武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

書評:これからのリーダーに贈る17の言葉】佐々木常夫著

2013年03月31日 | 文献抄読
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 20:54 人間の幸せは、ものやお金ではありません。人間の究極の幸せは次の四つです。 人に愛されること 人にほめられること 人の役にたつこと そして、人から必要とされること 愛されること以外の三つの幸せは、働くことによって得られます。【これからのリーダーに贈る17の言葉】佐々木常夫著 from Keitai Web . . . 本文を読む

書評:【仏の心で鬼になれ】田中健一著

2013年03月29日 | 文献抄読
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 21:02 前山寺に、石に刻まれた有名な言葉がある。「かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め。」これができるようになったら、ひと回りもふた回りも大きな上司になれるんやろうな。【仏の心で鬼になれ】田中健一著←む、難しい(T_T) 2 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む

書評:【禅 シンプル生活のすすめ】桝野俊明著

2013年03月23日 | 禅(座禅・立禅)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 12:47 『心と身体』というキーワードで学び続けると必ず中村天風先生に繋がる。『養生』となると貝原益軒先生だ。この二人にインスパイアした人物を紐解いていくと… from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 15:24 禅の世界で書や絵を嗜む . . . 本文を読む

【禅 シンプル生活のすすめ】桝野俊明著

2013年03月22日 | 禅(座禅・立禅)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:08 忙しいとは「心を亡くす」と書きます。時間がないから忙しいのではなく、心に余裕がないから忙しいのです。【禅 シンプル生活のすすめ】桝野俊明著 2 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:16 . . . 本文を読む

書評:【長生きのスイッチ見つけた】了徳寺健二著

2013年03月21日 | 文献抄読
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 11:13 真の柔道家は精力善用・自他共栄の柔道精神を宿し、長幼の序をよくわきまえ、さらには側隠の情(力のないものなどに対するあわれみの心を言う)を併せ持ち、組織に対する忠誠心や、周りの人々への協調性も併せ持つ【長生きのスイッチ見つけた】了徳寺健二著←柔道女子問題は… 1 件 リツイートされました from Keitai We . . . 本文を読む

書評:藤本靖著【「疲れない身体」をいっきに手に入れる本】 ☆☆☆☆☆(星五つ!!)

2013年03月20日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 19:12 藤本靖著【「疲れない身体」をいっきに手に入れる本】←藤本先生やはり天才的!内容は雑誌「秘伝」や今までのワークをまとめ一般の方でも解りやすくしたもの。施術家や武道家だけでなく一般の方にもオススメ。図書館で借りましたが買ってマイ書庫に入れます。 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイー . . . 本文を読む

合気道稽古日誌

2013年03月17日 | 合氣道
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 18:46 【合氣道稽古日誌】稽古後半で木剣新聞紙切りを実施。初めて四枚を縦目で切れた。でも再現性は乏しそう(>_ from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 19:00 妻と娘姉妹が【北斗の拳】エンディングテーマを熱唱し南斗水鳥拳のレイに . . . 本文を読む

書評:【成功の五角形で勝利をつかめ!実践編】三田紀房著

2013年03月15日 | 文献抄読
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:13 書評もレビューも基本的にはどこの馬の骨ともしれない誰かが書いたものだ。その人がどんな人生観・仕事観を持ち、どれだけ仕事ができて、現実社会でどれくらい活躍している人物で、どの程度の読解力を持っているのかを窺い知るのは難しい。 from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士:武・ . . . 本文を読む

書評:【養生訓】 貝原益軒著 松田道雄訳

2013年03月13日 | 文献抄読
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:30 昼夜のあいだに元気を養ったほうが多かったか、元気をそこなったほうが多かったか、比較してみるがよい。多くの人は一日のうちで気を養うことがいつも少なく、気をそこなうことがいつも多い。もし養うほうが少なく、そこなうほうが多いのが毎日つもって長期にわたると元気がへって病気になり死に至る from Keitai Web返信 リ . . . 本文を読む

3月11日(月)のつぶやき

2013年03月12日 | 禅(座禅・立禅)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 12:40 貝原益軒著【養生訓】読書中。この本、藤平光一先生の思想に大分影響を与えてそう。歴史的名著なだけに感慨深いです(^^) from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  qigong_ws @qigong_ws 18:24 ゆるみとたるみの違いについて考えていた。気功でも整体でも武術でも、ゆるめと言われる。ゆ . . . 本文を読む

3月8日(金)のつぶやき

2013年03月09日 | コラム
 合気道S.A.師範 @aikidoSA48n 10:17 武道の指導者というのはあまり若い人間には無理な仕事です。武道は技を教えるだけでなく、全人格で人生を教えるものだからです。様々な人生経験がないと無理でしょうね。技だけと言っても合気道という武道は人生経験が短いと浅い技しか身につかないものなのです。「技は人なり」がリアル合気道です。 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読むさんがリツイ . . . 本文を読む

書籍紹介:【そうか君は課長になったのか。】佐々木常夫著

2013年03月08日 | 文献抄読
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 20:38 脳の活動が心の生成に必要なことは誰もが認めており、その科学的証拠には事欠かないが、脳の活動だけでクオリアの成立を含めた心のできごとを説明できるかどうかは、厳密にいえば、証拠どころか理屈すら現代科学にはない。【藤田一郎著「見る」とはどういうことか】より 2 件 リツイートされました from Keitai Web返信 . . . 本文を読む

戦場と化した現代日本における合気道的生き方

2013年03月07日 | コラム
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:26 氣が出ている『折れない腕』の感覚は全身に応用するもの。だから表情も大切なんだろう、きっと。疲れると表情筋が虚脱してくし生き生きとしてるときはハリがある。全身の筋膜は連結してるから氣持ちを具現化してる顔って大切だ。 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイート お気に入り   . . . 本文を読む

合気道稽古メモ

2013年03月05日 | 合氣道
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 12:50 【合氣道稽古メモ】相手の氣の起こりを察知して入り身・一教する稽古。コンマ数秒遅れても打ち込まれる。個人的に色々と示唆がある稽古だった。これって日々の臨床に目茶苦茶役立つ。これから独り稽古の質が大分変わりそう(^o^) 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む