
そして、テーブルコーディネートも初体験。

テーマはバレンタインだったのですが、

クリスマスバージョンにさせてもらったのです。

このお皿が使いたかったからね。

自分ではうまくできているのかどうか、わかりません。

全くの無知識状態ですからね。



はいどうぞ、といきなり自由にさせていただくのですが、
これは私みたいな人にとっては危険ですわ。
ほんとに、無知識ですからね。
バラのナプキンはM先生に教えていただいたのですが、(もう忘れた・・・)
気に入っています。
ここまでは私のコーディです。
ここからはほかの方のね。



食べ物がないのに美味しそうに見えるのってすごくない?

テーブルコーディも奥が深いのでしょうね~。

差を感じますね。当たり前か・・・。
そしてお食事。

サラダ、アボカド&シーチキンオニオン添え、オレンジピールパンにクロワッサン。
M先生、私 このハ~トの器が気に入りました。
何処で買われたのかまた教えてください。

サーモンのクリームソース。
M先生、いわく、お料理は、レッスン外なので味に自信はありませんと。
言われていましたが、美味しかったです。

う~~~ん、最後のこのパン?ドーナツは初めて食べました。
食器の数がハンパなかったですね。
私、密かに食器にだけは興味を抱かないようにと願っています。
置く所がないし、何より相当お金がかかりそうで怖いので。
これ以上 道具増やしたくないって言うのがあります。
しかし・・・M先生を始めここは、私の感性を磨くのに良かったな~と思うのです。
【レシピブログの「スパイスでしあわせの香り 手作りバレンタイン」レシピモニター参加中】
バレンタインスイーツの料理レシピ