10月28日(火)のつぶやき

2014-10-29 05:08:05 | Weblog

いまのところ11/1(土)11/2(日)は晴れ。登山日より ^^
11/3(月)は雨。手首の状態は変わらず悪い。皇海山は無理でも鋸山まではいきたいな。
皇海山はいずれ群馬県側からのぼればいい ^^


皇海山頂上は展望なし。鋸山頂上からの展望は最高らしい。
鋸11峰。どこかで聞いたような名前がついている。右の山から
鋸山 剣ノ山 熊野岳 蔵王岳 白山 薬師岳 地蔵岳 鶏雲岳 駒掛山 御岳山 庚申山
誰がつけたんだろうな。 pic.twitter.com/q1mn28SEET


庚申山は信仰の山。修験者たちがつけたのだろう。ここを登って実際の山にいったことにしたんじゃないかな w
なぜ富士山はないんだ www
100名山がいくつも入っている。
chimoさんもここにいって百名山制覇の数にいれるかな wwww
ここの御嶽山は入山規制されてないようだし ww


日光市HPで
「庚申山お山巡りルートの改修工事は、無事完了し、通行が可能となりました。ただ、このルートは岩場や鎖場が多く危険なルートです。十分に注意してご利用ください。」
とのこと。
それじゃいくかなくっちゃ w pic.twitter.com/MbTmnMvA6G


長野から庚申山までのサンプルがあった。太田まで来ちゃうんだ ww

長野発 3:50 ~ (横川SA・朝食) ~ 太田薮塚IC 6:00 ~ 駐車場着 7:16



10月27日(月)のつぶやき

2014-10-28 05:09:01 | Weblog

@yuki4y よかったよかった ^^
アンナプルナの名前も知らなかったのに進歩はげしいね www


車載用トランスミッターの不具合からブルーハーツ www blog.goo.ne.jp/chimo777/e/83e…



車載用トランスミッターの不具合からブルーハーツ www

2014-10-27 17:29:53 | Weblog

まえに使ってたやつが壊れたので新しいのを購入。
1000円もしないやつだがなかなかイイ。
ただシガレットライター口に突っ込む部分があってなくてがたがた道では接続がきれ
おなじ曲が流れてしまう ><
曲のはじめに戻ってしまうんですよ ww
そんなときは結構ヤバイ山道なので手が離せず1時間以上同じ曲なんてこともある www

そのときかかっていた曲がこの「夕暮れ」。
ブルーハーツの中では好きな曲の一つだ。
toutubeで見つけたのではりつけますね。

 

 8GのSDカードに曲が入れてあるのにこの曲のところで繰り返しが起こったのはなにかの縁だろうね w



そのごひもで差し込み部分を固定したので繰り返しはおこっていない。www

「ラブレター」も好きなんだけど白羽玲子のカバー曲をみつけた。
こっちの方が貼り付けるにはいいな wwww
特命係長・只野仁 のエンディングテーマ。

 


ブルーハーツの曲がよかったということですね。



 


10月26日(日)のつぶやき

2014-10-27 05:11:52 | Weblog

庚申山に行く準備を始めるかな。
さしあたっては計画だ。銀山平から行くことになる。かじか荘・庚申山荘の情報からあつめるか ^^
nikko-jp.org/ashio/pdf/map_… pic.twitter.com/5WMg0V85wH


庚申山荘は通常無人。
連休には管理人がいるだろうな。
1泊2000円。
テント泊で連泊もいいな。
テントは張れるようだが場所が少ない。平らなところは少なく3.4張りが限度らしい。


銀山平公園のキャンプ場でのテント泊も考えたが1張り1500円 それに管理料300円/人
何考えてるんだ~~~
高すぎる。これじゃ山荘に泊まった方がいいよ ><
山荘までテント担いでいくかナ。
20kgかついで3時間か ><
2000円払えば布団で寝られる。どちらをとるかな


ブログに中島みゆきの うらみます
instrumentalを入れておいた。
いい曲なのだが歌詞はすさまじい。

うらみます うらみます
あんたのこと死ぬまで

中島みゆき 声ふるわせて歌ってるからコワイ ><



ちょっとpigglifeをのぞいてみた w

2014-10-26 11:41:44 | Weblog

「うらみま~~~~~~す うらみま~~~~す ♪♪」

   

「おおお~~~ LIN !!  中島みゆきか  しぶいな ><」
「・・・・・・  ><」
「久しぶりだな。何してた ^^」
「冬眠 !!!!  ひまでひまで ><」
「arrowはどうしてる???」
「寝てる」
「おまえたち熊か><」
「どこかつれていけ~~~~~」
「そかそか どこかいきたいか」
「うん ^^」
「じゃ こんど庚申山つれてってやるよ」
「そか~~~~  山の衣装に着替えないといけないな~~~ arrowにも言っておくネ」

「レックス連れてきたから熊でても平気だよ」
「このあたりにも普通に棲んでいるらしいから、安心だな www」 


こいつたち連れて行くのは簡単 www
実際 テントはこのあたりに2.3張り可能らしい。


piggも3周年らしい。早いものだ。
ちと覗いたがさびれていたな~~~~。
広場もひとがすくない。
栄枯盛衰を感じるな。
いまやスマホゲームなんだな ><




このinstいい ^^
中島みゆきが歌ってるの聞くと夜の山道あるけなくなるからね >< 
ガスの中から白い着物きた女がでてきそう www 

 


 


10月25日(土)のつぶやき

2014-10-26 05:05:49 | Weblog

弟子はこれが皇海山ー袈裟丸山だと分かっているのかな www
中央チョット右が皇海山その右が袈裟丸山の連山。その間に庚申山がある。
左奥に見えるのは日光白根か男体山。

弟子がとった武尊山の写真です pic.twitter.com/HzEx4RZ53u


写真の盛りかたを練習。
実際にみたものに近づけてみた ww
やりすぎかな ww
頭の中に残っているのはこんな景色なんです ww
次の山行は庚申山に決めた。
皇海山まで行きたいが左腕がまだまだいたい。これじゃハシゴ登れないよ。 pic.twitter.com/5npmKDzN24


テレビで水上の紅葉を紹介していた。
1000m付近が最盛期だという。
1週間で200mくらい下がるんだな。

チョット複雑に盛ってみた www pic.twitter.com/0o6jqBvr4W



袈裟丸山の紅葉はみごとだった。

2014-10-21 09:22:24 | Weblog

紅葉シーズン真っ盛りだ。
前夜からネットで情報を収集。
近場でいけるところを調べた結果みどり市の袈裟丸山がイイという結論に達した。




岩瀬酒店さんと朝6:00に出発。
途中県道122号沿いのコンビニで食料調達。
結構お客が多い。ここが足尾までの最後のコンビニなんだろうな。
岩瀬さんが二人ずれと話している。お得意さんとのこと。
袈裟丸にいくというと
「むかし私もいきましたよ~~~~賽の河原があるところですよね」とのこと。 
この地方では結構有名な山なのだ。
となりにある百名山の皇海山なんかよりも有名なんじゃないのかな。 
かわいそうな皇海山。
この字を読めない人だってイッパイいる www
「すかいさん」です。

8:30 折場登山口の駐車場につく。
月曜日だというのにすでに2台駐車している。千葉ナンバー、筑波ナンバー。
今日は午前中は晴れ 午後は雨かもしれない。
頂上までは無理だ。写真撮影が主目的。
賽の河原まででいい。去年会った鹿に又会いたいものだ。
あのときの子鹿は大人になっているかな w

8:50 登山開始 
思っていた以上にイイ。
紅葉はベストの状態だ ^^







おいおい 雲がでてきたぞ。ちょっとはやいんじゃないのか~~~~ ><



紅葉真っ盛りの登山道。
空模様を気にしながら進む。







9:40 展望の開けた尾根に着く。
紅葉に関してはここがベストポジションだ。
ここまで晴れていてくれたことに感謝。









ちょっと盛ってみた ww



しばらく休憩。
さしあたって賽の河原までいくことにする。
振り返って赤城方向。



岩のところであった70代の3人グループも登ってくる。
小丸山で昼食をとってそこで終了、頂上にいってもなにもないですからね~~~とのこと。
こういう登山スタイルすきだなぁ~~~。
がつがつしたピークハンターよりは好感が持てる。
山がすきなんだよな。



11:00
展望台をすぎ賽の河原に到着。
ここの紅葉は終盤だ。
いよいよ空模様があやしい。





少し進んだ登山道からすこしはずれた広場で早めの昼食にする。
お湯を沸かして味噌汁を作りコンビニで買ったおにぎりを食べる。
ついでにコーヒー。
からだがあたたまった。
食べ終わった頃雨粒がおちてきた。
一人中年のオジサンが勢いよく登って行く。
「頂上までですか」と聞くと、誇らしげに「頂上までです」と応えた。
ここから頂上までこの勢いでいっても往復4時間。登山口までは5時間だ。
今は12:00。
今の季節は日が暮れるのが早い。5:30には暗くなる。
雨も降ってきた。ギリギリだな。ちと心配。 

12:30 下山開始。
鹿はあらわれなかったな~~~。
途中で鳴き声はきこえた。どこかで見ているはずなのだが。
次の瞬間。
いたーーー w
木の間からこちらを見ているよ。
3頭いる。
ちょっと距離があるので画像はぼけてしまっているがごかんべん。



鉄砲で撃たれないようにね。
来年アカヤシオの頃またくるからね。

すぐちかくに表示版がありました ><
ニホンシカは狩猟禁止ではないようです ><




2:45 駐車場着
直後に雨が本格的に降り出した。
駐車場のアズマヤで筑波からきたご夫婦とおしゃべり。
7:00に登山開始して袈裟丸頂上まで行ってきたそうだ。
引退後の山行を楽しんでいるらしい。
こういったご夫婦は多い。
必ずであうなぁ~~~~。


 


10月20日(月)のつぶやき

2014-10-21 05:00:51 | Weblog