ブックエンド

永年、埃を被った重石の山を整頓と日々意気込。
図書目録作成奮闘日記の目論見。

私の本棚さんVer0.54について

2008年05月20日 | パソコン演習
蔵書管理ソフト 「私の本棚さん0.54」

新たに「私の本棚さん」という蔵書管理ソフトを見つけ使いがってを比べてみました。

・Amazon.co.jpをデータベースに、本やCD、ゲームなどの情報をカテゴリータグで管理 …Amazonしか検索に使えない。
・データベースはAccess2003で動作。DBに保護は罹っていない。フィルドは追加可でしたAccessが無理やり補正。
・とにかく動作が驚くほど速い。丸谷才一を検索するに 全323冊を数秒で表示。サムネイル画像を表示するに70秒。「私本管理」では途中で待ち切れずに計測を諦め中止したというのに。
・バーコードで読み取りができないのでISBNを手入力しなければならない。
・ISBNがなくても登録可 インストアマーキングも可みたいです。
・「私の本棚」上で項目が追加できない。
・「私の本棚」上でメモ欄に記入できない。5/22メモ欄入力出来ました。
・マニュアルが不完全

レスポンスの良さは、筆舌に尽くしがたい。称賛するのみ。
今後のバージョンアップが楽しみです。
DBをユーザが操作できるのも魅力です。

現在のところ第1の推奨です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私本管理Plusについて | トップ | 菜園に咲く野の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン演習」カテゴリの最新記事