すっかり、秋、いや、秋をとおりこして、いまや冬の気温??
毎朝の気温が3度からスタート。。ひゃ。。さむっ。。
でも、日中は15度ぐらいまで暖かいんですよね。。いやぁ。。。この温度差。。。この年にはこたえます。。。
またもやご無沙汰してるブログなんですが。。汗汗。
2年前から地元の大学に戻り、動物看護師の免許でもとろうかとおもったんですが、やはい壁は高すぎた。。
でも、ま、いいや。勉強だけでしてたらいつかなにかの役にたつだろう。。とおもっていまだに通い続けてるんですが。。
この地元の大学には牧場、農場があり牧場主、ワイナリーを経営したい、オーガニック野菜の農業を始めたいという人にはもってこいの大学なんです。
そして動物大好きなわたしがみつけた教科が”Equine Scieneces”
馬の科学? 日本語にすると馬の知識?とでもいうのでしょうか?
日本では知りませんが、ここアメリカでは馬を使って、障害者たちを助けたり、精神患者たちを助けたりするのですが、クラスメイトの半分の人たちがそういった人たちを助ける為にこの教科をとってる人が多いんですね。
そのほかは馬のビジネスを始めたいひとなど。。
わたしは馬専門の獣医のアシスタントや、乗馬をするので馬の体のことなど知っておきたいとおもいこの学期に馬のクラスを2つほどとって勉強し始めたんです。
馬は犬猫とは違い、体も大きいし、下手したら殺される?こともあります。
だから、馬のことを知っておいた上で乗馬も始めたいんです。
馬のことは全くもって初心者。
馬には3年ほど乗ってるけど、馬の扱い方なんてまったく無知だったわたし。
いまとってる教科なんですが、初心者向けのクラスで、ほんとたくさん馬のことを学びます。
先生も、”馬”を”馬らしく”扱う方法、あくまでもナチュラル志向で教えてくれるのでほんとこのくイラストってよかったなって思いました。
たとえば、”サドル”。 本来馬も野生なので、サドルなんてほんと乗せられたくはないですよね。
でも犬同様、ドメスティック化になり、馬も人間と暮らすようになったんで、馬に乗るにはサドルが必要。
サドル選びなど、こういうサドルは馬の体によくないとか、教えてもらい、自分の馬の体になるべく負担をかけねいようにといま学んでます。
馬の行動問題、犬と扱いも違うのでほんと、学ぶことが多いです。
ほかにはアメリカの”野生の馬”の事実。。
アメリカ政府がかなり野生の馬を殺してるということも知り、このことはまた別でブログに書かせてください。
馬に乗るからには、馬の体のことわたしは知っておきたいし、馬の負担にはなるべくならないようにがんばりたいです。
下の馬はいまリースをしてる、メイフィールドくん、19歳です。
写真が小さいくできない!!! ごめんなさい。どアップで。。
メイフィールドに乗る前に、体のケアをして、サドルをつける。。
さて、今日乗馬の日。
色々と学ばさせてもらいます。
今日もお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村
毎朝の気温が3度からスタート。。ひゃ。。さむっ。。
でも、日中は15度ぐらいまで暖かいんですよね。。いやぁ。。。この温度差。。。この年にはこたえます。。。
またもやご無沙汰してるブログなんですが。。汗汗。
2年前から地元の大学に戻り、動物看護師の免許でもとろうかとおもったんですが、やはい壁は高すぎた。。
でも、ま、いいや。勉強だけでしてたらいつかなにかの役にたつだろう。。とおもっていまだに通い続けてるんですが。。
この地元の大学には牧場、農場があり牧場主、ワイナリーを経営したい、オーガニック野菜の農業を始めたいという人にはもってこいの大学なんです。
そして動物大好きなわたしがみつけた教科が”Equine Scieneces”
馬の科学? 日本語にすると馬の知識?とでもいうのでしょうか?
日本では知りませんが、ここアメリカでは馬を使って、障害者たちを助けたり、精神患者たちを助けたりするのですが、クラスメイトの半分の人たちがそういった人たちを助ける為にこの教科をとってる人が多いんですね。
そのほかは馬のビジネスを始めたいひとなど。。
わたしは馬専門の獣医のアシスタントや、乗馬をするので馬の体のことなど知っておきたいとおもいこの学期に馬のクラスを2つほどとって勉強し始めたんです。
馬は犬猫とは違い、体も大きいし、下手したら殺される?こともあります。
だから、馬のことを知っておいた上で乗馬も始めたいんです。
馬のことは全くもって初心者。
馬には3年ほど乗ってるけど、馬の扱い方なんてまったく無知だったわたし。
いまとってる教科なんですが、初心者向けのクラスで、ほんとたくさん馬のことを学びます。
先生も、”馬”を”馬らしく”扱う方法、あくまでもナチュラル志向で教えてくれるのでほんとこのくイラストってよかったなって思いました。
たとえば、”サドル”。 本来馬も野生なので、サドルなんてほんと乗せられたくはないですよね。
でも犬同様、ドメスティック化になり、馬も人間と暮らすようになったんで、馬に乗るにはサドルが必要。
サドル選びなど、こういうサドルは馬の体によくないとか、教えてもらい、自分の馬の体になるべく負担をかけねいようにといま学んでます。
馬の行動問題、犬と扱いも違うのでほんと、学ぶことが多いです。
ほかにはアメリカの”野生の馬”の事実。。
アメリカ政府がかなり野生の馬を殺してるということも知り、このことはまた別でブログに書かせてください。
馬に乗るからには、馬の体のことわたしは知っておきたいし、馬の負担にはなるべくならないようにがんばりたいです。
下の馬はいまリースをしてる、メイフィールドくん、19歳です。
写真が小さいくできない!!! ごめんなさい。どアップで。。
メイフィールドに乗る前に、体のケアをして、サドルをつける。。
さて、今日乗馬の日。
色々と学ばさせてもらいます。
今日もお付き合いありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村
ご心配おかけしました。
そうやねんっ! 乗馬って日本じゃお金持ちしかできへんっ!! いまでも日本って高いでしょ??
淡路島におるころ、ポニーがいまして、それも馬肉になるために飼育してたらしいけど、それによくまたがって乗ってたんですよ。
アメリカって気軽に乗馬できますよ。
馬飼うのってこちらでも、かなりのお金がかかりますから、いまはリースという形でかわしてもらってます。
勉強家というか、好きなことはとことんわかりたいタイプなんですかね。。あははは
はい、いまのところ健康そのものです!
いつも、ありがとう!
乗馬って日本じゃお金持ちのイメージしかない…
後は観光地の馬とかラクダ(笑)
北海道に行ったときサラブレッドを間近に見て「かっこいいなぁ」ってほれぼれした、でももっと衝撃的なのは足がぶっとく身体のデカイばんえい競馬の馬の美しさに目を奪われ釘付け!
思わず「飼いたい!」って思ったけどね(笑)
いつもながら、Gumiちゃんって勉強家やね?
尊敬します。
「難しい本を開くと瞼が閉じる」と言う変な病気(笑)の私には無理な話です(笑)
頑張り屋さんのGumiちゃん、身体を大切にね!