goo blog サービス終了のお知らせ 

大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

初雪 秋田駒ヶ岳

2009-10-29 21:35:47 | 日本二百名山

2009年10月10日-12日 

心配していた台風18号も抜け 三連休は予定通り 秋田駒ヶ岳を目指し出発

紅葉の時期とあって東北道は車が結構多く渋滞が気になってくる

郡山JCT手前で 事故渋滞 本宮から通行止めのお知らせ

予定変更 磐越自動車道で会津に抜け 喜多方ラーメンを食べる事にした

福島・山形の県境の白布峠から山形県米沢を抜け 福島西ICから再び東北道へ

天元台?から猪苗代湖と磐梯山

東北道 盛岡ICから本日の車中泊の場所へ

早朝 目覚め 秋田駒ヶ岳の登山口に移動

 

早朝 6時過ぎ頃の田沢湖 すごぉ~く寒かったけど 気持ち良かった

マイカー規制の為 アルパこまくさからシャトルバスに乗り 8合目の登山口へ

秋田駒ヶ岳は、秋田県と岩手県の県境に位置しているお山で秋田県の最高峰

笹森山 → 湯森山 → 横岳 → 男岳(おたけ) → 男女岳(おなめたけ)

8合目の小屋からスタートです

笹森山から見える このお山は?

 笹森山~湯森山に行く途中 雲に隠れいた乳頭山が現れた

 

焼森山への登山道

焼森山山頂は 強風で寒く歩くのが大変 

山頂からは 雫石の街並みがうっすら見渡せました

  

寒さと霧雨の中 横岳を過ぎ 馬の背に通じる道で 小雪が舞ってきた

今年の初雪で 感激でした 

霧で真白の中 男女岳へ

寒くて写真を撮って 直ぐに撤退

阿弥陀池

 

硫黄鉱山跡 

 到着・・・ 小屋でお昼を頂き アルパこまくさの駐車場へ

温泉に入って帰路へ 帰りの東北道は渋滞 途中のSAで仮眠して帰りました

ハードだったけ 行き当たりバッタリ のほほぉ~んとした旅?登山?でした