武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

予言? シャーマン?!

2010年07月25日 | コラム
私が小学生の頃にこんな驚くべき出来事がありました。 子供用雑誌の背表紙に載っていたアイドルの広告を見て私の母が一言 『この子、死にそうな顔してるわね』と。 その発言から約二週間後位にそのアイドルが飛び降り自殺をしました。 当時、小学生だった私にはとても信じられず母が超能力で予言をしたのか?と思わずにいられませんでした。 母になぜ予言できたのか聞いてみると 『だって、疲れて死にそうな位悲しそうな . . . 本文を読む

基礎運動学の変遷と心理学

2010年07月23日 | 心理・催眠療法
PT・OTの教科書として使われている基礎運動学。 皆さんは「序」を読んでみたことありますか?私はかなり多読してますが、必ず作者の意気込みが書かれている「序」や「はじめに」に目を通すようにしています。 なんと、基礎運動学は親切にも初版から第6版まで全ての「序」が載っています。 かいつまんで解説してみるとこんな感じです。 第1版(S51年)「運動学の歴史、力学的基礎知識、運動器官、中枢神経に . . . 本文を読む

生態心理学とフェルデンクライス・メソッドとの共通点

2010年07月13日 | 心理・催眠療法
生態心理学といえばギブソンさんです。 少し勉強している方ならご存知だと思います。 その考え方は既存の心理学に多大な影響を及ぼし今や理学療法界でもちょっとしたブームです。 ギブソンは第二次世界大戦前後にアメリカ空軍からその実験心理学的手法と業績を認められあるプロジェクトを依頼されます。それは『パイロットが地面をどのように認知し着陸するかを解明する』というものでした。 皆さんも知っての通り真珠湾 . . . 本文を読む

動作分析のコツ

2010年07月11日 | 合氣道
今日、合氣道の演武会(発表会みたいたものです)でした。やはり有段者の演武は美しく本物を感じさせてくれます。 そんな中で師範が言っていた言葉です。 『相手をコントロールしたくてもなかなか難しい事です。相手よりも前に先ず自分をコントロールできるかが大切なんです。』 我々、理学療法士はどれだけ自分の心身をコントロールする稽古をしてきたでしょうか? ほとんどの方は、スポーツや武道をやっても若いうちだけ . . . 本文を読む

医は仁術

2010年07月09日 | 日記
七夕が終わりました。 個人的な事ですが約1年前、妻と生まれたばかりの次女が半年近く入院していました。 私の次女は798gという超低出生体重児としてこの世に生を受けました。通常であれば体重がこの3倍以上あって正常です。生存率は非常に低くとても危険な状態です。 妻の妊娠中に健診で発達異常が分かり、国立の成育医療センターを紹介されました。受診初日に様々な検査を受け、医師からのインフォームドコンセン . . . 本文を読む