goo blog サービス終了のお知らせ 

大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

屋久島紀行 出発~白谷小屋

2011-06-13 19:16:10 | ~ 日本百名山 ~

いよいよ・・・

今年のGWの メインブログのアップとなりました

GWの予定は 間際まで特別入れていなかった

GWが始まる10日程前 何気なくある航空会社のHPを除いたら

東京ー鹿児島間の格安航空券が残っていて 空席もあった

即 鹿児島から屋久島までの経路を調べ フェリーの時間・往復の空席情報を調べたら 空きあり!

鹿児島空港から高速バスで 屋久島行きのフェリーターミナルまでは

約1時間程 午後のフェリーの時間に間に合う!

・・・と、こんな流れで ドタバタとしながら 屋久島・宮之浦岳登山が実現した


 


【日程】 2011年4月25日~28日 

1日目 = = =4月25日= = =  

 

【行程】 羽田空港- - - -鹿児島空港- -- -鹿児島南埠頭- - - - 

屋久島・宮之浦港- -- -白谷雲水峡- -- -白谷小屋泊

 

九州 屋久島・宮之浦岳へ

羽田9:05発の鹿児島空港行きの飛行機は 定刻通りに発着した

鹿児島空港11:00着 預けた荷物を受け取り 

11:40発 フェリーターミナルがある 南埠頭行きの高速バスに乗り込む

1時間程バスに揺られ

 

南埠頭のバス停に降り着くと 目に飛び込んで来たのは

青い海と噴煙を上げた 威風堂々とした桜島の姿

出航の時間まで 充分余裕があったので 桜島を眺めながら昼食を摂り

13:10発 高速船トッピーは 屋久島・宮之浦港へと出航した

14:55 宮之浦港着

 

屋久島は快晴で 蒸し暑い・・・

島の人に聞いたら 久しぶりの快晴だとか 雨の多い屋久島だけに

快晴なのは とってもラッキーだ

屋久島観光センターで 燃料を購入し

15:30発の 白谷雲水峡行きのバスを待つ

バスを待っている間 お散歩中の島の人に話しかけられ 世間話しをした後

島唄を披露してくれた ありがとうございました(*^▽^*)ノ

バスに乗車しているのは 我々だけ 

細い山道を右へ左へと 白谷雲水峡までグングン上がって行く

途中 宮之浦港が見え まだまだ上がってゆくと 早くも屋久鹿と出会えた

16:05 標高620メートルにある 白谷雲水峡に到着した 協力金300円を支払って 

映画「もののけ姫」の舞台になったと言われている 白谷雲水峡

 

白谷渓谷に沿って 整備された 遊歩道を歩いて行くと 

憩い大岩と呼ばれる一枚岩が現れ 岩を登ってゆくと 清流が流れる飛流おとしがある

青緑に光る淵の水が綺麗だ・・・

 

さつき吊橋を渡ると 本格的な登山道となり もののけ姫の深い森へと入っていった

あまり体験した事のない 不思議な森 神秘的な森でもあった

辺りは巨木な屋久杉と苔に覆われ そして屋久杉の大きな太い切り株にも苔が覆われている

その切り株からはヒョロヒョロと細い木が生え 切り倒された木の上に新しい木々が芽生えていた

こうやって 屋久島の深い森は次から次へと再生されて来たのであろう・・・

森は生きている!ってこう云う事なんですネ \(^O^)/

そんな事を思いながら 原生林の中を進んでゆくと

くぐり杉が現れた

四方に分かれた根が地面からせり上がり

根の下を人がくぐれるトンネルのようになっています 

ここまで来たら 白谷小屋は もう直ぐだ

鉄筋造りの 白谷小屋は無人小屋

小屋の引き戸をガラガラっと開け2.3歩 中に入るとトイレがあるようで

トイレの臭いが鼻に付く ガラァ~ンとした小屋の中は3つに部屋が区切られていた

小屋の中は薄暗くて陰気だ 一人だったら絶対に泊まりたくない小屋 

屋久島に来る前 誰かのブログに「白谷小屋はネズミが出るから注意した方がいい!」ってあったが

出てくるのは ネズミだけじゃなさそうな 嫌~な雰囲気・・・ 

ゾォ・・・・゜゜・(>_<)・゜゜・ って感じだ

 

この日 この小屋に泊まったのは我々だけ

私達はマットとシュラフだけで寝るのは

ちょっと薄気味悪いのと ネズミが嫌だったので 小屋の中にテントを張ってその中で寝た

一眠りして目が覚めたのは夜中

ガラガラ・・・と、入口の引き戸が開く音がしたが 

(この音を聞いているのは 私だけじゃない)

誰かが入って来た気配もないし 引き戸が閉まる音もしない 

シュラフの中で耳をすまし ┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ ┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ

 

でも・・・起きた時は ドアは閉まっていた! 

w(゜o゜)w オオー! それって・・・ 

まさか・・・     

(≧◇≦)エーーー!

真相は 分かりません!  ( -。-) =3 フゥ

 

 次ページ