土曜日のガス燈 2016-02-29 | あれやこれや 珍しくちょっと静かで。 マスターとおしゃべりしながら、なんやかんや 4時間くらい滞在。笑 最近のワタクシのお気に入りは ウイスキーコーク。 マスターはライムを入れてくれるのですが、 これで全然違ってくるのです。さすがです。 この日はメニューにあるけど、これまで一度たりとも見たことがない ビーフシチューをちょっといただきました。 ビーフシチューは幻ではなかった!笑 美味しいのです! 甘みのある感じのソースが好きでしたね。
しゅうまつのおやつから 2016-02-28 | あれやこれや 久しぶりのヨガの後に お友達とバンドカフェへ。今日はジャスミン茶です。 お友達はすり茶と言うものを。白玉も入っています。美味しそう。 ワタクシはお昼も兼ねて、点心とちまきのセットを。 うーん!なかなか良い写真!この断面も美しい。 パイナップルケーキもセットで付いてきます。 幸せなひと時でした。
しゅうまつのおやつから 2016-02-25 | あれやこれや いつも地下街にできている、きのとやの 焼きたてチーズタルト行列に並んでみました。 かわいいでしょ。 ものすごいたくさん作っています。 1日何個売り上げているのでしょう⁉︎ トロトロチーズ入りクリームがいいですね。 トロトロ過ぎてストールにトロッとやってしまいましたけどね。 コレコレ! 新発売のマルセイバターケーキ! 味見したかったのですが、いつも売れ切れていて、ようやくです。 バターケーキ美味しいですが、 やっぱり「サンド」かなぁ、ワタクシは。
超ハイライトで 2016-02-24 | あれやこれや 最近無性に食べたかったダルカレーを チャンダマでいただきました! 幸せなひととき。 マンゴーアイスのサービス! なめらかで、そしてもちろん甘くて! 美味しかったです!
ようやく読めました! 2016-02-23 | あれやこれや 気になって買ったものの早10日。 ようやくちょっと眺めることができました。 これはねえ、いいですねえ。 木皿泉さんの御用達のお店から、 最近話題の”沼サン”特集。(断面フェチにはたまらない。ぜひ試したいのだが) 40年前から東大阪でご夫婦で 作っている天然酵母のパン屋さん。 んもーっ!行きたいっ! 昔、余市ー真狩のパンツアーとかしたり、 トーキョー行く時はお目当て何軒かハシゴしたりしましたが、 関西遠征、したいわー。 パン欲がムクムク湧いて来るのです。 楽しい気分になるので、辛いことがあったらこのパン特集を開くことにします。
週末のお食事から 2016-02-22 | あれやこれや 珍しく、かつ丼です。 すみだ川です。日曜日の昼過ぎですが、結構賑わっていました。 さらに、ここにも外国人のお客さんが! 何かのガイドブックにあるのか、はたまたネットで調べてくるのか。 とある中国系の方はカツカレーと生姜焼きを注文していましたが、 なかなか通ですねえ。来日経験が長いのでしょうかね。 ちなみにワタクシが頼んだカツ丼はリーズナブルです。 このお店はやはりトンカツがメイン、 余った部位を有効活用しているのかもしれません。 でも美味しかったです。
おみやげ 2016-02-21 | あれやこれや あれからたった1週間前とは思えないのですが・・・ お土産です。 初めてずんだ餅。 そして、今、驚きの事実! 「ずんだ」と打ったら「豆打」と変換された! そういうことだったのですね!なるほど! こちらは定番です、萩の月。 相変わらず美味しい。 ところで!最後にもう一つ。 先日、仙台で食べて喜んでいた牛タンの「利久」。 なんと、札幌駅の地下街にあることが判明・・・とほほ。
マイブーム 2016-02-17 | あれやこれや 最近、生のキャベツがマイブームです。 数年前にもあったような気がしますが、再来しています。 きっかけは実家でのブームの影響です。 そして、あのフランスの岩塩がポイントです。 岩塩とブラックペッパーとオリーブオイル、これが最高なんです! 相当の量、いけます。 そして体にいいから最高です。 この前は無農薬のキャベツを買ってきて堪能しました。 今度は”雪の下キャベツ”を楽しみたいと思っています。うふふふふふ。。。。