北八ヶ岳 双子山・双子池・亀甲池 周回

2014-06-30 18:05:12 | Weblog
連続の山行で疲れが溜まっている。
2階への階段を上るのにも気合いをいれないといけないくらいだ ww
しかし、ここであまえちゃいけない。
訓電訓練 w



梅雨の一服をねらって北八双子山に行くことを計画。
「てんきとくらす」さんとにらめっこ。
土日は登山指数がAとB。こりゃいかなくっちゃwww

最近の山行では珍しく早朝出発にする。
早朝と言っても夜中の2時出発なのだが www

AM7:00
大河原峠到着。駐車場には10台ほど駐車している。まだまだ余裕がある。
途中蓼科スカイラインで鹿4頭のお迎えを受ける。
どこに行っても鹿さんのお迎えがみられる。
最初は驚いたが、最近では出そうなところでは注意して走るようにしている。
あんなでかいヤツとぶつかったんじゃこちらがやられてしまうよww



小屋の後ろに蓼科山があるはずなのだが霧の中。

AM8:20 大河原峠出発。



出だしはこんな感じ。



すぐにこんな登山道になる。
他の北八の登山道とはだいぶちがっているなぁ~~~。



振り返ると大河原ヒュッテがガスの中に見える。
車もだいぶふえている。
今日は雨を覚悟しないといけないのかなぁ~~~~。
晴れていたら見晴らしはいいはずなのだが ><



望遠で同方向をパチリ。


こんなところを抜けると



AM 9:05
頂上到着。
いるな~~~~~。中高年 ww
ネットでは「北八では山ガールが湧く」ということなのだが・・・・・ ww



三等三角点。



しばらく休憩。
すぐにもう一つのピークに着く。
こちらは四等三角点。



AM 9:50 双子池に向けて出発。
今日は双子池キャンプ指定地でテント泊の予定。
晴れておればツエルト泊にしようと思っていたがこの天気では軽量ツエルトではツライ。
テントも持ってきたので重い。
軽くしたつもりだが20KGオーバーだろうな ><
大岳にも登るつもりだったが、止めた。
高山植物でも撮りながらゆっくりいこう。









AM 10:50 双子池に着いた。





対岸がキャンプ指定地のようだ。
後で知ったんだが、小さく見えるオレンジのテントが張ってあるところが小屋主人のお薦めスポットらしい。
天気がいいときの話で、雨が降っているときは林の中がおすすめとか。



AM 11:40
雨がふってきた。
しばらく様子見をしていたが意を決して双子池ヒュッテで幕営申し込みをしてテン場にいく。
幕営料500円。



PM 2:00
ここでも様子見をしていたが、雨足が穏やかになったところでテント設営完了。



食事を作る気もおきない。
途中のコンビニでかった鳥弁当とおにぎりで夕食がわり。

おとなりは10人弱の大学生グループ。
モンゴルの平原にでも張るようなでかいテントとアライテントのエアライズ4を張っている。



慣れているような慣れていないような。
不思議な集団だ。あきらかに山岳部ではない。
9時過ぎまで騒いでいたなぁ www
楽しいんだからいいじゃないのさ www

コーヒー沸かす気にもならない。飲料水をくむため雄池にいく。
雄池の水は飲用可。雌池は不可だそうだ。
しばらく小屋で雨宿り。
そこでコーヒーを注文。400円。
このコーヒーも雄池の水だという。
話し好きなオジサンがコーヒーをもってきてくれた。オーナーの弟さんらしい。
隣の県であり隣町の熊谷の住人らしい。小屋営業中は手伝いに来ているとか。
そのあいだにも続々と幕営申し込みがあるようだ。
夏には学習院初等部300人以上がここに来る予定だとか。
しばらく話をしたあとテントに戻り、早めに就寝。
雨は降り続いている。
「てんきとくらす」さん うらみます www



双子池の伝説    お染、与七郎の悲恋物語

昔、臼田近くの名主の息子与七郎と作男の娘お染は恋仲であったが、
これを知った名主はお染親子を村から追い出し、別に与七郎の結婚話を進めた。
ちょうどその頃カラ雨の為大飢饉となり、村人達の間で二子竜神に人身御供を捧げることになった。
買って出るものもなく相変わらず飢饉は続いた。
これを知った与七郎はある夜、恋しいお染の名を呼びながら雄池に身を投じた。
それを聞いたお染も与七郎を慕って双子池に身を投げたが、まちがって雌池を選んだ。
カラ雨は終わり、それ以降、双子池は年に一度増水して二つの池がつながる様になったが、
これは与七郎とお染の強い愛のきずなの為であると云う。

    双子池ヒュッテ HPより

今日はここまで




6月27日(金)のつぶやき

2014-06-28 05:37:39 | Weblog

土日は雨だと思っていたが、晴れそうだな。北八なら何とかなりそうだ。
どしようかな~~~~ ww
里山はやはり楽しくないからいきたいんだけど ww
準備できてない ><


一発勝負。双子池にテント泊といくか。
テントではなくツエルトの具合を確かめてみたい。



6月26日(木)のつぶやき

2014-06-27 05:36:22 | Weblog

急に仙人ケ岳に行ってみたくなった。
この前の山火事でどうなっているのかたしかめたくなったためだ。
9:40出発かな。林道終点からの最短距離でいってみよう。


仙人ヶ岳にいってみたが、登山道は崩壊していた>< goo.gl/9KhU3y


コンデジにスーパーマクロってのがあった。3脚つかえば十分に使えそうだな。
手持ちでのスーパーマクロ。 pic.twitter.com/pCzCXdZl0B



仙人ヶ岳にいってみたが、登山道は崩壊していた><

2014-06-26 15:54:16 | Weblog
4月下旬に山火事があり、その後どうなっているか気になっていた。
急に行ってみたくなり出かけてみた。
コースは最短で登ることができる野山林道終点からの道。
松田川ダムキャンプ場の手前を右折していく。
登山口は草が生い茂ってはいるものの以前と変わらない。



登山道はぬれており岩の上はかなり滑りやすい。
150mほどいったところで倒木により登山道は遮断されていた。

ここはなんとかクリア。



すぐにこんな状態の場所になる。



ここも何とかクリアしたものの、この奥もこんな状態。
足下は滑るし、倒木の枝が槍のようにつきだしている。
一人じゃあぶない。すべってお腹にブスじゃしゃれにならない。
いや、誰も来ないから出血多量でチーーーン。
こんなところで死んだんじゃ死にきれない。
どうせなら北鎌とか北壁とかそんな名前がついているところがイイ www

上に巻いていけばいけそうなのだが、そんなつもりでは来ていないのでここで終了。
ここいけそうだなぁ~~~と未練たっぷり ww



でもなぁ~~~。巻いていったにしてもその先が心配だし、撤退が正解でしょうね。
この前行った赤雪山よりひどいな。

キャンプ場で昼寝でもしてからかえるかな www




おまけ。
キャンプ場に咲いていたアジサイ。












トレーニング目的で唐沢山にいってきた。

2014-06-24 18:06:56 | Weblog
トレッキングシューズ用のインソール(中敷き)を買ってみた。
送料込み1554円。
この効果を確かめたくて近場の唐沢山に行ってきた。
結論から言うと、いいような悪いような。
もう少し使ってみないとわからないナ w

夕方には雨が降りそうだが日中は晴れらしい。
唐沢山に行くことにした。
自宅から30分ほどでいける。便利な山だ ^^
12:15 菅塩駐車場出発。



すぐに炭焼場のある東屋のところを通過。



12:50 菅塩峠に着く。
ここでこの山にいつも来ているという60代の人とあう。
桐生の人。山好き&話好き ^^
この近辺の里山は完全制覇らしい。
あっちの山こっちの山の情報を教えてもらった。
20分以上話していたかな www
先に行ってもらった。

13:30 菅塩峠出発。
13:40 ベンチのある途中のピークに到着。



1年前と比べたら画期的に進歩しているなぁ~~~ ww

そのまま頂上へ。

14:07 頂上着



しばらく休んでいたら、雷が近づいてきた。
やばいやばい。かえろう~~~~~ www

その前に一等三角点にタッチしなくっちゃ www



儀式終了。いそごう~~~~~ ^^
14:30 下山開始 

この間咲いている花はすべて撮影。
2.3種類だけですがね ><
咲いてなかったです ><

15:45 駐車場着。


花の名前ワカリマセン。
さしあたって貼り付けておきます。
分かったらかきこみますね ^^


















おまけ w










6月23日(月)のつぶやき

2014-06-24 05:39:52 | Weblog

みんなはやいな~~~~ w

早く謝罪しないのか? 日本の恥さらし。
このクソ野郎だったのか
議員としての資格なし。
辞職せい。見苦しい!
などなど

炎上まちがいないぞ
こいつじゃないかとおもわれてたやつなんだが・・・・
ぼくじゃないとかTVでもいってたな w

鈴木あきひろネ

1 件 リツイートされました

ばかだね
なめてるよ。すぐばれるのわかってるのにサ ww pic.twitter.com/gjen1rn4Km



6月19日(木)のつぶやき

2014-06-20 05:42:55 | Weblog

google earth の勉強中
線の描画はマスターしたかな ^^ pic.twitter.com/7TGfoVyWts


これで判断すると雨池に行くのは効率悪いな。人がいなかったわけだわ ww
ロープウエー駅駐車場に車1台デポしておくのが効率いいかな。



北八ヶ岳 麦草峠付近散策

2014-06-18 13:25:41 | Weblog
6/15 快晴。
絶好の登山日より。ニウに行く予定だったのだが、
前日の茶臼山・縞枯山・雨池の周回で完全に足がやられてしまった。
歩くことはできるのだが岩道の下りは無理っぽい。
涸沢・尾瀬・鳴神山と疲れがとれていない状態で山行を重ねたのがいけないのだろう。
年はとりたくないものだ。
昼までには帰り支度をおえないといけないので、普通では行くことがないであろう麦草峠付近を歩いてみた ^^

麦草ヒュッテ前にある散策路からスタート。



麦草ヒュッテがきれいだ。



少し上まで行って昨日登った茶臼山方向を眺める。
雲一つない青空をバックにした茶臼山はなだらかな丘のように見える。
散歩のつもりで登ったのは、この景色にだまされた結果だ www






白駒池にいこうかとも思ったが途中で気が変わった。
五辻のほうに行ってみよう。五辻までは行かないにしてもこのようなコースはわざわざ計画することはないだろう w
いい機会だ。



苔むした、いまにも崩れ落ちそうな橋が2.3カ所ある。
快晴の日曜日なのに誰一人来ない。
完全に忘れられた道なんだな ww



麦草ヒュッテから直接なら10分ほどのところに駒鳥の池があった。
木製のテーブル・ベンチもある。





奥に駒鳥の池がある。
小さな湿地帯にある小さな池だ。
だれもいない。








反射角度の関係か水面が鏡以上に鏡らしい。
しばらくここで遊んだ後、ベンチで昼寝。
雲が出てきたようだ。空とのコントラストがすばらしい。
昼寝しながらとったのが次の写真 w
こんな景色を独り占めとは贅沢だなぁ~~~。




1時間以上寝たかな www
もう少し先に行ってみよう。
この先R299を横切ればコケモモの庭にいける。
実をつけるのは秋らしいがまぁいいだろう。

メルヘン街道にでた。



道の反対側にいくと北八ヶ岳自然休養林の標識がある。
どういう意味なのかな。人間が休養するための林なのか休養している林なのかどちらなのかな。



すぐに開けたところに着く。
ここがコケモモの庭らしい。





ここを登って行けば昨日いった大石峠にいけるようだ。
さらには五辻にもいけるらしい。

ハクサンシャクナゲが群生している。
もう少しすればさきはじめるだろう。ここなら簡単にこられる。
さいたころきてみよう。



コケモモのなかでイワカガミが咲いていた。
どういう訳かイワカガニにピントが合わない。
コケモモが妨害してるのかな www






もう時間だ。かえろう。
帰り道にもこんな植物が生えていた。
茶臼山にも縞枯山にもあった。
でかい葉っぱだな~~。
なんて名前なのかな ^^





山にはのぼれなかったが、十分にたのしい1日でした。

さ~~~~~~て麦草ヒュッテで山菜そばでもたべて群馬に帰ろう。
前回尾瀬に行ったときは眠くって事故おこしそうになったからなぁ~~~~。
注意して下仁田経由でかえろう。





でかい葉っぱの植物
ネットで調べたら恐ろしいやつだった ><
バイケイソウ」というなまえらしい。

茨城県のHPによると
新芽も葉も茎も根もすべて有毒で,毒性の強いアルカロイドを含みます。煮ても湯がいても天ぷらにしても毒は消えません。食べてから30分~1時間くらいで下痢や吐き気をもよおし,血管が広がって血圧降下,心拍数の減少,めまい,手足のしびれ,けいれんなどの症状が出ます。重症の場合は意識不明となって死亡します。