徒然日記

街の小児科医のつれづれ日記です。

最近、大人の食物アレルギーが増えています。

2023年04月28日 06時31分08秒 | 小児科診療
これはアレルギー学会でも話題になっています。
従来、食物アレルギーは“子どもの病気”というイメージがあり、
「食物アレルギー診療ガイドライン」も小児中心の記述でした。

しかし、大人の果物アレルギーが増えてきて、
今まで「特殊なタイプ」に分類されていたこの病気が、
「もはや特殊ではない」と認識されるに至り、
小児と併記されるよう改定されたのです。
                     ⇩⇩⇩


先日のNHKクローズアップ現代で、
「増加する大人のアレルギー」を取り上げていました。

▢ サーファーと納豆? 食物アレルギーを引き起こす意外な組み合わせ

キーワードは「交差反応」。
これは、あるアレルゲンに反応がする体質になると、
それと似た構造のアレルゲンにも「間違って反応」する現象です。
つまり、「誤認識&誤爆」ということ。

有名なのが、花粉症と果物です。
花粉症患者が増えるとともに社会問題化してきました。

例えば「ハンノキ花粉」に反応するアレルギー体質の人は、
下記のようにいろいろな果物に反応して口の中がかゆくなります。



当院ではアレルギー検査を受けた子どもに、
上記花粉アレルゲンが陽性に出ると、
「将来、果物を食べると口の中がかゆくなるかもしれないよ」
と説明を追加しています。

ただ、これらのアレルゲンの特徴として、
構造が似ているけど加工や消化液で簡単に分解されてしまうため、
加工品を食べても無症状だったり、
食べて消化吸収された後、強い全身が起こることはまれなこと(ゼロではありません)。

詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてください;


さらに番組では、意外な交差反応の例にも言及していました。


サーファーと納豆?
ペットと肉?
医療従事者とバナナ、アボカド?

一見、関係なさそうな2つ事例、
実は以下のアレルゲンの交差反応でつながっているのです。
自然界の不思議ですね。

以前、調べてまとめました。
より詳しく知りたい方は、こちらをお読みください;


元々の原因アレルゲンを避けることで、症状は徐々に軽くなることがわかっています。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年春、スギ花粉飛散量は... | トップ | 新型コロナワクチン接種スケ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小児科診療」カテゴリの最新記事