goo blog サービス終了のお知らせ 

chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

お行儀悪くさせてくれ!

2006-10-07 | たべてこそ!


あ、コレ、ふらんすじゃあありません。
でももう少しふらんすばなし、続けますけどね。
さてさてきのうのお昼。マーボー豆腐!

ワタクシの強ーい要望で実現にこぎつけました!
というのも
最近読んでいる東海林さだおさんの本で、マーボ豆腐が出てきて以来のこと。
そこでは
「豆腐を食べるときはなぜだか豆腐のカタチは崩したくない
湯豆腐などはもちろん!たとえマーボ豆腐をよそうときでも」という、
実にうなずける心理が見事に描かれているのですが、
その中で「カタチが崩れても豆腐に味の染みこんだマーボ豆腐を
ご飯にかけて子供の頃食べていた」という
ある巨匠のエピソードが紹介されていた。
それは…陳建一氏!

ムムム…そんなことを知ってしまうと四川飯店のあのマーボー豆腐を思いっきり
ご飯にかけてたべたーい!



お行儀悪ーく思いっきりごはんにかけて食べましたよ!
!!!!オイシカッタ~!!!
ご飯にそれはそれはお味が染みてねえ~。

四川飯店へ行くとつい、坦々麺。
マーボ豆腐はご無沙汰だったけど
巨匠・陳建一さんのそんな子供の頃のエピソードもこの味には詰まっているのね~
巨匠・陳建一さんもこんな風に…
などと勝手に思いつつ、ガツガツいただく。


あんなところで微妙に見栄張って、マーボ豆腐の醍醐味を
味わないなんて、損損!
ご飯に思いっきりかけて食べましょう!

番外編です。

2006-10-07 | Weblog


街角でみつけたゴールドプジョー。
そのほかやっぱりプジョーの種類、多し。
全体的に年季入っているのが多かった。
なんだか私も乗りたくなったなあ…







ということで、レンタサイクルしました!
(うわー出てしまったよ、本人!ちょっと控えめにね。)
今年からパリ市でレンタサイクルを始めた、という情報をキャッチしたので
借りたのですが、結構悲惨でした。
というのは、
まず、パリは自転車は車道を走る。
次に、車道は右側。

これにてんてこ舞いで、結構危なかったです。
で、わき道をうろうろしていたら一方通行だったらしく
サツ官に怒られたくらいにしてさ…
本当はセーヌ川沿いを走り、サンジェルマン経由、ロダン美術館コースを
サイクリングしたかったのですが、
サンジェルマンから引き返しました。

でもパリの自動車は歩行者、自転車に優しくあんまりスピード出していないです。
無事に帰れました。