goo blog サービス終了のお知らせ 

夢中人

sura@cosmic_a

九十九島かき

2006年02月28日 | 地味グルメ

九十九島かきを食べてみました。
殻付きの牡蠣1kg(12~3個入り)で600円。
そのまま焼いて食べたんだけど、プリンプリンしていて
おいしかった。


九十九島かきは今が旬。
佐世保市内の飲食店ではこの九十九島かきを使った
料理がメニューに入ってるところが多いです。

私的には焼き牡蠣が好きです。
できれば自分で焼きながら食べるのがいいかな。
焼いてる最中に、殻が開き始めたやつから「プシュー!」って
お汁が噴出してくるんだけど、それをさけつつ殻をむけば
プリンとつやつやな牡蠣があらわれてくるんです。
レモンやカボスかけてもいいし、ポン酢でもいいし、
そのままでもいいんじゃないでしょうか。
  
そうそう、カテゴリーでね「地味グルメ」ってあるんだけど、
これは、あまり食べ物に詳しくないってことです。
食べることは好きです。
いろんなお店に行くことも好きです。
まぁ、食べ過ぎないようには注意はしなきゃなんですけどね。
このカテゴリーをかえようかなぁと思ってるところで~す。

あっ、大阪屋ラーメンの「かき味噌ラーメン」もおいしそっ!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログる | トップ | 旬彩館 つつじ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わお! (たまご王子)
2006-03-01 14:26:23
おいしそう~~!

私も食べたい

ほんと焼き牡蠣最高ですよね。

前回記事にしてから食べてないから・・・。

そろそろまた食べたくなってきた

返信する
えぇぇ! (sura)
2006-03-01 20:58:11
おいしいですよね!

1年に1回は絶対食べたいです。



九十九島かき最高!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

地味グルメ」カテゴリの最新記事