さて、「ショコラエナット岡山シリーズ」の〆はお土産自慢で。
まずは、すっかりファンになった、ままかり。
ままかり、という名の由来は「飯借り」、ごはんを近くの家から借りる程、
ごはんが進む美味しさ、という説があるらしいですね。
わかる、わかる。でも、お酒のおつまみにもいいよね~。
酢漬けと、それに姿焼き、黄金漬けのセットバージョンも買ってみました。
楽しみ~♪
あとは、地味においしいらしい、きび団子。定番ですからね。
…おや? おや?おや?
気づきました?
ひとつ、岡山ではないものが紛れているのを。
広島のもみじまんじゅう。
ヒロシマンのいるマチに住む「か」さんも
おやや?と思っているはず。
実はですね・・・・
帰りの列車でもみじまんじゅうの話になったじゃないですか。
「いろんな味があって、おいしい」って。
あれは「虫の知らせ」だったんです。
いや、「もみじの知らせ」とでもいいましょうか。
岡山ー神戸、わずか30分あまりの新幹線の中で
ワゴンが販売がワタクシの車両を通りました。
そしてワタクシのそばに来たとき、
ワゴンのお姉さんがこういったのです
「広島名物、もみじまんじゅうはいかがですか~」
ハッ!!!
なんてこと!!
列車の中でもみじまんじゅうの話を聞いて以来、
「ああ、もみじまんじゅう食べたいなあ。
できれば、定番のあんこと、あと変化形バージョンが食べたいなあ。」
などと思っていたのです。
ワゴンのお姉さんが見過ごすことがないよう
ワタクシは手をまっすぐに挙げ、興味のある意思を示しました。
しかし、その一方で、購入に際してはひとつだけ条件を掲げていました。
それは、あんこだけバージョンであったら買わないこと。
変化形バージョン(勝手にコウ読んでいるけど、わかります?意味。)
も入っている場合のみ決断をすること。
なので、すかさずお姉さんに聞きました。
「コレ、味は何種類入っているのですか?」
「ハイ、8種類入っております」
「くださいっ!!!!」
・・・・というわけです。
さっそく食べましたよ~。
最初、どれをいただこうか、それは悩んだ、悩んだ。
だって、8種類もあるんですもの♪
悩んで、悩んで、クリームチーズもみじにしました。
ちょっとお~おいしいじゃないの~。
そしてきょう、会社につぶあんもみじを持っていきました。
でも食べずに引き出しの中に忍ばせました。
「秘密兵器」用です。
仕事がいよいよ辛くなったその時、出すのです。
さらに、さらに、
本日母に
「ままかりどうだった~?」と電話したところ、
「いやあ、きょうはおかず決まっていたから明日食べるよ」
「それより、もみじまんじゅうがおいしかったなー。
もう2個食べちゃった。」
だそうで。
もみじまんじゅうってメイクハッピーまんじゅうなのかしらん?
それはやっぱり、
あのふんわり生地と、選ぶワクワクの楽しさがあるからだよね。
なんだか最後だけ読んだら、広島旅行に行って来たように思われますね。
あははは。
まずは、すっかりファンになった、ままかり。
ままかり、という名の由来は「飯借り」、ごはんを近くの家から借りる程、
ごはんが進む美味しさ、という説があるらしいですね。
わかる、わかる。でも、お酒のおつまみにもいいよね~。
酢漬けと、それに姿焼き、黄金漬けのセットバージョンも買ってみました。
楽しみ~♪
あとは、地味においしいらしい、きび団子。定番ですからね。
…おや? おや?おや?
気づきました?
ひとつ、岡山ではないものが紛れているのを。
広島のもみじまんじゅう。
ヒロシマンのいるマチに住む「か」さんも
おやや?と思っているはず。
実はですね・・・・
帰りの列車でもみじまんじゅうの話になったじゃないですか。
「いろんな味があって、おいしい」って。
あれは「虫の知らせ」だったんです。
いや、「もみじの知らせ」とでもいいましょうか。
岡山ー神戸、わずか30分あまりの新幹線の中で
ワゴンが販売がワタクシの車両を通りました。
そしてワタクシのそばに来たとき、
ワゴンのお姉さんがこういったのです
「広島名物、もみじまんじゅうはいかがですか~」
ハッ!!!
なんてこと!!
列車の中でもみじまんじゅうの話を聞いて以来、
「ああ、もみじまんじゅう食べたいなあ。
できれば、定番のあんこと、あと変化形バージョンが食べたいなあ。」
などと思っていたのです。
ワゴンのお姉さんが見過ごすことがないよう
ワタクシは手をまっすぐに挙げ、興味のある意思を示しました。
しかし、その一方で、購入に際してはひとつだけ条件を掲げていました。
それは、あんこだけバージョンであったら買わないこと。
変化形バージョン(勝手にコウ読んでいるけど、わかります?意味。)
も入っている場合のみ決断をすること。
なので、すかさずお姉さんに聞きました。
「コレ、味は何種類入っているのですか?」
「ハイ、8種類入っております」
「くださいっ!!!!」
・・・・というわけです。
さっそく食べましたよ~。
最初、どれをいただこうか、それは悩んだ、悩んだ。
だって、8種類もあるんですもの♪
悩んで、悩んで、クリームチーズもみじにしました。
ちょっとお~おいしいじゃないの~。
そしてきょう、会社につぶあんもみじを持っていきました。
でも食べずに引き出しの中に忍ばせました。
「秘密兵器」用です。
仕事がいよいよ辛くなったその時、出すのです。
さらに、さらに、
本日母に
「ままかりどうだった~?」と電話したところ、
「いやあ、きょうはおかず決まっていたから明日食べるよ」
「それより、もみじまんじゅうがおいしかったなー。
もう2個食べちゃった。」
だそうで。
もみじまんじゅうってメイクハッピーまんじゅうなのかしらん?
それはやっぱり、
あのふんわり生地と、選ぶワクワクの楽しさがあるからだよね。
なんだか最後だけ読んだら、広島旅行に行って来たように思われますね。
あははは。