流の白砂川のさらに支流、長笹川沿いに3軒の旅館がある。
尻焼温泉で最も有名なのが「川の湯」と呼ばれる川底から温泉が湧き出す地点であり、川を堰き止めて作った巨大野湯となっている。
その脇には小さな湯小屋もある。

 


(shiriyaki12.jpg)

湯小屋

 

湯小屋での入浴は水着禁止

川を堰き止めて露天風呂としている部分については更衣室等は特に用意されていない。
その大きさからまるでプールのようでもあるため水着を着用しての入浴者もいるが、通常の風呂と同じく裸で入浴する者も多い。
多雨期や融雪期、また上流での夕立発生時には川幅いっぱいに急流となるので川の中で入浴はできない。

なお温泉街から1.5 km以上離れた国道405号沿いに日帰り入浴施設「バーデ六合」があり、これは尻焼温泉から引湯をして運営している。
ただし隣の花敷温泉よりもさらに東側であり、立地としては温泉街の外である。

 

交通

吾妻線長野原草津口駅より中之条町営バスで約45分で花敷温泉着。
そこから徒歩約10分。




出典: 「尻焼温泉」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。川そのものが温泉になっているのですわねぇ〜。。。



こういう温泉は、他の国ではまず見当たりませんよ。。。僕も卑弥子さんと一緒に、こういう温泉に浸かったことがあります。。。

 





 



忘れられない思い出になりました。。。

 



二股ラヂウム温泉

 


(futamata10.jpg)

石灰華

 

二股ラヂウム温泉は、北海道山越郡長万部町字大峯にある温泉。

二股温泉、二股ラジウム温泉、二股らぢうむ温泉など、複数の名称で呼ばれる。

泉質: ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
源泉温度 43°C。

湯色はわずかに黄色がかった透明。
湯の花により黄褐色に見える。
「ラヂウム温泉」を名乗っているが、温泉法に基づく分類では放射能濃度が基準に達しておらず放射能泉では無い。

当麻町にある当麻ヘルシーシャトーでは、この温泉の湯の花原石を利用している。

長万部の市街地から山間部へ入った奥地に、一軒宿の「二股らぢうむ温泉」が存在する。
2001年に建物が新しくなったため以前のような秘湯の雰囲気は薄らいだが、湯治場としての機能や雰囲気を残している。

源泉に含まれる石灰分によって形成される石灰華が特徴である。
旅館の傍には巨大な石灰華ドームが形成されており、北海道の天然記念物にも指定されている。

源泉に瓶を1ヶ月浸して石灰分を表面に付着させて作成する、「湯の花の置物」が温泉の名物の一つとして売店で売られている。

 

歴史

1898年、嵯峨重良によって温泉が開かれる。
開湯伝説によれば、熊が温泉につかっている所をアイヌの人々が発見したとされる。
効能は古くから知れ渡っており、戦前は帝国陸軍の保養施設としても使われていた。

国道から離れた雪深い奥地に立地しており、温泉旅館の維持の困難さからか何度か経営者が代わっている。
2000年に消費者金融の三和ファイナンス(現:SFコーポレーション)が旅館を買収。

 


(futamata12.jpg)

混浴露天風呂

 

木造旅館を建て替え、男女別の浴場を改修(このため混浴は露天風呂のみとなっている)し、「二股らぢうむ温泉」と名称を変更して経営が続けられている。

名物であった石灰華ドーム内の浴場が撤去され、ミニ屋内プールが増設された他、日帰り入浴料金が500円から1,000円に値上げされた。

2001年から三和ファイナンスのキャッシング広告(首都圏を中心とする電車の吊り広告や雑誌広告)の下部5分の1程度の面積で「二股らじうむ温泉」の宣伝が掲載されることになり、「2週間の湯治で椎間板ヘルニアが良化しなければ代金を返す」旨を謳っていた。

後年、公正取引委員会は景品表示法違反(優良誤認)に当たると判断し、旅館を経営する三和ファイナンスに対して警告を与えた。
この警告は温泉の分野では初のケースであり、表示方法について業界内に波紋を広げることとなった。

2007年現在は、「2週間以上療養し、お客様自身が良化の兆候がないと感じ申告した場合は、宿泊費用の全額を返還します」という表示をホームページ等で行っている。

旅館を直営していた三和ファイナンスは2008年に過払い債権保有者の弁護士らから破産申立が行われたが却下され、SFコーポレーションに社名変更し、2011年8月に倒産。
2018年現在は水の素株式会社の運営になっている。

 

アクセス

鉄道:函館本線長万部駅よりタクシーで約30分(宿泊の場合は送迎あり)
道路:北海道道842号大峯双葉線




出典: 「二股ラヂウム温泉」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



僕とジューンさんで一緒に訪れた時には、まだ木造旅館でした。。。次のエピソードはその時のものですよ。。。

 



(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本の露天風呂っていいですよね。

カナダにも露天の温泉ってありますわ。

でも、日本と違うのは、まず間違いなく

水着を着用しなければならないことです。


(hotspa2.jpg)

人里離れた山奥でも行かない限り

日本のような露天風呂に入ることはできません。

わたしはデンマンさんとご一緒に

北海道の長万部(おしゃまんべ)にある

ラジウム温泉の露天風呂に入ったことがありました。

 


(radium01.jpg)


(radium03.jpg)



 

2度目に入った時にはわたし一人だけで行きました。

20代の若い男の人が2人ほど入っていましたが、

わたしが行くと、あわてて出てしまいました。

3度目にはわたし一人だけでしたが、

50歳くらいの男の人があとからやって来ました。

英語が少しだけ話せましたが、

かなりしつこくわたしに話しかけてきました。

お酒の臭いがしたので、たぶん、

いたずら心を起こしたのかもしれません。

ニコニコしながら、わたしに近づいて

お尻に触ろうとしたのです。

わたしは合気道2段の技を持っていますので、

「逆手取り」にその老人を沈めました。



イテテテぇ~、と言いながら、かなりお湯を飲み込んで

目を白黒させながら、わたしを恨めしそうに見て

ゲロゲロとお湯を吐き出していましたわ。


(roten09.jpg)

大変面白い経験をしました。

うふふふふ。。。





『混浴入浴風景』より
(2015年10月10日)


 



あらっ。。。やっぱり、中には変な事をするおじさんがいるのですわねぇ〜。。。



そうです。。。だから、ジュンコさんも一人で混浴露天風呂に入る時には、予め柔道か、合気道か、空手の黒帯を取得してから行ったほうがいいですよ。。。うへへへへへ。。。

そんな事までして混浴露天風呂にゆきたくありませんわァ〜。。。

僕と一緒に行けば大丈夫ですよ。。。今度、一緒に日本に帰省したら、ぜひジュンコさんと日本の混浴露天風呂の情緒を一緒に味わいたいです。。。楽しみにしています。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あたなたも、混浴露天風呂に入ってみたいと思いますかァ〜?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわァ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』


(ken203h.jpg)

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』


(miya08.jpg)

『無重力の性生活』

『純子さんのクローン』

『肥後ずいき使用感』

『アナスタシア』

『検察が裏金作り』

『ガリポリから愛を込めて』

『らくだ』

『皇帝ペンギン』

『007秘話』

『笠森お仙』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と夢@チョコ

2023-05-30 01:43:47 | 食べ物・料理・食材

 

愛と夢@チョコ

 


(marychoco2.jpg)


(coco015b.jpg)


(salon22.jpg)

 




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。なんだか甘い愛と夢のタイトルを付けたのですわねぇ~。。。どういうわけでガラにもなく甘いタイトルを付けたのですかァ~?


(kato3.gif)

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv23-02-20.jpg)


『拡大する』

『愛と夢のチョコ』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で2月20日の午後6時2分から午後8時38分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。



あらっ。。。2月20日の午後7時38分に「ピンタレスト」からやって来て 愛と夢のチョコ を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうです。。。実は、東京中野に住んでいる湯元汰真樹(ゆもと たまき)さんが読んだのですよ。。。

 


(ip230128.jpg)



 



湯元さんは中野で何をしているのですか?



新宿にあるパティシエ養成学校に通っているのです。。。

 



 



ゆくゆくはパティシエールになるつもりで勉強に実習に頑張っているのです。。。卒業したら働いてお金をためて、パリで修行して自分の店を持つのが夢なのですよ。。。



湯元さんは、どうやってデンマンさんのピンタレストのページを見つけたのですか?

次のように検索したのですよ。。。

 


(gog23-02-18.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『バレンタイン』


 



あらっ。。。バレンタイン ピンタレスト デンマン と入れて検索したのですわねぇ~。。。



そうです。。。

湯元さんは、デンマンさんのブログの常連さんなのですか?

そうです。。。真由美ちゃんがバンクーバーのコミュニティ・カレッジでパン職人・ベーグル職人になるために勉強と実習している頃の記事を読んで、僕のブログにやってくるようになったのですよ。。。

 


(carnegie01.jpg)


(carnegie02.jpg)


(carnegie06.jpg)


『カーネギーホールじゃないよ』


 



それ以来、湯元さんは、真由美ちゃんのその後の足取りを追っているのです。。。



つまり、真由美ちゃんの影響で、将来はパリで修行してから日本に戻ってきて自分のお店を持とうという夢を追いかけているのですか?

そういうことです。。。

。。。で、上の検索結果の赤枠で囲んであるリンクを湯元さんはクリックしたのですか?

そうです。。。すると、次の記事が出てくるのです。。。

 



バレンタイン

 


(valent91.gif)


(marychoco2.jpg)


(salon22.jpg)

 


(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。どういうわけで、私に寄越したメールを公開するのですかァ~? 個人情報が入っているから公開しないでくださいと何度も言っているではありませんかァ~!


(kato3.gif)

確かに個人情報らしいことは書いてあるけれど、小百合さんの正体がバレないように、個人情報は変えてあるのです。。。

でも、離婚したことが書いてあるではありませんか!

あのねぇ~、現在、日本で離婚したことがある女性は 既婚者10人のうちに4人ですよ。。。離婚したという事実は、もはや個人情報と言うよりは、団体情報ですよ。。。

とにかく、私に関する私信は公開しないでください。。。

小百合は神経質すぎるのですよ。。。もはや小百合さんに関する物語は、ネット小説並みに受け止められているのです。。。

どう言うことですか?

あのねぇ~、小百合さんの正体が判らないように個人情報を変えて、僕は小百合物語を小説として書いているのですよ。。。ちょっと次の検索結果を見てください。。。

 


(gog23-02-12.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


『軽井沢タリアセン夫人のバレンタイン』


 



バレンタイン 軽井沢タリアセン夫人 と入れて検索したのですわねぇ~。。。



そうです。。。すると、15,600件もヒットするのです。。。

だから、どうだと言うのですか?

小百合さんが僕に送ってくれたバレンタインの小包のことでも、これだけの記事がネットで出回っている。。。でも、これまでに、小百合さんの正体を突き止めて電話をかけた愚か者はいなかったでしょう!?

いませんわァ~。。。

要するに、僕が小百合さんのことで書いた記事は、ある特定個人をそのまま記事の中に登場させて書いたとは誰も思ってないのです。。。

つまり私小説ではない、とデンマンさんは言いたいのですか?

そうです。。。確かに小百合さんのモデルになった人は居ますよ。。。でも、そのモデルになった人を突き止めて電話したいと思っているネット市民はいないのです。。。

いるかも知れないじゃありませんかァ~!

あのねぇ~、小百合物語は2007年から書いているのです。。。足掛け17年にわたって書いているのですよ。。。もし、そういう精神異常なストーカーがいたら、すでに小百合さんの正体を突き止めて電話しているのですよ。。。でも、これまでに小百合さんはストーカーに付きまとわれたことはないでしょう?

ありませんわ。。。

だから安心してください。。。

でも、最近、デンマンさんはピンタレストでも私のページを立ち上げたではありませんかァ~!

 


(art22-11-04.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


『ピンタレスト・ホームページ』





『バレンタイン』より
(2023年2月14日)


 



上の記事を読んで、すぐ上のピンタレストのホームページのリンクをクリックしたのですよ。。。



どういうページが出てくるのですか?

次のページが表示されます。

 


(home23-01-11f.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『チョコレートのページ』


 



上のページの赤枠で囲んだ写真をクリックすると チョコレート のページが出てくるのです。。。

 


(choco23-02-25.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



上のページの赤枠で囲んだ写真をクリックすると「愛と夢のチョコ」のページが表示されます。。。

 


(luvyume23-02-25.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



上のページの緑の楕円で囲まれたリンクをクリックすると『愛と夢のチョコ』の記事が表されるのです。。。

 


(valent1.gif)


(syurikitty.jpg)


『愛と夢のチョコ』


 



。。。で、湯元さんは『愛と夢のチョコ』を読んで何か得るものがあったのですかァ~?

あのねぇ~、ベルギーの有名なゴダイヴァ(GODIVA)チョコレートの名前は知っていたけれど、この名前が11世紀のイギリスに実在したゴダイヴァ夫人にちなんだ名前だということを初めて知ったというのです。。。

 


ゴダイヴァ夫人

 



 

ゴダイヴァ夫人(Lady Godiva、990年頃 - 1067年9月10日?)は11世紀イギリスの女性。
マーシア伯レオフリックの夫人で、自身も後に領主となった。

夫レオフリックの圧政を諌めるためコヴェントリーの街を裸で行進をしたという伝説が残っている。

【伝説】

イングランドに伝わる伝説によると、夫レオフリックの圧政に苦しむコヴェントリーの領民を哀れみ、彼女はことあるごとに夫を諌めたという。
美しい妻の度重なる要請にうんざりしたレオフリックは、彼女を諦めさせるため、「裸で馬に乗り城下を巡回するのであれば言い分を認めよう」と応えた。

しかし夫の思惑に反し、彼女は「当日は外出せず戸や窓を閉めよ」とする布告を発した上で、本当に裸身で馬に乗り城下を練り歩いた。



領民たちは彼女を支持し、布告の通り屋内に引き籠った。
しかし、ひとり仕立て屋のトムという男がこっそり夫人の裸身を覗き見たために、神罰を受けて失明した(ピーピング・トム)。
レオフリックは彼女との約束を守り苛政を改めたといわれる。

なお、この伝説にはいくつかの類型が存在し、それぞれで多少ことなった内容になっている。
13世紀頃の最も古いものでは、裸で騎乗した彼女はコヴェントリーの市場の端から端までを走り抜け、その間人々の注目を集めたとしており、さらに言えば「ピーピング・トム」の逸話が盛り込まれたのは17世紀に下ってからである。

また、「裸で」という言葉の解釈にも諸説あり、「長い髮が効果的に体を隠していた」「下着のようなものは身に着けていた」「貴族の象徴である装飾や宝石類を外した格好だったことを『裸で』と言い表した」など複数の説がある。

ただし、彼女の時代の"naked"という語は「いかなる衣服も身につけず」という文字通りの意味であり、それ以上の比喩的な使い方があったわけではなく、後付がましい解釈である感も否めない。
また、領民のためではなく、自らの懺悔のために行ったという説もある。

【史実】

マーシア伯レオフリック(968年-1057年)の妻。
名前の綴りは一定しない。
アングロサクソン名はGodgifuまたはGodgyfuであり、これは「神の賜物」を意味する。
Godivaはラテン風の綴りである。

12世紀末にまとめられたイーリー(Ely)の年代記 Liber Eliensis に現れる同名の人物と同一人物であるとすれば、ゴダイヴァはレオフリックと結婚する前は未亡人であったことになる。

レオフリックもゴダイヴァも共に信仰活動に熱心で、Roger of Wendoverによって書かれた12世紀の記録によると、1043年にレオフリックがコヴェントリーにベネディクト会修道院を建立した陰には、ゴダイヴァの強い影響があったとされる。

下って1050年代には、ウスターのセントメアリー修道院への土地の寄進状において、またリンカーンシャーのストウセントメアリーにおける教会堂の建立の記録においても、ゴダイヴァの名はレオフリックの名と連記されている。

さらに夫妻の名前はレオミンスター、チェスター、マッチ・ウェンロック、エヴェシャムの教会堂の後援者として記録されている。

1057年にレオフリックと死別した後、未亡人としてノルマン・コンクエスト後まで生き延びた。
ウィリアム1世による検地台帳「ドゥームズデイ・ブック」には、ノルマン人によるイングランド征服後もわずかながら残ったアングロサクソン人領主の一人として、また唯一の女性領主として記されている。

ただし土地調査が行われた1086年には既にゴダイヴァは死去していたとする説もあり、1066年から1086年の間に死去したとする説、1067年9月10日をゴダイヴァの命日とする説など、諸説ある。

また、ゴダイヴァの墓所についても、夫の隣に埋葬されたとする説、すでに現存しないエヴェシャムの教会に埋葬されたとする説など、諸説ある。




出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



でも、どういうわけでゴダイヴァ夫人の名前を付けたのですかァ~?



実は、始めからゴディバ(Godiva)チョコレートではなかったのですよ。。。。創業者は、ジョセフ・ドラップスというベルギー人です。。。この人が1926年に「ショコラティエ・ドラップス」という名前をつけて、店をブリュッセルに設立したのです。。。その30年後の1956年に、4人の子供達が社名を「ゴディバ(Godiva)」に変更したのです。。。

どうして変更したのですか?

4人共、イングランドの伝説に出てくるゴダイヴァ夫人(Lady Godiva)にハマっていたのですよ。。。マンネリ化していたので、新しい気持ちで会社を盛り上げようとして、それで社名を変更したのです。。。会社のロゴマークも、ゴダイヴァ夫人の有名な伝説にのっとり、馬に乗った裸の女性です。。。

 


(godivalogo.jpg)




初出: 2023年2月27日



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたもゴディバ・チョコにハマっていますか?

まだ食べたことがない人は、日本にもゴディバ・チョコのお店があります。

ぜひ買って、お味を日本のチョコと比較してくださいませぇ~。。。

ええっ。。。? 「そんなことは どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ~♬~ますかァ?

いけ好かないお方。。。

わかりましたわ。。。

では、デンマンさんが暮らしているバンクーバーに一度も行ったことがない人のためにバンクーバーを紹介するクリップを貼り出しますわ。

ジックリとご覧になってくださいませぇ~♬~。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。

 


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

■ 『二人の母親』

■ 『アダルトダメよ』

■ 『月の男』

■ 『アダルト駄目』

■ 『ホロドモール』

■ 『ワンダフルライフ』


(fragran11.jpg)

■ 『上原良司の自由主義』

■ 『季節外れのハロウィーン』

■ 『アダルトと成人』

■ 『やらしい夢』

■ 『ハロウィーンと火祭り』

■ 『火祭り』

■ 『火祭りのあとで』

■ 『人気の外人ヌード』

■ 『ひごずいきの装着』

■ 『軽井沢夫人@韓国』

■ 『タリアセン夫人と廃人』

■ 『混浴とロマンと軽井沢』

■ 『混浴とロマン』

■ 『マカオのロマン』




(galette04.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんパンツ@ネット

2023-05-29 02:27:50 | ランジェリー・下着

 

おばさんパンツ@ネット

 



(net202.jpg+balloons2.gif)

(bikini07c.gif)



(valent7.gif)




(june802c.png)




(june901b.png)





(june001.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで わたしの下着姿を貼り出すのですか?


(kato3.gif)

実は、ジューンさんの下着姿が人気があるのですよ!

マジで。。。?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv91116a.png)

『拡大する』

『tag:ジューンさんのおばさんパンツ』

 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で11月16日の日本時間で午前0時7分から 午前2時31分までの約2時間半の「生ログ」です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。



あらっ。。。 GOOGLEで検索をして「ジューンさんのおばさんパンツ」のタグのページを開いたネット市民がいたのですわね~。。。

そうです。。。

 


(livtagoba.png)

『拡大する』

『tag:ジューンさんのおばさんパンツ』

 



。。。で、いったいどなたがタグのページを開いたのですか?



実は、イギリスのエセックス州にあるパークストン村に住んでいる馬場半四郎君がアクセスしたのです。。。

 


(ip54213b.png)

 



たまにはイラストじゃなくて、ハンサムな写真を貼り付けてくださいな。。。



そうしたいのだけれど、ジューンさんのおばさんパンツを探していたので、もし写真を貼り付けると、彼のガールフレンドが見つけて問題が起こるかもしれないのですよ。。。

でも、名前を公表しているではありませんか!

だから、それは念のために仮名ですよ。。。

。。。で、半四郎君はパークストン村で何をしているのですか?

パークストン村から自転車で20分ぐらいの距離にあるエセックス大学の芸術学部で映像とメディアの勉強をしているのですよ。。。

 


(essexu2.jpg)



 



。。。で、GOOGLEでどのようにして検索したのですか?



次のように検索したのです。。。

 


(gog91116a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。 「ジューンさん おばさんパンツ」と入れて検索したのですわねぇ~。。。



そういうことです。。。

でも、どういうわけで わたしの おばさんパンツに興味を抱いたのですか?

あのねぇ~、半四郎君は日本に居る頃から「徒然ブログ」の常連さんだったのですよ。。。 つまり、ジューンさんのことは ずいぶんと以前から知っていたのです。。。

だけど、どうしておばさんパンツにこだわっているのですか?

実は、半四郎君はタームペーパー(Term Paper)のために おばさんパンツの人気度を調べていたのです。。。

なぜ、おばさんパンツなのですか?

タームペーパーのタイトルが『ネット上の人気度を調べるための一考察(How to measure popularity on the Net)』というものなのです。。。

でも、おばさんパンツはタイトルの中に出てないではありませんか!

あのねぇ~、半四郎君はジューンさんのおばさんパンツが人気があったのを知っていたのですよ。。。 それで、参考のために「ジューンさん おばさんパンツ」と入れて検索したのです。。。

検索した結果、参考になるものを探し出したのですか?

探しだしました。。。 『tag:ジューンさんのおばさんパンツ』のページを開いたら 次のリンクを見つけたのです。。。

 


(sayuri31.jpg)

『おばさんパンツの人気度』

 



上の記事を読んだら、なんと おばさんパンツは すでに2007年の頃から人気があったのですよ。。。

 


(rea71217.gif)

 



。。。で、この事実を半四郎君はタームペーパーの中で発表しようと決めたのですか?



いや。。。 直接、おばさんパンツを取り上げようとは思わないけれど、人気度を調べる手法をタームペーパーの中で紹介しようと思ったわけです。。。

マジで。。。?

半四郎君が、そのように書いてメールを寄越しました。。。




初出: 2019年11月19日



(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

おばさんパンツが2007年の頃から人気があったということを あなたも知ってましたか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)

 



 



 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人(godiva05.jpg)


『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』


(sylvie122.jpg)

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』

『慫慂』

『ヤンキー』

『及び腰と二の足』

『ジューンさんの従妹』

『ナマズにされた』

『美術解剖学』

『太ったチャンス』

『ジューンさんの下着を探して』

『おおどかさ』

『高級娼婦@パリ』

『つい見たくなった』

『混浴 女子大生』

『FBI捜査官のツブヤキ』

『熟女下着 投稿ブログ』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろり人妻

2023-05-29 01:52:38 | エロいけれどためになる
 

とろり人妻

 


(lookanim.gif)


(wife20.jpg)


(himiko93.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 最近、とろり人妻 にハメられたのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

ん。。。? 卑弥子さんは、僕がとろり人妻にハメられたと思ったのですかァ~?

だってぇ~、上の写真を見れば、そうとしか考えられないではござ~♬~ませんかァ~。。。

僕は、とろり人妻とハレンチなことはしたことがありません。。。

じゃあ、いったい どういうわけで上の写真を貼り出したのですかァ~?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv22-12-22b.jpg)


『拡大する』

『人妻』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で12月23日の午前1時10分から午前3時51分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



あらっ。。。 12月23日の午前3時51分にピンタレストからやって来て 人妻 を読んだネット市民が居たのですわねぇ~。。。

そうです。。。実は、バンクーバーに住んでいる土居亀太郎君が読んだのですよ。。。

 


(ip10020.jpg)





 



亀太郎君はバンクーバーで何をしているのでざ~ますかァ~?



2週間ほど冬休みをとって語学学校で英語を勉強している友達を訪ねてきたのですよ。。。

それにしても真夜中にピンタレストにアクセスしたのですわねぇ~。。。

それは日本時間です。。。バンクーバーは17時間遅れているので、日本時間で12月23日の午前3時51分は、バンクーバー時間では12月22日の午前10時51分ですよ。。。

デンマンさんは亀太郎君に会ったのですか?

いや。。。僕は亀太郎君に会ってません。。。でも、メッセージを受け取りました。。。

。。。で、亀太郎君は、ピンタレストの どのページにアクセスしたのですか?

次のページです。。。

 


(wife22-12-22.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



あらっ。。。人妻 のページですわねぇ~。。。亀太郎君は、上の赤枠で囲んである3つの写真の 向かって右の「とろり人妻」の写真をクリックしたのでござ~ますかァ~?



そうです。。。すると次のページが出てくるのですよ。。。

 


(torori22-12-22.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『人妻』


 



亀太郎君は、このページを開いたのでござ~ますかァ~?



そうです。。。緑の楕円で囲んだリンクをクリックすると『人妻』の記事を読むことができるのですよ。。。

でも、亀太郎君は、どういうわけで人妻に関心があるのですかァ~?

亀太郎君は22歳で まだ若いのだけれど、年上の女性が好みなのですよ。。。

人妻じゃなくても、亀太郎君よりも年上の女性はたくさん居るでしょうにィ~。。。

でも、亀太郎君は、独身の年上の女性よりも、人妻の年上の女性の方がいいのです。。。

なぜでござ~ますかァ~?

人妻の方が男の扱いに慣れているからですよ。。。

あたくしは独身ですけれど、男の扱いに慣れていますわァ~。。。

男の扱いと言っても、亀太郎君が期待しているのは ベッドの中での男の扱いですよ。。。

つまり、性経験が豊富な女性ということでござ~ますかァ~?

そういうことです。。。

それならば、あたくしだってぇ~、独身ですけれども性経験は豊富ですわよう。。。うふふふふふ。。。

マジで。。。?

あらっ。。。デンマンさんは、あたくしの言うことが信用できないのでござ~ますかァ~?

でも、亀太郎君が年上の女性に期待しているのは ベッドの中での男の扱いですよ。。。

あたくしだって、ベッドの中での男の扱いに慣れておりますゥ。。。人妻だけに焦点を絞るのは不公平でござ~ますわァ~。。。

でも。。。、でも。。。、卑弥子さんは、マジでベッドの中での男の扱いに慣れているのですかァ~?

あらっ。。。デンマンさんは、信じてくださらないのですかァ~?

だってぇ~、卑弥子さんの半生は、古典文学の研究に捧げられたのですよ。。。男など目もくれずに、研究にすべてをを捧げてきたのです。。。だから、未だに独身なのですよ。。。そうでしょう?

確かに、デンマンさんが言われることは半分正しいのですわ。。。でも。。。、でも。。。、デンマンさんも知らない あたくしのもう半分の隠された秘密があるのですゥ。。。うふふふふふ。。。

マジで。。。?

その隠された、あたくしの秘密めいた人生は、デンマンさんが作ってくださった『平安の紫式部・卑弥子』のページに隠されているのですわァ~。。。

 


(himiko23-01-08.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



このページの中に、卑弥子さんの隠された秘密が眠っているのですかァ~?



そうでござ~♬~ますわァ~。。。

いったい 上のページのどの写真をクリックすると卑弥子さんの隠された秘密を覗くことができるのですかァ~?

恥ずかしいので言えませんわァ~。。。うふふふふふふ。。。

あのねぇ~。。。ここまで話してきたのですよゥ。。。卑弥子さんがベッドの中で男の扱いに慣れているなんて、この記事をここまで読んできたネット市民は、マジで絶対に信じないと思うのですよゥ。。。

だから、ここで、秘密を打ち明けるのは恥ずかしいのですわァ~。。。うふふふふふ。。。こう見えても、まだお嫁に行く前の身の上なのですわァ~。。。おほほほほほほ。。。

そうやってぇ、笑ってごまかさないでください。。。日本人の悪い癖ですよ。。。バンクーバーで、そうやって笑って誤魔化そうとしたら、オツムのネジが2,3本抜けている愚かな女だと思われてしまいますよう。。。

でも。。。、でも。。。、秘密を打ち明けるのは、とっても恥ずかしいのでござ~♬~ますわァ~。。。

あのねぇ~。。。いい年をしているのに、急にカマトトぶらないでください! 白けてしまうじゃありませんかァ! ここまで読んできたネット市民の皆様は、卑弥子さんがマジでベッドの中で男の扱いに慣れているのだろうか? 興味津々(しんしん)なのですよ。。。

秘密を明かさないといけませんかァ~?

当たり前でしょう! ここまで話してきたのだから、これで終わりにしたら、ここまで読んできたネット市民の皆さんは、二度と僕のブログに戻ってきてくれませんよ。。。

分かりましたわァ~。。。デンマンさんが、それほどまでに言うのでしたら、あたくしの秘密をお教えいたしますわァ~。。。次の赤枠で囲んだ写真をクリックするのでござ~ますゥ。。。

 


(himiko23-01-08c.jpg)

 



上の赤枠で囲んだ写真をクリックすると次のページが出てきますわァ~。。。

 


(ero23-01-08.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『エロい源氏物語』


 



つまり、この『エロい源氏物語』の中に卑弥子さんのベッドの中の秘密が隠されているのですかァ~?



そうでうわァ~。。。緑の楕円で囲まれているリンクをクリックするとエロい源氏物語を読むことができます。。。

その物語のどこに卑弥子さんの秘密が隠されているのですかァ~?

では、お恥ずかしいのですけれど、その箇所をここに書き出しますわァ~。。。うふふふふふふ。。。

 


音勢(おとせ)は夜に入っても帰らない。
(母親の)浅香の酌で酒を飲んだ吉光公は、したたかに酔い、横になる。
浅香がまめまめしく尽くす。
当然のなりゆきとなる。

 (ここからは読み下し文)

浅香は久しく男の傍らを、遠ざかりつることなれば、歳はとっても何となく、初々しさに気もときめき、自由になれば吉光は、やがて抱きしめ手をやつて、山繭の腰巻を、探りひらきて内股へ、わり込み給へば思ひの外、肌ざわりさへすべすべし、毛はふつさりと房やうじを、並べていぢる如くなる、


(kunisa52b.jpg)

だんだん奥へさしこむ手先に、紅舌(さね)はさはれどこの辺り、吐淫ぬらぬら溢れ出て、滑(ぬめ)りて紅舌もつままれず、況(ま)して陰門の両淵は、流るるばかりのありさまに、吉光もはや堪(たま)りかね、両手でぐつと内股を、おし広げて足を割込み、鉄火に等しき一物をあてがひて二腰三腰、おせば下より持ち上げる、はずみにぬるぬる毛際まで、何の苦もなく押し込めば、その開(ぼぼ)中の温かさは、いふも更なり忽地(たちまち)に、子宮(こつぼ)ひらけて鈴口を、しつかと咥(くわ)へて内へひく、その心よさ気味よさは、何に喩(たと)へんものもなく、吉光は目を細くなし、口をすぱすぱ吸いながら、大腰小腰九浅一深、上を下へとつき立て給ふに、浅香は子供を二三人産みたる開(ぼぼ)にて、さまざまの道具だてさへ多ければ雁首(かりくび)より胴中へ、ひらひらしたもの巻きついて出しいれのたび玉茎(たまぐき)をしごくやうにてえも言はれず、吉光あまたの側室を抱へ、いろいろ楽しみたりといへど、かかる稀代の上開(ぼぼ)は、いまだ覚えぬばかりにて、それいくいくア、またいくと、浅香が背中へ手をまわし、力一ぱい抱きしめて、嬌(よが)り給へばさらぬだに、浅香は誠に久しぶり、殊(こと)には太く逞しき、一物に突きたてられ、ヒイヒイフウフウム、フウと、声をも立てず最初から、精をやりつづけて息もはづみ、正体もなき折からに、


(kunisa53b.jpg)

アアソレいくよまたいくよと、男に嬌(よが)りたてられて、何かは以(もっ)てたまるべき、五臓六腑を絞るばかり、陰水どろどろずるずると限りもあらず流れ出て、昔を今にかへり花、たのしく其夜を明したり。

 (ここから現代文)

そもそも浅香は色好みの性で、15歳で大納言蟻盛卿のおそば勤め中にお手がつき、というより浅香の方から手を取りて、あげくは妊娠、卿は実家に帰らせる。


(kunisa54b.jpg)

産まれたのが音勢である。
世間の手前、出産前に婿を迎えたが、とんでもない食わせ物で、すぐさま離縁した。




『エロい源氏物語』より
(2023年1月5日)


 



この部分が卑弥子さんの秘密なのですかァ~?



そうなのでござ~♬~ますわァ~。。。おほほほほほほほ。。。

でも。。。、でも。。。、これは『春本を愉しむ』という本の中に出てくるエロい場面ではありませんかァ~!?

その通りですわァ~。。。でも、あたくしは読み下し文をじっくりと研究いたしました。。。

つまり、京都の女子大学で「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子教授は、密かに上の読み下し文を研究して、それをボーイフレンドと一緒に実行したというのですか?

うふふふふふふ。。。

そうやって薄ら笑いを浮かべてごまかさないでくださいよゥ!。。。どうなんですかァ~?。。。マジで研究して実行したのですかァ~?

デンマンさんの ご想像にお任せいたしますわァ~。。。




初出: 2023年1月10日


 


(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(june500.jpg)

 

ですってぇ~。。。

あなたも、卑弥子さんのように上の「読み下し文」を研究したくなりましたかァ~?

ええっ。。。「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。。

では、あなたもビックリするような

忠臣蔵のとっても古い映画をご覧くださいまし。。。

なんと。。。昭和3年(1928年)制作の『忠臣蔵』ですわよう!

無声映画ですけれど、弁士の方がなかなかうまい説明をしてくださいますわ。。。

つい、引き込まれて観てしまうのですわ。。。

浅野内匠頭がどうしてヘマをしでかしたのか?

そのへんのところが詳しく映像に残っております。

観るだけの値打ちがありますわ。。。

では、どうぞ。。。

 



 

ところで、どうして小百合さんが

「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

 


(sayuri5.gif)

 

あなたは ご存知ですかァ?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』


(costa04b.jpg)

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』

『源氏エロ』

『元寇船』

『ハマガソ』

『歴史ロマン@バンコク』

『平安のキス』

『大久保独裁政権』

『愛情ゲットの呪術』

『源氏物語とおばさん』

『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』

『勝負服』

『大伴家持の野心』

『そこが天才の偉いとこか?』




『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟女の入れ墨

2023-05-28 03:27:36 | エロいけれどためになる
 

熟女の入れ墨

 


(lookanim.gif)


(tatoo90.jpg)


(tatoogal40.jpg)


(ken001.jpg)


(himiko93.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさんは、入れ墨をした熟女に拘ってますわねぇ〜?


(kato3.gif)

いや。。。僕はこだわってませんよ。。。

でも。。。、でも。。。、入れ墨をした女性のことで たくさんの記事を書いているではござ〜ませんかァ〜!

僕は、別に入れ墨をした女性が好きではないのですよ。。。

だったら、どういうわけで 熟女の入れ墨 を取り上げるのでござ〜ますかァ〜?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(tatoo23-05-09.jpg)


『拡大する』

『現実主義者 馬鹿の見本』

『入れ墨熟女』


 



これはアメブロの僕のブログ「バークレーの書きたい放題!」の5月9日現在の「いいねリスト」です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



入れ墨熟女 に 6つの“いいね”が付いてますわねぇ〜。。。でも、1,276個付いた 現実主義者 馬鹿の見本 と比べたら、1%にも満たないじゃござ〜ませんかァ〜!

確かに、卑弥子さんの言う通りです。。。でも、『現実主義者 馬鹿の見本』は特別ですよ。。。2017年から「現実主義者」と自称する現実君を取り上げて記事を書いてきたのです。。。今や、現実君は、ネットでは超悪名高くなっているのですよ。。。でも、他の記事を見てください。。。6個付いた入れ墨熟女 は2番目に多いのですよ。。。しかも、『入れ墨熟女』を投稿した5月8日に 6個付いたのです。。。

 


(tatoo23-05-09x.jpg)


『入れ墨熟女』


 



記事を投稿した日に 6個も“いいね”が付くのは 僕のブログでは珍しい。。。



でも、“いいね”が6個付いたぐらいで熟女の入れ墨を取り上げるのは、他にも何か理由があるのですか?

あるのです。。。次のリストを見てください。。。

 


(ana23-05-22a.jpg)


『拡大する』

『ケン月影・入れ墨の女』

『マンガ美人』

『神武君』


 



これは僕のピンタレストの4月21日から5月21日までの30日間のアクセス解析のリストです。。。この期間に、次のページがネット市民の皆さんに 11,166回も見られたのですよ。。。

 


(ken23-03-28.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『エロマンガ史』


 



1日平均、370回見られたということですわねぇ〜。。。



そういうことです。。。つまり、ケン月影が描いた上の「入れ墨の女」が人気があるのですよ。。。

ただ、この上の写真を見ただけでござ〜ますかァ〜?

いや。。。写真を見ただけではありません。。。上のページの 緑の楕円で囲まれたリンク をクリックして次の記事を読んだのです。。。

 


(ken203.jpg)


『エロマンガ史』


 



事実、この記事がマジで読まれているのです。。。次のリストを見てください。。。

 


(ninki23-05-25b.jpg)


『エロマンガ史』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の5月1日から25日までの25日間の人気記事リストです。。。エロマンガ史 がダントツで読まれているのですよ。。。



1日平均 10人のネット市民が読んだのですわねぇ〜。。。

そうです。。。ついでだから次のリストも見てください。。。

 


(link23-05-25a.jpg)


『エロマンガ史』


 



これは同じ25日間のリンク元を調べたリストです。。。記事を読んだ ほとんどのネット市民がピンタレストからやってきてエロマンガ史 を読んだのです。。。

でも、ピンタレストの「ケン月影・入れ墨」のページをどうやって探したのでござ〜ますかァ〜?

次のように検索したのですよ。。。

 


(ken23-05-03.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『ケン月影・入れ墨の女』


 



あらっ。。。ケン月影 入れ墨の女 と入れて検索したのですわねぇ〜。。。



そうです。。。すると、トップにピンタレストの「ケン月影・入れ墨の女」のページが出てくるのですよ。。。

つまり、ケン月影さんが描いた「入れ墨の女」が評判になっているのですわねぇ〜。。。

そうらしい。。。でもねぇ〜、驚いたことに海外からアクセスするネット市民もいるのですよ。。。次の赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。

 


(liv23-05-04b.jpg)


『エロマンガ史』


 



日本時間で5月5日の午前2時48分にオランダのピンタレストの「ケン月影・入れ墨の女」のページを見て記事を読んだのですよ。。。実は、アムステルダムに住んでいる ニック・ジャンセン(Nick Jansen)さんが読んだのです。。。

 


(ip4469.jpg)



 



ジャンセンさんは日本語が読めるのでござ〜ますかァ〜?



高校生の頃から日本の漫画とアニメにハマっていたので、大学では日本文化と日本語を勉強したのですよ。。。

日本の漫画とアニメは、それほど海外で人気があるのですか?

あのねぇ〜、次のリストを見ただけでも、人気があることがわかります。。。なぜなら、ジャンセンさんの他にもフランスから二人のネット市民がピンタレストのページからやって来て エロマンガ史 を読んだのです。。。

 


(liv23-05-04x.jpg)


『エロマンガ史』


 



上のリストのトップの黄緑の枠で囲まれたのは、フランスのノルマンディー地方のトルン(Trun)という町に住んでいる Jacke Dillon (ジャック・ディロン)さんが読んだのですよ。。。

 


(ip1696.jpg)



 



ディロンさんも日本の漫画とアニメにハマっているのですか?



そうなのです。。。フランス人は意外に漫画とアニメにハマっている人が多いのですよ。。。紫の枠で囲んであるのはフランス南西部のシャラント=マリティーム県のオレロン島にあるドルス ドレロン(Dolus-d'Oléron)という3200人が住んでいる村があります。。。この村に住んでいる  シャルル・タンドゥラン(Charles Tandlan)さんが読んだのです。。。

 


(ip21727.jpg)



 



海外にすんでいる漫画とアニメにハマっているネット市民のために、デンマンさんはマンガのページを立ち上げたのですか?



立ち上げました。。。次のページは「マンガ美人」のボード(カテゴリ)です。。。卑弥子さんも覗いてみてください。。。

 


(manga23-03-29.jpg)


『拡大する』


『実際のページ』

 



もちろん、入れ墨した女性も人気があるので「入れ墨の女」のページも立ち上げました。。。

 


(tatoo23-05-07a.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』




 


(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(june500.jpg)

 

ですってぇ〜。。。

貴方も、マンガとアニメにハマってますかァ〜?

ぜひ、次のリンクをクリックしてピンタレストの「マンガ美人」のページを見てくださいねぇ〜。。。

 


(manga23-03-29.jpg)


『拡大する』


 

ええっ。。。「そんなことは、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

貴方は、そのようなムカついた口調で あたくしに御命令するのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

じゃあ、ショッキングなニュースでもお伝えします。。。

かつて「セサミストリート」で子どもたちに慕われていた人気者のビル・コスビーは、芸能界では幅を利(き)かせて大きな“権力”を握り、百人近い女性に対してセックスを迫ったのです。。。

 





 

子どもたちに性的ないたずらをしなかったことが せめてもの罪ほろぼしですわァ〜。。。

ええっ。。。「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で 更に あたくしに ご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわァ。。。。

では、あなたもビックリするような

忠臣蔵のとっても古い映画をご覧くださいまし。。。

なんと。。。昭和3年(1928年)制作の『忠臣蔵』ですわよう!

無声映画ですけれど、弁士の方がなかなかうまい説明をしてくださいますわ。。。

つい、引き込まれて観てしまうのですわ。。。

浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)がどうしてヘマをしでかしたのか?

そのへんのところが詳しく映像に残っております。

観るだけの値打ちがありますわ。。。

では、どうぞ。。。

 



 

ところで、どうして小百合さんが

「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

 


(sayuri5.gif)

 

あなたは ご存知ですかァ?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』


(costa04b.jpg)

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』

『源氏エロ』

『元寇船』

『ハマガソ』

『歴史ロマン@バンコク』

『平安のキス』

『大久保独裁政権』

『愛情ゲットの呪術』

『源氏物語とおばさん』

『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』

『勝負服』

『大伴家持の野心』

『そこが天才の偉いとこか?』


(annasalleh.jpg)

『生パンツカテゴリー』

『大衆文学』

『車中も亦臭し』

『聖徳太子の母親』

『笑える電報』

『忠臣蔵のウソ』

『天照大神@マレーシア』

『エロ@韓国』

『レオタード姿@女子大』

『美人と接吻』

『パンツに下痢』

『阿仏尼』

『楊貴妃@満州』

『ズロースを探して』

『四睡図』


(miya08.jpg)




『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実主義者と工場作業員

2023-05-28 02:40:02 | 現実主義者

 

現実主義者と工場作業員

 



(fever11.jpg+balloons2.gif)






(fool962.png)





引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

 

すんまへん。。。

デンマンさんが

言いたいことがある、

と言うので、またバカ

バカしい事を言うのだろうと

思いますが、

出てきてしまいました。

うへへへへへ。。。

 

オイラは誹謗中傷、罵詈雑言、

嫌がらせのコメントを

書くのに忙しいのですけれど

たまにはデンマンさんの

バカバカしい話を

聞きたいです。

 

あなたもオイラと一緒に

くだらない話を

聞いてくださいね。

お願いします。

きゃはははははは。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』






(fool932.png)






(smoker12.png)




(himiko22.gif)




(girl518n.png)




(laugh16.gif)




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
(masuo01e.png)

デンマンさん。。。なんだか嫌な予感がします。。。工場作業員というのは、あの「工場労働者」のことですかァ~?


(kato3.gif)

そうだよ。。。同じタイトルにすると紛(まぎ)らわしいので「現実主義者と工場労働者」の代わりに「現実主義者と工場作業員」にしてオマエを呼び出したのだよ。。。オマエは不満なのォ~?

オイラは、できれば工場労働者のことには触れたくないのです。。。

どうして。。。?

デンマンさんだって特に理由がないのに、例えば、ダイコンが嫌いだということがあるでしょう?

オマエは、工場労働者さんがダイコン役者ならぬ、ダイコン男なので嫌いだと言うのォ~?

だから、例えばの話ですよ。。。

あのさァ~、オマエが恩師だと信じている伊藤浩士先生、神武君、それに現在オマエを無視し続けている武士(もののふ)さん以外で唯一、工場労働者さんだけが「オマエは馬鹿じゃない」と庇っているのだよ。。。

 




 

10

 

>ニッキースモークさん

「現実主義者氏が馬鹿ではない」と言ったことは撤回はしないです
平均的な学力があるので馬鹿ではない
と思ってます

馬鹿ではないと言う事は肯定することではありませんよ
馬鹿でも立派な人は多いですよ

現場作業員は高卒中卒で資格も講習資格しか持ってない人達はたくさんいます
悪い奴も多いですけど良い奴も多いです

「荒らし行為」や「誹謗中傷」をするのは馬鹿だからではないです
その行為自体を非難すべきだと思います

ニッキースモークさん、貴方は「荒らし行為」や「誹謗中傷」をやりますか?
馬鹿だからやるわけではありませんよね?

 

工場労働者 2022-01-30 15:38:02






11

 

>工場労働者さん

>馬鹿だからやるわけではありませんよね?

馬鹿だから(「荒らし行為」や「誹謗中傷」を)やるんですよ

いい加減その凝り固まった考えをなんとかして、本質を見なさいな。

 

春日(佐野直道)2022-01-30 17:12:53






12

 

>春日(佐野直道)さん

>馬鹿だからやるんですよ

馬鹿かどうかは関係ありませんよ

 

工場労働者 2022-01-30 18:24:34






13

 

>工場労働者さん

関係ない訳ないやろ(笑)

 

春日(佐野直道)2022-01-30 19:04:09






14 Re:無題

 

>工場労働者さん

撤回しないなら馬鹿では無い者同士で話して現実主義者さんのブログ荒らしや誹謗中傷辞めさせてみ?
出来るだろ?
それに馬鹿では無い証明出来るし(笑)

君は俺に自分の考えを押し付けた事で謝罪したろ?

なら俺が何を言おうと引くのが筋だろ?
調子に乗るなよ?(笑)

 

ニッキースモーク 2022-01-30 19:27:28






15

 

>ニッキースモークさん

ゴミ

 

工場労働者 2022-01-30 21:26:46






17 Re:無題

 

>工場労働者さん

ひとつだけ言っとく

この俺が現実主義者さんの恩師達から何も言われない理由すら君は分かってないのに 彼等の事 君が言ったら彼等に潰されるだけだからね(笑)

彼等を敵に回したら君の人生は終わりだよ 君はメンタル弱いからね(笑)

 

ニッキースモーク 2022-01-31 03:06:47






18

 

>ニッキースモークさん

既に自分の人生はキツイものですよ (笑)
まあ これも自分の責任もありますし運が何より悪かったです

メンタル的にはやられてる時もありますけどこれを乗り越えないと一生現場作業員ですよ

自分の現実は工場の現場作業員です
これがまぎれもない自分の現実です

(自分は)現実主義者氏と同様ですね (笑)

ただ自分はまだ人生は諦めてはいませんよ
メンタルも強くないと現実を変えるのは難しいです

 

工場労働者 2022-01-31 05:22:54






21 Re:無題

 

>工場労働者さん

残念だけど君は何も変わらないし変えられない
馬鹿と言う言葉に怯えや怒りで囚われてる君には無理だよ
資格試験に合格してもだ

今の君の考えで君を受け入れる程世の中甘く無い
君 言ってたろ?世の中厳しいと

これだけ批判されてるのに自分の考えを変えないオッさんに明るい明日はあるのか?(笑)

大卒だから馬鹿ではない
君この考えいつからしてる?(笑)

そしてこの考えで何が変わった?
生活向上した?

だから君はこのまま何も変わらない
さてあのゴミってのは何を意味するの?

俺がゴミなの?それとも君がゴミなの?(笑)
まぁ俺のこと言ったと思うが

君はおもしろい奴だよね(笑)
言ってる事が矛盾だらけって自分で気が付かないのな?(笑)

 

ニッキースモーク 2022-01-31 08:12:46






22

 

>ニッキースモークさん

人生いろいろですね
工場の現場作業員でも自分の様に抜け出したいと思ってる人もいれば現場作業が好きだと言う人や現場作業員で良いと思ってる人もいます
それぞれの意見は大事にしたいですね

現実主義者氏はどっちかは気になります

(現実主義者氏は)「底辺で良い」とおっしゃってましたので現場作業員のままで良いとのことかもしれませんが心の中では底辺から抜け出したいと思ってるのかもしれません

まあどっちにしろ自分も現実主義者氏も現実(の生活)は底辺ですね

 

工場労働者 2022-01-31 16:54:44






23 Re:無題

 

>工場労働者さん

そう 人それぞれ十人十色
だが人様のブログに押し掛け自分の主張した事の責任は負うんだよ

現実主義者さんの事気になるなら最後まで彼に付き合えば?
擁護するなり批判するなりで途中で投げ出さずに?

でも君は拒否したよね?(笑)
理由付け言い訳して無理だと

自分で無理と言ったのだから君には無理なんだから気に掛かるのはおかしい
今 君は表面だけ取り繕っただけで本心は何も変わってないのでは?

最後に聞く
現実主義者さんは馬鹿だろ?


 

ニッキースモーク 2022-01-31 17:47:34






24

 

>ニッキースモークさん

>現実主義者さんは馬鹿だろ?

中卒無資格の(ニッキースモークさんの)方が馬鹿だ

 

工場労働者 2022-01-31 17:54:19






25 Re:無題

 

>工場労働者さん

ほうそうかい(笑)

では今からする話を聞いてもそれを言えるのだな?

現実主義者さんが荒らしや誹謗中傷して今まで大きな問題になってないが現実主義者さんの書き込みで精神的に追い詰められた人もいたよ
自死寸前だったかもな


今後このような事が起きて本当に自死する人が出た時に君も恩師達も叩かれる覚悟あるんだよな?
そこまで考えて君は押し掛けて来ての発言なんだよな?

俺は君のそのコメント見て擁護などしないからな
そしてコメントは残るから言い訳出来ないよ?

自分の未来をちゃんと考えての発言だよな?

後戻りは出来ないから覚悟した方が良いからね(笑)

逃げずに答えろよ?

 

ニッキースモーク 2022-01-31 19:54:26






26

 

>ニッキースモークさん

貴方が現実主義者氏より馬鹿で頭が悪いと言う事を言ってるだけですよ (笑)

それだけです

 

工場労働者 2022-01-31 22:27:25






27 Re:無題

 

>工場労働者さん

君は自分の発言に責任を負うって覚悟したって事で良いよね?

あれだけ説明しても理解出来ないのだからどうしょうも無いよね

君も知ってると思うがネット書き込みの時効は3年なんだけど
誹謗中傷をされた人が見つけてから3年だから見られず書き込みが残ってたら
半永久的に訴えてられるリスクがあるんだよ?

さて君の「中卒無資格は馬鹿」は学歴差別と とら得られる可能性がある
もし それで騒ぎたてる人が現れたらどうなる?

訴えられた方が差別どは無いと証明しなくてならいし
仮に資格試験に合格し司法書士として働いてる時に訴えられたらどうなる?

司法携わる人が差別をしたらどうなる?
それもブログ荒らしや誹謗中傷してる現実主義者さんを庇ってると捉えられるコメントだしね

現実主義者さんは何も考えずに調子に乗ってブログ荒らしや誹謗中傷してたらどうなる?
まず現実主義者さんが何者か調べるよね(笑)

行きつく先はバークレー(別名:デンマン)さんのブログだ
バークレーさんのブログには現実主義者さんの恩師は誰
現実主義者さんと対立してる人は誰と分かる


そして俺と君が対立してる事もわかるし俺のブログに飛べる様になってる

それが何を意味するか君は分かるかな?
相当のリスクを君は犯してるんだよ?(笑)

頭に血を上らせてコメントするの良いが もう少し考えたらどうだい?(笑)

普段過疎ってるが君と言い争うと訪問者が増えるんだよ

君は現実主義者さんを庇う様な発言と学歴差別と捉えられない発言をしてる事を肝に命じな(笑)

サイは投げられた 後戻りは出来ないよ

 

ニッキースモーク 2022-02-01 00:44:54





(noname.jpg)

28

>工場労働者

あははは

お前 ひろゆきが言う頭の悪い人に当てはまってる

 

名無し 2022-02-01 04:18:06






29

 

>工場労働者さん

貴方のような方は仮に資格取って正社員に在り付けても、人間関係で駄目になって続かないでしょうね。

会社を辞める理由の9割は人間関係です。

貴方の言動みてると、どう考えても職場の人間関係の構築は厳しいと思う。

 

春日(佐野直道)2022-02-01 06:52:28




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

30

 

貴様は俺の恩師のことなら、他の話まで捏造扱いしてんだから、結局は恩師に泣かされて当たり前だ、この鼻くそが!!

ってか、(俺の恩師の伊藤浩士先生の)サンメリやミドリイトウへの非難が再開されて八つ当たりか、ははは。

 

現実主義者 2022-02-01 08:21:39





(judge12.gif)

31

 

>現実主義者

だからさ、そのポンコツバカ恩師(伊藤浩士)をココに連れて来て俺たちを泣かしてみな(笑)

スゲーネタ用意して待ってるからさ(笑)

当たり前だが、ポンコツバカ恩師を返り討ちにしてやるからね(大爆)

 

バカを追う漢 2022-02-01 12:29:35




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

50

 

貴様なんか吠えたら吠えるほど、ますます俺の恩師に火が点くぞ。

櫻井証のキス相手らもまとめて俺の恩師(伊藤浩士先生)から非難まみれにされてやがるわ、ははは。

 

現実主義者 2022-02-03 08:27:43




(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
イラストはデンマン・ライブラリーより
( )の中は初めて読む人のためにデンマンが注釈)

『腹筋が~』のコメント欄より
2022-01-29 08:19:00
(ニッキースモークさんのブログ)


 



こうしてオマエを庇っているにも関わらず、オマエは工場労働者さんに感謝の言葉を一つもかけたことがない! どうしてなのォ~? 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

だから言ったでしょう! 特に理由がないのにも関わらず、人間にはある人物が嫌いだという先入観のようなものを持っていると。。。

つまり、工場労働者さんは、オマエにとって、そういうダイコン役者のような人物だから、関わりたくないのォ~?

そうです。。。

あのさァ~、オマエは特に理由がないのに工場労働者さんを無視していると言うけれど、必ずその裏には理由があるものなんだよ。。。

デンマンさんは精神分析医なのですか? 専門家でもないのに知ったようなことを言わないでください。。。

精神分析医でなくても、これまでの工場労働者さんが書き込んだコメントを読めば、オマエが工場労働者さんと向き合ってコメントのやり取りを避けていることが明らかなんだよ。。。上のコメントのやり取りでも、オマエは工場労働者さんのことに少しも触れてない。。。まるで工場労働者さんが存在してないような、全く関係ないコメントを書いている。。。つまり、オマエは意識的に工場労働者さんを無視している。。。それには必ず理由があるはずなんだよ。。。

どういう理由があるのですか?

オマエは、自分でも分かっているのに、そういう惚(とぼ)けたことを言うんだねぇ~。。。

惚けてませんてばあああああああああァ~♬~!

じゃあ最近、工場労働者さんが書き込んだ次のコメントを読んで欲しい。。。

 





103

 

>バカを追う漢さん

工場の現場作業員 これが偽らざる自分の現実であり現状です

工場には現状を変えたいと思ってる人もいれば現状維持でいいと思ってる人もいます
自分はどうしてもこの現状を変えたいと思ってます

悲惨で惨めなのが今の自分の現実です

 

工場労働者 2022-02-12 19:52:42





(judge12.gif)

104

 

>工場労働者

いやぁ~オメーには何を言っても理解しない様だな(汗)

もぉね、一生を台無しにしろ(笑)

 

バカを追う漢 2022-02-12 20:39:11




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

105

 

櫻井証イビりも止まらんから悲しいんだろう。

 

現実主義者 2022-02-13 07:48:56






106

 

>現実主義者

その櫻井さんも最近ではブログ荒らしのポンコツバカ恩師(伊藤浩士)がおかしい事に気付きはじめた様だな(笑)

オメーのポンコツバカ恩師(伊藤浩士)が非難されて悲しいだろ?(笑)

 

バカを追う漢 2022-02-13 12:10:33




(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
イラストはデンマン・ライブラリーより
( )の中は初めて読む人のためにデンマンが注釈)

『腹筋が~』のコメント欄より
2022-01-29 08:19:00
(ニッキースモークさんのブログ)


 



オマエは、この上のコメントのやり取りでも、工場労働者さんを避けている。。。本来ならば、オマエは工場労働者さんに手を差し伸べて応援すべきなんだよ。。。ところが、どうでもいいうような関係ないコメントを書いている。。。櫻井証さんのことなど、誰も取り上げてないだろう!? オマエが、そういう関係ないコメントを書くので、バカを追う漢にオマエの恩師の伊藤浩士先生がポンコツバカ呼ばわりされてしまう。。。伊藤浩士先生の恩をオマエは仇(あだ)で返しているようなものだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

いけませんか?

当たり前だろう! 工場労働者さんを応援すべきなのに、櫻井証さんを持ち出してくるから、バカを追う漢に、オマエの恩師が、ポンコツバカ呼ばわりされてしまうのだよ!。。。つまり「やぶ蛇」になっているのだよ!

。。。で,どういうわけで、オイラが工場労働者さんを避けている、とデンマンさんは見なしているのですか?

あのさァ~、オマエと工場労働者さんは多くの点で極めて似ているのだよ! 

 


(gen-worker.gif)

 



例えば、オマエは伊藤浩士先生のブログで「生きる価値のないクズの廃人」だと宣言した。。。工場労働者さんも、ニッキースモークさんのブログで「悲惨で惨めなのが今の自分の現実です」と公言している。。。こういう事は、普通の人は恥ずかしくてネットで書かないのだよ!。。。いや、書けないのだよ!。。。

そうなんですか?

そうなんだよ。。。普通の常識と良識のある人ならば、底辺の生活から努力して這い上がってから、サクセスストーリーとしてブログに書くのだよ。。。オマエも工場労働者さんも、底辺の所にとどまって、愚痴をこぼすようにネット市民の皆さんに聞いてもらおうとしている。。。だから、オマエはかつて「餃子」さんに次のように言われてしまった。

 


引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

54 連投すみません

 

それに俺は、自分の家の中がもう既に、この大津や橿原の事件みたいな事例に声上げるとかいった行為が鼻で笑われてしまう環境なんです。

俺の家族ってのは、俺以外は揃いに揃って口開けばすぐ「そんなことない!」の大合唱、楽観論のゴリ押し、俺が「それは違うだろ!」と言ったら「何でお前にそこまで言われなきゃいけないんだ!」と泣き出す…。

で、中でも祖父はそれが特にタチが悪く、口開けば御伽噺みたいなことばかり言い、挙げ句には如何なる事件も「勝手にマイナスとか思ってるだけ」「ポジティブにとるようにすればいいだけ」、言うこと何もかもが平行線で完全に自分の世界に溺れてて、おまけに祖父はあれで昔、実際に小学校の校長だったんです。

つまり、俺の家族の中に既にいるんです。
校内で何か起きたとしたら、当事者に対して自分の勝手な価値観のゴリ押しかましたり、対応のことで抗議があったとしたら「校長や教委がそんなにバカか!」「何であんたらにそこまで言われなきゃいけないんだ!」と被害者を抑圧したりしてたのがバレバレな人間が…。

 

現実主義者 2016-03-20 08:58:48





(teresa3.png)

55 Re:連投すみません

 

>現実主義者さん

なるほど、なんとなくわかる気がします。
とても本気とは思えない都合の良い綺麗事だけで、どんな話も済ましてしまえる上に、自分でもその綺麗事を都合よく信じてしまえる。

自らの内に問いかけることもなく、現実からかけ離れた妄想に安住している。
日常、そんな御都合主義の人たちに囲まれているということでしょうか。

その上、権威主義的で、上から目線で、自分の善意を疑わず、人の話をきかない。
身近な家族がみんなそういう感じだとしたら、わたしでも耐えられないでしょうね。

 

teresa 2016-03-20 09:33:34





(maira2.gif)

56 teresaさん

 

『人』として、ただ、ただ、
頭が下がります。

見させて頂いてる景色が、違います。
景色と申しますのは、
teresaさんの『お人柄』のことです!

深呼吸したい気分です。

 

まいら 2016-03-20 10:16:46





(gyozaman.png)

57

 

>現実主義者さん

あなたもその{俺以外の家族}と全く同じ性格だよ。
読めばわかる。

押し付けハンパないね。
怒るし泣き言いうし人の意見に反対するし。

毒付いた次は身の上話して同情引くという”いつもの手口”やねえ?

不惑の年なんやからさあ自分で解決しなさいな。
さて次はどんなストーリーかや?

パチパチ
大爆笑しながら見てるで

 

餃子 2016-03-20 13:37:43




赤字はデンマンが強調のため
写真とイラストはデンマンライブラリーより)

『またしても〝虐め自殺〟を市教委が隠蔽
奈良県橿原市、中1女子自殺事件』
より
2013-08-18 20:41:52
(teresaさんのブログ)


 



努力も反省もしないで、お涙頂戴(なみだちょうだい)の同情を引くようなことは書く必要はないのだよ。。。だから、工場労働者さんもバカを追う漢に次のように言われてしまう。。。

 




(judge12.gif)

104

 

>工場労働者

いやぁ~オメーには何を言っても理解しない様だな(汗)

もぉね、一生を台無しにしろ(笑)

 

バカを追う漢 2022-02-12 20:39:11



 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

一生を台無しにしろ」というのは、ひどすぎるのではありませんか?



そう思うのだったら、オマエが直接 バカを追う漢に反論すればいいじゃないか!

分かりました。。。で、他に、オイラと工場労働者は、どこが似ているのですか?

オマエも、工場労働者さんも大学を卒業している。。。しかし、オマエは偏差値30台のクソ大学を出たことにコンプレックスを持っている。。。工場労働者さんは、大学は大学でも夜間大学なので、正社員になれないのは「高校卒」に見られているというような言い訳をしている。。。

なるほどォ~。。。

でも、多くの共通点があるのに、オマエと工場労働者さんには一つだけ決定的な違いがある。

それは何ですか?

工場労働者さんは「悲惨で惨めな底辺の生活」から抜け出そうと努力している。。。ところが、オマエは「生きる価値のないクズの廃人」であることに甘んじて抜けだそうとしてない!

抜け出さないといけませんかァ~?

あのさァ~、名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書く暇があったら、少しでも「生きる価値のないクズの廃人」から抜けだしてブログを立ち上げ、由美さんから応援のコメントが貰えるようになったらどうなのォ~?

やっぱり、「クズの廃人」のままで名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書くのは、いけないことですか?

当たり前だろう!。。。オマエは、下らないコメントを書いてないで工場労働者さんのように努力すべきだよ! オマエは、せっかくレオタードを身に着けて由美さんの真似をしたのだよ! そうだろう!

そうです。。。オイラは、由美さんと合体したような気分になって、とっても嬉しいです。。。ウハウハ、ルンルン気分になりました。。。

 


(gen-yumi.gif)

 



だから、由美さんを喜ばせるために、少しは彼女の助言を聞いてまともな人間になったらどうなのォ~?

 




(leo12.png)

 

デンマンさんの

おっしゃることを

良く聞いて名誉毀損、誹謗中傷、

罵詈雑言、嫌がらせのコメントを

書くのを止めなさい。

 

いつまでも中学生並みの

コメントを書いてないで

反省して、努力して

元校長先生のおじいさんの

素晴らしい遺伝子を

目覚めさせて、あなたのブログを

立ち上げるのよ!

 

そうなれば、あなたが改心したと

気づいてあなたのブログに

たくさんのネット市民が

同情と応援のコメントを書くのよ。

 

とにかく、あなたが女性を

感動させるような

立派な記事を書けば

私も喜んであなたと

おデイトするわァ!

 

でも、あなたは男の方がいいようだから

優しい男を紹介するわよ!

うふふふふふふ。。。

 


(girl518n.png)



 




(smile91.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

由美さんの助言を素直に

受け止めたいと思います。

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

 

オイラは50歳を過ぎて

恩師と呼ばれる年頃になりました。

考えてみれば、いつまでも

中学生並みのコメントを書いてる

場合じゃありません。

少しは、年齢のことを

考えようと思います。

 

こうして気づいたのも

デンマンさんのおかげです。

オイラのことが日本語が解る

世界のネット市民の皆様に

知られるように毎日

一生懸命に記事を

書いてくれるのです。

 

海外からのアクセス

 


(wp71201map.png)



(wp71201.png+wp71201b.png)

『引きこもった現実主義者』

@Denman Blog


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

うれしいなああああァ~。。。

 

オイラが改心して

善良なネット市民になることが

多くのネット市民の皆様に

知れ渡るようになります。

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

オイラも、やっとまともな人間に

ならねばならないと気づきました。

この際、ブログを立ちあげて

嫌がらせのコメントを書くのを

止めようと思います。

 

オイらの人生にもやっと

明るい未来が見えてきた…

もう、こうなったら

年のことも忘れて

オイラは喜ばずには居られないのです!

 


(smilerol.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラの事が書いてある記事に

“いいね”が900個を越しました

 

オイラは改心してブログを

立ち上げるので

“いいね”が1000個を越すのも

時間の問題です


 


(gen21-12-05a.jpg)


『拡大する』

『現実主義者 馬鹿の見本』


 

もうこうなったら、

恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんもオイラと一緒に

スキップしてくださいねぇ~。

 


(smilejp.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

ああァ~♬~、

うれしいなあああァ~。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』



 



(girl518n.png)

 

どう見ても、もうしばらくの間は

正気に戻れそうもありませんわ。

 

デンマンさんも私もこの男のことでは

ずいぶんと助言をして

きたのですけれど、

明日になれば すっかり

忘れて、また誹謗中傷、罵詈雑言

嫌がらせのコメントを

書くかもしれません。。。

 

そういうわけで、

期待はしないまでも

長い目で見守りたいと思います。

うふふふふふふ。。。





(kimurahana.jpg)

 



 



誹謗中傷の書き込みが原因で

悩みに悩んだ挙げ句に

自殺した木村花さん。

ご冥福をお祈りします。



 

『現実主義者と木村花さん』で助言。

『現実主義者と美ギャル』でも助言

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言





初出:2022年2月20日



(foolw.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは「現実主義者」さんのように部屋に引きこもって退屈まぎれに、嫌がらせのコメントを書きまわらないでくださいね。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

レンゲさん! ちょっと失礼します。


(manila05b.jpg)

あらっ。。。「現実主義者」さんではありませんか! どうして、あたしの目の前に出てきたのですか?

デンマンさんに質問するのを忘れたのです。。。レンゲさんならばオイラを馬鹿にしないで答えてくれると思うのです。。。次の英語の意味はどういうことですか? 教えて下さい。。。

 


(fool911x.png)


『ボロックスと現実主義者』


 



これは、デンマンさんが次の画像を基にしてコラージュしたのですわ。。。

 


(bolox10.jpg)

 



Bollocks to Brexit というのは Brexit に反対の政治団体がキャンペーンのスローガンに採用した文句なのですわ。。。つまり、「BREXITに反対しよう!」ということです。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

するとBollocks to 現実主義者 というのは 「現実主義者に反対しよう!」ということですか?

そうです。。。現実主義者さんが、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書くことに反対しようということですわ。。。

レンゲさんも、オイラが誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書く代わりに、ブログを立ち上げることを期待しているのですか?

もちろんですわ。。。あなたがブログを立ち上げたら、あたしも応援しますわ。。。

そうですか。。。じゃあ、今夜じっくりと考えてみます。。。

そうしてくださいね。。。

ところで「紐パンツ」のゴムで、有名なバッハの曲を演奏した面白い人が居ます。

ぜひ聴いてみてくださいなァ。。。

 


(gsen04.jpg)



 

どうでしたか?

ええっ。。。「他に面白い話はないのですかァ~?」

では、太田将宏さんのお話でも。。。

これまで、太田さんはデンマンさんに さんざ馬鹿にされたので

そのお返しをしたのですわァ。

だから、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのです!

 


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんはこれに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(hooker08.gif)

■ 『現実主義者と工場労働者』

■ 『八つ当たりの現実主義者』

■ 『下着女装と廃人』

■ 『廃人の八つ当たり』

■ 『神武主義者と現実主義者』




(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の国では火あぶりです

2023-05-27 01:43:41 | 即興の詩・愛のコラボ
私の国では火あぶりです

 


(jeanne2.jpg)

 



(merange12.jpg)

デンマンさん。。。あんさんはどうして残酷な火あぶりの刑など持ち出してきやはったん?


(kato3.gif)

あきまへんか?

むごいやんかア! しかも火あぶりの刑にされているのは女性ですやん。

そうやァ。

女性蔑視。。。女性虐待やんかァ。 ドメスティック・バイオレンスどころではないのやでぇ~。。。こないなことをネットで書きはると女性市民団体からクレームが殺到しますがなァ。

めれちゃん。。。上の写真はジャンヌ・ダルクが火あぶりにされたという歴史上の事件を基にして映画にしたものやでぇ~。。。その映画のポスターやんかァ。

 


ジャンヌダルク

(仏: Jeanne d'Arc)

(英: Joan of Arc)



(jeanne3.jpg)

誕生: 1412年1月6日
刑死: 1431年5月30日

ジャンヌダルクは、「オルレアンの乙女」(仏: la Pucelle d'Orléans/英: The Maid of Orléans)とも呼ばれる。
フランスの国民的英雄で、カトリック教会に於ける聖人。
百年戦争で活躍してオルレアン解放に貢献したが、コンピエーニュで捕虜となり、ルーアンで刑死した。

 

火刑


(jeanne5.jpg)

 

1431年5月30日、ジャンヌは異端者として教会から破門とイングランド軍による即時死刑を宣告され、ルーアン市内のヴィエ・マルシェ広場で火刑に処された。
火刑は中世ヨーロッパのキリスト教的世界に於いて、処刑される者にとっても最も苛烈な刑罰だった。
その残虐な刑罰方法もさることながら、重要なのは死体が灰になってしまうという点にある。
当時の埋葬方法は土葬が基本だった。
キリスト教のカトリックであれば誰もが死後には土葬を望んだのである。
その理由というのは、遺体が燃やされて灰になってしまっては最後の審判の際に復活すべき体がなくなってしまうから、という宗教的なものだった。

火刑は肉体的・身体的な恐怖感のみならず、精神的・宗教的な絶望感をも与えたのである。
近代に入り、欧米でも国によっては火葬は公衆衛生学的な視点から伝染病対策などとして積極的に勧められるようになったが、熱心なキリスト教の信者たちは火葬に対して強い抵抗を感じていた。

点火されるまでのジャンヌは「神様、神様」と泣き叫んでいたが、火の勢いが強くなると「全てを委ねます」といって無反応になったと記録されている。
炎の中、ジャンヌが高温と煙で窒息死し、その服が燃えた時点で一旦火は遠ざけられた。
群衆に向けてその裸体、性器を晒し、ジャンヌが聖女でも両性具有と思われていた魔女でもなく、ただの女性に過ぎないと示すためであった。
ジャンヌは死してなお、性器を晒されるという女性としての屈辱も受けたのである。

その後約4時間をかけて燃やされたジャンヌの亡骸の灰は、セーヌ川に流された。
このように灰さえも残さず決して土に返さないという遺体の取り扱いに於いても、ジャンヌが受けた取り扱いは当時としては最も苛烈なものだった。




出典: 「ジャンヌ・ダルク」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あんさん! こないな事まで書く必要ないやんかァ!



めれちゃん。。。ムカついたのか?

そやかてぇ、火あぶりにされた挙句、公衆の面前で裸にされ、性器を晒されるなんてぇ、女性として我慢ならへんわ。

さよかァ~。。。

さよかァじゃありまへんがな。 どないなわけで、あんさんはこのようなエゲツない事を書こうと思いはったん?

あのなァ~、わては夕べ、バンクーバー図書館から借りてきた次の本を読んだのやがなァ。

 


動物には魂がありません


(dog202.jpg)

 

さる年、ある機会があって大手の新聞社が主催するシンポジウムに登壇させられた。
その時のテーマは、みどりや環境の保全であったが、話が転がって、欧米人の自然観、日本人の自然観という中味になっていった。
私は、輪廻転生に言及して、一切衆生悉有仏性だの四海同胞だのと柄にもない話から、「運命共同体としての宇宙船地球号」---これは月面着陸をした宇宙飛行士の感慨として有名な言葉である---の上では、動物も人間も同格である、といった大演説をぶち上げてしまった。

そうしたら、隣席のフランス人の先生が「私の国では、そんなことを言ったら、火あぶりの刑です。 何となれば、動物には魂がありません」と言ったのである。
「あっ!」と思った。
なんという明快な割り切りようであろう。
ソルボンヌ大学出で、日本通のこの先生の、しかし、いかにも西欧の人らしい自然観を目のあたりにした思いであった。

本当にそうであろうか?
動物にタマシイはないのであろうか?

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




36ページ 『カラスの早起き、スズメの寝坊』
(文化鳥類学のおもしろさ)
著者: 柴田敏隆
2002年12月20日 第7刷発行
発行所: 株式会社 新潮社


 



この部分を読んでなァ、動物にタマシイがあると言うただけでフランスではジャンヌ・ダルクのように火あぶりにされるのかいな?。。。そう思うたわけやァ。。。



あんさん!。。。それはフランス人の先生が冗談に言うたのですやん。

冗談にしても、そのような事を言うこと自体が日本では考えられへん!

そうやろか?

そうやろかってぇ。。。、めれちゃんも今さっき言うたばかりやないか! 「火あぶりにされた挙句、公衆の面前で裸にされ、性器を晒されるなんてぇ、女性として我慢ならへん」と。。。

そうですう。

冗談にしろ、フランス人の先生は、「動物にタマシイがあるなんて言うと、その酷(むご)い火あぶりの刑にされてしまうでぇ~」と言うたのやないかいなァ!

それで、あんさんは「私の国では火あぶりです」というタイトルにしてこの記事を書こうと思いはったん?

そうやがなァ~。。。カルチャーショックやがなァ。

ちょっとばかりオーバーとちゃうん?

いや。。。オーバーなのは、そのフランス人の先生やがなァ。

どないなわけでフランス人の先生がオーバーやと、あんさんは言わはるのォ~?

わては、かつて次のようなことを記事に書いたことがあるねん。

 



(granma2.jpg)

ヘリオット先生。。。次は私の番だと思いますのじゃ。


(herriot98.jpg)

どういう。。。どういう意味ですか?

あのう。。。今夜、ヘリオット先生が診察してくださったのに、愛犬のベンがあの世に逝ってしまいましたじゃ。 

 


(dog202.jpg)

 


(granma2.jpg)

それで、次は、とうとう私の番になるだろうと思いますのじゃ。 私には判るのですよ。。。先生。。。


(herriot98.jpg)

そのようなことはありませんよ。 ベンが亡くなってしまったので、おばあさんは落ち込んでいる。 だから、そんな風に考えてしまう。 誰だって同じような目に遭(あ)えば、気持ちが落ち込んで不吉なことを考えるものですよ。 そのようなことはありませんよ。

いいえ、先生。。。私はなにも死ぬのが怖くて言ってるのじゃありましぇん。 あの世は、この世よりも素晴らしいと思える。。。ずっと以前からそんな気がしていますのじゃ。

  (長い沈黙)

先生。。。でも、一つだけ気がかりなことがありますのじゃ。

その気がかりな事ってぇ。。。いったい何ですか?

先生。。。残されるワンちゃんやニャンニャンのことを思うと私はとても恐ろしくなるのですじゃ。

どうして、そう思われるのですか?

だってぇ、先生。。。私はあの世に逝けば両親や兄弟に会える。 でも。。。、でも。。。残されたワンちゃんやニャンニャンとは。。。

あの世に逝っても、この愛犬と愛猫には会えないと言うのですか?

その通りですじゃ。

どうして、そのようにお考えになるのですか? 誰が、そう言ったのですか?

だってぇ、先生、世間ではそう言いますがなァ。 動物たちには魂(たましい)がありません。 だから、魂のない動物たちはあの世に逝けん。 そやから、私はこのワンワンやニャンニャンに永遠に会えませんのじゃ。 それを思うと、死んでも死にきれませんのじゃ。

おばあさん。。。そのようなことはありませんよ。 愛犬たちも愛猫たちも我々と同様に愛することができます。。。その意味では愛犬も愛猫も我々と同様に魂を持っていると言えますよ。 我々となんら変わりがないじゃありませんか!

先生は、ホンマにそのように思うとるんですか?

もちろんですよ。

私は眠れない夜に、あの世に逝くと、もう永遠にワンワンやニャンニャンに会えないかと思うと、悲しくなって。。。恐ろしくなって。。。もう眠るどころではありませんのじゃ。

そんなことは決してありません。 あの世に逝かれても、またこの愛犬や愛猫に会えますよ。

本当に。。。?

私は絶対にそう信じているのです。

本当ですか?

私は心からそう信じていますよ。




『愛犬と神さま』より
(2012年8月4日)


 



このヘリオット先生はイギリス人でキリスト教徒なのや。



同じキリスト教徒なのにフランス人の先生は「動物に魂はない」と信じはってぇ、ヘリオット先生は動物にもタマシイがあると信じはってるのやねぇ。

そうやァ。 たぶん、ヘリオット先生が獣医さんやからとわては思うでぇ。 日本人なら動物にも魂があると素直に信じている人が多いとわては思うのや。

そうやろか?

例えば、12歳の「あかり」ちゃんを残して膵臓癌であの世に逝かねばならないお母さんが、愛犬・ソックスを可愛がっている「あかり」ちゃんのために手紙を犬小屋の奥に残すのやがなァ。

どのような手紙やのォ~?

次のよなものやァ。 めれちゃんも読んでみィ~なァ。

 


ごめんね、あかり。
おかあさんはあかりを置いて先に逝きます。
ソックスが生きているうちはソックスが私のかわり。
あかりを見守ってくれるよ。
そして、ソックスも、いつかはあかりより先に逝くでしょう。

そのとき、私はいよいよ念願の風になります。
いつかあかりは私を風みたいだってほめてくれたよね。
あれ、かなりうれしかった。
ちょっといたずらな風が吹いたら、私がそばにいると思ってください。

 


(foorin2.jpg)

 

それからもうひとつ。
『犬との10の約束』は覚えてくれてる?
あれにはつづきがあります。
それは約束ではなくて、『虹の橋』という詩です。
ソックスが先に逝ってしまったあとで読んでみてね。

 


(dog203.jpg)

 

『虹の橋』

 

動物は、死んだあとに虹の橋と呼ばれる場所で暮らします。
そこは快適で満ち足りているのですが、ひとつだけ足りないものがあります。
それは特別な誰か、残してきてしまった誰かがそこにはいないこと。
それがさびしいのです。
草原で遊び回っている動物たちのうち一匹が突然遊ぶのをやめ、遠くに目をやります。
一心に見つめるその瞳は輝き、からだはかすかに震えはじめます。
その子は突然草原を飛ぶように走り出します。
あなたを見つけたのです。
あなたとあなたの特別な友だちは再会のよろこびに固く抱き合います。
そして、あなたを心のそこから信じているその友だちの瞳を覗き込みます。
あなたの人生から長い間失われていたけれど、
心からは一日も離れたことのなかったその瞳を。

じゃあ、元気でね。 芙美子 母より

(写真はデンマン・ライプラリーより)




200-201ページ 『犬と私の10の約束』
著者: 川口 晴
2008年2月25日 第11刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋


 



お母さんは愛犬にも魂があることを当然のように信じている。 そやから愛犬のソックスと「あかり」ちゃんは、いつか『虹の橋』と呼ばれる天国で再会出来るのやがなァ。



そうやと、わたしも思いますねん。

うん、うん、うん。。。 わても、めれちゃんがそう言うやろうと思うたでぇ~。。。

どうして。。。?

そやかて、めれちゃんは次のように書いていたやないかいなァ。

 


美女にゃ

 


(cat300.jpg)

 

我が家の長女猫です!

親バカですが、

とびっきりの美猫です

おまけに頭脳明晰!

ふと気付くと、

見とれていることも…


 

by めれんげ

2008.07.20 Sunday 14:10




『即興の詩 美女にゃ』より

『美女猫とめれちゃん』に掲載
(2008年9月18日)

 

姿がいいねぇ~

 


(jbeauty7.gif)

 

うん、うん、うん。。。

猫らしい猫だよね。

姿がいいねぇ~。

テレビ出演できるよう。

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

しかし、長女と次女の違いが

ものすごいねぇ~ (爆笑!)


(cat110.jpg)

まさか同じ親から

生まれたんじゃないよね?

\(@_@)/ キャハハハ。。。

長女も次女も個性的だけれど、

あまりにも違いすぎるよね。

でも、小説を書くとしたら、

ボクちゃんは

次女猫をモデルにしたいよう。

なんか、とっても面白い

小説になりそうジャン。

うしししし。。。


(cat102.jpg)

でも、一番かわゆいのは

やっぱり三女猫だよね。

まだ、個性がなくて

不安そうな様子だよう。

こういう不幸な国に生まれて

どうしたらいいニャン?

本能的に、日本の本質を

見抜いたような不安が

表情に見えますよう!

なんだか、3匹のうちでは、

一番哲学的にオツムが

良くなるような印象を

ボクちゃんは持ちますよう。

うしししし。。。

この三匹の猫を相手にしていたら、

1日退屈しないよねぇ~。

くだらない男と付き合って、

人生を無駄にするよりは、

三匹の猫ちゃんの生態を

じっくりと眺めながら、

小説を書いた方が

表現者のめれちゃんの才能が

花を咲かせると言うものですよう。

うしししし。。。



3匹の猫ちゃんは、めれちゃんに

幸せをもたらすために、

この世に生まれてきたのですよう。

ボクちゃんは、マジで、

そう信じていますよう!

ところで、平安朝の小説できた?

それもいいけれど、

『めれちゃん一家女三代記』

この方が素晴しいと思うよう。

めれちゃんのおばあちゃんの話が

特に面白そうだよう。

でも、『三匹の猫とめれちゃん』

これが、ミーちゃんハーちゃんには

最も受けるよう!

うへへへへ。。。

♪┌(・。・)┘♪ キャハハハ。。。

題材が何であれ、

めれちゃんは、間違いなく、

面白い小説を書くと

ボクちゃんは信じていますよう。

応援していますからね。

ノーベル文学賞も夢じゃないよう!

頑張ってね。

めれちゃん、バンザ~♪~イ

三匹の猫ちゃん、ばんにゃ~♪~い

(≧Д≦)ノ彡 ニャ~オウ。。。

(≧Д≦)ノ彡 プニィ~♪~

(≧Д≦)ノ彡 ニャンニャン

by デンマン

2008/07/20 6:08 PM




うちの三姉妹は、血はつながってないです~
長女はペットショップで

次女は「猫もらって下さい」の貼り紙を見て

三女は純粋の野良ちゃん

確かに次女を主人公にすると楽しそうですね!
メタボなのに、運動神経
抜群なんですよ!
そして甘え方が、最高に
可愛くて…
(今もわたしに寄り添って、のどを鳴らしてます!)

小説のほうは、進んでいません…(;Д;)
勉強する習慣が、疎かになってしまっています

うちのおばあちゃんには
楽しいエピソードが
たくさんあります♪
そして母も、かなりユニークな人なんですよ
父と母の夫婦漫才を
聞きながら、成長したわたしです


by めれんげ

2008/07/20 6:53 PM





(foolw.gif)

うん、うん、うん。。。

どう見ても血がつながっているようには

見えないよね。うしししし。。。

\(^_^)/キャハハハ。。。

でも、素晴しい組み合わせですよう!

次女猫がとにかくユニークで面白いですよう。

文学的に魅力のある小説は

やっぱり、『めれちゃん一家、女三代記』だと思うよう。

これならば、直木賞か芥川賞は間違いないね。

うん、うん、うん。。。

僕ちゃんが太鼓判を押しますよう。

でも、選考委員を誰も知らないから、

裏金をつかませないと、ダメだよね。

うへへへへ。。。

でも、そこまでして、めれちゃんが

直木賞と芥川賞を欲しいとは思いませんよう。

やっぱり、狙うのはノーベル文学賞だよね。

ん。。。?

話が大きすぎるゥ?

そうかもねぇ~~

あまり大きすぎると、

次女猫が呆れて、

また眠ってしまいそうだよねぇ~。

 


(cat110.jpg)

 

オイ!次女猫!

眠ってる場合じゃないぞォ~

起きて、めれちゃんの小説のモデルになれ!

素晴しい作品をめれちゃんに書かせてね。

デンマンからのお願いィ~♪~

聞いてよにゅ~♪~あん。。。

デンマン!

いつまでも、バカやってる場合じゃない!

バンクーバーは午前4時になるんだよう!

では、めれちゃん、おやすみなさ~♪~い

次女猫も、しっかりと眠ってね。

じゃあね。

\(^o^)/ キャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/20 7:54 PM





(merange42.jpg)

 

次女猫は、ぷーぷー言ってわたしに甘えた後、
ぽちゃぽちゃの身体を
横たえて寝ていますよ♪

さっきまでは、壁のぼり
上までのぼったら、
腕の力で、ドアの上の壁
にぶらさがって移動

すごい運動神経です…

by めれんげ

2008/07/23 3:19 PM





(laugh16.gif)

次女猫は、本当に楽しくて面白そうな

キャラクターだね。

1日中見ていても飽きないね。

次女猫の記事がたくさん書けそうですよう。

『めれんげと猫三匹ブログ』を書いたら、

きっと面白いものができあがるよう!

個性的な三匹の猫と

三人の異なる女が同居しているような

めれちゃんと織り成す愉快な物語。

考えただけでも楽しそうですよう。

うしししし。。。

めれちゃんも、時間が余って退屈したら、

そうゆうブログを立ち上げてね。

期待していますよう。

うへへへへ。。。

\(^_^)/キャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/23 5:31 PM




猫ブログ。
楽しそうですね!
ん~。良さそうな所
探してみようかな?

by めれんげ

2008/07/23 6:26 PM




『即興の詩 美女にゃ』のコメント欄より

『美女猫とめれちゃん』(2008年9月18日)に掲載


 



どうや、めれちゃん。。。? 懐かしいやろう?



そうやねぇ~。。。もう4年も前になるのやねぇ~。。。こないな事を書いていたなんてちょっぴり驚きですわァ。

さよかァ~。。。

いまでも、三匹の猫ちゃんたちは個性豊かに育ってぇ、時たま喧嘩しますけど、たいてい仲良くしてますねん。

三匹の猫ちゃんたちが、やがて寿命を全(まっと)うして『虹の橋』に逝ったとしても、めれちゃんも同じ場所でまた再会でいると思っているやろう?

そうですう。。。 わたしは疑いをさしはさまず、また会えるに違いないと信じてますう。




初出: 2012年9月17日



【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
そうですよね。
あたしは動物にも魂があると信じていますわ。
だから現在、可愛がっている猫ちゃんたちと生き別れても寂しいと思うことがありません。
だってぇ、また『虹の橋』で会えるのですもの。。。

とにかく、次回も面白い話題が続きます。
あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(byebye.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger49.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(lot004b.jpg)

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』




(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

20代の三島由紀夫の短編に『ラディゲの死』があります。

若き日の三島は、堀口大學が訳した

『ドルジェル伯の舞踏会』を読んで

感銘を受けたそうです。

『ドルジェル伯の舞踏会』は、

ラファイエット夫人が書いた

『クレーヴの奥方』を参考にして、

高度に文学的な手腕で換骨奪胎し、

別の次元の「フランス心理小説の傑作」に

ラディゲが仕立て上げました。

「夭折の天才」の名にふさわしい

文学的実力の持ち主であったことが

『ドルジェル伯の舞踏会』を読むと理解できます。

三島も、この本を読んで自己同一化する程、

多大な影響を受けました。

それで書いたのが『ラディゲの死』と言われています。


(kiss990.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

楽しいから、ぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』


(himiko22.gif)

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(vanc700.jpg)


(hand.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠森お仙

2023-05-26 03:46:56 | 歴史四方山話


 

笠森お仙

 


(osen10.jpg)


(suzukiosen.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん、笠森お仙というのは江戸時代に浮世絵のモデルになった女性ですか?


(kato3.gif)

あのねぇ~、今で言えば、絶大な人気を誇るアイドルのような人だったのですよ。。。

 


(idol23-05-22.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



あらっ。。。現在のアイドルナンバーワンは投票で選ばれた 白石麻衣さんなのですわねぇ~。。。



そうです。。。2023年5月22日現在で、投票総数 84,247票、投票参加者数 11,636人、412中の1位が 白石麻衣なのですよ。。。

デンマンさんも投票したのですか?

僕は、そういう投票には興味がないのです。。。それに日本のアイドルは殆ど知らないのですよ。。。

でも、デンマンさんはピンタレストで『美女・熟女・美少女』のページを立ち上げたではありませんかァ~!

 



 



 


『実際のページ』


 



このページの女性たちは、僕がネットで見た美女・熟女・美少女たちですよ。。。中には日本のテレビや映画で活躍しているアイドルがいるかも知れません。。。



つまり、江戸時代に人気投票で第一位になったのが笠森お仙なのですか?

いや。。。当時はテレビもネットもなかったから今のように投票して選んだわけではないけれど、口コミで絶大な人気を誇ったのですよ。。。

デンマンさんは、どういうわけで知っているのですかァ~?

たまたま次の動画を観たのですよ。。。

 


(shomin199.jpg)


(shomin204.jpg)


(shomin208.jpg)



お江戸のアイドルは3分の2過ぎた

ところから始まる


 



笠森お仙

 


(osen10.jpg)

 

生誕: 1751年(宝暦元年)
他界: 1827年2月24日(文政10年1月29日)

 

笠森 お仙は、江戸谷中の笠森稲荷門前の水茶屋「鍵屋」で働いていた看板娘で鍵屋五兵衛の娘

明和年間(1764年-1772年)、浅草寺奥山の楊枝屋「柳屋」の看板娘柳屋お藤(やなぎや おふじ)と人気を二分し、また加藤曳尾庵の随筆によれば、二十軒茶屋の水茶屋「蔦屋」の看板娘蔦屋およし(つたや およし)も含めて江戸の三美人(明和三美人)の1人としてもてはやされた。

1763年(宝暦13年)ごろから、家業の水茶屋の茶汲み女として働き、評判はよかった。

1768年(明和5年)ごろ、市井の美人を題材に錦絵を手がけていた浮世絵師鈴木春信の美人画のモデルとなった。

 


(suzukiosen.jpg)

鈴木春信「お仙茶屋」

 

その美しさから江戸中の評判となり、大田南畝が『半日閑話』で、「谷中笠森稲荷地内水茶屋女お仙美なりとて皆人見に行き」と記し、「向こう横丁のお稲荷さんへ 一銭あげて ざっと拝んで おせんの茶屋へ」と手毬唄に歌われ、お仙を題材にした狂言や歌舞伎が作られるほど一世を風靡し、お仙見たさに笠森稲荷の参拝客が増えたという。

また、「鍵屋」は美人画の他、手ぬぐいや絵草紙、すごろくといった所謂「お仙グッズ」も販売していた。

1770年(明和7年)2月ごろ、人気絶頂だったお仙は突然鍵屋から姿を消した。

お仙目当てに訪れても店には老齢の父親がいるだけだったため、「茶釜が薬缶に化けた」という言葉が流行した。

お仙が姿を消したのは幕府旗本御庭番で笠森稲荷の地主でもある倉地政之助の許に嫁いだためで、9人の子宝に恵まれ、長寿を全うしたという。

文政10年1月29日死去した。享年77。

現在、お仙を葬った墓は東京都中野区上高田の正見寺にあり、その墓石は1994年に中野区登録有形文化財に登録されている。




出典: 「笠森お仙」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



江戸幕府は約260年続いた。。。だから、その間には美人の基準が変わってきたのですよ。。。その中で、特に笠森お仙の人気がすごかった。

 


(shomin212.jpg)


(shomin213.jpg)


(shomin214.jpg)

 



文人の間でも話題になったのですわね。。。



そうです。。。大田南畝が『半日閑話』に書いているほどです。。。しかも、手毬唄にまでも お仙は歌われた。。。すごい人気だったのですよ。。。

。。。で、その後 どうなったのですか?

 


(shomin215.jpg)


(shomin216.jpg)


(shomin217.jpg)

 



実は、幕府旗本御庭番(おにわばん)で笠森稲荷の地主でもある倉地政之助の許に嫁いだのですよ。。。9人の子宝に恵まれ、長寿を全うしたのです。。。



御庭番というのは江戸城のお庭の管理人ですか?

いや。。。庭の番人ではありません。。。御庭番は、第8代将軍・徳川吉宗が設けた幕府の役職なのです。将軍から直接の命令を受けて秘密裡に諜報活動を行った隠密を指した。。。今で言えば007ジェームズ・ボンドのような人ですよ。。。

具体的には、どういうお仕事をしたのですか?

実際には時々命令を受けて、江戸市中の情報を将軍に報告したり、身分を隠して地方におもむき情勢を視察していたと言われているのです。実態としては、大目付や目付を補う将軍直属の監察官に相当する職だった。。。とにかく、将軍と会うことができたのだから、重要な職だったのですよ。。。

 


(shomin219.jpg)


(shomin220.jpg)

 



現在、お仙を葬った墓は東京都中野区上高田の正見寺にあり、その墓石は1994年に中野区登録有形文化財に登録されている。



でも、デンマンさんは、どういうわけでお仙に注目したのですか?

あのねぇ~、お仙が水茶屋「鍵屋」の主人の鍵屋五兵衛の娘で、幕府旗本御庭番で笠森稲荷の地主でもある倉地政之助に嫁いだというのですよ。クリップでも、そのように伝えている。つまり、将軍が籠の中から商家の美人娘を見初めて、召し抱えて側室にするようなものです。でも、お仙の場合には普通では、ありえないような「玉の輿(こし)」の話ですよ。。。

そのことが気になったのですか?

そうです。。。倉地政之助がお仙を妾にするのであれば話は分かります。 でも、それまで独身の政之助がお仙を正妻に迎えたのですよ。だから、僕は気になったわけです。「玉の輿」の話は、たくさんあります。でも、将軍が商人の娘を正妻に迎えるということはありえない。江戸時代には一度もなかったはずです。同様に旗本が町人の娘を正妻に迎えるという話もありえないと僕は思ったのです。

。。。で、デンマンさんは、真相を突き止めたのですか?

突き止めました。。。倉地政之助の経歴を読んでみてくだだい。。。

 



倉地政之助

寛保元年(1741年) - 文化5年(1808年)

 

倉地 満済(くらち まずみ)は、江戸幕府の旗本、御庭番。通称は、政之助
父は紀州徳川家の家臣・倉地文大夫忠利、母は同家の家臣・山田清之宇右衛門某の娘。倉地忠見の養子となって跡を継いだ。

妻は、「江戸の三美人」の1人として名を知られた笠森お仙

『寛政重修諸家譜』では、政之助と同じ御庭番・馬場善五兵衛信冨の娘となっており、倉地家7代目倉地茂雄の「御庭番の家系」(『歴史と旅』昭和58年9月号、秋田書店)によれば、この「馬場善五兵衛信冨の娘」がお仙であるという。

政之助の次男の次郎八(別名:文平、新平)は、文化4年(1807年)11月25日に倉地家分家の初代当主となる。

 

略歴

宝暦7年(1757年)3月15日、将軍徳川家重に御目見を果たす。同年4月18日に小十人格御庭番になる

明和2年(1765年)6月3日、25歳で家督を継いで御庭預となる。同3年(1766年)8月5日、御休息御庭之者支配となる。

寛政元年(1789年)12月、「御庭番家筋の面々廿七(27)人」の1人として「厚き御主意」を仰せ渡される[5]。

寛政6年(1794年)7月11日、金奉行に転ずる。

文化5年(1808年)に死去。




出典: 「倉地満済」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



倉地政之助は、将軍徳川家重に御目見を果たす事ができるほどに身分が高いのですよ。 そういう人物が お仙を妾にするのであれば話はわかるけれど、正妻に迎えたのですよ。 だから、お仙の身分もほぼ同じでなかればならない。そうであるならば、お仙は水茶屋「鍵屋」の主人の娘ではなく、政之助と同じ御庭番・馬場善五兵衛信冨の娘でなければならなかったのです。。。



でも。。。、でも。。。、お仙さんは水茶屋「鍵屋」で働いていたではありませんか? 旗本の娘が水茶屋で働くようなことがあり得るのですか?

実は、お仙さんは、もともと御庭番・馬場善五兵衛信冨の娘だったのです。。。でも、どういう事情か解らないけれど、水茶屋「鍵屋」に里子に出されていたのですよ。やがて、御庭番・馬場家と倉地家で婚礼の話が持ち上がり、馬場善五兵衛信冨が里子に出していたお仙さんを引き取ったというわけです。

そうでしょうか?

こういう話は、落語などにもよくありますよ。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あたなたも、お仙さんのような水商売の女が将軍と会えるほど身分の高い旗本の正妻になるなんて不可能だと思いますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわァ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』


(ken203h.jpg)

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』


(miya08.jpg)

『無重力の性生活』

『純子さんのクローン』

『肥後ずいき使用感』

『アナスタシア』

『検察が裏金作り』

『ガリポリから愛を込めて』

『らくだ』

『皇帝ペンギン』

『007秘話』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘中先生と熊谷

2023-05-26 02:35:18 | 文学・文芸・教養

 

弘中先生と熊谷

 


(bocchan6.jpg)



Subj:グルメの小百合さんが

ウハウハ喜んで読めるような

グルメな記事を書きましたよう。

\(*^_^*)/ キャハハハ。。。



(foolw.gif)

Date: 25/08/2009 9:34:01 PM
Pacific Daylight Saving Time
(日本時間:8月26日 水曜日 午後1時34分)
From: green@infoseek.jp
To: domini@yahoo.co.jp
CC: barclay1720@aol.com


夏休みも残り少なくなりました。
小百合さんにとっては夏休みが長引けば、家での仕事が多くなり、うれしいような、うれしくないような、複雑な気持ちでしょうね。

ヽ(´ー`)ノ キャハハハ。。。

でも、軽井沢で夏休みが過ごせたのだから、プラスマイナスゼロでしょう。
いや。。。それだけやる事がたくさんあったのだから、思い出多い夏休みになったことでしょう。


(cedlady.jpg->boxer6.gif)

『セドリックのオナラの話』

【軽井沢タリアセン夫人と馬鹿犬】


 (2009年9月2日)


ところで、しつこいようだけれど、セドリックのオナラのような面白い話でもある?

\(^▽^;)/ うしししし。。。

“デンマンさんも秋ですね。”


(vancfall.jpg)

そうです。。。そうです。。。
バンクーバーは小百合さんが言うようにめっきり秋の気配に包まれていますよう。
もう夏は終わりました!

今日、8月25日の最高気温は21度です。
ラーメンが食べたくなるような涼しさです。


(mugihat6.gif)

ところで、小百合さんの「麦わら帽子」から『人間の証明』のことでたくさん記事を書きました。
小百合さんからインスピレーションをたくさんもらいました。
ありがとね。


(ningen1.jpg)

『人間の証明 (2009年8月19日)』

『女の証明 (2009年8月21日)』

『母の証明 (2009年8月25日)』


森村誠一さんの経歴から熊谷生まれだと知り、
さらに、12歳のときに熊谷空襲を体験したということから。。。
僕の母校・熊谷高校をウィキペディアで調べることになったのでした。

旧制熊谷中学時代に19年間も教えた弘中又一先生が、なんと、『坊っちゃん』のモデルだったと知り、僕の興味も『人間の証明』から『坊っちゃん』に移って行ったのでした。

松山中学の生徒の間で歌われていたものに「教師数え歌」があるのです。
「一つ弘中シッポクさん」で始まっており、7番目に「七つ夏目の鬼がわら」とあるのですよう。
このシッポクとは、シッポクうどんのこと。


(shippok5.jpg)

グルメの小百合さんのために、調べましたよう。
9月2日の記事の中で書きました、
題して『坊っちゃん再訪』

『坊っちゃん再訪 (2009年9月2日)』

熊谷時代の弘中先生の好物がどじょう。
それで「柳川鍋」も調べました。

小百合さんは、多分、泥鰌(どじょう)が嫌いでしょうね?


(dojo12.jpg)


(yanagaw3.jpg)

でもねぇ~、「柳川鍋」はうまそうだよう。
うまそうな写真を載せてあるから、ぜひ読んでみてね。

子供の頃、お袋が「柳川鍋」風どじょうドンブリを作って食べさせてくれたけれど、
“うまい!”と思って食べたことはついに一度もありませんでした!

\(^▽^;)/ きゃはははは。。。

じゃあ、ゆっくりと読んでみてね。
小百合さんも、きっと、よだれが出てくると思うよう。

(\__/)
(+'.'+)
(")_(")


じゃあねぇ~


(denman01.gif)





(himiko22b.gif)

松山の町の雰囲気。。。、それに、松山中学校の雰囲気に。。。、『坊っちゃん』のモデルの弘中先生が堅苦しいものを感じた、とデンマンさんはおっしゃいましたわねぇ~!?


(kato3.gif)

そうですよう。シッポクうどんを4杯食べただけで生徒の間で有名になってしまった。


(shippok6.jpg)

しかも先生をからかう数え歌にまでなってしまう。これはやっぱり当時の松山の町が、いかに単調で狭い世界だったかと言う事を暗示しているような気がするのですよう。

弘中先生が滞在していた頃の熊谷の町は、そうではなかったのでござ~♪~ますか?

それわねぇ~、熊谷の町の歴史をちょっとばかり遡(さかのぼ)っただけでもすぐに分かりますよう。

どのように。。。?

 


(oshi1.jpg)

再建された忍城

 

あのねぇ、隣の行田市は忍の城下町として発展したのですよう。松山市も松山城の城下町として発展してきた。やっぱり、どこか城下町特有の狭苦しくて堅苦しい雰囲気があるのだと思うのですよう。

。。。んで、熊谷は。。。?

熊谷は交通の要所として発展してきたのですよう。また、商業も盛んだった。昔、忍城主から木綿販売の許可をもらい、木綿産業が盛んになり、さらに商取引が発展した。江戸時代には、熊谷は中仙道の宿駅となった。秩父・東松山に通じる要地という事もあって、人が集まる場所だったのですよう。

つまり、人の往来が激しかったのでござ~♪~ますわね?

そうですよう。でも、それだけではなかった。江戸時代の主要な運搬は、水運によってなされていた。熊谷は、利根川には酒巻と葛和田、荒川には久下と新川という四つの河岸があり、運搬に恵まれていた。それを経由して米や材木や肥料の取り引きが盛んに行われた。

つまり、商売人もたくさん集まって来たのでござ~♪~ますわね?

そうなのですよう。宿場町としての熊谷は、本陣が2軒(竹井家と鯨井家)脇本陣が1軒あった。街並みは1665年には210軒だったのが、1730年には380軒と増えた。その内で旅籠屋は27軒、茶屋が26軒あった。

つまり、たくさんの人がやって来て泊まったのですわねぇ~?

そうですよう。1800年には937軒となり、めざましい増加ぶりが分かるのですよう。天保年間には浦和宿の2倍以上の人口が集まり、中仙道随一の宿場と言われた。熊谷には商家が今でも多いのですよう。明治6年から9年までの3年間には熊谷県が置かれたことでも、町の繁栄ぶりが分かるのですよう。この当時、埼玉県では、川越に次いで2番目に人口の多い町だった。明治の半ばには、養蚕と麦作が盛んになり、信州の資本などで製糸工場がつくられた。明治16年には高崎線の前身が引かれ、明治34年には上武鉄道(秩父鉄道の前身)が引かれた。つまり、弘中先生が居た頃は熊谷は最も栄えていた。

つまり、たくさんの人が集まるので自由と活気にあふれていたとデンマンさんはおっしゃりたいのでござ~♪~ますか?

そうですよう。たとえ弘中先生が「柳川鍋」を4人前食べたとしても、その程度の事ではニュースにならないほどに活気と覇気(はき)にあふれた町だったのですよう。

 


(yanagaw3.jpg)

 

それで弘中先生はその自由な雰囲気がすっかり気に入ってしまったとデンマンさんはおっしゃりたいのでござ~♪~ますか?

そうですよう。でも、そればかりではなかった。学校の雰囲気も自由で弘中先生の性格にバッチシ合ったのですよう。

どのように。。。?

あのねぇ~、それを説明する前に、まずウィキペディアの「熊谷高校」の項を読んでみてくださいよう。

 


熊谷高校


(kumako3.jpg)

 

1895年(明治28年)、埼玉県第二尋常中学校として創設された。
県下の公立校としては埼玉県第一尋常中学校(現埼玉県立浦和高等学校)に次ぐものである。
戦後、新制埼玉県立熊谷高等学校となった。
開学以来男子校である。
早くから私服での登校が認められており、校風は極めて自由である。

校訓

「質実剛健」
「文武両道」
「自由自治」
部活動への加入率は高く、また自由な校風を有している。

校風

自由な校風を有することが特徴である。
その中のひとつとして、「カクト」と呼ばれる制度がある。
これは、担当教員の出張などにより授業が休講となる場合に出される自習時間のことであり、「各自図書館自習」の略称である。
しかしながら、実質的には何をしても良い時間であり、自習時間の利用方法は生徒各々の自主性に任される。
また、カクトの時間を最終時限目と入れ替え、放課を早めることができる場合もある。
この行為は「トを上げる」と呼称される。
このため、同校においては生徒が授業時間中に校内を歩いていたり食堂で食事をしていたとしても、教員がそれをとがめることは通常ない。

このほかの同校の自由な校風を象徴するものとして以下のようなものがある。
例えば文化祭の出し物はクラス単位で行われることが一般的であるが、同校の熊高祭においては仲の良いグループを募って「サークル」を形成し、そのサークル単位で行うことが恒例となっている。
また、修学旅行に関してもほとんどがグループ単位での行動であり、宿泊地もグループ単位で異なる。
また、服装検査や頭髪検査、持ち物検査などの校規検査は一般的に行われない。

このほか、小規模な行事であろうと肩を組んで校歌を斉唱する習慣がある。
文化祭や体育祭、生徒集会や全校集会などの行事では必ず肩を組んで校歌が斉唱される。
生徒が自ら好んで校歌を歌うことが多い。

40キロハイク

毎年5月中旬から下旬ごろに行われる行事。
熊谷の荒川河川敷から秩父線上長瀞駅までのおよそ40キロを歩いたり、走ったりする。
服装は基本的に自由であるが、大半の生徒は仮装をして参加する。
仮装の内容は社会風刺や下ネタなどがある。
完歩率は高く、例年90パーセント以上を維持している。

臨海学校

1年次の7月中旬に行われる行事。
新潟県柏崎市の鯨波海岸で、主に遠泳が行われる。
県内では浦和高校と蕨高校と同校の3校のみでみられる行事である。
開始以来無事故。これまで毎年行われてきたが、2007年度は開始予定前日に発生した新潟県中越沖地震の影響で初めて中止となった。

熊高祭

毎年9月に行われる、文化祭と体育祭の総称である。
前者については、先述の通り仲の良い者同士や部活動単位で「サークル」を形成し、そのサークル単位で出し物を行うことが特徴である。
また、応援団による「勝利の伝統」や、「秩父支部劇」、女装してパフォーマンスなどを行う「ミス熊高」などが行われる。
体育祭に関しては、珍棒(ちんぼう)を用いる「珍百足」(ちんむかで)や、水泳やタイヤ引きなどを連続して行い体力と気力を試す個人競技「鉄の男」といった特徴的な種目がみられる。

修学旅行

2年次の11月頃に行われる。
例年の行き先は関西地方や九州地方、北海道などであるが、行き先は1年次に決定される。
このほか、先述の通り宿泊地をグループ毎に各自選択することができることが大きな特徴である。
例えば、行き先が関西地方の場合は、初日の広島が宿泊地として指定されているのみで、それ以降の宿泊地は岡山、神戸、高松、大阪などからグループごとに選択することができる。
初日が広島、2日目が岡山、3日目が大阪、4日目が京都というグループがある一方、初日が広島、2日目が神戸、3日目が高松、4日目が京都、というグループがあるなど、自由に選択できる幅が広い。

部活動

「文武両道」の精神にのっとり、部活動への加入率は高い傾向にある。
なお、2008年度における部活動への加入率は、運動部が63.8%、文化部が14.6%、愛好会(サークル)が15.6%であり、これらを合計するとのべ94%である。
2つ以上の部活動を兼部することもできる。

硬式野球部が1951年、1982年などに3回夏の甲子園に出場しており、うち1951年の大会においては準優勝した。
このほか、剣道部、陸上部、軟式野球部、ラグビー部、水泳部、弓道部、ソフトテニス部、バレーボール部、山岳部、将棋部なども県大会や全国大会へ出場を果たしている。

主な出身者・関係者

政治・行政 (略)

経済 (略)

 (中略)

芸術・雑

弘中又一: 夏目漱石の小説「坊っちゃん」の主人公のモデルとなった第二中学の教員
小林秀三: 田山花袋『田舎教師』モデル
須田剋太: 日本画家

(後略)




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

『坊っちゃんと熊谷 (2009年8月29日)』に掲載


 



。。。んで、この紹介記事がデンマンさんは、どうだと言うのでござ~♪~ますか?



あのねぇ~。。。、読んでみて、いかにも自由な校風だと卑弥子さんも思いませんか?

そうですわねぇ~。

僕自身、上の紹介文を読んでみて、改めて自由だったと気づかされたのですよう。東大に○○人、京大に○○人、慶応に○○人、早稲田に○○人。。。と言うような事が誇らしげに書かれてない。僕が在学中も大学に進学する生徒がほとんどだったけれど、有名大学に進学するだけが人間の目標だと考える生徒も先生も、僕が居た頃は少なかった。そのことを僕は自由な校風だと感じたものですよう。

デンマンさんは受験戦争に問題があると思っているのでござ~♪~ますか?

そうですよう。未だに日本の教育界は受験に引きずられているように思えるのですよう。現在の教育は非常に間違っていると僕は思う。去年の11月に日本に居た時に「漫画喫茶みるみる」のお持ち帰りコーナーで手に入れた『週間ポスト 2008年11月14日号』をパラパラめくってみたのですよう。次のようなタイトルが目に付いた。

 


母親たちが「越境入学」で走る、走る。

「学力」「環境」がこんなに違う!

お受験「名門公立小学校」ブームを追う!

シーズン到来!

親子で必読 PART II


「中学受験に有利」「設備が充実」「自由な校風」
入学のためには「住民票の貸し借り」までも。。。

小学校は自宅から最も近いところへ徒歩で通う
そんな“常識”は通用しなくなりつつある。
親たちのあくなき教育熱は、私立を目指す「お受験戦争」のみならず、人気公立小への「越境入学ブーム」を生んでいる。




45ページ 『週間ポスト 2008年11月14日号』


いつのことでござ~♪~ますか?

ついさっき、トイレで読んだのですよう。うへへへへへ。。。

なぜ。。。?

週刊誌はトイレに入っている時に読むものだと思い、社会勉強のために日本からわざわざ持ってきたのですよう。うしししし。。。

「お持ち帰りコーナー」の週刊誌をわざわざカナダへ持っていったのでござ~♪~ますか?

だから、こうして引用できるじゃないですかア!こういう事もあるのじゃないか?そう考えて、わざわざバッグに入れたのですよう。

つまり、「お受験戦争」は、デンマンさんが学生時代よりもさらにエスカレートしているのでござ~♪~ますか?

そうですよう。しかも僕が驚いたのは、去年の11月に熊谷高校同窓会の有志から手紙が来ていた。

どのような。。。?

 


最近、東大に進学する熊校生がゼロになってしまった。これを何とかしたい。つきましては、寄付をお願いします。補習授業をサポートして有名大学進学者を増やしましょう。

同窓生有志一同


。。。んで、デンマンさんは、どうしたのでござ~♪~ますか?


(judge12.gif)

東大進学者の数で教育を計(はか)るな!

バ~♪~カァ~!


僕はマジでムカつきましたよう。

。。。んで、いつものように厳しい批判文を書いて返信したのでござ~♪~ますか?

そうしようと思ったけれど、止めましたよう。

なぜ。。。?

あのねぇ~、話せば長くなるけれど、僕は熊谷市の循環器・呼吸器病センターの医者と事務長を相手に医療と予約システムのことで苦情とともに批判したことがあるのですよう。次の記事の中で書いたことだから詳細はここには書きません。

『鼾と妊娠 (2008年6月9日)』

日本で厳しく批判したりすると、回りまわって、僕の親族に迷惑が及ぶことがある。上の場合には、センターの医師がお袋のホームドクターに八つ当たりしたので、今度はホームドクターがお袋に苦情を言ったのですよう。馬鹿馬鹿しい話だけれど、日本では本音と建前があるから、このようなことが実際に起こる。僕に直接反論しないで、弱い立場の者をやり込める。

つまり、デンマンさんが同窓生有志一同に厳しく批判しようものならば、親族のどなたかに迷惑が及ぶかもしれないと思ったので、批判することをお止めになったのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。僕の従兄弟や親戚の者で熊校同窓会に関係している者が結構居るのですよう。迷惑がかかると思うと厳しく批判することもできない。それに、お袋から僕は言われましたよう。

なんて。。。?

「日本では日本のやり方があるのだから、あまり余計な事を言うもんじゃないよう。『郷に入れば郷に従え』と言うだろう」。。。お袋は、そう言ったものですよう。うしししし。。。

つまり、同窓生有志一同からのお手紙を無視したのでござ~♪~ますわね?

そうですよう。日本では、それがもっとも無難なやり方のようですよう。

でも、もし無視したことを同窓生有志一同から追求されたら、デンマンさんはどうなさるのでござ~♪~ますか?

だから、そのためもあって、僕はこうして記事を書いているのですよう。うしししし。。。。同窓生有志一同から追求されたら、この記事を読むようにお願いしますよう。

要するに、東大進学者を増やすために補習授業をサポートするような寄付には意味がないとデンマンさんは断言するのでござ~♪~ますか?

もちろんですよう。そんなのは教育じゃないですよう。「お受験戦争」に参加するようなものですよう。

。。。んで、その事と弘中先生が関係あるのでござ~♪~ますか?

ありますよう!。。。あのねぇ~、熊谷高校には旧制熊谷中学からの伝統がある。

それは何でござ~♪~ますか?

「質実剛健」

「文武両道」

「自由自治」


弘中先生が気に入ったのも、まず間違いなく旧制熊谷中学のこの伝統と気風なのですよう。卑弥子さんも、これまでの弘中先生の奇行やエピソードを読んできて、そう思いませんか?

そうでしょうか?。。。しかし、デンマンさんは「お受験戦争」に反対しているついでに故意に次の項目を上の説明から除外していましたわ。

 


進学実績

 

例年、一橋大学、東北大学などの国公立大学に現役で数名の生徒が合格する。
また、私立大学に関しても早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学などの難関大学に合格する生徒もいる。
伝統的に難関大には浪人の割合が高く、4年制高校などと罵倒されていることもある。


あれっ。。。、卑弥子さんは鋭い目をしていますねぇ~。。。見つけ出したのですかァ~?

デンマンさんは隠そうとしたのでござ~♪~ますわねぇ~!

そうゆう疑いの眼差(まなざ)しで僕を見つめないでくださいよう。隠したって、すぐに分かってしまうでしょう。。。僕は、「進学実績」などと言う項目に意味を見出せなかった。だから、書かなかったのですよう。

。。。んで、デンマンさんにとって意味のあるモノとは何でござ~♪~ますか?

だから。。。人とか伝統ですよう。もちろん、伝統がすべて意味があるとは言わないけれど。。。

それで、具体的には。。。?

だから、田山花袋が書いた『田舎教師』のモデルになった旧制熊谷中学の卒業生・小林秀三さんだとか。。。当時、数学を教えていた弘中先生とか。。。僕に良い影響を与えてくれた先輩。。。それに、僕の恩師の先生方などですよう。

。。。んで、伝統って、具体的には。。。?

「自由自治」

僕には魅力的な伝統ですよう。

だから、具体的にはどのようなことでござ~♪~ますか?

僕が熊谷高校に入学して5月か6月頃だったと思います。

何があったのでござ~♪~ますか?

地区ごとに分かれて新入生歓迎会のような催しがあったのですよう。

つまり、あのォ~。。。料理屋か、キャバクラに出向いてお酒を飲んで女の子と面白おかしく騒いだのでござ~♪~ますか?

卑弥子さん!。。。いい加減な事を言わないでくださいよう!まだ16才になるかならないかの未成年ですよう!当時、キャバクラなんてものはありませんでしたよう。

。。。んで、どのような事をしたのでござ~♪~ますか?

確か、午後からの授業が休講になって、生徒は各地区ごとに教室が割り当てられて、そこで自治的に新入生歓迎会が行われたのですよう。

具体的には、どのような事をしたのでござ~♪~ますか?

僕は、てっきり地区担当の先生が来るものと思ったのですよう。

先生は誰も出席しなかったのですか?

一人として来ない。全く生徒の自主的な運営に任されたのですよう。小学校、中学校の経験では全く考えられない事でした。

それで。。。?

行田市出身の生徒には理科の実験室が割り当てられて、そこに50人ばかり集まったのですよう。

それで。。。?

中学校ならば、生徒が集まれば、ガヤガヤするだけで、まとまりが取れないと思うのだけれど、さすがは伝統ある“熊校”だけのことはありました。3年生はそれまでに、やり方を見ているから知っている。

それで、隠し芸大会のようなものが始まったのでござ~♪~ますか?

いや。。。違うのですよう。。。行田市出身だから、顔見知りが多くて、今更、自己紹介でもないのだけれど、3年生が所信を述べると言うような趣旨で一人づつ教壇に立って順番に話し始めたのですよう。

どのようなお話でござ~♪~ますか?

3年生の中で一人だけ僕に強烈な印象を与えた人が居ました。その人の話を読んでみてください。

 


はなし

 


(foolw.gif)

 

ちょいと、わいのはなし、聞いてえな。

どないしたんや?

昨日、警察署へ行ってきたんや。

どないしてん?盗みでもやらかしたんか?


(dorobo2x.gif)

そんなケチなことやらかすかいな。

銀行強盗か?

ちゃうわい。殺人事件のことでな。

さ、殺人、殺人事件? お前、そんなだいそれた事したんか?


(killer25.gif)

チャウチャウ。わいが人を殺せるわけないやろ。

それもそうやな、お前のような気ィの小さい奴が人を殺せるわけないなァ。

わいのこと、そんなに気ィが小さいと思うてんのか?

まあ、いいがな。それでどないしてン?なんで警察なんぞに呼ばれたんや?

だから、ゆうたやろ殺人事件やて。

でもお前、やらんやったんやろ?

やらん、やらん。人など殺すかイナ。

それがどうして殺人事件と結びつくんかいな?

わいに嫌疑がかかったんや?

警察は、お前がやったんやと思うとんのか?どないして?

たまたま被害者が最後に会(お)うたんがわいなんや。

被害者って誰なんや?

それが、わい、よう知らん人なんや。

よう知らん?それなのに、どうして警察がお前を呼んだりすんのや?

わいの名前と住所を書いた紙切れがハンドバックから出てきたんやがな。

ハンドバック?お前、被害者というのは女か?

そうなんや。

若いんか?

若い。まだ30になっとらんやろ。


(yuka03.gif)

それで、どないなんや?その人別嬪(べっぴん)か?

それが、ごつうーィ別嬪なんや。

うそつけー!お前の知り合いにそんな別嬪いやへん!

だから、言うたやろ。わいのよう知らん人やて。

そのよう知らん人がどうしてお前の名前と住所を書いた紙切れを持っていたんや?

わいが一月前に実家に帰ったのん知ってるやろ?

ああ、そういえばお前、帰ってたな?金をせびりに行ってたんやろ?

何を言うてんのや?金などせびりに行くかいな。わいな、おかァはんの病気見舞いに行ったんや。

実家でその女の人に会(お)うたんかいな?

実家とちゃゥ。駅でな。わいの帰りがけに駅で会(お)うたんや。

お前、また妙なことをしたんやろ?おいどを触ったり。

ばか言うな。そんな嫌らしいことするかいな。

それで、どないしてその女の人と知り合(お)うたんや?

それがな、わいが駅のフォームでぼんやりとタバコを吸うとるとなァ、「あのう、もうし。。。」と話しかけてきたんやがな。

それで。

「あのう、見ず知らずの人に、つかぬ事をお願いするようで心苦しいのですが、わたくし、路銀が少なくて困っております。もし、お差し支えなければ今夜の宿賃ほど、お貸し願えないものでしょうか?」こう言うンやがな。

そうか?しかし、初めて会(お)うたんやろ?あまりにもあつかましいがな。

そう思うやろ。わいも、そう思うたんやがな。しかしなあ、その人、ごつーイ別嬪やがな。わいが今まで見たうちでも飛びぬけて別嬪なんや。しかも、悪気のある人には見えへん。なんかこう、ほんまに困っとる様子なんや。

お前、別嬪に弱いんや。そら、だまされたんやで。

わいも、そのこと考えたんや。けどな、断るに断れないような風情があってな。

それ程別嬪かァ?

そうなんやがな。よう昔話に天女(てんにょ)というのが出てくるやろ。わい、これまでに天女と言うのはどんな女の人だろうと思ったことが何べんもあった。それが、その人を見た時に、なぜか知らん、わい、天女というのは、こういう人のことやと、そう思うてしもうたくらいや。そのぐらイごつーィ別嬪やがな。

そうなんかァ~。わしもその時お前と一緒に実家に行くべきやったなあ。

何をあほなこと言うてんねん。一緒に行ったかてしょうもないやろ。

それでどうしたんや?

わいなァ、ちょうど昔話の中に出てきよる、ちょっと抜けた人のようにな。お金のことなど、もうどうでもいいような気になってしもうたんや。とにかく、世にも不思議な人に出会っているような気ィになってしもうたんや。それでわし言うたんや。「一万円ぐらいでよければ貸してあげてもいいんやけど。。。」

一万円?一万円か?お前、百円でもわしに貸す時には出し惜しみするやないか?それが見ず知らずの人に一万円か?

そうやがな。そういう気ィになってしもうたんや。

ああァ、あほくさ。それで、一万円貸したんか?

そうなんや。戻ってこんやろなァ~とは思うたで。そやけど、世にも不思議な人と出会(お)うた気ィになって、一万円の値打ちがあると思うたんや。

それで別れてしもうたんか?

そうなんや。でも別れる前に言うたな。「あのう。お名前とご住所を控えさせていただきたいのですが」どうせ書いたって、戻ってコンとは思うたけれど、せっかくそう言うもんだから、わい、書いたんや。

それが、ハンドバックの中から出てきよったわけか?

そうなんや。

それで警察署でどうしたン?

とりあえず、被害者がわいの会(お)うた人と同一人物かどうか確かめるというてな、死体置き場までわいを連れて行きおった。

それで死人を見たんか?

そうなんや。あまり見とうなかったな。でも、警察の言うことやからな、さからエン。

そいで?

ィやあ、死に顔もきれいヤッタでェ。ちィっとも死んでいるとは思えなんだ。

それで何かァ、お前裸の全身を見たんかァ?

何で裸なんや?

そやかて、死体置き場には裸にしておいて置くんやろ?

そうなんか?

そうなんか、って。裸やったんやろ?

裸やったんかも知れん。でも白い布で覆われていたから、顔だけしか見えヘンだったで。

なんや。詰まらんな。それじゃあ、一万円の価値ないがな。

何もストリップ見ィにいったんと違うで。

それはそうや、警察の人と一緒やからな。でも貸した金は何らかの方法で返してもらわんとかなわへんでェ。それで、どうしたんや。それだけか?

警察の人がなァ、「どこか変わったところがないか」聞くねん。

変わったところがあったんか?

いいや、ちょっと見ただけでは分からんかった。

ということは、あったんやな。変わったところが。

そうなんやがな。

どこがァ、変わってたんや?

それがなあ、前歯が一本欠けてたんや。歯が一本なかったんや。つまりな、はなしだったわけや。

はなし?

そう、はなしや。

なにか?この「はなし」をわしに聞いてほしかったというわけか?

ははは。そうなんや。これがわいの「はなし」や。

あああァ~、アホくさァ!


(laugh16.gif)




『はなし (2005年4月7日)』より


 

この話をした3年生の名前をはっきりとは覚えていないのですよう。確か春田さんと呼ばれていたような気がするのです。僕よりは2年先輩だけれど、行田市立中央小学校では一緒でした。春田さんは忍中学校へ行き、僕は行田中学でした。

でも、上のお話は2人が漫才のように賭(か)け合っていますわ。

実は、春田さんは一人称で話したのです。もちろん標準語を使って話したのです。大阪弁を使って漫才形式にしたのは僕なのですよう。春田さんの話を基に4年前に上の記事を書いたのです。

20年以上も前の話をデンマンさんは覚えていたのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。それほど強烈な印象を僕に与えたのですよう。かなり受けた話で、話のうまさに同級生同士でも感心したことを良く覚えていますよう。当時の春田先輩は17才ですからね。

つまり、早熟な生徒が多かったのですか?

そうですよう。春田さんの話は特に印象的だったので覚えてたけれど、他の3年生の話はすっかり忘れてしまいましたよう。

それで、先生にも弘中先生と同じようにユニークな先生方が居たのでござ~♪~ますか? 

そうですよう。その事は9月10日に話します。楽しみにしていてくださいね。



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
高校三年生。当時17才の春田少年は、大人も顔負けなお話をしたのでござ~♪~ますわ。
デンマンさんたち新入生が感心するのも分かるような気がいたします。
あなたにも、同じような思い出がありますか?

あったら、ぜひコメントに書いてくださいね。
とにかく、デンマンさんのお話は、まだ面白くなるようでござ~♪~ますわ。
どうか、あなたも、またあさって読みに戻ってきてくださいましね。
では、またねぇ。。。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』



(june22b.jpg)

こんにちは。ジューンです。

“郷に入れば郷に従え” 

良く耳にする諺ですよね。

さて、英語でなんと言うのでしょうか?

考えてみたことがありますか?

次のように言います。

“When in Rome,

do as the Romans do”


多分、あなたも知っていたと思います。

このことで、デンマンさんとレンゲさんが

とっても面白い対話をしています。

『不倫とヌードはいけませんか?』

(2006年9月13日)


なんだか、面白そうでしょう?

せひ、上のリンクをクリックして

読んでみてくださいね。


(juneh12.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

時間があったらぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(june09b.jpg)


(sync.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍藩の下級武士

2023-05-25 03:25:43 | ふるさと 行田市
 

忍藩の下級武士

 


(oshi20.jpg)


(bushido10.jpg)


(bushi12.jpg)


(himiko93.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさんのご祖先は忍藩の下級武士だったのでござ〜ますかァ〜?


(kato3.gif)

違いますよ.。。僕の遠い祖先は百済からやってきた騎馬隊士ですよ。。。663年の白村江(はくすきのえ)の戦いで唐と新羅の連合軍と戦った上級騎馬隊士だったのです。。。卑弥子さんは忘れてしまったのですかァ〜?

 


デンマンの祖先は百済からやって来た


(oshi1.jpg)


(kato3.gif)

僕の家は徳川時代には忍城下で“木のくりもの屋”をしていた。僕の祖父の代までこれが続いて、大正時代に作品の品評会があって、これに出品して埼玉県知事からもらった2等賞の賞状が家宝のようにして2階の床の間に飾ってありましたよう。つまり、僕の祖父は腕のいい木工職人だったのですよう。家にも祖父が作ったと言う置物がたくさんありました。僕のオヤジが行田市の博物館にすべて寄付したようです。


(himiko22b.gif)

それで徳川以前はどうだったのでござ~♪~ますか?

後北条氏に仕えていた騎馬武者だった。 つまり、『更級日記』の作者が見たと言う騎馬武者の末裔(まつえい)だったのですよう。

つうことわあぁ~。。。デンマンさんの遠い祖先は百済から逃げてきた難民だったのでござ~♪~ますわね?

難民と言うと響きは悪いけれど、唐と新羅の連合軍と戦った騎馬隊の一員だった訳ですよう。

それで、戦いに負けて百済の国が滅びてしまったので仕方なしに日本へ逃れて来たと言うことでござ~♪~ますか?

そう言う事ですよう。

。。。んで、デンマンさんのご実家には家系図が残っているのですか?

そんなモノは残っていませんよう。

。。。んで。。。、んで。。。、どうして上のような事を、さも史実のように言うことができるのでござ~♪~ますか?

僕の体の中にある DNA に僕の祖先から伝わっている遺伝子が刻み込まれているからですよう。

その。。。その遺伝子って。。。いったい、どういうモノでござ~♪~ますか?

“海外飛躍遺伝子”ですよう。うしししし。。。

つまり、デンマンさんの遠い祖先は戦い敗れて百済から“海外”である日本へ渡ってきた。それから、京都に下って行ったけれど、生活の糧を得るためには畑仕事でもして食料を得なければならない。でも、近畿地方には土地がないので開拓団に入って関東まで落ちていったのでござ~♪~ますか?

そうですよう。

でも、結局、後北条氏に仕えたけれど、秀吉の小田原征伐で後北条氏が滅びると、騎馬武者から“くりもの屋”になって忍城下でお店を開いたのでござ~♪~ますか?

その通りですよう。

。。。んで、その“くりもの屋”が大正時代まで続いて、デンマンさんの代になると、1400年近く眠っていた“海外飛躍遺伝子”が眠りから覚めて、デンマンさんは34カ国を放浪した末に、カナダに安住の地を求めて定住した、と言う訳でござ~♪~ますか?

全く、その通りですよう。。。うしししし。。。どうですか?。。。これが、僕のつむぎだした壮大な叙事詩ですよう。


(yang105.jpg)



。。。んで、小百合さんの祖先も百済からやって来て武蔵国に定住したのでござ~♪~ますか?



そうですよう。おそらく、百済から当時の平城京(現在の奈良市)に行ったけれど、土地があまりなさそうなので開拓団に加わって一緒に武蔵国まで行ったのですよう。

どうして、そのような事が分かるのでござ~♪~ますか?

小百合さんの実家は館林にあるのですよう。僕の実家から車で20分から30分ですよう。目と鼻の先ですよう。

そのような近くに住んでいたのにデンマンさんは日本で小百合さんにお会いした事は無かったのでござ~♪~ますか?

不思議な事に小百合さんと僕が初めて出会ったのはカナダのバーナビー市で小百合さんが13年間借りていた“山の家”だったのですよう。


(burnamap2.gif)

バーナビー市というのはバンクーバー市の東隣にある町です。上の地図の赤い正方形で示した部分を拡大すると次のようになります。


(burnamap3.gif)

この地図の Deer Lake (鹿の湖)の畔(ほとり)に小百合さんが借りていた“山の家”があるのですよう。


(deerlak3.jpg)


(house22.jpg)


(house23.jpg)



この家でデンマンさんは10数年前に小百合さんと初めてお会いになったのでござ~♪~ますか?



そうですよう。次のように小百合さんの“山の家”の応接間で会ったのですよう。


(room007.jpg)

これって、またデンマンさんがコラージュしてでっち上げたのでござ~♪~ますわね?

確かに、上の写真は僕がでっち上げたのだけれど、現実でもねぇ、僕は、こうやって小百合さんと会ったのですよう。

でも、どうして小百合さんの祖先とデンマンさんの祖先が一緒に百済からやって来たと分かるのですか?

小百合さんの DNA にも“海外飛躍遺伝子”が焼きついているのですよう。僕と同じようにして、その DNAの飛躍遺伝子が1400年の眠りから覚めて、小百合さんは佐野からカナダのバーナビーに渡ったわけですよう。そして僕と“山の家”で出会ったのですよう。

ただ、それだけの事でござ~♪~ますでしょう?

ただ、それだけじゃないですよう。ちょっとジューンさんの言ったことを思い出してくださいよう。

 



(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

袖触れ合うも他生の縁

(そでふれあうもたしょうのえん)

聞いたことがあるでしょう?

なかなか味わいのある諺ですよね。

袖が触れ合うようなちょっとしたことも、

前世からの深い因縁によって

起こるものである、と言う事です。

わたしは、初め、“袖触れ合うも多少の縁”

だと思ったのですわ。うふふふふ。。。

つまり、袖が触れ合ったのは、

全く偶然ではなくて、少しは

そうなる運命にあったのよう。。。

私は、そのように思い込んでいたのです。

でも、「多少」じゃなく「他生」だと。。。

「他生」というのは「前世」の事だと、

デンマンさんに教わったのですわ。

調べてみたら、「他生」とは

「前世」と「来世」の事を言うのですって。

上の諺では、文脈から

「前世」となる訳ですよね。

この世の事は「今生(こんじょう)」と言うのです。

そう言えば「今生の別れ」と言う語句を

何度か耳にしたことがありました。

仏教の輪廻(りんね)と

関係のある諺なのでしょうね。

わたしは英語には、この諺は

無いと思っていたのですけれど、

調べてみたら、次のようなものがありましたわ。

A chance acquaintance

is a divine ordinance.

Even a chance meeting is

due to the karma in previous life.


つまり、「偶然の出会いは神の定め」

と言う事なのです。

多分、日本の諺を英訳したのでしょうね。

カナダでは耳にしたことがありませんわ。



(miroku3.jpg)





『軽井沢夫人@日本王国』より
(2014年3月28日)


 



家系図も残ってないのに、どういうわけでご先祖が百済からやってきた騎馬隊士だと信じているのでござ〜ますかァ〜?



あのねぇ〜、現在の天皇は神武天皇から数えて126代も続いていることになっている。。。卑弥子さんだって、そう信じているんでしょう?。。。でも、神武天皇は神話の中の人物で実在したとは言えない。 この事は歴史研究者の常識になっている!

だったら、デンマんさんのご先祖が百済からやってきたというのも、神話のようなものなのですわねぇ〜。。。

いや。。。神話じゃありません。。。昔から、そう言い伝えられてきたのです。。。

神話も、昔から、そう言い伝えられてきたものでござ〜ますわァ〜。。。

つまり、卑弥子さんは僕の言うことが信じられないのですねぇ〜?

そんなことより、デンマんさんのご先祖が百済からやって来た上級騎馬隊士だとしたら、どういうわけで忍藩の下級武士を取り上げたのですかァ〜?

つい最近、たまたま次の動画を観たのですよ。。。

 


(bushi12.jpg)



 



石城日記

 


(ediary.jpg)

 

『石城日記』(せきじょうにっき)は、忍藩下級武士である尾崎石城が文久元年(1861年)から翌2年(1862年)までの178日間(幕末)の日常を記した絵日記。
全7巻。

江戸時代に武家の日常を記したものとして、元禄期の名古屋藩下級武士の『鸚鵡籠中日記』や幕末期の桑名藩下級武士の生活を記録した『桑名日記』があり、幕末から明治期にかけての生活の変化を女性視点から記した『小梅日記』があるが、具体的な暮らしの様子まではうかがえるものではなく、その点、絵日記形式の『石城日記』は、自宅・友人宅・寺や料亭など、様々な暮らしぶりが描かれている。

 

石城の経緯

通称は隼之助で、石城は字である。
雅号に㐮山・貞幹・華頂・永慶がある(華頂は庄内藩の名山花頂山、㐮山は中国唐山の地名から)。

石城は江戸詰めの庄内藩士浅井勝右衛門の次男であったが、尾崎家の養子となった

忍藩では、御馬廻役で百石の中級武士だったが、安政4年(1857年)、29歳の時、上書をして藩政を論じたため、蟄居となり、十人扶持の下級武士となった 。

上書の内容は不明だが、絵日記内で水戸浪士の所業に共鳴している一文があるため、尊王攘夷に近い心情だったとも捉えられている。
加えて、忍藩が水戸藩とは対立する親藩であったことから、共鳴するような家臣の動きには抑圧的だった。

石城は多くの随筆と詩を書き、軸物絵、屏風絵、襖絵なども描く、文才と画才に優れていた。
中には友人知人の依頼もあり、行灯絵も描いている。
これらの仕事と読み書きの手習いによって禄を下げられながらも生計を立てていた。

このころ、妹夫婦(妹は邦子、夫は進、下級武士)の家に同居するが独身であり、尾崎家を追い出されたともみられている。
石城が33歳時に、絵日記を書く。

 

絵日記からわかる幕末の様子

茶漬けを好んで食し、6月20日の記録では、朝食・午飯・夕食の三食とも茶漬けと記されている。

鎧櫃(甲冑や武具を納めた箱)は玄関近くの壁や棚に置くのが武家の習慣であったが、永い太平の世になったことで床の間に置かれている様子がたびたび描かれている。

当時の炬燵の様子が描かれている。

皇女和宮が中山道を通る際の護衛の準備につき、各武家が忙しい中、武装を手作りしていた様子を記し、石城自身、鎖を鉢巻に縫う様子を描いている(この他、腹巻や鎖帷子も作られている様子が描かれ、軽装とわかる)。

長徳寺の篤雲和尚(別名:泰流軒)が、居合術・棒術・太刀・長刀・柔術を教えており、石城は居合を学んでいる様子が描かれている(石城が正座で、和尚が立ったまま上段に構えている)。

石城は占筮もでき、筮竹を用いて、僧侶の使いを占う様子が描かれている。

酔った石城の鞘から小柄が落ち、小指に刺さるといった武家らしかぬ失態も描いている他、酔ったために落ちてずぶ濡れになり、(武家ゆえに)人目を気にして顔を隠して井戸へ行くなど、酒にまつわる失敗がたびたび描かれている。

 

備考

文久元年6月15日条に、江戸を「江都」と表記している他、17日条では、鰹節を「松魚ふし」と記述している。

3月26日条、昨年から売却してきた書物が408冊にもなることが記されており、膨大な資料を有していたことがわかる。
中国古典や和歌書、『足軽十ヶ条私解 一巻』『武門故実 一巻』、切腹の書一巻など軍事関係書も見られる。

『石城日記』は、慶應義塾大学文学部古文書室に所蔵されており、同所のホームページより日記の閲覧が可能になっている。
(デンマン注:閲覧しようとしたが、現在、検索しても出てこない!)

2014年(平成26年)に国立公文書館で開催された特別展「『江戸のレシピ』-美食から救荒食まで-」には絵日記の画像パネル14点が展示された。




出典:「石城日記」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。もしかして、この動画の主人公の尾崎石城はデンマンさんのご親戚ではござ〜ませんかァ〜?



いや、この尾崎石城は、僕の先祖とは何の関わりもありません。。。上の説明にも書いてあるでしょう! 石城は江戸詰めの庄内藩士浅井勝右衛門の次男であったが、忍藩・尾崎家の養子となったのですよ。。。

つまり、次男以下に生まれると、家督を継いだ長男に小遣いをもらいながら一生を部屋住みとして厄介者の生活を送るか、他家に養子に出されるかの どちらかだったのでござ〜ますわねぇ〜。。。

そういうことですよ。。。

つまり、石城さんは、ゆくゆくは尾崎家の長女と結婚することになるはずだったのですわねぇ〜。。。

そうです。。。でも、良いことばかりは続かない。。。売却してきた書物が408冊もあったということから判るように、石城さんは勉強家だった。。。それだけじゃない、行動家でもあった。。。今で言うならば、左翼の活動家のようなものですよ。。。時代の行く末を見抜いていた。。。もし脱藩して京都に出向いていたら、坂本龍馬や桂小五郎と出会って、歴史の舞台に登場していたかもしれないのですよ。。。でも、安政4年(1857年)、29歳の時、上書をして藩政を論じた。。。そのため、蟄居となり、十人扶持の下級武士となってしまった。。。

それで、やがて蟄居がとけると養父や家族に恨まれて尾崎家から追い出されてしまったのでござ〜ますかァ〜?

そうです。。。上書したところで、藩政を変えることはできないのですよ。。。

なぜで ござ〜ますかァ〜?

あのねぇ〜、絵日記内で水戸浪士の所業に共鳴している一文があるため、(石城は まず間違いなく)尊王攘夷に近い心情だったのですよ。。。でも当時の忍藩は水戸藩の尊王派とは対立する親藩であったから、当然、石城は罰として蟄居となり、十人扶持の下級武士となってしまったのですよ。。。

忍藩は、それほど江戸幕府に忠実だったのでござ〜ますかァ〜?

そうなのです。。。とにかく、あの歴史的に有名な鳥居強右衛門の子孫が家老だった。。。

 



鳥居 強右衛門

 


(torii99.jpg)

 

鳥居 強右衛門(とりい すねえもん)は、戦国時代の日本の足軽。奥平家の家臣。名は勝商(かつあき)。

鳥居強右衛門が歴史の表舞台に登場するのは、天正3年(1575年)の長篠の戦いの時だけで、それまでの人生についてはほとんど知られていない。

現存する数少ない資料によると、彼は三河国宝飯郡内(現在の愛知県豊川市市田町)の生まれで、当初は奥平家の直臣ではなく陪臣であったとも言われ、長篠の戦いに参戦していた時の年齢は数えで36歳と伝わる。

奥平氏はもともと今川氏や織田氏、松平氏(徳川氏)と所属先を転々とした国衆であったが、元亀年間中は甲斐武田氏の侵攻を受けて、武田家の傘下に従属していた。

ところが、武田家の当主であった武田信玄が元亀4年(1573年)の4月に死亡し、その情報が奥平氏に伝わると、奥平氏は再び松平氏(徳川氏)に寝返り、信玄の跡を継いだ武田勝頼の怒りを買うこととなった。

奥平家の当主であった奥平貞能の長男・貞昌(後の奥平信昌)は、三河国の東端に位置する長篠城を徳川家康から託され、約500の城兵で守備していたが、天正3年5月、長篠城は勝頼が率いる1万5,000の武田軍に攻囲された。
5月8日の開戦に始まり、11、12、13日にも攻撃を受けながらも、周囲を谷川に囲まれた長篠城は何とか防衛を続けていた。

しかし、13日に武田軍から放たれた火矢によって、城の北側に在った兵糧庫を焼失。食糧を失った長篠城は長期籠城の構えから一転、このままではあと数日で落城という絶体絶命の状況に追い詰められた。

そのため、貞昌は最後の手段として、家康のいる岡崎城へ使者を送り、援軍を要請しようと決断した(一方、岡崎城の家康もすでに武田軍の動きを察知しており、長篠での決戦に備えて同盟者の織田信長に援軍の要請をしていた)。

しかし、武田の大軍に取り囲まれている状況の下、城を抜け出して岡崎城まで赴き、援軍を要請することは不可能に近いと思われた。

この命がけの困難な役目を自ら志願したのが強右衛門であった。
14日の夜陰に乗じて城の下水口から出発。川を潜ることで武田軍の警戒の目をくらまし、無事に包囲網を突破した。

翌15日の朝、長篠城からも見渡せる雁峰山から狼煙を上げ、脱出の成功を連絡。
当日の午後に岡崎城にたどり着いて、援軍の派遣を要請した。

この時、上記の様に信長の援軍3万が岡崎城に到着しており、織田・徳川連合軍3万8,000は翌日にも長篠へ向けて出発する手筈となっていた。

これを知って喜んだ強右衛門は、この朗報を一刻も早く味方に伝えようと、すぐに長篠城へ向かって引き返した。
16日の早朝、往路と同じ山で烽火を掲げた後、さらに詳報を伝えるべく入城を試みた。

ところが、城の近くの有海村(城の西岸の村)で、武田軍の兵に見付かり、捕らえられてしまった。
烽火が上がるたびに城内から上がる歓声を不審に思う包囲中の武田軍は、警戒を強めていたのである。

武田方に捕まった鳥居強右衛門は、籠城する味方を裏切って「援軍は来ない」と報せるよう強いられたが、面従腹背してまんまと城に近付き、「間もなく援軍が来る」との事実を報せて味方を鼓舞した。

強右衛門への取り調べによって、織田・徳川の援軍が長篠に向かう予定であることを知った勝頼は、援軍が到着してしまう前に一刻も早く長篠城を落とす必要性に迫られた。

そこで勝頼は、命令に従えば強右衛門の命を助けるばかりか武田家の家臣として厚遇することを条件に、援軍は来ないからあきらめて城を明け渡すべきと虚偽の情報を城に伝えるよう、強右衛門に命令した。

こうすれば城兵の士気は急落して、城はすぐにでも自落すると考えたのである。
強右衛門は勝頼の命令を表向きは承諾し、長篠城の西岸の見通しのきく場所へと引き立てられた。

しかし、最初から死を覚悟していた強右衛門は、あと二、三日で援軍が来るからそれまで持ちこたえるようにと城に向かって叫んだ。
これを聞いた勝頼は怒り、その場で部下に命じて強右衛門を殺した。

しかし、この強右衛門の決死の報告のおかげで「援軍近し」の情報を得ることができた貞昌と長篠城の城兵たちは、強右衛門の死を無駄にしてはならないと大いに士気を奮い立たせ、援軍が到着するまでの二日間、武田軍の攻撃から城を守り通すことに成功した。

援軍の総大将であった信長も、長篠城の味方全員を救うために自ら犠牲となった強右衛門の最期を知って感銘を受け、強右衛門の忠義心に報いるために立派な墓を建立させたと伝えられている。

 

子孫

強右衛門の子孫は、高名となった強右衛門の通称を代々受け継いだ。
強右衛門勝商の子・鳥居信商は、父の功により100石を与えられ、貞昌の子・松平家治に付属した。

家治が早世すると貞昌の許に戻り、関ヶ原の戦いに従軍、京都で安国寺恵瓊を捕縛する大功により200石に加増された。

その後、貞昌の末子・松平忠明が家康の養子として分家(奥平氏の支流。現埼玉県行田市にあった忍藩で明治維新を迎えた奥平松平家)を興すに至り、鳥居信商を家臣にもらい受けている。

また、13代目の鳥居商次が家老になるなど、子孫は忍藩で厚遇された
強右衛門の家系は現在も存続している。

 

逸話

強右衛門の死については「斬られて死んだ」「磔にされた」の2種類が伝わっているが、一般には「磔にされた」とする逸話が有名であり、磔にされている強右衛門の姿を描いた旗指物の絵が現在に伝わっている。

強右衛門の記録のうち最も古いものは『甫庵信長記』で、『三河物語』がこれに次ぐが、それ以前の『信長公記』などには件についての記述は全く見られない。また、上記の死以外にも、『甫庵信長記』と『三河物語』では内容に異なる部分がある。

強右衛門が長篠城を脱出する際、鈴木 金七郎 重政(すずき きんしちろう しげまさ)という名の足軽が同行、または第二の使者として続いたとする説もある。

『総見記』『常山紀談』『長篠日記』には、金七郎が強右衛門と共に長篠城を脱出し、岡崎城への使者となった旨が記されている。
新城市所在の禅源寺の古文書にも同様の記述があり、川路村(現・新城市川路)にも同様の伝承がある。

『四戦紀聞』『武徳大成記』には強右衛門の後を追う形で金七郎が派遣されたことが記されている。
しかし、『寛永諸家系図伝』『寛政重修諸家譜』の奥平家系図の記載や『三河物語』には金七郎についての記述は見られない。

また、強右衛門と共に金七郎が使者になったとする上記の各資料においても、援軍要請の役目を果たした後に長篠城へ向かって引き返したのは強右衛門だけで、金七郎はそのまま岡崎城に残り、強右衛門のように英雄として名を残すことはなかったとされている。

強右衛門は死を覚悟で長篠城を脱出する際、「我が君の命に代わる玉の緒の何いとひけむ武士(もののふ)の道」という辞世の句を残したと伝えられる。

主君を助けるためには自分の命を犠牲にすることもいとわない武士道の理想を象徴する和歌とされているが、この和歌の原文が記されている『甫庵信長記』は、強右衛門の死から50年近くも後の江戸時代初期に書かれたものであり、この和歌が実際に強右衛門本人の作であるという保証はない。

旧説では、強右衛門が磔にされるまでのわずかな間、強右衛門の監視をしているうちに親しくなったという「武田家」の家臣・落合左平次道久が、強右衛門の忠義心に感動し、磔にされている強右衛門の姿を絵に残して、これを旗指物として使ったという。

これを描き直した物が現存している。
しかし、近年の研究によって落合はその時点では「徳川家」の家臣で、家康の本隊に所属していたため、強右衛門の最後を見届けることは不可能であり、この旧説は創作である可能性が高い。

強右衛門の主家である奥平家では、家運を高めたこの戦を後に「開運戦」と呼び、家康の縁者となった貞昌は岡崎譜代の家臣に引けをとらぬ待遇を獲得した。

強右衛門の命を賭して主君への忠義を尽くした行為は高く評価され、明治から太平洋戦争時までの国定教科書でも紹介されていた

JR東海飯田線の鳥居駅は、強右衛門の最期の地にちなんでの命名である。
また、強右衛門の妻の故郷である作手村(新城市作手)の甘泉寺には、織田信長が強右衛門を弔うために建立させたと伝えられる墓が今でも残っている。




出典:「鳥居強右衛門」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



初代の鳥居強右衛門の血を受け継いでいる13代目の鳥居商次が忍藩の家老になっているのですよ。。。命を賭して主君(と徳川家)への忠義を尽くさねがならない。。。徳川家に逆らうわけにはゆかない。。。当然、尊王攘夷を唱(とな)える尾崎石城は蟄居を命じられ、下級武士に身分を落とされてしまったのですよ。。。



。。。で、その後どうなったのですか?

尾崎家を追い出された石城は妹夫婦を頼って居候(いそうろう)の身になった。。。でも、「人間万事塞翁が馬」と昔の人が言ったように、尊王攘夷を唱えた石城にも運が向いてきた

 



尾崎石城

文政12年(1829年) - 明治9年(1876年)1月26日

 


(bushi12.jpg)

 

尾崎 石城(おざき せきじょう)は幕末期の忍藩士。石城は字。通称は準之助(はやのすけ)、舒之助。
名は貞幹(さだみき)。他に永慶(えいけい)、永春(えいしゅん)、華頂(かちょう)、襄山(じょうざん)などの画号を持つ。
『石城日記』の著者として知られる。

『忍の行田』(石島薇山著、行田時報社、昭和2年)の「忍藩の人物」に9番目に記された「尾崎隼之助」によれば、

庄内藩士浅井勝右衛門の次男として生まれたのち、忍藩士の尾崎家隼之助勝義の養子となる。
性格は磊落不羈で、読書を好む。酒が好きで、興に乗れば5、6樽を空けた。

御馬廻役(100石)を勤めるが、安政4年(1857年)に上書し藩政を論じたため蟄居となり十人扶持の身分に落とされた。

明治維新の際に、岸嘉右衛門らと共に大いに忍藩のために尽力。
その才識が認められ、明治元年に設立された藩校「培根堂(さいこんどう)」の教頭に任ぜられる。

廃藩置県のあと、明治政府に登用されて宮城県大主典に任ぜられる。
明治9年に、任地にて病没。




出典:「尾崎石城」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



佐幕か尊王か? つまり、徳川家に忠誠を誓うか? それとも徳川家を打倒するか? この激動の時代に時代を見極めていた石城は、岸嘉右衛門らと共に大いに藩政を動かして、新政府側に着くように重役たちに働きかけた。



その働きが認められて、明治元年に設立された藩校「培根堂(さいこんどう)」の教頭に抜擢されたのでござ〜ますかァ〜?

そうです。。。やはり、石城の時代を見る目は確かだったのですよ。。。だから、明治新政府も石城を認めて中央政府に呼び寄せた。。。

その後、石城は明治政府に登用されて 宮城県大主典(だいさかん)に任ぜられてますけれど、これは、どういうお仕事をする役職なのですか?

ちょっと次の人物の略歴を見てください。。。

 



鈴木大亮

 


(suzuki60.jpg)

 

明治4年(1871年)11月、黒田清隆の推薦で開拓使十二等出仕となる。

以後、開拓少主典、同主典、同権大主典、同大主典、開拓権少書記官、同権大書記官などを歴任。

1882年2月、開拓使が廃止され農商務省に移り大書記官に就任。

以後、兼大蔵大書記官、北海道庁理事官、農商務省水産局長などを務めた。…




出典:「鈴木大亮」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



十二等出仕というのは、軍隊ならば二等兵から始めるように、最下位のレベルから仕事を始めるということです。。。でも、石城の場合には少主典、主典、権大主典を飛び越えて大主典に任じられたということですよ。。。



3階級を飛び越えたということでござ〜ますわねぇ〜。。。

そういうことです。。。次は、権少書記官になるわけです。。。つまり、宮城県役所の書記の仕事をしたわけなのですよ。。。47歳で亡くなってなかれば、局長になり、やがて知事になっていたかもしれないのです。。。

今ならば働き盛りで亡くなってしまったわけですわねぇ〜。。。

そうです。。。動画にもあるように、極めて粗食な生活をしており、大酒飲みでしたからねぇ〜。。。おそらく、肝臓をやられて、肝硬変か肝炎、肝臓癌で亡くなったんでしょう!?

惜しい人だったのですわねぇ〜。。。

そういうことです。。。やはり、粗食で、大酒飲みはいけないのですよ。。。

デンマンさんも粗食で大酒飲みでござ〜ますかァ〜?

いや、、、僕は良食で、酒は一滴も飲めません。。。僕は長生きしますよ。。。うへへへへへへ。。。


 


(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(june500.jpg)

 

ですってぇ〜。。。

貴方は、粗食で大酒飲みですか?

それとも、デンマンさんのように良食で、酒は一滴も飲まないのですかァ〜?

ええっ。。。「そんなことは、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

貴方は、そのようなムカついた口調で あたくしに御命令するのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

じゃあ、ショッキングなニュースでもお伝えします。。。

かつて「セサミストリート」で子どもたちに慕われていた人気者のビル・コスビーは、芸能界では幅を利(き)かせて大きな“権力”を握り、百人近い女性に対してセックスを迫ったのです。。。

 





 

子どもたちに性的ないたずらをしなかったことが せめてもの罪ほろぼしですわァ〜。。。

ええっ。。。「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で 更に あたくしに ご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわァ。。。。

では、あなたもビックリするような

忠臣蔵のとっても古い映画をご覧くださいまし。。。

なんと。。。昭和3年(1928年)制作の『忠臣蔵』ですわよう!

無声映画ですけれど、弁士の方がなかなかうまい説明をしてくださいますわ。。。

つい、引き込まれて観てしまうのですわ。。。

浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)がどうしてヘマをしでかしたのか?

そのへんのところが詳しく映像に残っております。

観るだけの値打ちがありますわ。。。

では、どうぞ。。。

 



 

ところで、どうして小百合さんが

「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

 


(sayuri5.gif)

 

あなたは ご存知ですかァ?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。





(costa04b.jpg)

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』

『源氏エロ』

『元寇船』

『ハマガソ』

『歴史ロマン@バンコク』

『平安のキス』

『大久保独裁政権』

『愛情ゲットの呪術』

『源氏物語とおばさん』

『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』

『勝負服』

『大伴家持の野心』

『そこが天才の偉いとこか?』


(annasalleh.jpg)

『生パンツカテゴリー』

『大衆文学』

『車中も亦臭し』

『聖徳太子の母親』

『笑える電報』

『忠臣蔵のウソ』

『天照大神@マレーシア』

『エロ@韓国』

『レオタード姿@女子大』

『美人と接吻』

『パンツに下痢』

『阿仏尼』

『楊貴妃@満州』

『ズロースを探して』

『四睡図』




『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッダと千夜一夜物語

2023-05-25 02:40:11 | 千夜一夜物語

 

ブッダと千夜一夜物語

 


(senya011.jpg)


(senya020b.jpg)


(june901.jpg)


(buddha01.jpg)


(bellyan15.gif)

 



(june001.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで “ブッダ”と“千夜一夜”を並べたのですか? 上のようなベリーダンサーをお釈迦様が見たら、腰を抜かしてしまいますわァ。


(kato3.gif)

だから、お釈迦様は 惑(まど)わされないように目を瞑(つむ)って瞑想しているのですよ。

でも、どうしてお釈迦様と『千夜一夜物語』から抜け出してきたベリーダンサーをを並べたのですか?

いけませんかァ~?

だってぇ~、ブッダというのはお釈迦様のことでしょう?。。。 千夜一夜とは全く関係ないじゃありませんかァ~!

それが大いに関係あるのですよ。

どういうわけで。。。?

ちょっと次の説明を読んでみてください。

 


千夜一夜物語


(senya001.jpg)

サーサーン朝時代に中世ペルシア語であるパフラヴィー語で記された「ハザール・アフサーナ(ペルシア語版)」(هزارافسانه‎, Hazār-Afsāna‎)が、イスラームのアッバース朝時代に翻訳されたものとされる。
現存する最古のアラビア語写本は、9世紀の『千夜物語』(アルフ・ライラ)である。

もっとも初期の物語の1つは船乗りシンドバードの物語で10世紀以前のものであり、これに対してもっとも後期の物語はカマールと達者なハリマの物語、
マアルフの物語(蜂蜜入りの乱れ髪菓子と靴直しの禍いをまきちらす女房との物語)は16世紀のものらしい。
そして大多数の物語はこの二群の中間、すなわち10世紀から16世紀の間のものと推定されている。

アレクサンドル・ウラール(Alexandre Ular)はそれぞれの物語を銃器の使用有無やぶどう酒・蒸留酒・コーヒーの出現有無、たった1回だけ煙草が登場すること、
多くの病気が登場するにもかかわらず梅毒が登場しないことなどから千夜一夜物語の下限を15世紀から16世紀と結論している。

以上を総合すると、おそらくは9世紀もしくは10世紀のバグダードで原型がつくられ、徐々に物語がつけ足されてゆき、15世紀ごろのカイロで最終的なかたちにまとめられたのではないかと思われる。
ただし、9世紀頃に出現した「アルフ・ライラ」の原写本はみつかっておらず、初期の物語群がどのような経緯で現在のようなかたちになってきたかについては、いまだに不明確なままである。

ヨーロッパでは、18世紀初頭にフランスのアントワーヌ・ガランが「発見」し、シリア系写本を使ってフランス語訳を行い、広く紹介した。
以来、さまざまな翻訳と翻案が積み重ねられ、アラブ文芸の枠に留まらない大きな文学ジャンルと言えるほどの作品となっている。

エマニュエル・ジョルジュ・コスカン(Emmanuel Cosquin)(1909)は、全体の枠となる物語を分析し、次の3つの説話が原型になっているとした。

1.妻の裏切りに絶望したある男が、他の高貴な人物が自分と同様に不幸であったことを知って、心の悩みから免れる話

2.超人的存在でも女の裏切りはふせぎ得なかったという話

3.説話の名人がその妙技をもって自分やその父の危機を脱する話

このような構成には、他にも『屍鬼二十五話』、『ヒトーパデーシャ(英語版)』、『パンチャタントラ』などインドの説話集(サンスクリット文学(英語版))が知られており、
インド起源の説話がまずペルシアに伝わって風土化し、のちにアラブ人に伝わって成立したとする。
また、成立後も様々な作家によって新たに挿話が付け加えられ、原典であっても複数のテキストが存在する。


(senya02.jpg)






出典: 「千夜一夜物語」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



上の説明には“お釈迦様”は出てこないではありませんか!



確かに、“お釈迦様”は出てないです。。。 でも、インド起源の説話がまずペルシアに伝わって風土化し、のちにアラブ人に伝わって『千夜一夜物語』が成立したと書いてあるでしょう!

つまり、インド起源の説話とお釈迦様が関係あるとデンマンさんは言うのですか?

そうですよ。

マジで。。。?

ちょっと次の小文も読んでみてください。

 


ジャータカ

ジャータカ(Jātaka)とは、仏教でいうお釈迦様の前世の物語のこと。

パーリ語版は、パーリ語経典経蔵小部に収録され、漢訳『本生経』(ほんしょうきょう)は、大蔵経の本縁部に各種の話が収録されている。

本生譚(ほんしょうたん)ともいう。
十二部経の1つ。

法隆寺蔵の玉虫厨子には、ジャータカ物語として施身聞偈図の雪山王子や、捨身飼虎図の薩埵王子が描かれていることで知られる。


(tora009.jpg)

捨身飼虎図

仏教経典には、さまざまな前世の因縁物語が説かれ、主には釈迦仏の前世による因縁を明かし、現世や来世を説いている。
これをジャータカというが、広義には釈迦のみならず、釈迦の弟子や菩薩などの前世の因縁も含めてジャータカ、あるいは本生譚と呼ぶ場合もある。

しかし、本来ジャータカとは特別な形式と内容をそなえた古い文学の種類を称して呼んだものである。
また漢訳仏典ではこれらの経典を『本生経』と総称し、パーリ語仏典には22篇に分けて計547もの物語がジャータカとして収録されている。
この形式には、現世物語・前世物語・その結果(あるいは来世物語)という三世で構成されている。

散文と韻文とで構成され、紀元前3世紀ごろの古代インドで伝承されていた説話などが元になっており、そこに仏教的な内容が付加されて成立したものと考えられている。

しかるに仏教がインドから各地へ伝播されると、世界各地の文学に影響を与え、『イソップ物語』や『アラビアンナイト』にも、この形式が取り入れられたといわれる。

また『今昔物語集』の「月の兎」なども、このジャータカを基本としている。




出典: 「ジャータカ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



つまり、“ジャータカ”というのは、紀元前3世紀ごろの古代インドで伝承されていた説話などが元になっており、そこに仏教的な内容が付加されて成立したものと考えられているのですよ。。。



要するに、“ジャータカ”というのは、インドの説話に仏教的な内容が付加されて成立したので、ここに“お釈迦様が”関係している、とデンマンさんは言いたいのですか?

その通りですよ。

『今昔物語集』の「月の兎」なども、このジャータカを基本としている、と書いてありますけれど、「月の兎」というのは、どういうお話なのですか?

次のような話です。

 


月の兎


(moon012.jpg)

あるとき菩薩は兎として生まれ、猿・ジャッカル・カワウソの友と一緒に暮らしていた。
兎は他の3匹に「食を乞う人が来たら、彼に食べ物を施そう」と提案し、自らは自分の身体を布施する覚悟でいた。

それを知った帝釈天は兎の決意を試すため、バラモンに変装して彼らに食を乞う。
カワウソは魚を、ジャッカルは肉とヨーグルトをそして猿はマンゴーと冷水を布施した。
最後に残った兎はバラモンが起こした火の中に身を投じて自分の肉を布施しようとしたが、この火は帝釈天が神通力で作り出したものなので、実際に兎は焼けることはがかった。

帝釈天は兎の優れた行いが永遠に知られるように山を圧搾して山の汁を搾り、月面に兎の絵を画いた。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)


(so003.jpg)




147ページ 『仏教の事典』
編集者: 末木文美士 下田正弘 堀内伸二
2014年6月25日 初版第2刷発行
発行所: 株式会社 朝倉書店


 


阿修羅と帝釈天

阿修羅は、古代インドのアスラが仏教に取り入れられたものである。
古代インドでは生命生気の善神であったが、帝釈天の台頭に伴いヒンドゥー教で悪者としてのイメージが定着し、地位を格下げされたと考えられている。
帝釈天とよく戦闘した神である。


(taishaku.jpg)

名称も、本来サンスクリットの asu(息、命)に由来するが、悪者とみなされるようになってからは、「a」が否定の接頭語と解釈され、非天、非類などと訳された。

仏教に取り込まれた際には仏法の守護者として八部衆に入れられた。
なお五趣説では認めないが、六道説では、常に闘う心を持ち、その精神的な境涯・状態の者が住む世界、あるいはその精神境涯とされる。

興福寺宝物殿の解説では、「阿修羅」はインドヒンドゥーの『太陽神』もしくは『火の神』と表記している。
帝釈天と戦争をするが、常に負ける存在。

この戦いの場を修羅場(しゅらば)と呼ぶ。




出典: 「阿修羅」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。 月にいる兎さんは帝釈天が兎の行いに感心して月面に画いたものなのですか?



そうなのですよ。。。 僕も上のエピソードを読むまで、そういう事があったのを知りませんでした。 (微笑)

でも。。。、1968年に人間がロケットで月に降り立った時には、兎はいなかったじゃありませんか! そのような御伽噺(おとぎばなし)は今の子供たちは信じないと思いますわァ~。

確かに、ジューンさんの言うとおりかもしれません。。。 でもねぇ~、『今昔物語集』が作られた平安時代の末期の子供たちは信じたのですよ。

つまり、『千夜一夜物語』の中にも「ジャータカ」に出てくる話が載っているのですか?

そうですよ。。。

どういうお話なのですか?

エマニュエル・ジョルジュ・コスカン(Emmanuel Cosquin)(1909)が、全体の枠となる物語を分析し、3つの説話が原型になっている、ということを発見したのですよ。 その2番目に 2.超人的存在でも女の裏切りはふせぎ得なかったという 説話に基づく話があるのです。

つまり、「ジャータカ」の中にも、そのような話があるのですか?

あるのです。。。 「ジャータカ」の第436話にヒマラヤの洞窟で阿修羅が身分の高い美女をさらって箱に入れていた。。。

 


(asura011.jpg)


(galbox5.jpg)

 



そのうち、おとなしくなって阿修羅の言うことを素直に聞き入れるだろうと思っていたのだけれど、結局、その美女にも裏切られてしまったという話があるのです。



あらっ。。。 なんだか わたしに似ている女の人が箱の中に閉じ込められていますわねぇ~。。。 うふふふふふ。。。 阿修羅は、帝釈天と違って美女をさらうような悪いことをするのですわねぇ~。。。

そうですよ。。。 だから、いつも“修羅場(しゅらば)”で 帝釈天と戦うと負けてしまうのです。 (微笑)

上のような箱の中に閉じ込められれば、美女であろうがブスであろうが、表面上はともかく 心の奥底では 箱に閉じ込めた人を憎んでいますわァ。。。 で、このエピソードが“千夜一夜物語”の中では、どのような形のエピソードになるのですか?

次のようなエピソードになるのですよ。

 



(brothers.jpg)

昔々、インドとシナを支配する王に二人の息子がいた。

兄のシャハリヤールと弟のシャハザマーンはそれぞれの国を治めていた。

あるとき兄は弟に会いたくなり、使いをやって呼び寄せた。

出発してすぐ兄への贈り物を忘れた事に気付いたシャハザマーンが宮殿へ取って返すと、妃が一人の奴隷と浮気の最中であった。

彼は妃と奴隷を殺してから兄の国を訪れたが、傷心のためひどく塞いでいた。

しかし兄の留守の間、シャハザマーンは兄の妃が二十人の男奴隷と二十人の女奴隷を相手に痴態の限りを尽くすのを目撃し、自分に起きた出来事はこれに較べればましだと思って元気を取り戻した。

帰ってきたシャハリヤールは弟がすっかり明るくなったのを見て理由を尋ねた。

弟が目撃した事を聞き、さらに自分の眼でそれを確かめると、シャハリヤールは衝撃のあまり弟と共に宮殿を後にして流浪の旅に出た。

ある海辺の一本の木の下で二人が休んでいる時にジン(Jinn)がやって来た。

ジンとは、アラブ世界で人にあらざる存在で、なおかつ人のように思考力をもつとみなされている。

すなわち精霊や妖怪、魔人など一群の超自然的な生き物の総称である。

英語では Genie と呼ばれる。

現れたジンは背丈が10メートルもありそうな大男で 二人が木に登って見ていると、ジンはオデコに付けている箱を地面に降ろして、砂浜に横になると眠ってしまった。


(beach119.jpg)

やがて、その箱の中から出てきたのは、なんと世にも美しいセクシーな人間の女だった。

木の上の兄弟に気付いた女は二人に自分とセックスするように言い、しなければジンを起こして二人を殺させると脅した。

怯えた二人は言うとおりにした。

済むと女は、自分は婚礼の夜にジンにさらわれて今に至ること、しかしこれまでジンが眠っている隙に 570人(最新のマフディー版では98人)の男たちとセックスしたこと、なんとなれば女が何かをしたいと思えば何者もそれを抑える事など出来ないことを語って聞かせた。


(gal292.png)

ジンでさえ自分達よりも酷い不貞に遭っていることに驚嘆した二人はそれぞれの都へ帰っていった。

宮殿に戻った兄のシャハリヤールはまず妃と件の奴隷達の首を刎ねさせた。

そして大臣に毎晩一人の処女を連れて来るよう命じ、処女と寝ては翌朝になると殺すようになった。

三年もすると都から若い娘は姿を消してしまったが、それでも王は大臣に処女を連れて来るよう命じた。

この大臣には娘が二人いたが、恐怖と悩みにやつれた父を見て、姉娘のシャハラザードは自分を王に娶合わせるよう父に言った。

王のもとに参上したシャハラザードは妹のドニアザードを呼び寄せた。

王とシャハラザードの床入りが済むと、ドニアザードはかねて姉に言い含められたとおり姉に物語をねだった。

古今の物語に通じているシャハラザードは国中の娘達の命を救うため、自らの命を賭けて王と妹を相手に夜通し語り始めた。

千夜一夜の始まりである。




『ついに千夜一夜』より
(2015年9月11日)


 



あらっ。。。 このようにして『千夜一夜物語』が始まるのですか?



そうです。。。 だから、もしお釈迦様が生きていて目を開いて『千夜一夜物語』を読んだらビックリしますよ。




初出: 2016年2月29日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは 『千夜一夜物語』を読んだことがござますかァ~?


(senya002.jpg)

実は、あたくしは『千夜一夜物語』を読みながら成長したようなものですわ。
うふふふふふ。。。

『千夜一夜物語』からずいぶん大きな影響を受けましたわ。

ええっ。。。 どんな影響かってぇ~。。。?

実は、どうしたら素晴らしい殿方を魅了することができるのでしょうか?
あたくしは『千夜一夜物語』を読みながら ずいぶんと考えたのでござ~ますわァ。

そして、ついにその答えを見つけ出したのでござ~ますう。

その答えとは“ヴィーナスのえくぼ”でござ~ますわよゥ。
あたくしは、ジムに通ってやっと“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわ。

あなたは信じられないでしょう?

じゃあ、ここでお見せしますわねぇ~。。。


(buttdimp5.jpg)

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、
最後には上のようなおヌードになるのですわよう。
信じてくださいましなァ~。。。

ところで あなたは“万夜一夜物語”ってぇ、聞いたことがござ~ますかァ~♪~。

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

あたくしも、そのお話にあやかってウェディング ドレスを着てみました。

ええっ。。。 どんなドレスかってぇ~。。。?

あたくしのウェディング ドレスは“プーフィー(poofy)”なのですわよう。

つまり、ふわふわと膨らんでいるようなドレスなのですわ。

極秘の お写真なのですけれど、あなたのために、ここに貼り出しますわねぇ~。。。

じっくりとご覧になってくださいまし。。。


(poofy09.jpg)

ジューンさんの真似をして金髪に染めてみましたわァ。

いかがでござ~ましょうかァ?

このお写真を見れば、きっと あたくしと結婚したい ハンサムな殿方が
プロポーズしてくれると思うのでござ~♪~ますわァ。

おほほほほほ。。。

ところで、ジューンさんが登場する面白いお話はたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『二人の母親』

■ 『アダルトダメよ』

■ 『月の男』

■ 『アダルト駄目』

■ 『ホロドモール』

■ 『ワンダフルライフ』

■ 『上原良司の自由主義』

■ 『季節外れのハロウィーン』

■ 『アダルトと成人』

■ 『やらしい夢』



とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cherry and Silk

2023-05-24 02:50:15 | 英語・英会話
 

Cherry and Silk

 











(chehogh94.jpg+silkanim.gif)




Kato, do you like cherry and silk, don't you?



Yes, I do.  How about you, Diane?

I like both.  Actually, I love a cheesecake with cherry topping.

 


(cheesecake9.jpg)

 



Oh, do you? ... me, too.



And I like to wear my favorite silk dress.

 



 



Yes, yes, yes..., I know, I know.



Then how come you've brought up cherry and silk today?

Look at the following picture again.

 


(chehogh94.jpg)

 



Take a close look at the above picture!  Now, what comes up in your mind?



Well ... a geisha girl standing by the cherry trees, isn't she?

Is that all you've come up with?

Tell me, Kato, what else you expect me to come up with?

"The Cherry Orchard"

The cherry orchard...? Where is it?  In Stanley Park?  Which orchard are you talking about?

I'm talking about a play called "The Cherry Orchard," which was written in 1903 by Russian playwright Anton Chekhov.

 


(chehov02.jpg)

 



Diane, have you ever seen the above play?



No, I don't think so.

Well ... I've pasted the video clip here for you.  Why don't you take a look at Part 1 of the play.

 



 



Kato, this play is too old.  It was written in 1903, wasn't it?



Yes, it was, but it is still quite famous.  Besides, this play gave a big influence to Eugene O'Neill, George Bernard Shaw and Arthur Miller.

Oh, did it?  I didn't know that.  In any case, people nowadays don't talk much about the above play any more, do they?

I guess not.

Then how come you've brought up the above play?

Well ... the title of the play reminds me of the following picture.

 


(chehogh94.jpg)

 



Are you saying that a geisha girl shows up in the above play?



No, I'm not.  As far as I know, a Japanese geisha doesn't show up in the play.

But the above picture shows a Japanese geisha girl, doesn't it?

Yes, it does.  Actually, Anton Chekhov was once impressed profoundly by a certain Japanese girl.

Are you sure, Kato?  I've never heard that Anton Chekhov went to Japan.

No, he never went to Japan.

Then what makes you think that Chekhov was once impressed by a certain Japanese girl?

Anton Chekhov recalled a certain Japanese woman at his death bed.

How do you know?

... 'Cause I was at his death bed in my dream.

Don't be foolish, Kato!  I'm quite serious.  By the way, what brought up Anton Chekhov in the first place?

Good question!  The other day, I borrowed the following DVD from Vancouver Public Library.

 


(lib30509q.gif)

"Actual Catalogue Page"

 



So, you viewed the above DVD on May 8, 2013---ten years ago, and then jotted down the long comment, didn't you?



Yes, I did.  It is an amazing and fascinating movie.

 



(silk01.jpg)



This is a 2007 film directed by François Girard, a French-Canadian director, based on the novel written by Alessandro Baricco, an Italian author.
It is a story of a French silkworm merchant-turned-smuggler named Hervé Joncour in 19th century France who travels to Japan for his town's supply of silkworms after a disease wipes out their African supply.

Before the journey, he gets married to Hélène, a teacher and keen gardener.
He loves her so much.
During his stay in Japan, however, he becomes obsessed with the concubine (played by Sei Ashina: 芦名 星) of a local baron.

On his first visit to the secluded village in the Northern part of Japanese mainland, she handed him a note, which reads in Japanese: "Come back or I shall die."

She appears mysteriously attractive. Hervé Joncour never knows her name.
The concubine seems attracted to this silkworm smuggler, yet she introduces a girl to him one night, instead of sleeping with him herself.

His obsession somewhat puzzles me because he has never communicated with the concubine verbally---let alone sexually.

In any case, his obsession is so strong that he seems to do anything to meet her again, but to no avail.
Then he receives a long letter from the mysterious concubine, written in Japanese.

He takes the letter to Madame Blanche for translation, who agrees, providing he never comes to see her again.

Madame Blanche is a Japanese woman whose French merchant-husband has been long dead.
As a owner-and-manager of a high-class brothel, she lives in Lyon, a city in east-central France, and she is known for giving the small blue flowers that she wears to her clients.

The letter is a deeply moving declaration of love.
After his three journeys to Japan, his wife becomes ill and eventually dies.
Hervé finds a tribute of small, blue flowers on her grave.

He seeks out Madame Blanche once more, believing her to have written the letter, but Madame Blanche has moved to Paris without giving him a new address.

Hervé Joncour almost knocks at every door in Paris to find Madame Blanche, and finally he meets her.

Madame Blanche reveals a profound secret to him.
This is a big twist in this film.
I'd better not tell you about it.

After this revelation, Madame Blanche tells him that, more than anything, his wife loved him.
Too late, Hervé finally realizes that it was Hélène who was his true love after all.
It is a poetic film and really moving.

The Japanese scenery is authentic because it was filmed in a secluded part outside the city center of Sakata (酒田市、山形県).

You might be convinced that obsession is not love, but that it's more like illusion. Love is real and it's more like devotion.


 



I see... So you jotted down a rather philosophical comment at the very end, didn't you?



Yes, I did.

But I don't see any connection between the above movie and Anton Chekhov.  Does Chekhov have anything to do with the above movie?

Yes, of course, he does.  Otherwise, I wouldn't have talked about him in the first place.

Tell me, then, what on earth makes you think that the above movie has something to do with Anton Chekhov.

Obsession! ... That's it... Hervé Joncour was obsessed with the mysterious concubine.  Likewise, Anton Chekhov became obsessed with a certain Japanese woman.

Who the heck is that certain Japanese woman?

Read the following excerpt.

 



Chekhov died on July 15, 1904 after the Russo-Japanese War began in February.
Three days before his death, he wrote a letter to his friend: "Japan will probably lose the war, and I'm sad thinking about Japan's defeat."

When he reached the end of his life, Chekhov muttered "A Japanese woman ..."
But nobody understood his following words.

Mrs. Chekhov let him sip a bit of champagne.
He said to his doctor, "I'm gonna die" in German.

Then he looked up at his wife and said with a faint smile, "I haven't tasted champagne for a long time, haven't I?"

He slowly took the last breath and died quietly.
It was 3 o'clock in the morning.

Chekhov had never come to Japan, yet he muttered about a Japanese woman.
Why?
I was profoundly puzzled.

Later when I happened to read a book titled "Chekhov and Japan" written by Nobuyuki Nakamoto, I felt that I'd solved the mystery.

In the spring of 1890, Chekhov traveled to Sakhalin, and on his way back he dropped in at Blagoveshchensk---a town along the Amur River near the Chinese border.


(blagioveshchensk.png)


(chehogh90.jpg)

Something happened on June 26, 1980.
The next day, Chekhov wrote a letter to his writer-friend.



(maiko19.png)

Japanese women seem to understand shame in a peculiar way.
When I went to bed with this Japanese woman, she didn't put out the light.

When I asked a series of salacious questions, she answered rather frankly---unlike Russian women who are pretentious with airs and graces.
She smiled constantly without much talking.

When it came to the love-making, she showed such exquisite manners and techniques that you would feel as if you were riding an expertly-trained horse rather than going to bed with a hooker.

Once it was over, she grasped my little dick lovingly and wiped it with soft tissues taken out from the sleeve of her kimono.
It was a grateful surprise, indeed.

Oh, I'm in love with Amur.
I wish I could live here for another two years.
... beautiful, spacious, and free and warm.
In France and Switzerland, I've never even once tasted the freedom like this.


At that time, in Siberia Primorye, there were a number of "Karayuki-san" or "Japanese hookers in foreign-land."
Chekhov certainly met one of those Japanese women.


(chehogh94.jpg)

This woman inspired an image of warmth and tenderness in Chekhov, and later led to a creation of the play: "The Cherry Orchard."
It was this modest yet unforgettable Japanese woman who taught Chekhov the beauty of pure white cherry.

(translated by Kato; pictures from Denman Library)




SOURCE:
pp.237-239 "Take a Walk in History"
Published in April 15, 2010
Author: Kazutoshi Handou
『ぶらり日本史散策』 著者: 半藤一利 
2010年4月15日 第1版発行
発行所: 株式会社 文藝春秋


 



So, Kato, you're saying that Chekhov was obsessed with this Japanese woman, aren't you?



Yes, I am.

Quite interesting, isn't it?  Hervé Joncour didn't have sex with the concubine, yet he was quite obsessed with the mysterious woman.  On the contrary, Chekhov seems to have attracted to the exquisite manners and techniques of the Karayuki-san.

Yes, you're right on, Diane.  Hervé Joncour looks like a man who tends to look at the spiritual side while Chekhov seems like a man who focuses on the technical side.

Tell me, Kato, which woman you prefer to become obsessed with---the concubine or the hooker in foreign land?

It's hard to tell, but I'd say both.




 


【Himiko's Monologue】



"Karayuki-san (唐行きさん)" were Japanese women who traveled to East Asia and Southeast Asia in the second half of the 19th century to work as prostitutes.

It literally means "Ms. Gone-to-China."


(karayuki2.gif)

Karayuki-san in Siberia

Many of these women were said to have originated from the Amakusa Islands of Kumamoto Prefecture, which had a large and long-stigmatized Japanese Christian community.

Many of the women who went overseas to work as karayuki-san were the daughters of poor farming or fishing families.

The mediators who arranged for the women to go overseas would search for those of appropriate age in poor farming communities and pay their parents, telling them they were going overseas on public duty.

The mediators would then make money by passing the girls onto people in the prostitution industry.

With the money the mediators received, some would go on to set up their own overseas brothels.

In any case, I hope Kato will write another interesting article soon.
So please come back to see me.

Have a nice day!
Bye bye ...








If you've got some time,

Please read one of the following articles:




(sylvie121.jpg)

"Amazing Two-legged Pooch"

"Asexual Thought"

"At a Crossroads"

"Banana @ Eden"

"Biker Babe & Granny"


(biker302.jpg)

"Bird In A Cage"

"Botchan & Glenn Gould"

"Bye Bye Trump"

"Covent Garden"

"Diane Chatterley"

"Eight the Dog"


(vanc700.jpg)

"From Canada to Japan"

"From Gyoda to Vancouver"

"From Summer to Eternity"

"Fjiyama Geisha"

"Glorious Summer"

"Halifax to Vancouver"


(dogs17.gif)

"God Is Coming!"

"Golden Shower"

"Hitler and Trump"

"Hot October"

"Killer Floods"

"Mistery of Dimension"







Hi, I'm June Adams.

"The Cherry Orchard" concerns an aristocratic Russian woman and her family as they return to the family's estate, which includes a large and well-known cherry orchard, just before it is auctioned to pay the mortgage.

While presented with options to save the estate, the family essentially does nothing and the play ends with the estate being sold to the son of a former serf, and the family leaving to the sound of the cherry orchard being cut down.

 

Introduction to

"The Cherry Orchard"




 

The story presents themes of cultural futility---both the futility of the aristocracy to maintain its status and the futility of the bourgeoisie to find meaning in its newfound materialism.

In reflecting the socio-economic forces at work in Russia at the turn of the 20th century, including the rise of the middle class after the abolition of serfdom in the mid-19th century and the sinking of the aristocracy, the play reflects forces at work around the globe in that period.













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の思い出

2023-05-24 01:23:46 | 歴史四方山話

 

箱根の思い出

 




 





Subj:小百合さん、おはよう!

明けましておめでとう




From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date:Sun, Jan 2, 2011 12:24 pm
Pacific Standard Time
日本時間:1月3日(月)午前5時24分
 

バンクーバーの元旦は寒かったよ。
いつになく早めに、午前9時に目が覚めて、ラジオをかけたらCNNのニュースで気温マイナス1度と言っていた。
バンクーバーの元旦はたいてい快晴。
2011年の元旦も、きれいに晴れ渡って日本で言えば“日本晴れ”でした。
カナダだから“カナダ晴れ”。
でも、日本語では、やっぱりダサいよね。
Gorgeous New Year's Day!
この方がいいよね。

恒例のイングリッシュ・ベイのポーラーベア・スィム(寒中水泳)は今年も行われました。
1991年が第一回だから、今年で21回目です。
よく続いているものです!
お昼の受付時間で外気はプラス1度。海水の温度の方が暖かい。
たぶんプラス4度ぐらいだと思う。
70歳の老人も参加したと言うけれど、
僕は、もちろん止めましたよ。
心臓麻痺を起こしそうだから。。。
きゃはははは。。。

ところで箱根はどうだった?
芦ノ湖では寒中水泳をやりましたか?
神域(しんいき)だから多分、泳ぐ人はいないだろうね。

セピア通りのアンティークの店で楽しいものが見つかった?
小百合さんの楽しい話を待ってるね。

 



 

じゃあ、新年も軽井沢タリアセン夫人になりきってルンルン気分で楽しい日々を過ごしてね。
バ~♪~イ!

バンクーバー市立図書館より








箱根で楽しい店を見つけたと言ってましたね。 どんな店でした?



デンマンさんにとっては面白くない店かもしれませんわ。

小百合さんがどんな店を面白いと思うのか?それを知るのが楽しみなのですよ。

アンティークの店というか。。。陶磁器などをたくさん並べているお店の中にある喫茶店ですわ。

やっぱりね。。。アンティークと関係ある店だと思っていましたよう。

どうして。。。?

僕は栃木の山の家を見ていますからね。。。

私は、それほどアンティークにハマっているわけではありませんわ。

いや。。。小百合さんはアンティークにかなりこだわっていますよ。。。あのねぇ、海外で暮らしたことがある女性って、結構アンティークにハマっている人が多いですよう。 安子さんもそうでしたよう。

今、沖縄でベッド・アンド・ブレックファーストをやっているデンマンさんの古いお友達ですか?

そうです。。。かつて1800番代のロブソン・ストリートのマンションに住んでいたのだけれど、初めて居間に入った時にアンティークの家具に圧倒されましたよ。

圧倒されたって、どのように。。。?

僕のようにアンティークに無関心な者でも、目に入る家具が、どことなく格調高いというか。。。、品格があるというか。。。、買えば高いに違いないというか。。。言ってみれば、軽井沢タリアセンにある睡鳩荘(すいきゅうそう)のリビングルームに足を踏み入れた時のようでしたよ。

私の「山の家」も睡鳩荘のような印象をデンマンさんに与えたのですか?

今から思い返せば栃木の「山の家」は、小百合さんが睡鳩荘を真似して建てたのではないか?!。。。僕は、今、そう思っているほどですよう。

デンマンさんは、なんでもそうやって関連付けてしまうのですわ。

だってねぇ、そもそも小百合さんが、どうして箱根に興味があるのか? その事を考えるとアンティークと箱根と軽井沢が結びつくのですよう。

どのように。。。?

言ってみれば軽井沢も箱根も“日本のアンティーク”だからですよう。 つまり、軽井沢も箱根にも、どこかに“上流”あるいは“舶来”を感じさせる歴史があるのですよう。 それで、小百合さんは軽井沢にも箱根にも惹きつけられるのですよう。

デンマンさんの考えすぎですわ。

それで、小百合さんの見つけた面白い店って何という名前ですか?

「茶房つぐみ」というのですわ。

ほおォ~。。。なんとなく純日本風な喫茶店という感じですね。

アンティークの椅子やテーブルがレトロな雰囲気で、洒落たカップでコーヒーや紅茶が飲めるのですわ。 それに、どちらにもお菓子が添えられているのです。

 



 



なるほど。。。小百合さんが気に入りそうな店ですね。 今度、箱根へ小百合さんと一緒に行く機会があったら、ぜひ、のんびりとコーヒーでも飲みながらダベりたいですよう。



バラの一輪挿しはテーブルにおいてありませんけれど。。。うふふふふ。。。



いや。。。僕は別にバラの一輪挿しにこだわっているわけではないのですよう。うしししし。。。ところで、軽井沢の万平ホテルはジョンレノンのお気に入りのホテルだったけれど、ジョンレノンと小野ヨーコさんが富士屋ホテルにも泊まったことがあるのですよう。

 


富士屋ホテル

 



 

神奈川県箱根町の宮ノ下温泉にある、富士屋ホテル株式会社が経営する。
1878年(明治11年)創業の老舗ホテルである。
現在は国際興業グループに属している。

国道1号に面しており、年始の箱根駅伝中継では選手の位置関係を表現する際に使われることもある箱根のランドマーク的な存在。

現存する本館は唐破風を取り入れた和洋折衷の木造建築であり、明治の建築様式を現代に伝えている。創業者である山口仙之助は「外国人の金を取るをもって目的とす」という言葉を残し、「外国人を対象とした本格的なリゾートホテル」をめざしたという。

古くは宿泊客に外国人が占める割合が高く、外国人専用であった時期も長かったこともあり、日本文化を伝える展示や工夫がされている。別館にはジョン・レノンとオノ・ヨーコが滞留していたこともあり、ホテル内ツアーで宿泊した部屋を見学することができる。
また、ヘレン・ケラーやチャップリンも宿泊している。

沿革

1878年(明治11年)7月15日:山口仙之助が藤屋旅館を買収・改装し、神奈川県足柄下郡底倉村に開業。
1887年(明治20年):塔ノ沢から宮ノ下間に、富士屋ホテルが私費で建設した有料の人力車道が開通。
1891年(明治24年):本館が竣工。
1893年(明治26年):ホテル奈良屋との協定により、外国人専用ホテルとなる(1912年(大正元年)まで)。
1929年(昭和4年):佐分利貞男、富士屋ホテルの一室でピストル自殺。
1930年(昭和5年):3代目山口正造により「富士屋ホテルトレイニングスクール」立ち上げ。
1931年(昭和6年):タイ王国国王・王妃が滞在。
1932年(昭和7年):チャールズ・チャップリン、兄のシドニーとともに来館。
1936年(昭和11年):花御殿が竣工。
1937年(昭和12年):ヘレン・ケラーが、花御殿に宿泊。
1945年(昭和20年)
5月:ホテル内に外務省箱根事務所が設置される。
9月:進駐軍のレストホテルとして接収される。
1946年(昭和21年):高松宮家別邸(旧宮ノ下御用邸)の払い下げを受け、菊華荘とする。
1950年(昭和25年)12月8日:政府登録国際観光旅館となる。
1954年(昭和29年):一般自由営業を再開。
7月14日 - 外国通貨両替業務が許可される。
1965年(昭和40年)4月20日:昭和天皇が宿泊。
1966年(昭和41年):国際興業グループに株を譲渡し、小佐野賢治が会長に就任。山口一族による経営が終わる。
1997年(平成9年)12月12日:本館、一号館、二号館、アイリー、花御殿、食堂および菊華荘が、登録有形文化財となる。
2007年(平成19年)11月30日:本館、西洋館、食堂棟、花御殿、カスケードルームおよび厨房が、近代化産業遺産群「富士屋ホテルと箱根観光関連遺産」に認定される。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。チャップリンとヘレンケラーも泊まったことがあるのですわね。



外国人専用ホテルになったり、やっぱり、富士屋ホテルはどことなく特別じゃありませんか。

ピストル自殺をした男性が居るのですわね。 いったい、どういう人なのですか?

ウィキペディアには次のように書いてあります。

 


佐分利貞男

 



 

1879年(明治12年)1月20日 - 1929年(昭和4年)11月29日
大正・昭和初期の外交官。広島県出身。妻は小村寿太郎の娘・文子。

佐分利家は備後福山藩士で佐分利流槍術を営む家柄であった。
貞男は、1879年(明治12年)1月20日、父好直、母八代の五男として出生した。
1905年(明治38年)7月、東京帝國大学仏法科を卒業、10月、外交官試験に合格した。
外交官補として清国、ロシア、フランス在勤などを経て、外務省参事官、大使館参事官、通商局長、条約局長等を歴任。

1929年(昭和4年)8月、浜口雄幸内閣の外相幣原喜重郎に乞われて、駐支那公使に就任。張作霖爆殺事件後に悪化した対支外交の打開を期待されていたが、一時帰国中の同年11月29日、箱根宮ノ下の富士屋ホテルにおいて変死体で発見され、自殺とされた。

佐分利公使怪死事件

1929年(昭和4年)11月29日の朝、佐分利は前日から宿泊していた常宿の箱根宮ノ下富士屋ホテルにおいて死体で発見された。死因はピストルで頭部を打ち抜いたことで、即死状態だった。

警察当局は、佐分利が右手にピストルを握っており、外部からの侵入者の形跡もないため、自殺と断定した。

佐分利は大変な愛妻家として知られていたが、1925年(大正14年)に妻を亡くしており子もおらず、亡妻を慕うあまりの後追い自殺であろうと推測された。
また、対支外交の将来を悲観しての自殺とも囁かれた。
しかし遺族からは自殺には疑問が呈されていた。

他殺疑惑

死体は右手にピストルを握っていたが、佐分利は左利きであった。
遺書もなかった。
また、佐分利は日頃から護身用に小型のピストルを所持していたが、使用された拳銃は銃身六インチもある出所不明の三十八口径大型コルト八連発拳銃であり、ホルスターも見つからなかった。

また、身綺麗な外交官に相応しくない寝間着姿での自殺は不自然であり、翌日の行動予定もあった。犯人は大陸浪人説、中国国民党工作員説などがあるが真相は不明である。

名誉毀損訴訟

佐分利は広田弘毅と帝大の同期であり、入省年次は一期先輩であった。
城山三郎の小説『落日燃ゆ』では広田のライバルとして描かれているが、佐分利の名誉を毀損する描写があったとして佐分利家側が城山を相手取り訴訟を起こし、死者に対する名誉毀損が不法行為として民法上の損害賠償の対象となりうるかどうかが注目された。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



歴史にハマッているデンマンさんらしいですわね。デンマンさんも自殺ではないと見ているのですか?



もちろんですよう。 自殺にしては不自然すぎます。 だいたい、佐分利氏の立場なら富士屋ホテルなどで自殺しませんよう。

どうしてですか?

富士屋ホテルには外国人がたくさん泊まっている。 海外からやって来た特派員などもかなりいたはずです。 そんなところで自殺すれば、世界の耳目を必要以上に集めてしまう。

でも、自殺する人は、そのような事まで考えるでしょうか?

“飛ぶ鳥跡を濁さず”

僕が佐分利氏の立場で自殺するならば、富士山の麓(ふもと)の原生林で人知れず、口の中に銃口を入れて玉をぶっ放して自殺しますよ。

でも、どうして自殺じゃないとデンマンさんは思うのですか?

まずねぇ、佐分利氏は日頃から護身用に小型のピストルを所持していたのですよ。 つまり、殺されるかもしれないことを覚悟していた。

。。。で、いったい誰が佐分利氏を殺したのですか?

もちろん、80年以上も前の事件です。 犯人を挙(あ)げるなんてとても無理だけれど、どういう人物が殺害したかは比較的すぐに分かりました。

マジで。。。? いったい、どういう人物が佐分利氏を殺害したのですか?

たまたま夕べ、日本史の本を読んでいたのですよう。 昭和のところで次のようなことが書いてあった。

 


軍縮と軍人の反発

 

日露戦争後、軍人の人気が高かった時代に職業軍人への道を志した少年たちが、やがて将校として一人前になるころ、軍縮の時代がやってきた。兵力の削減がすすむにつれ、軍人は出世の道をせばめられ、失業の不安にさらされるようになった。世間の目はきびしくなり、軍人の社会的地位は低下した。とりわけ都会では、軍人が軍服姿で街のなかを歩くことが、はばかられるような雰囲気がひろがったという。ある師団長は先輩への手紙のなかで、結婚がきまっていた部下の将校で、軍縮がはじまったため婚約者の女性から破談を申しわたされた例もあるとして、軍縮により若い将校たちが動揺し、師団内の士気が低下していることをなげいている。こうした世間の風潮に対する軍部側の反発が、やがて政府の手で推進された協調外交や軍縮政策に不満をいだき、テロやクーデタでそれを打破しようとする急進派軍人たちをうみだす背景になったと考えられる。

中国情勢の変化

1920年代の後半になると、中国の情勢に大きな変動があった。すなわち、1924年に孫文が国共合作の方針を打ち出し、そのあとをついだ中国国民党の蒋介石が、広東を勢力基盤に1926年から全国統一をめざし、国民革命軍をひきいて北伐を開始した。翌1927年、その勢力は長江流域におよんだ。

そのころから日本では、軍部の急進派、野党の立憲政友会、国家主義団体、中国に利権を持つ実業家などのあいだから、憲政会の若槻礼次郎内閣(幣原外相)の対中国不干渉政策は、日本の中国における権益をまもれない“軟弱外交”であるとして非難する声が高まった。

ロンドン条約問題

外交の面では、浜口内閣の下で幣原外交が復活したが、中国側の反日民族運動がはげしくなり、対外危機はしだいにふかまった。 1930(昭和5)年イギリスの提唱によって、ロンドン海軍軍縮会議がひらかれると、浜口内閣は元首相・若槻礼次郎らを全権としておくり、ロンドン海軍軍縮条約に調印して、日・米・英3国間で海軍の補助艦保有量の制限をとりきめた。しかし、海軍の強硬派は強い不満を示し、内閣が海軍軍令部の反対をおしきって条約をむすんだのは、天皇大権の一つである統帥権の干犯であると攻撃した。国家主義団体や野党の立憲政友会もこれに同調し、同年、浜口首相は右翼の青年に狙撃され、これがもとで翌年に死亡した。こうして協調外交路線はゆきづまっていった。




280、288-289、293-294ページ
『もういちど読む山川日本史』
2009年12月15日 1版6刷発行
発行所: 山川出版社


 



ウィキペディアに書かれている事実と上の歴史の流れを見ると、どのような人物が佐分利氏を暗殺したかが分かるのですよ。



デンマンさんは推理小説にもハマッっているのですか?

いや。。。僕は推理小説はめったに読みません。半年ほど前にアガサ・クリスティーの『オリエント急行殺人事件』を読んだけれど、最初の10ページも読まないうちに投げ出してしまいましたよう。

どうして。。。?

あの小説はテレビができる前に書かれたのです。最初の10ページまでに読者の興味を湧き起こすか。。。どうして。。。?というミステリアスな気持ちを起こさせない限り読者はテレビの方が面白いので本を投げ出してしまうのですよう。

でも、デンマンさんはテレビを持ってないでしょう?

だから、僕は『オリエント急行殺人事件』を読むのを止めてブログの記事を書き始めたのですよ。

つまり、佐分利氏が自殺したという事件を富士屋ホテルの「沿革」に見た時には、デンマンさんは『オリエント急行殺人事件』を読む以上の興味が湧き起こってきたのですか?

そうです。。。。実は、もう10年ほど前に、僕は男装の麗人・川島芳子のことでドキュドラマを書いたのですよう。

 




 



マジで。。。? 英語でですか?



そうです。うしししし。。。

ぜひ読みたいですわ。

あのねぇ、そのうち抜粋をアップロードしますよう。 そのとき、僕は大正から昭和にかけての歴史を川島女史をオツムに浮かべながら調べたことがあったのですよう。

じゃあ、以前からデンマンさんは佐分利氏の自殺には疑問を持っていたのですか?

そうなのですよ。。。ウィキペディアに書いてあるとおり自殺現場を検証すると不自然なことが多すぎるのです。

それで、デンマンさんは犯人を割り出そうと決めたのですか?

いや。。。もう80年以上が経過していますからね。 犯人を特定することは不可能ですよう。 でもねぇ、この記事を書き始めた時に『もういちど読む山川日本史』を読んでいた。 ちょうど昭和史を読み終えようとしていたのですよ。

つまり、いろいろと偶然が重なったわけですわね?

その通りですよう。 小百合さんが元旦に箱根へ行かなかったら、佐分利氏の謎の自殺は、僕のオツムには登場しなかったのですよ。『もういちど読む山川日本史』には佐分利氏の名前は出てこなかった。 小百合さんが富士屋ホテルに泊まったと聞いて、不意に佐分利氏の謎の自殺が記憶の底からよみがえったのですよ。

。。。で、どのような人物が佐分利氏を殺害したのですか?

急進派の軍人、スパイ、極右翼のファナティスト(fanatist)...そのような人物ですよ。 でもねぇ、もし、僕が佐分利氏の謎の自殺を基にして推理小説を書くならば、軍縮のために婚約が破談になってしまった将校を犯人にしますね。 読者の納得を促す充分な動機になりますからね。




初出: 2011年1月4日



【卑弥子の独り言】



 

ですってぇ~。。。
婚約が決まっていたのに軍縮の波が押し寄せてきたために破談になってしまった将校の恨みが佐分利・元中国公使を殺害に追い込んだというデンマンさんの筋書きは、あたくしには、なぜか切実な動機に感じられるのでござ~♪~ますわ。

あたくしも、その将校の気持ちが良く分かるのでござ~♪~ますう。
実を言えば、あたくしも、ほぼ婚約が決まっていたのですわ。
ところが、あたくしの教え子の一人がネットで次のお写真を見つけたのでござ~♪~ます。



この写真は、もちろん、デンマンさんがコラージュしてでっち上げたものですわ。
でも、この写真がキャンパスでばら撒かれて、数人の手を経て、あたくしの婚約者の手元に届いてしまったのでござ~♪~ますわ。
破談になった時、あたくしはムラムラとムカついて、デンマンさんを殺害しようと何度も出刃包丁を懐に隠して行動に移そうとしたのです。
でも、嗚呼。。。、京都とバンクーバーの間には、何千キロにも及ぶ太平洋が横たわっているのですわ。
出刃包丁を飛行機の中に持ち込むわけにもゆきません。
それで、あたくしは諦めてしまったのでござ~♪~ます。

現在は、デマなどに惑わされない、もっと素晴らしい殿方が現れるのを待っているのですわ。
おほほほほ。。。

とにかく、次回はもっと興味深い話題になるはずですわ。
だから、あなたもどうか読みに戻ってきてくださいませぇ。
じゃあねぇ~。。。



 
メチャ面白い、

ためになる関連記事






■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』







こんにちは。ジューンです。

“飛ぶ鳥跡を濁さず”

あなたも聞いたことがあるでしょう?

よく耳にする諺ですよね。

さて、英語で何と言うのでしょうか?

いくつか言い方があります。

It is simply common courtesy

to clean up after yourself.


そうですよね。

あなたが公園などで散らかした後では、

帰る前にゴミを拾ってクズカゴに入れますよね。

次のような言い方もあります。

A bird does not foul the nest

it is about to leave.


日本語の諺に最も近いと思います。

次のような言い方もありますよ。

On leaving a place

one should see

that all is in good order.


そうですよね。

あなたが公園を後にするときには、

あなたが居た所にゴミなどが

散らかっていないかどうかよく確かめてから

帰宅するということですよね。

ところで、英語の面白いお話を集めました。

時間があったら、ぜひ覗いてくださいね。

『あなたのための楽しい英語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする