goo blog サービス終了のお知らせ 

仙人ヶ岳にいきたくなった w

2013-08-17 12:53:58 | Weblog
昨日のブログに載せた地図のA地点からの沢登りが気になる。
いろいろ調べたが最近はだれもやっていないようだ。
仙人ヶ岳の登山は圧倒的に岩切登山口からだ。
1.5-2時間で頂上にいけるらしい。


       行き止まり ><    このさきに沢そいの小さな道がある。



来週にでも朝早くからいってみるかな。
このまえもチョットいってみたんですけどね。
3時すぎていたのでやめたんですよ。

どこから登っても2時間くらいで行けるので、先に登ってから地図頼りに下るってのもありかな。
いずれにしても、この暑さじゃ頂上つくまえに死んじゃうよ><


昨日の巨石群近くの赤雪山登山口は「長石林道の登山口」っていうらしい。



松田湖畔キャンプ場にテント張ってゆっくりすずみたいなぁ~~。
1泊2日 1000円 だって。
たかいな~~~~ ww



もう少し仙人ヶ岳しらべてみようかな w



やっと昔の記録がみつかった。
やはり行ける。
ただ、相当あれているようだ。
行き止まりの写真比べてみてください。おなじでしょう ww


左が最近のやつです。

  
こんなところを登るらしいです。
倒木を越えていくようです。
きつそーーーー ><
頂上まじかに合流点があるようです。

  


ここまでわかればOKです。
ゆっくりいけば問題ないでしょう www
今日は成果あったな~~~~~~ w
ショートカットだいすきなんです www






8月16日(金)のつぶやき

2013-08-17 05:03:20 | Weblog

山ガール
山ガールってのはこういう格好をした人たち。
・・岳というような名前のついたところには出没しません。でるのは山おんなです www pic.twitter.com/IK3fqITscY


上高地・河童橋付近には出没していますが・・・
明神より奥にはいきません。徳沢あたりで、しゃなりしゃなり歩きながら「こんにちわ~~~」ニコッって人にはあったことありますが www
衣装汚れていません。
お化粧ばっちりです www


若い女の人で山にいく事を考えていたら、山ガール装備は止めた方がいいです。
法事にけばけばの服きて飾り物満載ででるようなものです。山の経験者に相談するのがいいでしょう ww
あくまでも個人的な意見ですがね。www
奥穂に山ガール装備で登るのもカッコいいかも www


まぁ~~~~ねぇ~~~
ばぁ~さんが山ガール衣装ってのもみたことありますがね。注目あつめてましたよ www
ナイキのナップサックで宝剣登った人もしってますがね wwww


ナイキのおね~ちゃん。 マーモットのサブザックかったらしい ><
薄手のアタックザックみたいなやつ。
chimoさん欲しかったのに >< pic.twitter.com/VFfxs4FOnk