2020年6月9日(火)
西東京に住んでいる私にとって、東東京ってあまり縁のない場所であり、
話には聞いているが、行った事のない場所も多い。
その一つが、今回行った堀切菖蒲園。
京成電鉄に乗って堀切菖蒲園へ行ってみた。

商店街を抜けると、堀切十二支神と、

菖蒲七福神に歓迎され?

紫陽花ロードへ。

紫陽花は見頃でした。

堀切菖蒲園。
綺麗に管理された花菖蒲園ですが入場料無料とはびっくりです。

満開です。

新型コロナの影響で人出も少ないようです。

初めての堀切菖蒲園満喫しました。

堀切水辺公園まで散策、スカイツリーを眺めながらランチタイム。
京成電鉄で移動して小岩菖蒲園へ、再び京成電鉄で柴又駅へ。

柴又は、何十年か前に一度来た事があるが、殆ど覚えてない。

改札口を出ると、寅さんとさくらの銅像。

旅に出る寅さんをさくらが見送るシーンなのでしょうか?

帝釈天参道もガラガラで歩きやすい。

ロボット仕立ての自動販売機や、

愛嬌のある寅さんの人形。

柴又帝釈天。

江戸川まで歩いている途中の自転車のオブジェ?

矢切の渡し、船頭さんが暇そうにしていました。

河川敷に咲いてた花。