つれづれ日記

チェリスト秋津のつれづれな日記です。

嬉しい言葉

2014年01月26日 09時00分00秒 | いい話
そういえば、先日の加古川のコンサートで、もうひとつ嬉しいことがありました。

それは、コンサートの中で僕が話をした内容について、後の打ち上げ会場で長谷川さんの義理兄さんからのひと言でした。

「かるみ」ということについてでした。

実は僕がボッケリーニのソナタを弾いた後にこう言ったのです。

このボッケリーニのようなバロック音楽は「軽い」という要素が大事です。でも、これが出来るようになるのは簡単な道のりではないです。リズム感の良し悪しや才能ももちろんあるのだろうけれども、良い先生についてしっかり訓練を受け、それを習得し、また楽器や弓などにも恵まれていないと出来ることではないです。ちなみに、今日は良い弓にも恵まれています。

と言って名弓「○○○」を使っていたことを明かしました。

義理兄さん曰く

松尾芭蕉が晩年に東北の地を回って沢山の俳句を語った中で「俳句は究極はかるみ」という話しと通ずるものがありますね。これは、別に重いとか軽いとかいう単純なものではないようだけれども、何か秋津さんがコンサートの時に話されていた「軽さ」の話を聞いていて、すぐ芭蕉の話を思い出した。

と、話されたのでした。

僕には芭蕉の俳句の世界が解るわけではないので、返答に困ったけれども、ただひとつ思い出したことがありました。

それは、東北のひとの持っている「何か」と通ずるもので、先の大震災のあとでも、どん底の深刻にならずに「どうにかなるさ」的なちょっと楽天的明るさにつながり、明るいが「かるい」につながるのではないか?

以上、勝手な解釈でした。


ではでは

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。