3/26 の投稿記事中の展望台の位置が違っていた。

2018-03-30 11:18:53 | Weblog

展望台の位置がどうも違っているようなので確かめに行ってきた。
石切場1から展望台の方まで歩いてみたいので正確に知りたかったからだ。
GPSロガーで記録して正確な位置がわかった。
やはり違っていた。
これなら簡単に石切場ー展望台を結べる。
近々行ってみるつもりだ。

時間をかけずにチョットした冒険をする。
新しい遊びを憶えてしまったぞ www
これなら低山ハイクも楽しくなる ^^
ただ歩くだけなら難しくはないだろうが予定のコースを地図上で決めその通りに歩いてみる。
時間制限もくわえるかな w
エスケープルートも考えておく ww
イイ遊びだ ww

緑のラインが予定のコース。石切場から展望台までは10分くらいかな w
駐車場からの周回でも1時間はかからないだろう。





      展望台   だいぶみどりみどりしてきたな^^

展望台手前にも下りられそうだ。




この前来たときとはだいぶ違っている。
緑が目にしみるようになるのももうすぐだ。


      木々の間に見えるのは日向山かな








今年の桜は咲き始めから満開までの期間が短い ^^

2018-03-29 16:19:12 | Weblog

散るのも早いんじゃないのかな。

調べたいことがあって菅塩沼にいってきた。ついでに桜を見てきたのだがびっくり。
4日前はつぼみだったのに今日29日は満開。
油断してると散っちゃうよ www

どこで情報を得るのかな ^^
花見客でいっぱい。
駐車はかろうじて1台分あいていたので助かった。
撮ってきた画像をならべておきますね ^^









































太田市 世良田東照宮の桜はほぼ満開 ^^

2018-03-27 10:01:20 | Weblog

3/26午後、近くにある世良田東照宮に行ってきた。
ソメイヨシノはほぼ満開。
ただ3時過ぎであった上逆光になってしまうのと工事中の車両が邪魔になってうまく撮影できなかった。





この東照宮は
「駿河国久能山(久能山東照宮)より下野国日光(日光東照宮)へ家康の遺骸を改葬した際に建てられた社殿を、1644年(寛永21年)に上野国世良田へ移築し創建された」という。
立派なものである。

本殿、拝殿、唐門は国の重要文化財に指定されている。他に、元和4年作の大鉄燈籠等が重要文化財の附(つけたり)指定となっている。












境内には「群馬県1太いソメイヨシノ」ってのがあった w




 





       元和4年作の大鉄燈籠







菅塩沼東側にある石切場を見てきた。

2018-03-26 08:00:51 | Weblog

桜の開花状況を見に行ったのだが、ほとんどつぼみ。
このまま帰る訳にはいかないので軽く散歩することにした。
短い距離なのでいままでいきそびれていた ww





11:15 スタート
沼のよこの指導標のままに進む。
コンクリートの道だ w




すぐに分岐。


   左 石切場1。直進 石切場2&北金井キャンプ場

擬木の階段だ。
お金かけ過ぎ。
こちら方向に何人いくのかな www
今日は一人もいなかったぞ w



石切場下に着いた。



少し登ったすぐ上が終点らしいが急登。



石切場だ ^^



ただこれだけのために、立派な遊歩道 ^^
シチョウーーーーーーー  こんなのに金使うんだったら キャンプ場を無料で解放しろ~~~~ 

ここで行き止まりだが 右側は登れそう。
この先にある200mほどのピークにいけそうだ。
展望台の前にあるピークだ。
いつかは行ってやろうと思っていたピークなのだが、ここからいけるのか ^^
行きたいが今日は空身でクロックス履き ><
水ももってきていない。
いくらなんでもこれじゃヤバイ w
この次に行くことにしよう。


ベンチで一休みしているとアゲハが飛んできた。
春なんだな~~~~。
キアゲハと思ったのだが調べてみるとナミアゲハらしい。
微妙な違いなのだがむずかしいな w



石切場2に行こうとして下っていたら、アゲハさんついてくるよ ^^






分岐にもどった。
石切場2方向に進む。






ベンチが見える w
分岐だ。



左 キャンプ場。右 石切場2。
左をのぞき込む。
ありゃーー  北金井がすぐ近くに見える ^^




右に折れて石切場2に向かう。
すぐに石切場。






薮塚の石切場のほうが迫力あるかな。


帰ることにする。
右に電波塔が見える。北金井のキャンプ場の先にある電波塔だ。





12:15  菅塩沼着  ちょうど1時間か ^^




日曜日なのに登山者は少ない。
どこにいってるのかなーーー www







菅塩沼の桜はまだつぼみの状態だった。

2018-03-25 17:09:40 | Weblog

3月25日。
一本の木につき1輪2輪の花が咲いているものもあったが、ほとんどはつぼみの状態だった。
開花は間近であろうが見頃は来週の週末かな。












行く前からわかっていたことではあるが、もう少し咲いているかとも思っていたのでがっかり。
しかたないな ww




ただソメイヨシノとは別の品種の桜(ヤマザクラかな)が数本あるのだがこれはは満開であった。
例年これが散った頃ソメイヨシノが満開になる。




これで周辺の桜開花状況はだいたいわかる。
アカヤシオの開花も予想できる ^^

4月上旬は桐生の柄杓山でも歩いてこようかな。
下旬は足利のヤシオ山でアカヤシオかな ^^




これで帰るわけにはいかない ww
沼の東側にある石切場を見に行くことにした。


つぎの投稿で書きますネ ^^