きょうは日帰りトーキョーです。ランチはミッドタウンのディーンアンドデルーカで。おかず二種類と、パスタかリゾット、さらにキッシュとパンケーキがついて850円!トーキョーにしては安いですよね。選べるおかず、ワタクシはバジルとマヨネーズのサラダと、お魚のオレンジマリネ。10種類以上から選べるので悩み、悩んだ末の決断でした。どれもこれも、手の込んでいるおかずが多くて、すごく気になった。ああ、明日も行きたい。でも行けない。だって、もう帰って来ちゃったもの!
それにしても・・・ミッドタウンのディーンアンドデルーカはなんだかオサレですな。っていうか、
買いに来る人がオサレ。お財布ひとつだけでやってこられる近所のオフィスワーカー。
サラリとやってきて、似合うもの。ディーンアンドデルーカが。
わざわざヒコーキに乗って、前の日から楽しみにして張り切っている田舎モンとは違う、違う!ま、仕方がないですが。
あと、思ったのですが、ディーンアンドデルーカに限らず、周りのお店でも多くみかけたものが
ありまして。「キッシュ」です。札幌でキッシュ食べたくてもあんまりない気がするのですが、トーキョーは多かった。キッシュって、オサレカフェのバロメーターなのかも?確かにキッシュはおいしいけどね、フランスでは至って普通のおかずなんですけどね・・・。だからこそ、日本ではオサレの象徴的なものになるのかしら??・・・などとクールなこと言ってますけど、キッシュを目撃したら飛びついてしまうワタクシも同じだね。
それにしても・・・ミッドタウンのディーンアンドデルーカはなんだかオサレですな。っていうか、
買いに来る人がオサレ。お財布ひとつだけでやってこられる近所のオフィスワーカー。
サラリとやってきて、似合うもの。ディーンアンドデルーカが。
わざわざヒコーキに乗って、前の日から楽しみにして張り切っている田舎モンとは違う、違う!ま、仕方がないですが。
あと、思ったのですが、ディーンアンドデルーカに限らず、周りのお店でも多くみかけたものが
ありまして。「キッシュ」です。札幌でキッシュ食べたくてもあんまりない気がするのですが、トーキョーは多かった。キッシュって、オサレカフェのバロメーターなのかも?確かにキッシュはおいしいけどね、フランスでは至って普通のおかずなんですけどね・・・。だからこそ、日本ではオサレの象徴的なものになるのかしら??・・・などとクールなこと言ってますけど、キッシュを目撃したら飛びついてしまうワタクシも同じだね。