武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

5月21日(日)のつぶやき

2017年05月22日 | 武道PTプロフィール
自閉症者が人類社会に「不可欠」である理由 ~実は障害ではない! 最新研究が明かした驚き真相(現代ビジネス) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… — 日々是稽古の理学療法士 (@budoupt) 2017年5月21日 - 23:51 . . . 本文を読む

5月18日(木)のつぶやき

2017年05月19日 | 武道PTプロフィール
@systemaTYO 小学六年生の娘が面白い、この本‼と言ってました。小六女子もサバイブなのかも知れません。 親子でゲオからの指令を日々思い返してます。 — 日々是稽古の理学療法士 (@budoupt) 2017年5月18日 - 08:15 . . . 本文を読む

5月17日(水)のつぶやき

2017年05月18日 | 武道PTプロフィール
書籍「人生は楽しいかい?」 こんなに楽しく読める極意書はないんじゃなかろうか? 武術だけでなく臨床、はたまた人生そのものの指南書間違いなし!何回も読み返してます。 twitter.com/systemaTYO/sta… — 日々是稽古の理学療法士 (@budoupt) 2017年5月17日 - 22:40 自殺者は減っているというが、遺書のない遺体は変死としてカウントされるように . . . 本文を読む

5月15日(月)のつぶやき

2017年05月16日 | 武道PTプロフィール
第82弾。 話題になっている厚生労働省の年金マンガ 「お年寄りのおかげで豊かに暮らしているんだから、年金が少なくても若者が損とは言えないと思いませんか?」 に、論理的な反論をしてみました。 tmiyadera.com/blog/598.html — 宮寺達也 (@miyaderatatsuya) 2017年5月15日 - 18:28 . . . 本文を読む

5月12日(金)のつぶやき

2017年05月13日 | 武道PTプロフィール
荒川博(元巨人軍選手・打撃コーチ。王貞治に一本足打法を伝授、「世界のホームラン王」に育てる)「王の一本足打法は合気道から来ております。日本のプロ野球界は、私と共に合気道に感謝しなければなりません」吉祥丸『植芝盛平伝』287p pic.twitter.com/Z23I6w6WYd — 植芝盛平(引用要約)bot (@Morihei_bot) 2017年5月12日 - 15:14 . . . 本文を読む

4月30日(日)のつぶやき

2017年05月01日 | 武道PTプロフィール
午前中、次女のリクエストでクレヨンしんちゃん映画鑑賞へ。前々からしんちゃん映画は良いと聞いていたが前評判以上に良い内容。親にも大変示唆に富む内容だった。 goo.gl/images/89VWRQ — 日々是稽古の理学療法士 (@budoupt) 2017年4月30日 - 12:13 映画の後は公園へ。公園の鉄棒にて新たな身体操作の発見あり。こちらもかなり示唆に富む内容。 家族サービ . . . 本文を読む