武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

【東洋経済新春合併号】

2013年01月06日 | マネジメント・コーチング
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 19:11 いま私たちが直面しているような危機は、日本にとって初めてでも何でもない。第2次世界大戦後、バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災もそうだ(中略)、対策がそうとうきつくても、国民は受け入れる。そうやっで危機を乗り切ってきた。三村明夫氏【東洋経済新春合併号】 1 件 リツイートされました from Keitai W . . . 本文を読む

新年を引き締める想いを「100歳の現役サラリーマンから学ぶ」

2013年01月02日 | マネジメント・コーチング
「これからの日本は,40歳定年制を認めてもいいのではないか」そんな大胆な提言が政府かから持ち出されて、物議を醸し出している。 「高齢化社会の日本で、人々が長く働き続けるために、変革すべきポイントは2つある。『学び直しの機会』と『働き方の多様化』だ」。フロンティア構想の部会長を務めた柳川範之・東京大学大学院経済学研究科教授は、そう解説する。 少し古い記事ですが、武道PT的に読み解きます . . . 本文を読む

ようやく実を結びはじめました(マネージメント奮闘記)

2012年03月12日 | マネジメント・コーチング
これからのビジネスパーソンは 自ら仕事を ①つくって ②回して ③稼ぐ 事が必要だとか。 この①作る、とはただ単に上からの受注だけに終わらず、 ②回す、とは①で開拓し切り開いた仕事を円滑にまっとうさせ ③稼ぐ、とは文字通り利益を産むこと。 . . . 本文を読む

磯野波平と島耕作の共通点と相違点(このままであなたは定年を無事に迎えられますか?)

2012年01月20日 | マネジメント・コーチング
1960年代に描かれた漫画『サザエさん』の磯野波平は54歳という設定らしい。 ちなみに2000年代に描かれた漫画『社長 島耕作』の島耕作は55歳!! ハゲ頭の頑固一徹おやじ波平と髪も染めて(?)愛人をはべらすダンディな島耕作がほぼ同い年とは… 次回の武道PTワークショップでは、次世代に何が求められるかNLP、コーチング、年金制度崩壊を予測してのファイナンシャルカウンセリングを絡め読み解いていくつもりです。 自分の老後が気になる人、家庭を持っている人(持ちたい人)、セラピストという職種に不安を感じている人は必見です . . . 本文を読む

資格神話崩壊?! 理学療法士という資格の賞味期限について考える

2011年08月06日 | マネジメント・コーチング
 果たして理学療法士という資格はどれくらい安泰なのでしょうか?  25年以上前の理学療法士であれば勤め先の掛けもちなどしようものなら医者顔負けの収入があったと聞きます。これは医師や弁護士の次にステータスの高い欧米の理学療法士顔負けの収入と言えるでしょう。低収入有故に住宅ローンを断られはじめている若手理学療法士からするとおとぎ話のようです。  昔は良かった、とただうらやむしかない感があります。そん . . . 本文を読む

もしドラに号泣(ドラッカー理論をリハビリに活かすには)

2011年05月17日 | マネジメント・コーチング
今日、録りだめしておいたNHK『もしドラ(もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーを読んだら)』の後半五話を一気に見終えました。久しぶりに感動の号泣です(T_T) 『真摯』であること 『イノベーション』 『社会貢献』 『個々が責任を持つ』などとても学びある内容でした。 ドラッカーに関する書物は何冊か読みましたが彼の原著はまだなので数冊読もうと思います。 日々自分や他人の人生に感動し、真 . . . 本文を読む

経験と座学の釣り合い(いくら本を読んでもセミナーに行っても得られないものとは?)

2011年04月30日 | マネジメント・コーチング
はっきりいっておかなければならんことがある。本ばかり読んでいたりセミナーに一生懸命に通っても仕事ができるようにはならんよ。人間として成長するためには、たしかに勉強は大切。じゃけど、座学で学んだ知識は、実際にはそのまま通用せん。やはり頼りになるのは、自分の体験から得た知識じゃ。そこを履き違えたらいかんよ。ワシが経営コンサルタントをあまり信用しとらんのも、頭でっかちな傾向が強いから。コンサルタントには2種類いて、頭はいいが実務をたいして経験しとらん人と苦労して実務をやりながらセミナーなどをやっとる人がおる。後者はまだいいが、前者はダメじゃね。自分で体験してない人の言葉は、軽くて心に響かんけぇね。逆にいうと,積み重ねた体験から出てきたノウハウは参考になるわな。 . . . 本文を読む

真摯であること

2011年04月28日 | マネジメント・コーチング
今日、職場内で発表会がありました。様々な業種(臨床検査技師、栄養科、放射線科、リハビリ科、事務、保健師、薬剤科などなど)が集う中で私のプレゼンが最優秀評価をいただきました。本当にありがたいことですm(__)m。賞品としていただいた図書券で愛読雑誌「月刊 秘伝」が買えると思うと嬉しいです 私はよく人から『プレゼンが上手だね』、と言われます。しかし、私はもともとプレゼンが上手だった訳ではありません。 . . . 本文を読む

時流を読む(虫の目、鳥の目そして魚の目)

2011年02月18日 | マネジメント・コーチング
皆さん、 虫の目 鳥の目 魚の目 って聞いたことがありますか?  私の大好きなベストセラー作家・エッセイスト 山崎 拓己氏 の講演DVD(TSUTAYAのビジネスコーナーにあります)にこんな話がありました。 二人の男(AとB)がいました。二人はレンガを積む仕事をしています。  そこへもう一人別の男が来て二人に質問をします。 「君たちは何をしてるんだい?」 Aは不満そうにこう答えました。 A . . . 本文を読む