地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

台湾付近でM6.4 十勝沖でM3.8 石川県能登地方で2回 新潟県上中越沖でM3.8 京都府南部と宮城県沖でM3.4 茨城県南部でM3.0

2024-05-11 07:44:11 | 日記
 気象庁の発表では
 台湾付近で震源の浅い、M6.4の地震があったようです。
 ただ、この地震は震度1以上を観測しておらず、日本での有感地震にはなっていません。
 他にも有感地震にはなっていませんが、宮古島近海で動きが活発になっています。

 有感地震では、太平洋プレート側で
 十勝沖のM3.8、震源の深さ50キロ
 宮城県沖M3.4、震源の深さ50キロ
 茨城県南部でM3.0、震源の深さ50キロの地震が起きています。

 能登半島関連では
 石川県能登地方でM3.8とM2.7
 新潟県上中越沖でM3.8

 プレート内部型の地震では
 京都府南部でM3.4の地震が起きています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後水道でM3.2 石川県能登地方で2回

2024-05-10 07:04:14 | 日記
 昨日の有感地震は、群発地震帯のものだけでした。

 豊後水道でのM3.2は、今までと同様、震源の深さ40キロ。
 石川県能登地方ではM2.7とM2.6の2回です。

 そして、昨日の地震の発生状況を見ると、能登地方の地震のラインは、佐渡島の西方沖から輪島を通って、一旦、能登半島の西方に抜け、そこから「く」の字に折り返して志賀町を通るという流れになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県中部でM4.2 能登半島沖でM3.7 豊後水道で3回

2024-05-09 06:59:23 | 日記
 今回は海外の情報からですが、
 バヌアツでM6.1の地震がありました。震源の浅い地震でしたが、震央が海上だったので、被害などは無かったようです。

 日本では、フィリピン海プレートがらみで、動きが活発なようです。
 大分県中部ではM4.2の地震がありました。震源の深さが100キロと深い地震です。
 豊後水道ではM3.2、M3.0、M2.6の3回の地震がありました。
 震源の深さはすべて40キロです。

 その他では能登半島関連の
 能登半島沖でM3.7の地震が起きています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種子島南東沖でM4.7 北海道東方沖でM4.5 福島県沖でM3.5 トカラ列島近海でM3.3 新潟県中越地方でM2.0

2024-05-08 07:11:28 | 日記
 昨日の有感地震は、
 福島県沖M3.5、震源の深さ60キロの地震以外、すべて震源の浅い地震でした。
 同じ、太平洋プレート側では
 北海道東方沖でM4.5の地震がありました。 

 また、フィリピン海プレートがらみでは
 種子島南東沖のM4.7
 トカラ列島近海のM3.3の2つ。

 プレート内部型の地震では
 新潟県中越地方のM2.0の地震がありました。

 ただ、有感地震になっていませんが、群発地震帯の
 能登半島周辺と
 豊後水道では、まだ、細かな地震が続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種子島南東沖M4.7

2024-05-07 07:17:12 | 日記
 昨日の有感地震は、
 種子島南東沖のM4.7の震源の浅い地震1つだけでした。

 10年ほど前だと、日に1~3回程度の有感地震となることが多かったのですが、最近では、こういう日がほとんどありません。それだけ、プレートの動きが活発になってきているということだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後水道でM3.9 岩手県沖でM3.4 石川県能登地方でM3.3 京都府南部でM3.0 トカラ列島近海でM1.7

2024-05-06 06:57:16 | 日記
 昨日の有感地震のうち、フィリピン海プレートがらみのものは、
 豊後水道のM3.9、震源の深さ40キロと
 トカラ列島近海のM1.7の2つでした。

 また、太平洋プレート側では
 岩手県沖のM3.4、震源の深さ50キロの地震が起きています。

 プレート内部型の地震では
 石川県能登地方のM3.3
 京都府南部のM3.0の2つです。

 京都府南部の地震は、一昨日の福井県嶺北の地震の影響で起きた地震ではないかと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後水道で2回 種子島近海でM3.6 トカラ列島近海でM3.2 石川県能登地方でM1.7

2024-05-05 08:02:15 | 日記
 昨日もフィリピン海プレートがらみの地震が中心でした。

 豊後水道でM4.0とM2.7、どちらも震源の深さは40キロ
 種子島近海ではM3.6
 トカラ列島近海ではM3.2の地震がありました。
 フィリピン海プレートでは、南方でも動きがでていますので、今後も動いてくる可能性があります。

 その他では、
 石川県能登地方でM1.7の地震がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県北部でM3.8 豊後水道で3回 福井県嶺北で3回 静岡県西部でM2.8 石川県能登地方でM2.4

2024-05-04 07:00:09 | 日記
 昨日の有感地震は、フィリピン海プレートがらみのものが多く起きました。
 和歌山県北部でM3.8、震源の深さ50キロをはじめとし、
 豊後水道ではM3.5、M3.3、M3.0の地震がありました。すべて震源の深さは40キロです。
 また、静岡県西部ではM2.8、震源の深さ20キロの地震も起きています。

 その他の震源の浅い、プレート内部型の地震では
 福井県嶺北でM3.3、M2.9、M2.6の3回。
 石川県能登地方ではM2.4の地震がありました。
 福井県嶺北の地震の震源は、石川県との県境で、能登半島と和歌山県を結ぶライン上になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県北部でM4.1 根室半島南東沖でM3.8

2024-05-03 07:12:04 | 日記
 今回の有感地震はタイトルの2つだけです。

 フィリピン海プレートがらみでは
 山口県北部でM4.1、震源の深さ20キロ
 太平洋プレート側では
 根室半島南東沖でM3.8、震源の深さ40キロの地震がありました。

 昨日の状況では、
 九州の東海上や
 茨城県南部で動きが出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県沖でM3.9 宮城県沖でM3.6 種子島近海と三重県南部でM3.3 石川県能登地方で2回 岐阜県飛騨地方でM2.6

2024-05-02 07:30:21 | 日記
 昨日の有感地震は、太平洋プレート側で
 福島県沖のM3.9、震源の深さ60キロと
 宮城県沖のM3.6、震源の深さ40キロの2つの地震がありました。

 フィリピン海プレートがらみでは
 種子島近海のM3.3、震源の深さ30キロ
 三重県南部のM3.3、震源の深さ40キロの2つの地震がありました。

 上記の4つの地震はすべてプレート境界型の地震だと思われます。

 群発地震帯では
 石川県能登地方でM2.8とM2.7
 プレート内部型の地震では
 岐阜県飛騨地方のM2.6の地震がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする