What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「東日本大震災から一年たちます」 その6 朝日

2012年03月12日 11時25分22秒 | 日常
 今朝、目が覚めて、薄っすらつもった雪とお日様を見て、あぁ、無事に12日を迎えられたと嬉しく思いました。「3月11日」を越えられた事が、すごく嬉しいんです。この一年間は、やっぱりまた大きな地震がくるんじゃないか、津波がくるんじゃないかと、毎日心のどこかで恐くてたまりませんでした。もちろん、一年たったからといって、地震がこないわけじゃないんですが、それでも、なにかひとつ越えられた安心感があります。

家の廊下を歩いて玄関を開けて外へ出た時に、一年前はこの場所に立つこともできなかったんだなぁと、あの日をしみじみと思い返しました。そして、今日こそが、始まりの日なんだなと思いました。

一年前は、ロウソクとストーブの灯りの中で、ひっきりなしい続く余震に怯えながら、はやくはやく朝になってと願い続けていました。ようやく外が明るくなってきた時の嬉しかったこと!でも、その明るい日差しで見えたのは、二階へ上がる階段の下三段目まで満ちた真っ黒な水と、引っくり返った冷蔵庫。二階のベランダからは、やはり真っ黒な水に浸かった町並みと、同じように家から出られなくなって途方にくれている近所の人たち。ガソリンや何か色んなものが混じった臭いと、異様な静けさ。真っ白な雪と、真っ黒な水。明るいお日様の日差しが、向き合わねばならない現実を容赦なくつきつけてきました。

「朝日」は、新しく生まれ変わる、暗闇から立ち上がるなど、希望の象徴としてよく使われますが、同時に偽り無く真実を照らすもので、だから日本の天照大神をはじめ、世界中で信仰されている神様であるのを実感しました。


 「東日本大震災から一年たちます」と題して書いてきたものは、これで終わりです。

ブログの背景も、震災で亡くなられた方たちの慰安の為にと、一年ずっとハスの花にしてきたんですが、それも変えることにします。ここでひとつ、心の内で区切りをつけて、前に進みたいと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニキビからわかる内臓不良のかしょ」 

2012年03月12日 09時46分40秒 | 日常
 自慢するわけじゃないんですが、十代の頃でさえ、私はニキビに悩まされた事がないんです。(その代わりなのか、シミにはず~~っと悩まされています・笑)でも、ごく稀に出来る時は、たいがい「あご」のあたりにぽちっと出るんですね。リンク先の記事によると、それは「婦人科疾患、冷え性」が原因とのことで、なるほどなぁと納得しました。

主人は、昔から鼻にでっかいニキビが出来るんですが、原因をみてやっぱり納得。いい加減、毎年会社の健康診断でひっかかっている大腸がん検診にいけばいいのに(ため息)

ただのニキビじゃない!? アダルトニキビからわかる内臓不良の箇所と生活改善のポイント(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュースより引用

<ニキビの場所と対応する不調箇所>

おでこ周辺:胃腸の不調目の周り

こめかみ:肝臓、腎臓の不調頬

鼻のニキビ:胃、肝臓、大腸、肺の不調

口周りのニキビ:胃腸の不調(暴飲暴食、偏食、胃腸過多など)

あごのニキビ:婦人科疾患、冷え性

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の中学校の卒業式でした

2012年03月10日 16時30分52秒 | 日常
 今日の午前中は、次男の中学校の卒業式でした。式の途中で地震があって、一瞬ざわっとしましたが、弱いものだったので、みなほっとため息。ふふふ、これで義務教育は終了だぜーーー!今夜はお祝いに、家族揃って外食するのだ♪

しっかし、湿気寒いわ~!
各局のTVキャスターさんやタレントさんが、今日明日たくさんこられている様子ですが、皆さん寒くてしんどいだろうなぁ。どうぞ、風邪などひかれませんように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東日本大震災から一年たちます」 その5 ハノン

2012年03月09日 10時04分20秒 | 日常
 「繰り返し同じ行動をする、それが積み重なって結果がでる」というのは、気持ちを落ち着けるし癒しになるんだと、体験してみてわかりました。

仮設住宅に生まれた年配者の輪 きっかけは「編み物」(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - goo ニュース

私は編み物も縫い物も、ぶきっちょで上手く出来ないし、こつこつ積み上げるという根性がどうにも足りなくて(苦笑)このお母さんたちのようには出来ませんが、その人が指で(脳で?)覚えている行動をするというのは、たぶん一番気持ちを落ち着かせるものなんですよ。あの尋常じゃない状況に放り込まれた後、コーヒーを淹れる、お風呂に入れる、洗濯して乾いた清潔な服を着れる、ピザの宅配ができるetc.震災前、ごく普通にしていた事ができるたびに、日常を感じられて、すっごく嬉しかったです


★拙宅の2011年5月8日の記事「もうすぐ、被災して二ヶ月になります」
( http://blog.goo.ne.jp/coffee2006/e/4328abc037b620f38b6fb2c3831aafa7 )より引用

 ごく初期のACのCMで、三拍子で八連譜のメロディーがあったの覚えてますか?いまはもう放送されなくなったんですけど、あれね、たぶん大勢の方はうっとうしいと思われたんじゃないかしら(笑)けれど、私、片づけをしている間は、ずっとあのリズムに背中を押されてました。

ピアノの練習曲に「ハノン」というものがあります。ごく単純なリズムや音符を、繰り返し弾くことで、指をコントロールできるようにする、準備運動というか基礎練習です。

どろだらけになった食器とかを、袋に詰めてごみ捨て場まで歩いて運ぶ時にね、あぁ、これはハノンだと思いました。毎日、繰り返し、繰り返し、だめになった食器や本をビニール袋に入れて歩いては捨てる、そうすると、部屋が片付くのね。最初は、どろだらけの四部屋ぶんの畳なんて、絶対に片付けるの無理だと思ったんですよ。でもボランティアの皆さんが、全部庭に出して下さって。床のどろをすくって掃いて拭いて、毎日窓を全部開けて乾かしたら、ずっとましになったのね。水を吸った何枚もの座布団とか絨毯とかも、子供たちと力を合わせて運びだしたし、水を吸って重くなってカラーボックスから抜けなくなってたWJとかの雑誌も、とうとう運びだしました。

その、ちょっとづつだけど、前進するのが凄く嬉しい。

車が水没してダメになって、どこへ行くにも歩くしかなくて、それでも、足を前に出せば進んで、それを繰り返していけばお店に着くという、ほんとばかみたいに当たり前の事が、凄く嬉しかった。まるでダメじゃないの。ちょっとだけでも、進んでいるの。よく、いまの街の状態を壊滅とか全滅とか報道されちゃいますけど、そうじゃないのね。被災した者達は、本当に一歩づつ、一すくいづつ前進しているんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明後日がくれば、震災から一年がたちます。以前よりは、「また地震がくるんじゃないか?また津波がくるんじゃないか?」という恐怖は、私の内ではだいぶ落ち着きました。いつくるか判らないモノと戦うってのは、本当にやっかいだなというのを、猛烈に感じます(笑)その時に向けて、立ち向かうエネルギーを貯えるのが、これからの一年なんでしょう。そうやって、むかってむかっていくのが、一番自分の支えになるだろうと思うので。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武 菊池雄星投手 勝てよ!

2012年03月07日 11時27分59秒 | スポーツ
 久々にとりあげた楽天の話題がこれって事自体に、もやもやなんですが言いたいから書く!(苦笑)

この試合、私は菊池雄星投手の方を応援しましたよ。恐さに勝て!って。ど素人だけど、体育会系の筆頭たる野球界で、年上の先輩にどやされて揉めて、あげく相手が退団→裁判→他球団へという過去は、これからもずっと菊池雄星選手を苦しめると思います。結果が全て、勝ってナンボという人たちを黙らせる為に、これからも菊池雄星投手、勝てよ!

正直、もしも大久保コーチが楽天の打撃陣を鍛え上げて強くしてくれたとしても、好きにはなれないです。(たかだ楽天ファンの雑草1本の気持ちなんて、へ、でもないだろうけどね)

西武・雄星5回0封!楽天デーブ打線斬り(サンケイスポーツ) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高橋 留美子劇場」 遂にTVドラマ化!

2012年03月07日 11時12分26秒 | 漫画
 嬉しいですね~、遂に「高橋 留美子劇場」がドラマ化ですよ。第一巻『Pの悲劇』を読んですぐに、これは映像化して欲しいなぁと思っていたので、私的には遅いくらいです(笑)アニメ版は未見なのですが、なにせ奥深い話ばかりなので、俳優さんが演じたものを観たかったんですよ。

ドラマ化して欲しいお話しは、一巻の「鉢の中」、二巻の「お礼に代えて」が、心のなかにずっとあるんですが、どうなるでしょうね?早く続報を!


★「まんたんウェブ / 高橋留美子劇場 :珠玉の短編コミック集をドラマ化 NHK-BSプレミアムで7月放送」
( http://mantan-web.jp/2012/03/06/20120306dog00m200022000c.html )より引用

 人気マンガ家の高橋留美子さんが手がける短編連作「高橋留美子劇場」が、NHK-BSプレミアムで7月にドラマ化されることが、5日発売のマンガ誌「ビックコミックオリジナル」(小学館)6号で明らかになった。放送日時やキャスティング、どのエピソードが取り上げられるかなど、詳細は後日発表される。

「高橋留美子劇場」は、「うる星やつら」「らんま1/2」「めぞん一刻」などで知られる高橋さんが、「ビッグコミックオリジナル」にほぼ年1回のペースで描いている大人向け短編連作。大人たちの日常生活をコミカルに描き、人生の喜劇も悲劇も織り交ぜた、高橋さんならではの珠玉の物語が並んでおり、03年にはテレビアニメ化もされている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東日本大震災から一年たちます」 その4 お金は大事だよ。

2012年03月07日 08時59分54秒 | 日常
 先日、税務署で雑損の申告をしてきました。ありがたいことに○十万の還付が認められて、それが振り込まれたら、また家を建て直す為の貯金にまわします。

数字にしてみると、失った家財の金額にへこみます。10年近く乗った愛車よ・・君との別れは、まだ胸が痛いよ(苦笑)でも家が残りましたし、家族も全員無事なので、家を流された人たち、お店や舟や道具を失くした人たち、そしてご家族やご親戚を亡くされた人たちの辛さ苦しさを思ったらは、私の今の暮らしは十分です。

★「ご報告 1」( http://blog.goo.ne.jp/coffee2006/e/e05747ae0b8510004ef5404accc8a63f )

★「ご報告 2」( http://blog.goo.ne.jp/coffee2006/e/90d369b9a22da624318ea313fa7669b8 )

二回頂いた義援金以外にも、主人の会社の組合からのお見舞金や、長男の大学からもお見舞金を頂きました。どれも見ず知らずの皆さんからのお気持ちのこもった大事なお金、大切に使わせて頂きます。


 残念なお話しになるんですが、先日ようやく家の修理ができて、畳をしいたばかりのお家にお茶のみにお邪魔した時に、

「大工さんも忙しいね~、人増やしたら良いんじゃないの?」
「それがさ、昔の仲間に声をかけたら、金(=義援金ほか)が入ったから働らかねぇ、パチンコしてた方が良いって言うんだわ」
「あら~、この先なじょすんだべか」

「うちでも、ようやく畳はいったんだ~って言ったら、職場で旦那がばかだな!って言われたらしいよ」
「はぁ?」
「なんで仮設住宅に入らなかったんだって事らしい。半壊の家で板間にビニールシート貼って暮らしてたのが、ばかみたいなんだってさ」

というやりとりを、集まったおばあさんずとお嫁さんずに聞かされたんです。すっごくがっかりしました。

他にも、同じ町内で隣り合った家でも、敷地が低くかったり構造の問題で、がっつり浸水した家と微妙(畳がうっすら濡れた)に水が上がった家があったりするんです。すると「なんであっちは半壊指定されんのや?うちはなんもねぇぞや」「隣同士でなんで貰える金が違うんだ」と、役所に文句をつける人が居るそうで・・・いや、被害によって違うのが当たり前でしょ、と私は思うんですが、お金が絡むとどうにも話しがこんがらがってくるんですね。

本当に「なんも無い」って人、おられるんですよ。私はそういう皆さんたちがまず救援物資を貰ったり、仮設住宅に住まわれたり、義援金を多く貰ったりするのに、なんの不満もありません。

震災当時「避難所にばかり食べ物がある」とか「あっちの町内では炊き出しあるのに、こっちは何も来ない」とか、情報を得る手立てが無い人は物資を貰えなかったり、役所の手続きが遅れたりとか、いっぱい不満はありました。みんなが飲み水や食べ物はどうしよう?誰か助けてくれるの?地震はいつまで続くの?と、毎日が不安だらけでした。

そんな他人の不満も不安も、我が事の様に共感できたから、家族が多い家にはパンやおにぎりを多く分けたり、ひとり暮らしのお年寄りには家まで物資を持って行ったり、なんでも分けあって助け合って、乗り越えられたんだと思います。

それが”被災ハイテンション状態”だったと自覚しています。だから、お金の事や先の暮らしを考えられるようになったのは、悪い事じゃないと思うんです。でも、人生投げちゃうような暮らしなんて、犠牲になった皆さんに申し訳ないです。

人様の善意にのっかっちゃってる人たちのことは、他にもいろいろ話しを聞いたり見たりしているんですが、「その人、この先なじょすんだべか」って、私も思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東日本大震災から一年たちます」 その3 子どもたちの成長はなによりの喜び。

2012年03月06日 14時48分13秒 | 日常
 おばちゃん、急にお土産持って家に来てくれたから、嬉しいやらびっくりやらで、舞い上がっちゃったよ~

↓のお話しに登場した、長男の同級生で長野県の旅館に就職したKちゃんが、一週間のお休みを貰えたそうで、実家に帰って来ました♪そしたら、わざわざ家までお土産を持って来てくれたんですよ(嬉涙)大切なお給料なんだから、全部自分のために使えば良いのに、もったいなくて、おばちゃん、お土産のお菓子食べらんないわ~。

こちらと同じく、今年の長野も雪がたくさん降ったそうで、スキーをする為に宿泊するお客さんが大勢いらしたそうです。皆さん早起きして出かけるから、Kちゃんとしては嬉しくないらしい(苦笑)移動するのに丸一日つぶれちゃうから、実質は5日間しかゆっくり出来ないそうだけれど、「お母さんに上げ膳据え膳して貰ってごろごろできると良いね」と言ったら、「毎日お友達と遊ぶ約束が入っていて忙しい」そうです、あはは。

★拙宅の2011年5月5日の記事「あらん限りの願いこめて、こどもの日を祝いましょう」
( http://blog.goo.ne.jp/coffee2006/e/f394192730605be509c26fe179f7acdd )より引用

 長野の有名避暑地の老舗旅館に住み込みで就職したお嬢さんは、お母さん譲りのしっかり者。残念ながら予備校の寮でリベンジをはかっている坊ちゃん二人は、被災したおかげで寮費やら受講料やらが、無料だったり格安だったりするそうです。

どの子も、どうぞ望むように生きていかれますように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長男に聞いたところ「予備校でリベンジの坊ちゃん二人」のうちの一人は、東京の某大学に合格が決まったそうです!工業デザインを勉教するそうなんですが、学費その他援助を受けられると言っても、そもそもの単価がお高い学校なんで、親御さんとしては国公立大に進んで欲しいと、受験した頃は言っていたそうです。でも、合格したのを連絡したら「震災以来の初めての良い出来事だから、このさい良いんじゃない!」と進学するのを認めてくれたそうで♪良かったなぁ。

もう一人の坊ちゃんは、発表待ちなんだそうで、良い結果になるよう願ってます。

こうやって、子どもたちが進学したり、職場でがんばっている話を聞くと、嬉しいなぁと思います。あんな大混乱の状況のなかでも諦めずに自分の進路を進んだ子供たちが幸せに暮らせるよう、なんとしても大人は頑張らなきゃなりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東日本大震災から一年たちます」 その2 このまま負けたくないんです

2012年03月06日 08時54分59秒 | 日常
 「千年に一度」の大災害に遭ってみて痛感したことなんですが、日本人には「自然に負けたくない」という気持ちが、DNAに組み込まれてあるみたいです。

★拙宅の2012年4月27日の記事 「ネット復活しましたー!」
( http://blog.goo.ne.jp/coffee2006/e/08d0a74dae0b94c212c2733cb75212ff )より引用

毎日が「想定外」のことばかりで、それを全部皆さんにお話したかったです。

こうやって、また皆さんにお話できるようになって、良かった。生き延びられて、家族が誰も欠けなくて本当に良かった。全国から、たくさんの支援をして頂いて、暮らしています。いつも「ありがたい」という気持ちでいっぱいになります。東北人は我慢強いと言われてますが、そうじゃなくて、すっごい短腹(たんぱら=短気)なんですよ(笑)地震が来て、津波が来て、もう「チクショー、チクショー」ってずっと思ってました。だから、何年かかっても、何代かかっても、震災前以上になってやると、みんなお腹の底で思っているから、それまでどんな困難も耐えて行くと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自然と共に生きる」という考え方は好いんですが、これだと自然と人間って同レベルみたいに聞こえないですか?でも、自然のパワーってそんなもんじゃないです。人間が、ずーーーっと下にあって、どうこうできるもんじゃないです。たぶん「自然に立ち向かう」くらいが妥当じゃないでしょうか。それでようやく、ちょっとだけ近づける、それくらいのレベル差じゃないかと思います。

圧巻、圧倒、無情etc.だからこそ、負けない、負けたくない。

世界中の国々から見て「なんでそんな地震の巣に住んでるの?海外に引っ越せば?しかも原子力発電所も被災して、すごい危険な状態でしょ?なんで?」って、理解不能みたいに言われるのが、まっとうな判断だと思うんです。

でも、日本に住みたい。だから、また震災がおきた時の為に体験した事を伝えて、工夫してもっと良いようにして、助け合う。どう考えてもそれらの原動力は「チクショー」ですよ(笑)


 「被災地支援が遅れてる」とか「復旧はさっぱり進んでいない」とか、一年たっていろいろ言われていますが、私の実感としては「あれから一年も、なんとか生きてこれたよ、すごい!」です。だって、震度7の地震がおきて、津波の水があがって、電気もガスも水道も止まって、寒くて食べ物が無くて家は大規模半壊したんですよ。これだけ自然のエネルギーに打ちのめされても、家族全員元気で生きてこれました。全部、日本全国及び世界各国から手を差し伸べて下さった皆さんのおかげです。義援金や支援物資があったから、ボランティアで炊き出しや片づけの手助けをして下さったから、ここまでこれました。

これって凄くない?人間のちからって凄いと誇って良いんじゃない?負けてないよね。

震災前から、東北の沿岸部は過疎化が進んでいたり、漁業が寂れつつあったり、某県某市は破産寸前と噂さをよんでいたりと、問題を多く抱えていた街ばかりでした。それが「1000年に一度」の大災害の被害を受けて、そんな、たった一年でどうもこうもなりませんよ(苦笑)お気に障られる方がおられるかもしれませんが、阪神淡路大震災から17年たって、あそこまで見事な復興をされたのは、やはり大都市で国の中枢に近いという事があったからだと思います。こちらはもっとね、時間がかかりますよ。そして「元どうり」ではダメなんです。「震災前以上に」作り変えないと、本当に日本が傾いてしまいます。

残念ですが予測されている西日本の大地震がもしも起きた時、この震災で、東日本以外の土地の皆さんに助けて頂いたお返しが出来るような力ある街に復興しなきゃならんでしょと、私は心底から思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東日本大震災から一年たちます」 その1 真っ暗=恐い

2012年03月05日 11時32分36秒 | 日常
 酔漢様が拙宅の記事を引用して下さったのを拝見して、そういえば「3・11」の前は何を書いていたんだろう?とブログを見直してみました。

3月7日に、長男が大学に合格してました!(笑)皆さんがご祝辞を下さって、それに御礼の返信を書かせて頂いて、それから3月30日までここに書き込めなかったんでした!

PCからインターネットが接続できなくて、長男の携帯からコメント欄に「生きてます」と書いたのが30日でした。厳密な日にちは、もう記憶があやふやなんですが、三週間くらいは電気の無い生活をしていたんですね(ため息)

電気が復旧しても、浸水した一階のコンセントが使えなくて、延長コードを繋ぎまくって、生きているコンセントにテレビや電話やPCを繋いだんですが、その時はネットのキー局が復旧していなくて、PCから書き込めなかったんです。


 最初は、家から見える避難所(学校や体育館)に電気が点いて、うわ!電気がキタよ~~!と子供たちと大喜びしました。どこも真っ暗だったので、そこだけでも明るいのが、復旧が始まっているんだと実感できて嬉しかったんですね。
(後に、最初に電気が復旧した市役所や避難所に、携帯の充電の為に人々が群がっていたと聞いて、あぁ、なるほどねと思いました)

その後ちょっとしてから、東北電力の皆さんが家の近くにも回ってこられて、電信柱をチェックしていくのを、寒いのに外に出て長男とずっと見ていました。安全確認された後の電信柱に、電灯が点いて明るくなるのが嬉しくて。真っ暗だったご近所が、一軒ずつ家の明かりが点いて明るくなっていくのも嬉しかったなぁ。皆さん、どんどん薄暗くなって日が落ちた中でも作業を続けて下さって、ありがたかったです。

電気が復旧して、携帯が充電できたのも、TVが観れて情報が得られるようになったのも嬉しかったんですが、やはり一番は「夜でも明るい」ことに、凄く安堵しました。

当時は強い余震がひっきりなしにあったので、そのたびにロウソクが倒れないように抑えるためにとび起きたり、おじいさんが何度もトイレに起きるのですが、懐中電灯の明かりでちゃんと階段を上り下りできるか心配だったり、真っ暗な中で譫妄してごだごだになった一階をうろうろするのが危なくてつれ戻したり・・・。

だから4月7日の真夜中に、また大きい地震があって、停電して津波警報が出た時は、心底ガッカリしました。心折れるって、こういう事だわと思いましたよ。幸いにも、明けがた(?だったかな)には復旧したんですが、やっぱりねぇ、「真っ暗=恐い」は人類創世記からの究極の命題なんだなぁと、つくづく感じました。



 こんな感じで、私なりに東日本大震災から一年たって思う事を、今週は書いていこうと思います。(たぶん長文必至になると思うので、メンドクサイ方はスルーで)あれから一年、けっしてあっという間では無かった一年を、振り返ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形蔵王にて、ノルディックスキー・ジャンプ女子W杯開催!

2012年03月03日 12時40分42秒 | スポーツ
 天候が心配だったんですが、地元TVの映像を観たら、晴れていたので安堵しました。せっかくの世界大会ですから、良いコンディションで選手の皆さんに戦って欲しかったんです。

ちなみに「宮城蔵王」or「山形蔵王」=どっちも蔵王です(笑)富士山は、山梨に属するのか静岡に属するのか?みたいな感じだと、たぶん東北人全体では思っている(はず)ですが、こだわる人もちらほら居るんですよ。(今大会は、山形の方の蔵王ジャンプ台での開催)


高梨は2位=W杯女子ジャンプ(時事通信) - goo ニュースより引用

 ノルディックスキー・ジャンプ女子のワールドカップ(W杯)蔵王大会第1日は3日、山形市の蔵王ジャンプ台で第10戦(HS100メートル、K点90メートル)が行われ、15歳の高梨沙羅(北海道・上川中)が2位に入った。1回目に98.5メートルで2位につけた高梨は、逆転を狙った2回目に99.5メートルを飛んだが合計252.7点で及ばなかった。サラ・ヘンドリクソン(米国)が99.5メートルと95.5メートルを飛び合計253.8点で7勝目を挙げた。今季から始まった女子のW杯で、高梨は4度目の2位。

 高梨は1月の第1回冬季ユース五輪で金メダルを獲得。2月下旬の世界ジュニア選手権でヘンドリクソンを破って優勝している。

 女子W杯の国内開催は初めて。3日午後に第11戦、4日には第12戦が行われる。ジャンプ女子は2014年ソチ五輪から実施される。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 くだらない話なんですが、世界一を争う二人が、どちらもまだ十代で「沙羅(さら)」&「サラ」という名前だという事に、ロマンを感じます。こりゃもう何年かしたら、連続TVドラマ化決定?(笑)

そんな話を次男としていたら、

「やっぱりサラは最強の名前なんじゃない?(by「ターミネーター」の”サラ”・コナー)」

「いや、それ言うんならリプリーでしょ。(by「エイリアン」のエレン・”リプリー”)」

「いやいや、アシュリーも良いんじゃない」(by「バイオハザード4」の”アシュリー”・グラハム)

などと、大脱線してしまいました(笑)さて、皆さんなら「最強の女子の名前」と言われたら、どんな名前を思い浮かべられますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴女、もしかして「保菌者」?

2012年03月02日 19時14分41秒 | 日常
注:文中の用語が意味ワカランという方はスルーで。

★「友達をやめるとき@同人板 / 結婚した途端に腐女子ではなくなった」
( http://itachocoice.blog97.fc2.com/blog-entry-4672.html )より引用

同人友達をやめるとき@63
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1272687443/l50

321 名前: やめ [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 13:33:48 ID:2rovDutf0

 学生時代からの友人ABCD。ジャンルは違えど、集まれば萌え話やら修羅場話で盛り上がる仲。当然のように全員腐っていたが、友人Aが結婚した途端に腐女子ではなくなった。 本人も困惑していて(彼氏がいても余裕で腐ってた)、ある日いきなり菌が見えなくなったら、こんな気分かも・・・と落ち込む始末。 しかし相変わらず漫画やゲームは好きだし、何より同人以外でもよく遊んでいたので、問題ないと思っていた。

しかし友人Bだけは違ったようで、何かにつけてAに絡む。
みんなで食事しようとしても、男に夢中な人を誘うことはないんじゃない?とか、うちら見下されてるんだよ!気づいて!等と言うようになり、 それに感化されたCとDも、Aと距離を置くように。

Aは私に気を使って、自分からFOしようとしていたが、私はAは全く悪くないと思うし、むしろAが好きなので、BCDとCOする予定。

322 名前: やめ [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 16:28:37 ID:SwVE1lA40

>>321乙
 嫉妬醜いねえ・・・・・・COで正解だよ。

Aはリアルが充実・他に一番大事なモノが出来て腐に欲求が行かなくなっただけで何も問題はないよ、経験者がここに居る。心配しなくとも保菌者である事には違いないので、いずれ年月が経ち、自分に余裕が出来たら 物凄い勢いで腐萌えが爆発するからw(自分は15年程潜伏期間が…)請うご期待と伝えておいてくれ。


323 名前: やめ [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 19:09:07 ID:En+YrhNt0

>>321
 超乙。

Aは貴腐人進化へのさなぎ状態なのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「保菌者」に笑った笑った!発想がおしゃれだわ~。こういう才能の無駄づかいって大好きだ!!

このお話しについたコメントも大爆笑なので、興味のある方はぜひリンク先に飛んでみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかっ!「支倉焼 特製大」

2012年03月02日 13時29分05秒 | 日常
 実家の父がやらかしてくれました・・・長男が高校に合格した時に、兄が贈ったのを自分もやってみたかったらしく、次男の高校合格祝いとして「支倉焼 特製大(直径20cm)」を贈って寄こしました。

うん、贈りたかったんだという気持ちはわかるんだけどさ、これを食べる方の身になって欲しい(涙)しかも一緒に「萩の月 16個入り」も贈ってくるってどうよ!確かに地元民は地元の銘菓を買ってまでは食べないけどさ・・・賞味期限との戦いです。

★「(有)ふじや千舟」( http://www.fujiya-senshu.co.jp/about/index.html )

 HP内コンテンツ「ショッピング」の一番下に、「特製大」の画像があります。

★「菓匠 三全」( http://www.sanzen.co.jp/ )

 「萩の月」が看板商品なんですが、洋菓子販売「ロワイヤル・テラッセ」のダックワースとマドレーヌも美味♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAの仕事を終えて。

2012年03月02日 11時13分11秒 | 日常
 昨日は、春めいた暖かさに心はずませて(笑)中学校の地区の、新年度の役員さんが決まったお知らせプリントと、卒業する三年生へ地区からのお祝いとして図書カード(1000円分)を配って歩きました。

小・中学校とおして初めてお母さんにお会いしたお家あり(仕事場が被災して失業中だそうで)去年の4月に頼んだ大工さんがようよう今年の2月始めに来てくれたそうで、真新しい畳の香りのするお家あり、二回も居留守されたお家あり、おばあさんに「あがってお茶っこ飲んでけらいん」と言われ、ご近所のニュースやらなんやらをばっちり仕込めたり、なかなか面白かった役員最後のお仕事でした。

子ども二人分の、幼稚園・小学校・中学校のいろんなPTAの仕事をしましたが、先生やご父兄&ご家族、学年の違う他のお子さんとも関われて、概ね愉しくやれた方だと思います。なんで?という出来事にも多少出くわしましたし、なにせアホだし技能が無いんで手仕事よりも雑事(集会所を借りて話し合いしたり、プリント作って配るとか、ジュースの買出しとかテントの準備やなんかね)を主にやりましたけど、学ぶ事が多かったです。


 ちょっと毒吐きになるんですけど(苦笑)昨日お邪魔したM子ちゃんのお母さんと話していたら、「もやもや」したのは私だけじゃなかったのね、というお話しが聞けました。

以前、ペンタさんのお話にのっかってコメント欄に書きこんだんですが、地域の新役員を決める時に「はぁ?」という発言のお母さんが居たんですね。

★「主婦ゲーマーのゲーム日記 / 朝の出来事」
( http://blog.goo.ne.jp/penta9116/e/5a668b0868fcf177a96bf44db8b5deb6 )より引用

>私
 あのね、私もこの前なんだか釈然としない事があったんです。次の中学校の地区役員を決める時「(他所で)お金を使い込んだ人が居るって話を聞いたのね、だから疑われると困るから会計はしたくないです」と言ったお母さんがいたんです。そこに居た人が全員 って顔しましたよ。そのお母さん、小学校からいままで、まったくこういう類の集まりに出てこない&役員もした事ない人なんです。もちろん私も初対面だったんですが、「自己紹介乙!」て言ってやりたくなりました。

>ペンタさん
 いやあ、勇気があるわ。
いやいや、そこはわざと引かれるようなことを言って、切り抜けようとした戦略かもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結局、このお母さんは会計じゃない他の仕事に決まりました。だからまぁ、ペンタさんの仰るように「戦略」だったら成功したわけです。

この話の前に「震災がありましたけど、私(前年度地区班長)がお預かりしていた書類や運営費は、被害も無く無事でした。もちろん悪用なんかしてませんよ~(笑)」という挨拶を私はしたんです。その直後に「お金を使い込んだ人が~」って言われたら、なんだか私がやらかしたみたいじゃないですか?考えすぎなんですけど、もやもやしたんですね。

この発言をしたお母さんは、小・中学校とおしてまったく授業参観やクラス懇談会や地域の行事に参加された事が無いし、お子さんと息子達とは学年も違うので、私はお人柄を知りようも無かったんで、ただびっくりしたんですが、M子ちゃんのお母さんが話されるには、

○ 何年か前に(問題のお母さんから)突然電話がかかってきて、「うちの子がM子ちゃんに家のドアのナンバーを教えたらしいので、ナイショにしておいて下さい」と言われた。

(おそらくドアのカギが暗証番号を入力すると開くタイプだったんでしょう)

ただ、学校から帰って来たM子ちゃんに話しを聞くと、そんな出来事は無かったと言う。普段一緒に遊ぶ友達でも無いし、学年も違うし、接点が無ので「?」と思いつつも、心配しているかもしれないしと思い電話をかけてみたら、どうやら「*名前にMのつく女の子」を地区名簿で探して、該当する家ぜんぶに同様の電話をかけていた!自分のお子さんの話しではそれしか判らなかったようす。そのうち、どうにも話しの内容があっちに飛ぶこっちに飛ぶしで訳がわからなくなって、電話を切った。

*「まゆこ、まほ、まみ」とかいう感じ

・・・暗証番号って変えれないんですかね?そもそも、普段お子さんと一緒に遊ぶ子の中から探した方早くないですか?ついでに言うと、仲良しでもない子に、家のドアの暗証番号教えちゃうってどうなの?もやもやが更に増加してもやもやもや(笑)私はもう関わりあいが無くなりますが、新年度に一緒に活動する役員の皆さん、がんばれ♪

世の中には人の親になっても、いや、だからこそ複雑怪奇な言動をする人が居るんだぞ~という体験談でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あなたの平成23年度 卒業式 】

2012年03月01日 16時35分43秒 | 日常
★【あなたの平成23年度 卒業式 】( http://shindanmaker.com/197624 )

 ご卒業おめでとうございます。のシーズンなので、あなたも何かから卒業すればいいと思うの。


>『平成23年度ひとりよがり卒業式  卒業生総代 すず』

「私、すずは本日を以って【ひとりよがり】を卒業します。辛いです。誰か支えてください。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

え~と、絶妙な感じに的を得ているので、留年決定。



それはともかく、今日は公立高校の卒業式でした。皆さん、おめでとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする