「画像位置情報取得ツール」の紹介

2013-09-30 16:29:46 | Weblog

フリーソフトです。
作者のHPからの引用です。 

GPS機能付きのデジカメや、iPhoneやAndroidなどのスマホで写真を撮影した場合、JPEGファイルにGPS緯度経度情報(ジオタグ)を付加することができます。本ツールでは付加されたジオタグの情報を元に、撮影位置をGoogle Mapの地図上にピンで表示します。
Google Map上のピンをクリックすることにより、以下の情報を表示することができます。

Exif情報
JPEGファイルに含まれている以下のExif情報を取得します。
※情報が取得できない項目は表示しません。
緯度(北緯南緯)、経度(東経西経)、高度、測地系、撮影日時、原画像データ生成日時、デジタルデータ作成日時、変更日時、撮影方位基準、撮影方向、タイトル、コメント

Google取得情報
Google Maps APIを利用し、緯度、経度から、おおよその住所や、標高を取得します。

                                                              以下略 

最新バージョンは gg1181.zip です。 
 http://www.osadasoft.com/software/getgpsinfo/

動作環境は Windows 8  Windows 7 Windows Vista になっていますがXPでもOKです。
Microsoft .NET Framework 4 Client Profile が必要ですので、インストールしておいてください。

いろいろソフトをいじってみましたがこれが一番使いやすい気がします。




     航空写真だとこうなります ^^  歩いた道筋がわかります ^^

地図部分はこんな感じです。他に写真も別窓で表示されています。
なかなかいいですよ。


そのときの写真

 

中央のとんがり屋根のところが降り口になります。
そこまでは登山道なんですがね。この設備は誰でも使えますといった内容の表示がありますから。
ここから下りなさいって事なんでしょうね。

ここからは下りない方がいいと思います www
 


9月29日(日)のつぶやき

2013-09-30 05:13:34 | Weblog

今から金山登ってくる ww
トレーニングだよ~~~ん w
ぐんまこどもの国からのぼるかな。


実は金山なんて一度ものぼったことなかったんです。車で行くところだと決めていました ww


携帯のカメラのGPSの確認と写真と地図との同期を調べるのが目的です。
金山ならアンテナたつよね w


ぐんまこどもの国に行こうとしたら、渋滞。
駐車場まで200mくらい車が並んでいた。
こりゃ、だめだ。予定変更して金山浅間神社うらからのぼることにした。 pic.twitter.com/IJCm4ceOHc


帰りはぐんまこどもの国におりることにした。
最後のところで道がなくなり「冒険のとりで」ってところを下りる羽目に。
まいったぁ~~~。場違いだよ。
でも、案内板をみたらこれが正規ルートみたいだ。>< pic.twitter.com/V0iBzOGLJb


ガキが走り回ってる細い通路を下りました ><
ザック背負ってストックついて・・・・・・
不思議なこうけいでしたね ww pic.twitter.com/CmVe8VSBNx



9月28日(土)のつぶやき

2013-09-29 05:15:31 | Weblog

GPSをどういう形で利用するか検討中。
しかも格安で ww


記録にはGPSロガーもいいけど・・・・
現地で場所の特定ができる方法はないかな~


サブのPCのビデオカードがお亡くなりになった。
画面がマックロ。PCがいかれた~~~。
お金かかる~~~。と思ったがビデオカードが壊れていた。一安心。オンボードのやつに切り替えて使っている。ゲームはやらないからさしあたってこれでいい。
よかった~~~~~。


ここのところ細かい山道具でお金を使いすぎ。
セーブしなくっちゃ。
臨時収入分使い切った感じ。
まだ入ってきてないのに ><


本日のトレーニング終了。
新しいトレッキングシューズはおおむね良。
これなら、いける。
唐沢山はサブグラウンドに決定かな。


今日は登りは菅塩沼から唐沢山。
下りはこの前の逆コースを使った。
全て整備されたハイウエイ。
途中会ったのは一人だけ。トレイルランのトレーニングの若者。唐沢山頂上の標識にタッチして帰って行った ww


コース図はりつけておきますね。 pic.twitter.com/ANjpY0z0Rg


地図から歩いたコースを判断しているがめんどくさい。
やはり GPSロガーが欲しい。
地図を読むのはもう勉強しなくてもいいだろう ww
弟子達にやらせなくっちゃ www


2日前には夏草が茂っていたところも今日は刈り取られていた。秋に備えて整備してるんだな。
もっと利用した方がいいと思うなぁ~~~。
2時間くらいのいいトレーニングなんだけどなぁ~~。


写真のような東屋が頂上を含め数カ所に建てられている。新しく作成中のコースもあるようだしすばらしいハイキングコースになりそうだ。 pic.twitter.com/2zJMTtlqFF


むちゃくちゃ安いGPSロガーがあったので・・・

買っちゃった ><
つかえるんかな~~~
1700円 送料無料 



唐沢山登山ルート(北金井キャンプ場から周回)

2013-09-27 07:17:41 | Weblog

北金井キャンプ場までの地図。
石橋の十字路からちょっと桐生方向に行ったところに群銀強戸支店がある。
その横の細い道を北にまっすぐに行き北関東自動車道を越えたところで右折。
そのまま道なりに進んで民家に入りそうになる直前で左折。
細い道を進むと駐車場にでる。

  

   
                比較的大きな駐車場です。

トイレ・炊事場ありのきれいなキャンプ場です。
利用に当たっては 太田市金山青年の家(TEL 0276-22-7956) の許可が必要との表示が在りました。


 


13:15 
スタート。こんな道を進みます。

      

13:22
この柵を通過していきます。歩行者はOKです。

13:25
唐沢山と太田市北部運動公園の分岐です。


13:26
鉄塔の下をくぐっていきます。

     

13:29
きれいに整備された尾根道です。



13:44
分岐に来ました。もうすぐです。ちょっと休憩。
菅塩峠の方をついでに偵察 w 



14:02
東屋が見えてきました。
到着です。

 

14:05
一等三角点です。 

        



木々の間から太田市の町並みが見えます。
関東自動車道方向です。

昼食。
桐生側の踏跡偵察。行けそうだが次回にまわそう。
頂上は広くテント10張りはいけそう www
東屋は立派すぎる。
シュラフがあればここで宿泊できそう。



15:00
下ることにする。
すぐしたの分岐のところで予定を変更。
菅塩峠の方に下ることにする。
実はスタート地点の周辺を調べてあったのです。
バンガロー横に登山道らしきモノがあり、ここに下ってこれそうだと判断していたんです。
足の具合がよければ、こちらに下ろうとは最初から考えていました。 www

 踏み固められた道を快適に下る。

15:15
236m峰に着く。
分岐指標がある。

 

さらにもう一つ。
キャンプ場に下れるぞ。勘はあってたな www

   
 

15:30
踏跡たよりの荒れた道です。
直後で間違ったようですが問題アリマセン。
こんな道です。



 


15:45
 着きました。
あの柵の向こうが駐車場です。


 

 結構、楽しく歩けたコースでした。
次は頂上から桐生側に下る道があったので、挑戦するつもりです。
踏跡をたどることになりそうですが www


 


唐沢山の一等三角点を見に行ってきました www

2013-09-26 18:29:40 | Weblog

朝方は曇り。雨が降りそうだったが、午後になって晴れ間が出てきた。
確かめたいこともあったので急遽出発。
地元だからラクチンだ。
場所は太田双葉ゴルフ場と鳳凰GCの中間に位置する。
ゴルフにこっていた頃はいつもみていた山だろう  ww
そのときは意識していなかったが w

たしかめたいのは、足の痛みは靴のせいだということ。
靴が合わなかったなんて今まで無かったことだった。
右足がちょっとおかしいのは分かっていたので、すべて足のせいにしていた。
過去半年を振り返ってみて、足の痛みがひどくなったのは安物のトレッキングシューズを買ってからであるのが分かった。
よ~~~~し。スニーカーで登ってやる。
これで痛くならなかったら、靴のせいだ。燃やしてやる www

2時間歩いたが、まったく痛くならなかった。
快調。
これなら、十分だ。

 

本題に戻る。
さすがは一等三角点。(全国で350カ所)
デカイ!!  貫禄ありますね。3等三角点になれているせいかビックリするくらいにデカイ。
1辺18cmは存在感あります。
(2.3等は15cm)


 

  

右から一等と彫られているのがみえますね。
やはり 右上に金色のメタルが張り付いています。
接写してきました。

     

調べた結果これは ICタグ だそうです。
想像はしていたんですが、一カ所だけじゃだれかのいたずらって事もありますからそのママにしていました。
今日これが付けてある三角点みて確信しましたが。

  • 平成21年度に約2万の基準点に、ICタグを付加した「インテリジェント基準点」が整備された。場所情報コードを付加したucodeを国土地理院が発行している。

だそうです。

コース紹介は明日にします。
足の痛みから解放されたので急遽予定変更。
踏跡コースに挑戦してきましたから、乞うご期待です w

 

 

 


9月25日(水)のつぶやき

2013-09-26 05:16:31 | Weblog

超近場に一等三角点があることが分かった。
今日はまだ疲れがとれてない。
明日晴れたらいってこようかな ww
鳳凰ゴルフ倶楽部のすぐ近くにある唐沢山。
富士山よりも位が上 www


きいておどろくなかれ !!
標高 261.1m  www
最近遊歩道として整備されたらしい^^
踏跡ルートも北側からはあるらしいが・・・
どっしようかな ww


ホームグラウンドを作ること。
ひまなときに国土地理院の地図を眺めて立体画像が頭に浮かぶようにすること。
山行の訓練として必須なのです。



三角点について

2013-09-25 10:13:22 | Weblog

三角点とは三角測量を行う際の基準点のことです。


三角点は、山の頂上付近や見晴らしのよいところに設置され、経度、緯度が正確に求められています。
地図の作成はもちろんのこと道路の建設、都市の開発などの公共事業を行う際にはなくてはならないものです。
三角点には、一、二、三、四等の種類があり、全国に約100,000点設置されています。
                                          (国土地理院HPより)

山に行ったとき三角点を見つけていろいろ考えるのもいいものですよ。
  簡単に方位が分かります。
  等級により重要度が分かります。
  本当の住所が分かります。
  本当の山の名前が分かります。
  などなど

十字は、東西南北を示します
    東面 「基本」  
    西面 「国土地理院」又は「国地院」
    南面 「(一等~四等)三角点」 (誤った埋設もあり、要注意)
    北面 標石番号(四等 6桁 2段書き)

我がホームグラウンド 仙人ヶ岳はどうでしょうか

   

山 名  仙人ヶ岳
基準点  朝日岳
コード  TR35439532201
等 級  3
地形図  宇都宮−桐生及足利
緯 度  36°26′11″.9883
経 度  139°24′03″.0333
標 高    662.92 m
状 況    基準点:正常 / 成果:正常
住 所    群馬県桐生市菱町五丁目字朝日沢927番3

基準点の名前は朝日岳になっています。双耳峰なんですね。
休憩場所にした分岐指標のある場所がもう一つの峰なんでしょうね。
三角点の住所は群馬県桐生市ですよ www
菱町ですよ。良かったですね。菱町のみなさん www

山の名前も結構いいかげんなんですね。
分岐指標のある場所を東仙人ヶ岳と呼んでいる人もいます。
地元では朝日岳ではなく朝日沢山です。前仙人ヶ岳は仙の沢です。
こういった事知っていないと山の標識でとまどうことがあります。
鳴神山に行ったとき鳴神山の名前がなくなり桐生岳になっていたときはちょっと焦りましたからね。
鳴神山には三角点はないそうです。双耳峰の仁田岳にあったらしいですが無くなってしまったらしいです ><

仙人ヶ岳の三角点でちょっと気になっているのは金色のメタル状のモノが貼り付けてあることです。
何でしょうね。(写真で十の 右上)
 

 三角点についてはおもしろいことがあります。
一等三角点で一番高いところにあるのは南アルプスの赤石岳です。富士山じゃないんです。富士山は2等三角点です。

こんな風に調べてみるのも山行の楽しみですよ ^^