goo blog サービス終了のお知らせ 

トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

見ただけ。Bentley Bentayga ベントレー ベンテイガ

2022-05-25 23:47:24 | カー CAR

昼にぶらっと外に出たら、出た瞬間にベントレーベンティガがドーンっと置いてありました。

ご存じ、イギリス車でありますが、フォルクスワーゲングループの傘下に入っています。東京では比較的みますが、あらためて店舗調べると全国には9店舗しかないんですね・・。

ベントレー札幌、ベントレー東京 芝、ベントレー東京 世田谷、ベントレー横浜、ベントレー名古屋、ベントレー大阪、ベントレー神戸、ベントレー広島、ベントレー福岡。マイナーなジャガーは49都道府県中、28都道府県にありますから、まだメジャーです(笑)

まぁ、誰も見てませんでしたが(笑)冷やかしで見てみますと、ふむふむ。

BENTAYGA V8 ¥22,800,000 お、おう。まぁ、こんなもんか(←すでにびびってます笑)

V8気筒ツインターボ
排気量cc 3,996
最高出力kW/rpm 404(550ps)/ 5,750-6,000
最大トルクNm/rpm 770/ 2,000-4,500
0-100km/h加速 4.5秒
最高速度 290km/h
燃料消費量(WLTP) 13.0L / 100 km

全長mm 5,150
全幅mm 1,995
全高mm 1,755
ホイールベースmm 2,995
車両重量kg 2,470

おつぎは青い方。

BENTAYGA SPEEDベンテイガスピード ¥33,560,000 ・・家か!と(笑)

W12気筒ツインターボTSI
排気量cc 5,945

最高出力kW/rpm 467(635ps)/ 5,000
最大トルクNm/rpm 900/ 1,750-4,500
0-100km/h加速 3.9秒
最高速度 306km/h

タイヤだけ、我がジャガーIペースの22インチと一緒じゃまいか。若干太いですが(285/40/22)

このサイズだと22インチが普通に見えますな・・。


Hyundai IONIQ 5試乗

2022-05-02 20:48:08 | カー CAR

時間軸はジャガーi-paceへの箱替えより少し遡りますが、長い納車待ちの間に、話題のヒョンデアイオニック5に試乗してました。なので箱替えにあたってはBEVありきではなく、BEVを購入してからBEVに興味が出た分野と言う事になります(笑)

試乗した結論からですが、性能と価格のコスパで見ると我がジャガーi-paceは比較にならないっす(笑)人気は、なんでもヨーロッパでは、3月の数字にはなりますが24万台とか爆発的な予約が入っているとか。今はヨーロッパでは予約止めしているほどの人気ぶりが良くわかる出来栄えでした。

総括すると、価格良し、性能良し、デザイン良し(個人的にジウジアーロデザイン好き)、空間良し、便利(V2Lは標準)良し、ですから。。
これ、ジャガーと試乗が前後してたのなら多分購入するところだったかも。危なかった。って危なくはないか(笑)

操作系で関心したのは、右ハンドル、右ウィンカーとかの気合いもgoodですが、回生ブレーキの効きを5段階で、パドルでクイックに変えられる事とかもポイント高かったです。なんせ比較対象のジャガーi-paceは2段階で、しかも切り替えは画面操作で2アクション位要りますし。ヒョンデの方もこういう良い所満載感はヒョンデの方が後発の強みと言ってました(笑)

しかし、何より魅力は、半導体不足の中、納期の速さかな?と。3月にヒョンデの方と会話したところ、「〇〇様がおっしゃられるよう、捲土重来で日本市場に帰って来た以上頑張りたい」と。「今はヨーロッパの予約を断ってでも、彼らを待たせても、右ハンドル車は特別生産をして対応する」との事。なので、ヨーロッパの方は絶望的に待たされるようですが、日本では結構納車は早いかもしれません。少なくとも日産アリアを待たされ方よりはマシかと(笑)
まぁ、ここから先は実際予約した方しか分かりませんが、、ご参考まで。

総論ですが、価格は、車の中では決して安くはない。が、性能との見合いではコスパ抜群では?と思います。
565キロの航続距離持つベースモデルで479万。
これ、東京都の方なら国(85万)と東京(45万かな?)から補助金でますし、仮に国の分だけでも300万円代に突入しますよね。例えば、スバルのアウトバックとか、三菱のアウトランダーの売れ方を見ていると、彼らが売りたい台数に対しては価格はあまりネックにならないかな、と思います。
ここまでは褒めておいて、ネガティブ面を。
ネックとしては日本では100%EVと言う事ですかね。日本の住宅の半分はマンションなどの集合住宅。また、集合住宅の場合、駐車場問題もありますよね。全幅1890mmは、多くの方が選択肢の篩から落とすことでしょう。300万超えると、やはりブランドイメージも大事で、、

最後にいろいろ悔しいので他に粗を探してみた(笑)

これ。チリ大きすぎでしょう。そして、スポット跡とか見せすぎでしょう、と(笑)
あと、試乗したのは冒頭の黒のアイオニック5でしたが、パッと見、日本車では見ないような塗装ムラがありました。「これ、凹みですか?」と思わず聞いてしまったのは内緒(爆)
補助金入れても300万超えると日本人は、チリや塗装には厳しいですよ〜(笑)
まぁ、それほど短時間の試乗では欠点が見つからなかったと言う事です。
日本市場では、まぁ、他にもいろいろあって国産メーカーの脅威になるシェアにはならないでしょう。
しかし、グローバル視点では、業界にいない素人リーマンが脅威に感じる出来である訳で(余計な心配ですが)トヨタさん、日産さんなど、流石に脅威を感じて無いはずはないかと。知らんけど(笑)


テスラやホテル@大阪

2017-06-27 19:58:00 | カー CAR
結局翌日は御堂筋のテスラに行きました。一応、前回の続き(笑)
テスラのモデルX。
いま、かなり欲しい車です。しかし、ドアの内側なんてプラリベットむき出しだし、ゴムはバリだらけ。内装はかなりチャチい。・・がやはり欲しい。

アメリカで見たときよりも、内装みる感じ、ダイブ良くなっています。生産が手慣れてきたのでしょう。
でも今のジャガーXJの豪華な内装と比べちゃうと・・。

まぁ、コストのかけどころはそこではなく、そういう次元で語る車ではないです。かなり本気で欲しい一台です。

おまけ。
この日のホテルはアップグレードしてくれまして・・。良い部屋だったのですが荷物置きに戻って、再び出撃しましたので、かなりもったいない状況でした。



一応、大阪の夜景を。2年前のスマホだとこれが限界。



車だのなんだの言っている前にまずはスマホ買い替えろ!と(笑)


ネッツトヨタ南国、再び

2015-10-12 18:59:00 | カー CAR
再び・・といいつつ、「至高のディーラー」、「ネッツトヨタ南国」として、取り上げましたので、3回目ですね(笑)
洗車機は無料、喫茶店のようなモーニングサービス(現在は有料)、清潔なスペース、トイレ、雑誌等が充実した居心地の良い空間、清潔な整備空間、優秀な人材、確かな技術・・。トヨタユーザーの高知県民が羨ましいですな。
実際、「黙ってても売れる」千葉のディーラーの方と、そこは意見が一致しました(笑)


中古車も徹底的に整備、清早B

ヒンジ部分ももちろん(うちもここまで洗浄してくれる所にコーティング依頼を計画中)

この、南国土佐でのシート天日干しね。
昔中古で購入したある車は煙草臭くて、エアコンのエパヰ窿Vートクリーニング、最後まで何をやっても駄目でした・・。
中古車は丸洗いして欲しいね。

アクア「G's」の試乗車。


おまけ。ふなっしーin土佐(笑)

仕事がら、全国津々浦々行脚し、様々な企業や人と出会い、仕事をさせていただいていますが、最近とみに思うのは
優秀な人材を採用し、いち早く教育し、一人前にし、気持ちよく仕事をする環境を整えた企業が勝つ、すなわち、企業は人に始まり、人に終わる。人事は採用に始まり採用に終わる。そんな当たり前の事を愚直に実践している会社だけが生き残る、一介のリーマンですが最近、思うのですよ。


トヨタモール

2015-10-04 21:04:00 | カー CAR
彩の国埼玉に。
春日部は、クレヨンしんちゃん推し。

春日部と言えば、下総台地と武蔵野台地が交差するところ。昔はちょうど春日部あたりで武蔵国一宮の氷川神社と、下総国一宮、香取神宮に参拝客が分かれたと言うけれど、地図を見ると、香取神社が一つ、二つ・・国道4号あたりが旧国境か。

埼玉と言えば、埼玉が誇る売り場面積日本最大のショッピングセンター。(建築面積で一番は幕張新都心40万平米、二番が越谷レイクタウン39万平米)
店舗面積:245,223㎡
テナント数:706

イオンモールレイクタウンは広すぎて全部のお店を周れてません(笑)
トヨタモール、凄っ



全部ナクネ?(笑)








輸入車ディーラーが5つまとまっていたら、インメ[トカーショーは行かなくて済むんだけど(笑)