桐生市、白葉峠から姥穴山へ ^^

2019-09-28 13:50:39 | Weblog

9/27 仕事に一区切りができたので急遽山散歩に行って来た。
3ヶ月ほど歩いていなかったので足慣らしのつもりで行ったのだが・・・・・・。
きつーーーーーい ><
登山道をもう少し楽なところに造って欲しいよ w


  



県道218号から林道(白葉林道)に入る。
白葉峠に着いたのは12:00少し前。
途中すれ違う車はなかったが、峠には2台のバイクに乗った若者が二人いた。
この日この二人以外に人に会うことはなかった。


 白葉峠は仙人ヶ岳の登り口でもある。梯子を登っていけばいい ^^
 この向かい側が姥穴山への登山口になる。


 白葉林道 峠改修記念の石碑  この前に数台駐車可能   右側15mほどのところに登山口



予定では姥穴山に登ったあとヤシオ山・城山まで行くことにしていた。

12:15 登山開始




4月末にヤシオ山に来たときよりは荒れている。
いたるところジョロウグモが巣を張っており、ストックで振り払いながら進む。
雨と暑さの今夏はあまり登山者はいなかったのかもしれないな。

ゆっくり進む。
15分ほどで開けたところについた。
桐生の街が見える。




    姥穴山


12:45  分岐着
姥穴山は記されていない。
垂直方向に進む。




竹で道が見えない ><
テープに導かれて進む。




12:55 急登直前の見晴らしのよいところで休憩。
この時点で城山にいくのはあきらめた。
ゆっくり山歩きを楽しもう。
ツクツクホーシも鳴いている。 良い感じだ ^^
目の前には地元の人自慢の桐生アルプス。
どれが鳴神山かな。


   左から1/4のピークが鳴神山か?  右端は残馬山かな
   残馬山にも行ってみたい^^


13:10  急登を始める。
おたすけロープが張ってあるが、キツイ。
もっと楽な道ができるスペースあるのに・・・・・・ ><



13:40 頂上着 ^^
尾根筋にでた感じだが右に進むと祠があり、ここが頂上だった。
普通の人の3倍かかっているな~~~~ ww







展望はない。これが人の訪れることのすくない理由なのかな。
あたりを行ったり来たりしたあと祠の横で遅い昼食。
16時までに駐車地につけばよい。ゆっくりと休んだ ^^







             中央 御嶽山石祠  右の石像は蔵王権現

  
  蔵王権現は、山岳信仰と仏教が結びついた日本独自の信仰・修験道(しゅげんどう)の本尊。
  chimoさんの浅い知識ではもっと怖い顔してるのだが・・・・


  
    石像拡大                      蔵王権現

絶対違うと思って調べたら
「修験道の神である蔵王権現を祀る神社は、明治時代の神仏分離のときに、御嶽神社、金峰神社(金峯神社)、蔵王神社などと改称された。神道において、蔵王権現は「大己貴命、少彦名命」、「国常立尊、大己貴命、少彦名命」や、「安閑天皇(広国押建金日命)」、「金山毘古命」と習合し、同一視された」とあった。
また 「御嶽座王権現を束帯姿として登場ささせたのは、江戸時代末期に御嶽山の王滝口を開いた普寛行者とその弟子たちとみている。それ以来御嶽座王権現はこの姿になって各地の山に勧請されていった」との記述もあるから,こちらが合致しているかな。
「権現」とは権(仮り)に現われるという意味らしい。
蔵王権現の本地仏は、釈迦如来、弥勒菩薩、千手観音菩薩とされる。蔵王権現は釈迦如来の教令輪身であるとのこと。
これですっきりしたな ^^


石祠には御嶽山とある。
姥穴山の別名は御嶽山。木曽の御嶽を勧請してから、御嶽山とも呼ばれてきたらしい。
この地方でも御嶽信仰が盛んだったのが覗える。






ソロでの気ままな山行はこういう勉強ができるのがいい。
予定変更は自由自在だからね ww



誰も来ない。
カラスアゲハ(かな?)が飛び回っている。
ツクツクホーシの鳴き声がここでも聞こえる。
平和そのものだ。
昼寝したくなったがさすがにできなかった。
しばらくボケーーーとしていた。


14:50 下山開始

15:15
登りで休んだ場所に着いた。 
桐生アルプスがきれいだ。
登りで撮ったのよりも綺麗にとれた。
太陽の位置によってこんなにもちがうのか~~~ ^^





15:40  駐車場 着


     

ツカレタ www










ネットでのPayPay支払いで感じたこと。

2019-09-25 10:47:07 | Weblog

ヤフオクでのYahooマネー使用が今月末でできなくなる。
YahooマネーをPayPay に引き継ぐことになるのだが、結構面倒くさかった。
この10日間はエアーポケットのような期間で複雑だったなぁ~~~~。

Yahoo IDとPayPay IDの連携がややこしかったので無駄なことをしてしまったかもしれないが、勉強にはなった。
YahooIDを2個もっていたので特にややこしかったのだが、切り替えが比較的簡単にできたのでまぁヨシとしよう。


実はYahooマネーが使える間にyahooマネーを使い切ってしまおうと思いヤフオクで買い物をしたのだが、使えると思っていたyahooマネーが使えなかった。念のためにPayPay にチャージしておいたので、何とかなったが過渡期にはいろいろなことが起こる。

おかげで安い買い物をしたが・・・・・ ww


   

東芝 USBメモリー 16GB THN-U202W0160E4
数量: 5個

このUSBメモリーはUSB起動に使うことが多いのだが失敗したことがない。
隣の大国の安物はHDDとして認識してくれないものが多いので困る ><


これで送料込みで支払額は 1289円  わーーーい ^^
残高1300円を使い切ろうと思っての買い物でぴったり賞ものの買い物だったのだが・・・・ w


PayPayでの本人確認は携帯でやることになるのだ、ここで気づいたことがあった。
本人確認はガラケーでやるのがいい。
スマホでやったら同じ携帯でやることになるから、確認にならないのじゃないかな ^^
スマホを落とした時のはなしだが。

ガラケーはもうやめようと思っていたがもうしばらくは両刀使いかな ww


実はこれ自分のIdでやったのではなく頼まれてやったもの。
確認は依頼人のガラケー。PayPay支払いはchimoさんのPCでやったので超複雑だった ww
世の中、デジタル化が急速に進んでいるが素人ではついていくのに苦労するな ><
今回の問題ではchimoさんでもややこしさが上位にくるものだった ww


残った問題はyahooマネーのPayPay への引継ぎだが、ソフトバンクがやることうまくやってくれるだろう ^^




PayPayにはユーザーIDとPayPay ID の二種類のIDがあるらしい。   ややこしい ><

■ユーザーID
PayPayに登録したタイミングで自動的に付与されるランダムのID。
PayPayに問い合わせする時などトラブル時などにしか使わない

■PayPay ID
アカウントごとに設定できる固有のID。
友だちにPayPay残高を送ってもらう際に、PayPay IDを利用する。

   ■注意点
   PayPay IDを一度設定すると、変更や削除ができない。
   また、異なるアカウントで同じIDを設定できない。


なにがなんだかわからないが一応PayPay IDも登録しておいた ^^




いつまでたってもPC関係の仕事から解放されないな ><
いつのまにか秋になってしまった ><
あと10日もすれば奥利根水源の森ではブナの黄葉が始まる。
もうPCからははなれるぞ~~~~。

足慣らししないとやまにいけなくなっちゃうよ~~~。




昨年10月8日の水源の森
今年は森の中にテントはってみようかな ^^
もっとワイルドにせせらぎの横でブッシュクラフトのまねごともいいかな ^^














格安スマホのカメラが使えなくなった ><

2019-09-19 13:53:20 | Weblog

以前から使っている格安スマホのカメラがいかれた。
カメラが起動しないのだ。
カメラなんていらないのだが、paypayを使おうと思えばそういうわけにもいかない。
仕方ないのでこのスマホはGPSロガー専用機として使うことにした。
以前メルカリでもう1台同じものを購入してある。しかも、さらに格安で ww
これを通常使うスマホにしてやれば万事うまくいくはずだ。

ただバッテリーがいかれてしまっているのでamazonで購入した。
明日あたりにくるだろう。
その間にデータのコピーをとって移しておかないといけない。
いまその作業を行っているのだがSDカードのデータは読めるのだが本体はだめなようだ。
win7の時は読めたように憶えているのだが・・・・。
さしあたっては国土地理院の保存してある地図を移したいが・・・・。
まぁこの問題はいずれ解決できるだろうから作業をすすめよう。


コピーは終わった。
この先はバッテリーが来てからだ^^

simは新しいのに移した。
simを抜かれた行かれたヤツはいまのところwifi経由でうまく動いている。
wifiが飛んでいるところでなら普通に使えると言うことだ ^^

デザリングを使えばいままでのアプリはそのまま使えるということか・・・ ww




やっと暑さがやわらいできたな。
これらの作業が終わったら山に行こう。
だいぶご無沙汰だったから1から出直しだな ww







 

 












  


ウイルス感染に関するたわいもない話  疑心暗鬼かな

2019-09-18 16:10:01 | Weblog

証券会社から電話があった。
「あなたのPCがウイルスに感染している。OSをアップデートしセキュリティソフトを入れてください」という内容だった。
「はいはい、わりました」と返事をして、念のため証券会社のサイトに入ってみた。
口座を確かめたが異常はない。他の銀行関係にも行ってみて口座を調べたがこちらも異常はなかった。

ここで、チョット引っかかることがあった。
「証券会社とか銀行にアクセスするようにするための電話じゃなかったのかな」
そんな考えが頭をかすめた。
だいたい、証券会社とか銀行から「あなたのPCがウイルスに感染している」なんていってくるなんて今までなかったことだ。

心配になって証券会社に電話。
いきさつを説明。
「そんな電話、普通しませんよ。」とのこと。
「念のため電話をしたかどうかを調べてみますか」というので「よろしくお願いします。」

その結果、電話をしているのが記録されていた。

う~~~~~ん
最近は怪しいことが多いのかな。
証券会社とか銀行からの電話にも警戒しないといけないなんていやな時代だ。



chimoさんも怪しげなことやってるからなぁ~~~
ディフェンダーは無効にしてavastは削除してしまっている。
これをサイトが検知したのかな w

Win10に移行する途中のしばらくの間だったが、もうOKだ。
AVASTをインストールし直した。
ウイルス感染はしていなかった。
これで電話の相手との約束は守ったことになるな^^











またamazonを名乗るメールがやってきた。本文は全く同じ。タイトルが変えてあった www

2019-09-17 10:41:18 | Weblog

8/16に紹介したメールと内容は同じだがタイトルが変えてあった w

amazonに注文した直後だったのでついついメールを開いてしまった><
開いても問題はないようだ。
開くと何かがおこるようなメールだと、完全に引っかかってしまうな ><


タイトル 「Amazon.co.jp アカウントの支払い方法を確認できず、注文を出荷できません。」
差出人 Amazon.co.jp <admin3@amarzonatzfmida.jp>

前回のタイトル 「Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認」
差出人 Amazon.com <vipid2@amozonzchi11.jp>

少し進歩しているかな ww
chimoさんの場合 Amazon.com に注文することはないのでAmazon.comからのメールはすぐに怪しいと判断できる。
今回のようにAmazon.co.jpだとメールは開いてしまうな ><


これに関しては進歩しているが本文が同じじゃ詐欺は成功しないぞ ww
まず日本語を勉強しましょうね www


本文を貼り付けて起きます。


 Аmazon お客様

残念ながら、あなたのアカウント
Аmazon を更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか。請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため
Аmazon 情報を確認する必要・ェあります。今アカウントを確認できます。

Аmazon ログイン

なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。

パスワードを変更した覚えがない場合は、至急(03)-5757-5252までお電話ください。

お知らせ: パスワードは誰にも教えないでください。 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。 オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。

どうぞよろしくお願いいたします。
Аmazon
2019年9月14日6:20:22[RAND_LETTER-NBフゆハシろンよダドHQGJFGSQCC1UP_0]FGkMPZ09227521adhdeSp0em4g9
1hC6gJXGE

ァィろヽォでップ7mhv[RAND_INT_0_2C318BA55]










Network Storage Server D120 が格安で手に入った。設置手順を書いておく。  作業メモ

2019-09-01 10:41:07 | Weblog

ヤフオクで手にいれたので、設置がややこしかった。
いかれているかも知れないヤツの設置はいつもてこずる ><


        HDD 1.0T x 3台 RAID5構成で1.9Tb


これだけの容量があれば今のところ十分だ。
外付けのHDDに保存しているファイルの整理ができる。
面倒な作業が待っているがいつかはしないといけないと思っていたことだ。
すこしづつやっていこう。



ややこしかったことを書いておく。

D120のデフォルトの初期アドレスは 192.168.88.253/ なっている。
最初に接続するPCのIPを 192.168.88.1/255.255.255.0 にしてやらないと繋がらなかった。
これに気づくのに時間がかかってしまった ><

PCのIP設定は
スタート>コントロールパネル>ネットワークとインターネット>ネットワークと共有センター
>アダプター設定の変更>Local Area Conection

(win10でははじめてだったので細かく書いておく)



プロパティをクリック



プロパティをクリック
Internet Protocol Version4 にカーソルを移動しプロパティをクリック



「次のIPアドレスを使う」にして
IPアドレス 192.168.88.1
サブネットマスク 255.255.255.0 にする。

これでOK。
クロームで https://192.168.88.253  にアクセスできる。
(firefoxではチョットした細工をするようだ)

この後はD120設置説明書 d120-setting-r130.pdf  に従えばOK。
   (参考に d120-admin-r150.pdf)

初期画面 ID admin
     pw stealthone123

PWを変更し、自分のネットワークにあうようにipを変更して終了。
192.168.88.1は元に戻しておくこと(「IPアドレスを自動的に取得する」にする)

RS-232Cケーブルを引っ張り出してシリアル接続したりして大変だったがやっとうまくいった。
d120-admin-r150.pdf を読んで立派な管理人になろう www




その後は
https://xxx.xxx.x.xxxでログイン画面にはいることになる。

クロームではログイン画面にすぐはいれるが、Firefox でログインページにはいろうとすると
「安全な接続ではありません」のページになる。




「エラー内容」をクリック
下に「例外を追加」が現れる。クリック






「証明書を取得」をクリック
「セキュリティ例外を承認」をクリック

ログイン画面が現れる。
めでたしめでたし ^^