goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

決断

2012年01月20日 | ワインカントリーに住んでること
この何ヶ月間、すごく悩んでました。
肩、腕の痛みだけではなく、実は子宮の中にがん細胞がみつかったこと。 そして、子宮全体をとるということ。

早く決断しないと腫瘍はどんどん大きくなるばかり。 でも、子宮をとるって簡単に言われても”じゃ、お願いします”とはなかなか決心がつかない自分もいました。

3年前に、子宮筋腫の手術をしたときに、ドクターに”今、子宮をとっておいたほうが後々、癌の心配もないし。。”と言われたことを思い出した。 そのとき私は”じゃ、とります”といったんですけど、主人がどうしてももう一度チャンスがほしいと。。彼はどうしても、子どもがほしかったんです。

去年2回の流産。 その後子宮の痛みが、異常だったんでドクターにウルトラサウンドで見てもらうことにしたら、なんと子宮の中にいらないものを発見。

主人にそのことを話したら。”悪かった。。3年前にとってればこんなことにならなかったのに。。”そういって陰で泣いてました。 子どもができない、産めないそして、子宮摘出。

先生は、”大丈夫。 子宮がなくとも、生きていける! 子どもは残念だったけど、アダプションって言う手もあるわ。もしほしけりゃね。” 

先生は事細かにいろいろと写真をみせて説明をしてくれました。 主人はあとで、”すごいなぁ。。子宮のなかってあんなんになってるんだなぁ。。” 

今月30日に手術。 ちょっとドキドキ。。 Lapsroscopicという方法で子宮を取り除くらしいんですけど、5箇所ぐらい3センチぐらいの穴をあけてそこから子宮を取り除くという方法。 3年前にもこのやり方で筋腫を取り除いたのですが、果たして今回この方法でできるかどうかということ。 前の傷口を傷つけないようにしなければならないから。 最悪の場合は、お腹を切るという方法。 帝王切開の感じ。 これだと、仕事に戻れるのは3ヶ月以上かかるとのこと。

手術後が一番大切。 早く復帰できるようがんばらないと。

今私と同じ立場で悩んでる方、少しでも元気になってくれればいいなぁ。。





ママのために、僕は子宮がんのことについて調べてます。。



でも、疲れたからエビと寝るニャ~


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へにほんブログ村

Happy Holidays From。。。

2011年12月18日 | ワインカントリーに住んでること
今日はちょっと指が動くから、ちょったとだけブログUPに挑戦!

今年もわずか。。 思い残すことのないよう2011年をお過ごしください。 そして、2012年も皆様にとって、よい年になりますように。。

2012年もGumiは突っ走ってはこけて、まや起き上がり、動物たちを助けようとおもいます。 がははは


 

Happy Holidays from Big family!  


 





ご無沙汰してすみません。。

2011年12月14日 | ワインカントリーに住んでること
いろいろと暖かいコメントやメッセージをいただいておきながら返事ができずすみません。
仕事が忙しいのもあるのですが、実は私の右手の麻痺が原因で、なかなかブログを書くにもかけない状況でいます。

右肩からの痛み止めの注射の原因で右手全体が麻痺してしまい、私の仕事上あまり手を使う仕事ではないので、いまだ仕事場の人にも言わず、仕事を続けてます。
もうひとつは、子宮筋腫が子宮の中にでき、子宮をすべて取り除かなければならなにのですが、いまだその手術に踏み切れない自分がいます。 その手術をすると、私の仕事上、3ヶ月から4ヶ月は復帰が無理とのこと。

 

それ以外はみんな元気です。 


犬が1匹増えたのと、猫のシンバが11月30日に天国に逝きました。 





7歳のバセットハウンドのリリーちゃんです。 腎不全でアダプションには出せないので、ただいまGumi家で治療中。

来年、肩の手術が無事終了したら、またブログを再開させたいとおもってます。 

本当にコメントの返事ができなくってすみません。 みなさんのところにも少しずつですが、携帯から見させていただいてます。


来年、また元気になって戻ってきますので、よろしくお願いします。

コメ返事ができないので、コメント欄は閉めさせていただきます。





幸せ家族。。

2011年10月15日 | ワインカントリーに住んでること
最近の我が家です。。。。

仕事が終わって疲れて家についたら、元気な子達がいい子にしてくれてました。。。





3色団子みたい。。   

ちびっこたちはいつも仲良し。。。


      


あたちは、おもちゃをさがすのだ~~  コナちゃんのおもちゃそこにないでしょう。。。



パパ~と甘えるのはJelly君。。    

5年間も一緒にいた飼い主さんに見捨てられました。。
うちの家で一番頭のいい子で、一番私の言うことを聞く子!



僕もいい子です!  




旦那が寝ようとしてたとき。。。ベッドをのぞいたら。。。

トビーが先に、寝てやがった。。  


朝、仕事に行く前。。。  


よ~くみると。。。  カイの足置きにされてたトビー。。。

カイはばくすいちゅう。。。


で、トビーも。。。   足置きでも、まっいいか。。。



お泊りバーさん犬の、プリンセスとうちのシンバじーちゃん。。


ウニ姫と、シンバ。。


安心できる家がある。。いいこと。。いいこと。。


今日もありがとう。。。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村

新入り。。。え?

2011年10月04日 | ワインカントリーに住んでること
 
ここ北カルフォルニアも暑い夏も今年もなく、一気に秋模様になってしまいました。。

落ち葉もちらほら。。。   朝晩なんてほんと寒いから、ジャケットをきて仕事にいかなければならなくなったし。。

早いなぁ。。。


で、最近、我が家にやってきた、新しいもの。。。




じゃ~んっ!!! 

あ、これね、ディッシュウォッシャーて英語で言うんですけど、お皿とか洗ってくれる機械。

我が家なんてたって、人間2人に11匹の大所帯。 手で食器を洗うなんて毎日してられません!
 


で、以前からこの家にあったのは、かなり古く何度もつぶれるたびに、修理にだしてはかなりの修理費がかかってたので、今回、おもいきってかなりいいものを購入。 




ココのカンパニーが好評ということで、早速わたくし、いろいろと捜査をして、一番安いところでみつけちゃいました。 さすが、大阪人!   購入するときも”まけろ!”と何度もお店の人に伝える、せこい大阪人の私。

お店の人は、”安くはできないが、これとこれをただでつけてあげる”とのこと。。 ぐふふふ。 言うてみるもん勝ち!

中はこんな感じ。。。 

何処のデッシュウォッシャーも同じだろうけど。。   今まで古いのはかなり音もうるさかったけど、今回新しいのは静か。。  

猫たちも、”何も聞こえないにゃ~”と。。


ママ、これほんま静かやなぁ。。   ええわ。。。 これで、寝れるわ。。 


早速、パパさん、使ってみたけどかなりの水の圧力で今までとは違い、かなりきれいになるということ。。

   

みんな、新しいものには興味しんしん。。。




台所でごろごろ。。。   うちの家はそこらじゅうにYOGAマット。。老犬、老猫のために。。なので、台所でもYOGAできまっせ~  


さてさて、今日はパパさんが家にいてくれたので、久しぶりに夕飯をつくってくれましたよ~~  



これ作るで! とパパさん。。   


イ、イタリア語??  Penne Alla Rucola E Sala Di Pomodoro E Panna...   だから、なんやねんっ!

と、偉そうに旦那に聞いた。。 がははは


トマトソースのクリームがけパスタ!   日本語でゆたらこんなもん?


Ruggineさぁ~ん!!イタリア語教えてぇ~~~~ 


うちの庭でとれたトマトたちでトマトソースを作る。。  

出来上がりは。。。

これ、ほんまにおいしいかった!!

もちろん、この鍋もお皿も、は食器洗い機できれいに洗ってもらいましたぜぃ~







今日もお付き合いありがとうございました。。





にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村