先ほどメールを開くと「spam」の警告付きでこのメールが届いた。
タイトル
[spam] 【重要:必ずお読みください】
本文
MUFGカードWEBサービスご登録確認
いつも MUFGカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、MUFGカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
~~~~~~~~~~~~~~~
まず差出人をみると、hirotsugu@kfy.biglobe.ne.jp となっているので、個人のメールであるのが一目瞭然だ。
そして本文の冒頭部分「MUFGカードWEBサービスご登録確認」 を検索すると、やはりこのようなフィッシングを警告するサイトが現われた。
~~~~~~~~~~~~~~~
MUFGカードをかたるフィッシング(詐欺)メールにご注意ください!
MUFGカードをかたり、会員様を含む不特定の方へMUFGカードWEBサービス利用者登録画面を偽装したWEBサイトへ誘導するフィッシングメールを送り、お客様のクレジットカード情報や個人情報の入力を誘導する悪質な詐欺が発生しています。
このようなフィッシングメールを受け取った際はURLをクリックしないようお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~
[spam]フィルターが働いてくれたおかげで最初から怪しいメールだと判断できたが、フィルターをすり抜ける事もあると思うので、やはり常に注意しないといけないと思った。