goo blog サービス終了のお知らせ 

トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

明後日あたりはきっと春

2016-03-13 12:28:00 | ノンジャンル
年度末は忙しいなんてもんじゃない、と書いて早数年(笑)
2ヶ月ぶりの更新の割りには、どうでもいい話題しかありませんが・・
今月始めは北海道暴風雪。札幌入りした日は穏やかでしたが・・


セイコーマート本社かな。

翌日は暴風雪直撃。九州便は全て欠航。新千歳で6時間缶詰の後、かろうじて東京に。

そして九州に着いたのは夜。博多も昨今の海外からの観光客の影響でホテル事情が最悪。
もう博多から離れた所にしか泊まれません。
博多南駅。幻の?新幹線に乗れたので良しとするか。


新幹線が・・その辺の私鉄よりも気楽に乗れるこの距離感(笑)


おまけ。ざっしょのくま。難読駅名の一つだとか。
 


ACTUS(アクタス) 大阪国際空港店

2015-12-13 20:16:00 | ノンジャンル
伊丹空港のアクタス。千葉のイオンモール幕張新都心にあるアクタスとは規模が違います。





アクタスで扱う家具や、小物・・引越し当初はそのままを維持していましたが、ニトリやイケアが混ざり崩れました(笑)

売り場の外に出てみる。全長400mの売り場とか。


伊丹から離陸すると昆陽池公園の日本列島が見えてきます。

大阪国際(伊丹)空港は空港としては古いけど、アクタス他、美味しいサンドウィッチのお店や、大阪定番土産が買える、551蓬莱飲茶CAFEなど、なかなか楽しい空港です。


国境の島 対馬

2015-11-15 17:50:00 | ノンジャンル

国境の島対馬。中国の三国志時代の「魏志倭人伝」(ぎしわじんでん)に「始めて一海を渡ること千余里、對馬(対馬)国に至る・・とあるように、対馬は今も昔も日本の地。
福岡での仕事を終え、対馬のホテルに滑り込んだのは夜。窓の外にはイカ釣り漁船の明かりが。

翌日はまぁまぁの天気。


ここでの事故の注意喚起と言えば、ツシマヤマネコのことね(笑)

烏帽子岳(えぼしだけ)展望所へ。
気象条件が良ければ韓国が見えるとのこと。

和多都美(わたつみ)神社でパワー装填。


万松院 宗家菩提寺
対馬藩2代藩主・宗 義成(よしなり)が、父・義智の冥福を祈って1615年建立し、菩提寺として特別の崇敬を受けてきました。桃山様式の山門、百雁木、徳川歴代将軍の位牌、朝鮮国王から送られた三具足等を見ることができます。

万松院の百雁木
御魂屋へ続く百雁木(ひゃくがんぎ)。雁木とは石段のことで、石段の数が132段あることから、百雁木と呼ばれているとのこと。

国境の島と言えば、以前仕事で行った隠岐の島も。

リーマン、仕事があれば飛行機に乗ってどこまでも(笑)


ブルーな名古屋

2015-10-25 18:39:00 | ノンジャンル
ブルーな大阪に続く、ブルーな名古屋。タイトルが安直だ(笑)
でも、栄あたりの照明がブルーなんですよね。



ブルーとは関係ないですが街をブラブラ。
大阪はここ二年位、出張族を悩ます程、宿取れないですね。名古屋はかろうじて泊まれるかな。


おまけ。
何年か前に見た名古屋市営地下鉄の携帯マナー広告。
名古屋の人から見た、大阪のおかん(爆)

しかし、大阪行くと本当にいるんだな、これが(笑)


南国土佐を後にして

2015-10-15 23:29:00 | ノンジャンル
高知、おまけ。


三菱のディーラーは放置プレイでしたのでじっくり見られます(笑)
三菱の軽なら・・こういう普通の車よりはアイ・ミーブが欲しい。

スヌーピーって・・初めて見るな。

パジェロ・ミニか。


秋カツオ。


屋台餃子。

南国土佐の夜は更けて・・。