武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

武道PT的勉強会(表メニュー)

2010年11月11日 | 武道PT・OT勉強会(ワークショップ)
 前々回のブログで、書いた勉強会を以下の通りおこなおうと思います。
表メニューと裏メニューの両方を用意してみました。
参加したい方は、気軽に以下のアドレスまでメールをして下さい。

日程:参加希望者の多い日(多分12月以降の平日18時半から要望の多いものを1つずつ。または、遠方の方や週末しか時間が取れない方には年明けに1日に数個分をまとめて行うことも検討してます。)
場所:東京都世田谷区内(詳細はメールにてお知らせします)
参加資格者:基礎運動学、触診等の知識がある程度ある方(PT、OTである必要はありません。患者さんのために学びたいと考えている方ならどなたでも歓迎します。知識がない方には当日分かり易く解説しますのでメールにて事前に御相談下さい)
参加費 資料代として数百円(当日徴収します)

申し込み先
budoupt@mail.goo.ne.jp
(いたずら防止の為に、アドレスの一部が全角になっています。全角を半角に打ち直してアドレスを入力して下さい)

①名前
②職業
③希望日 平日or週末にまとめて一日のどちらを希望するか
④どのメニューをオーダーしたいか(例、「裏メニューの足部と膝を希望」)
⑤質問・要望
などを気軽に連絡して下さい。
※とりあえず参加者がどれくらいになるかアンケートを取っている段階なので気軽に連絡して下さい。
また、メールではなくコメントのみでも可能です。



筋・骨格系評価・治療練習会目録(武道PT的勉強会表メニュー)


 触診の復習と徒手療法の評価・治療方法を基礎から練習します。筋膜リリースなどの手技が難しいと感じている方にもっと簡単にできるようにコツもアドバイスをする予定です。
 触診をする際の姿勢・態度・コツなどをアドバイスします。予習は不要。
 日頃練習できない各自の技術を向上する事を目的とします。
 二次元的な座学知識を三次元、四次元、4.5次元的に把握できるようにしましょう!!

メニュー①総論(表)
 触診をする際の心構え、姿勢・態度・コツなどを伝授します。

以下の各論では骨モデル(全身・脊柱)、解剖書および触診書を見ながらお互いに触診、評価・治療方法実施してフィードバックを得られるようにしていきます。

メニュー② 足部
メニュー③ 膝
メニュー④ 股関節
メニュー⑤ 股関節
メニュー⑥ 脊柱・骨盤
メニュー⑦ 上肢帯
メニュー⑧ 頭・頸部
メニュー⑨ 姿勢制御
メニュー⑩ 基本動作、歩行

今の自分に必要・興味があるものを選んで注文して下さい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リクエスト (新人鈴木)
2010-11-15 22:24:30
僕は、脊柱、上肢帯(主に肩)、膝、足、股、姿勢制御が表メニュー

裏メニューでは、ロルファー、徒手療法などなどを中心にやりたいです
返信する
了解しました。 (武道PT)
2010-11-16 13:05:31
ロルフィングは私からは教えられないので、簡単な紹介になると思います。ただそれだけでも、かなりの収穫になると思いますよ。
様々なボディーワークを紹介していくのでそれが興味を持つきっかけになれば嬉しいです。
返信する

コメントを投稿