今年のトワイライトは12月29日で8002レで終了します!
年末年始は、青函トンネルの関係で設定はありませんが、
来年の3月中旬までの活躍を期待します!
今年のトワイライトは12月29日で8002レで終了します!
年末年始は、青函トンネルの関係で設定はありませんが、
来年の3月中旬までの活躍を期待します!
先日、JR西日本が来春の3月ダイヤ改正の発表があり、いよいよトワイライトエクスプレスは
3月12日でラストランとなりました。
残り少なくなった出会いを大切にしたと思います。
今日のフオトは、かって下り8001レがループ線をアンダークロスするところです!
今日から、再び寒波の襲来のようで北陸地方では豪雪が予想されます。
昨日(12/12)は、敦賀付近に出かけましたが積雪は無く、冬の寒い小雨が降る中を
トワイライトEXP8001レがEF81-114牽引で軽快に通過して行きました。
2014年12月12日 北陸本線(新疋田ー敦賀) 8001レ
12月5日は、日本列島に寒波が襲来しました。
湖西の高い山には冠雪が見られいよいよ冬の到来です。
湖西路を走っていると対岸に冠雪の伊吹山を見うけたので、乙女が池を前景に
下りトワイライトエクスプレス8001レが眼下を通過して行きました!
2014年12月5日 湖西線(北小松ー近江高島) 8001レ
今朝の新聞によると、来春3月のダイヤ改正で北斗星が車両老朽化と新幹線工事、
試運転に支障があることから廃止されると言うニュースが報道されました。
もう1年は大丈夫と思っていただけにシヨックなニュースです。
トワイライトだけでなく北斗星までも廃止とは驚きです。
小生は、今日(12/5)も北陸本線に出かけて、新疋田ー敦賀の定番の場所で
8002レにご対面です。
2014年12月5日 北陸本線(新疋田ー敦賀) 8002レ EF81-43
* 明日のDD51+サロンカーナニワは所要のため出撃できずに残念です!
先週、湖西線の帰り道に湖西の山々の紅葉が素晴らしい眺望であったので、やっと今日(12/3)になって出かけました。
山頂部の紅葉は既に終わっていましたが、水辺近くは草紅葉と言ったところでしょうか、何とか秋景色に出会えました!
昨日から冬将軍の到来の影響(東北地方の強風)で今日、湖西路にやってくる8002レはウヤでしたが、
8001レの運休情報はなかったので、少し遅く近江舞子近くの内湖に出かけました。
少し待っていると、昼頃にEF81牽引の3092レ?が3時間程遅れて通過して行きました。
待望の8001レは近江舞子駅で停車するので、ゆっくりとやってきました。
燃えるような木々の紅葉を背景に、太陽がグリーン色のトワイライトエクスプレスの車体に当たって映えました!
この姿もトワイにとって見納めとなるでしょう!
2014年12月3日 湖西線(比良ー近江舞子) 8001レ
3092レ ? EF81-
帰り道に、上賀茂神社に立ち寄って、境内の小川に落ちた紅葉が美しく残っていました。
例年なら京都の紅葉を求めて洛中を駆け巡りますが、今年はトワイライト最優先の年になりました!
今日は、早くも12月に入り慌ただしくなりますが、明日から寒くなる天気予報!
北の地方は雪との戦いが始まります。
11月の湖西線沿線は、燃える様な紅葉の中をまたススキの中をグリーンの列車8001レが北への旅立ちです。
2014年11月28日 湖西線(北小松ー近江高島) 8001レ
583系撮影後、湖西路を北上して定番の海津のお立ち台で8002レを
お出迎えです。
追坂峠の木々は紅葉と常緑樹の緑の調和が美しく、その間から8002レがやってきました。
2014年11月28日 湖西線(マキノー永原) 8002レ
今日は、朝から曇天のために山陰線への出撃をせずに家に居ると、昼前から晴れて来たので
駅前の写真量販店へ印画紙を買いに行くついでに定番の陸橋へ出かけると8001レが定時で通過して行きました。
2014年11月27日 東海道本線(京都ー山科) 8001レ EF81-43
この場所まで来たついでに自転車で5分ほどの東福寺を行き錦秋の境内を散策しましたが、
多くの紅葉狩りの人、人、人で混雑していました。
2014年11月27日 東福寺