武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

8月29日(木)のつぶやき

2013年08月30日 | 禅(座禅・立禅)
 Aikido Saegusa  @prophet_eagle 19:35 直立二足歩行必須の生理カーブを壊す姿勢、体育坐りを世界で唯一強制する日教組と黙認する教育委員会。壊体育を体育坐とする無神経。このカーブこそ合気道の命だが整体でも必須なのに患者を緩ます為に姿勢を崩していた野口晴哉。積年の謎が先日、解消。整体操法のまたぎの時間に彼は自らを調整していた 武・禅を学ぶ理学療法士さんがリツイート . . . 本文を読む

8月27日(火)のつぶやき

2013年08月28日 | 禅(座禅・立禅)
 武・禅を学ぶ理学療法士 @budoupt 18:53 【転換は全身全霊で行う】日曜の稽古で師範より頂いた言葉。全身とは?全霊とは?含蓄のあるありがたい言葉です)^o^( from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り Follow @budoupt . . . 本文を読む

8月26日(月)のつぶやき

2013年08月27日 | 禅(座禅・立禅)
 武・禅を学ぶ理学療法士 @budoupt 07:21 昨日の合氣道稽古は収穫たっぷり。自分の左肩の滞りや技の中で心と身体の解離する瞬間への気付きなどアハ体験ばかり。明日からの所作身が引き締まります。 from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武・禅を学ぶ理学療法士 @budoupt 07:24 【考察】非利き手側の肩甲骨はカバンを背負ったりと普段から固定して使う事が多い . . . 本文を読む

8月24日(土)のつぶやき

2013年08月25日 | 禅(座禅・立禅)
 武・禅を学ぶ理学療法士 @budoupt 09:30 作業療法士の妻も絶賛。諸富祥彦著【女の子の育て方】。教育の視点から女性心理が書かれてます。娘以上に父である自分の生い立ちについて深く洞察させられました。息子はいませんが姉妹書【男の子の育て方】を自分を知るたみ読む予定です。 from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  taijiJP @taijiJP 19:55 日々、 . . . 本文を読む

8月22日(木)のつぶやき

2013年08月23日 | 禅(座禅・立禅)
 武・禅を学ぶ理学療法士 @budoupt 07:16 二十年近く前のトラウマ的な夢を見た。トラウマの前で冷静でいられない自分。顕在意識では忘却の彼方のはずなのに潜在意識にこびりついている感じ。人の意識の成り立ちは奥が深い… from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武・禅を学ぶ理学療法士 @budoupt 07:28 意識の成り立ちといえば、諸富祥彦著【女の子の育て方】 . . . 本文を読む

8月16日(金)のつぶやき

2013年08月17日 | 禅(座禅・立禅)
 サービス残業撲滅ネットワーク @Sabi_Boku_Net 20:20 心臓発作と感情に関するある研究において、発作と関係の深い2種類の表情が明らかとなりました。一つは「怒り」、もう一つは、いわゆる「愛想笑い」です。一般に「笑い」は心や体に良いと言われていますが、この研究は「愛想笑い」が有害である可能性を指摘しています。愛想笑いの多い方、要注意です。 武・禅を学ぶ理学療法士さんがリツイート | . . . 本文を読む