goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然日記

街の小児科医のつれづれ日記です。

2015年夏、原発稼働ゼロでの電力事情

2015年10月10日 06時51分37秒 | 日記
 2015年の夏は暑かった。
 でも、稼働していた原発はゼロ。
 しかし、電力不足は話題になりませんでした。

■ 太陽光発電:電力9社 今夏ピーク時の供給は原発10基分
2015年10月09日:毎日新聞
 沖縄電力を除く大手電力9社が今夏の需要ピーク時に供給した電力のうち、太陽光発電が6.4%を占めたことが9日、分かった。太陽光発電の新設が進んでいる上に、日射量に恵まれ、昨夏の3.7%から倍近く伸びた。出力は原発約10基分に相当する計1093万キロワットだった。
 経済産業省の有識者会合は9日、原発を持たない沖縄電力を除いた、9社管内の今夏の電力需給を検証した。太陽光発電は日差しが強い夏の日中に発電量が伸びる特徴がある。
 冷房の電力消費量が増える時間帯と重なるため、夏場の電力需給の緩和に役立った。


 な~んだ。ソーラー発電で補充されていたのですね。
 そういえば、道を車で走るといたる所にソーラー発電装置が目に付きます。

 しかししかし、政府は原発再稼働に躍起になっているように見えるのはなぜでしょう?
 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。